ママチャリでウーバーイーツ初めて10日経った結果wwwww 

29
コロナ ウーバーイーツ ママチャリ チャリ好 ヘルメットに関連した画像-01
12021/05/04(火) 13:29:01.452ID:W3wwVB9F0.net

悪くないな
昼1時間稼働で3件配って1200円
夜1時間稼働で3件配って1200円
1日2時間稼働で2400~3000円くらい
30日で7~10万くらい?



22021/05/04(火) 13:29:38.689ID:w9NoR1Pi0.net

時給1200ならパチ屋か深夜コンビニの方がマシ


82021/05/04(火) 13:31:58.970ID:eYj6X70h0.net

ヘルメットいらんのか


122021/05/04(火) 13:33:04.233ID:W3wwVB9F0.net

>>8
ヘルメットしなくてもいいけど
してない場合、ウーバーイーツの保険が適応されないらしい


102021/05/04(火) 13:32:50.413ID:tAYhkHoq0.net

でも顔と名前晒すリスク


112021/05/04(火) 13:32:59.658ID:boCyPXfJM.net

もう固定時間制の労働にうんざりしてたからこういう仕事って本当にラク


142021/05/04(火) 13:34:11.562ID:W3wwVB9F0.net

>>11
チャリ好きな人は、クロスバイク持ち込んで
1時間3件×15時間とか稼働してるらしい
朝活とかいうのがあって、首都圏だと6時から稼働出来て
朝マック前で地蔵するとかなり鳴るらしい


152021/05/04(火) 13:34:14.111ID:LHnV/9HBd.net

ドンキならママチャリじゃない方でも2万行かないくらいで買えるだろ


202021/05/04(火) 13:36:41.826ID:W3wwVB9F0.net

>>15
もともと持ってたし4000円+1500円の5500円で稼働開始できた
最も安い起業じゃないだろうか


192021/05/04(火) 13:36:16.828ID:D9UEfKVIM.net

すぐタイヤ磨り減ってパンクする
それで遅延になったことが2回



232021/05/04(火) 13:39:58.408ID:W3wwVB9F0.net

>>19
今のママチャリつぶれる前に金を貯めたい
実家暮らしだから貯まることを祈る


212021/05/04(火) 13:37:04.976ID:6p/fQ86Z0.net

あのカバン恥ずかしくないの?


242021/05/04(火) 13:42:04.797ID:W3wwVB9F0.net

>>21
ウーバー配達員の僕はド底辺だと思っている
みんな金持ちに見える
でも個人事業主してる感が凄い
働く時間は自分が決める、固定給ではなく投資をしたりもできる(原付や軽バン買うなど)
何より人間関係ないのが楽だな


252021/05/04(火) 13:42:08.001ID:plRoXO2Y0.net

なんか最近ウーバーっぽいの増えたよね


282021/05/04(火) 13:44:30.285ID:W3wwVB9F0.net

>>25
スポーツマンじゃなきゃハッキリ言えば稼げない
けど、昼と夜だけでも2400円は稼げるから美味い


272021/05/04(火) 13:43:10.997ID:W3wwVB9F0.net

山手線内に実家がある金持ちニートとかなら最強の仕事だろうな
時給1500円とか余裕でいきそう


302021/05/04(火) 13:49:27.665ID:W3wwVB9F0.net

たぶん俺が思うに、コロナが落ち着いたら稼げなくなる気がする
ウーバーで頼むと高いらしいからそこまで需要がなさそう
だけど、昼と夜のピーク1時間ずつならこの先も需要ありそう


362021/05/04(火) 13:57:21.759ID:V4DpqipM0.net

>>30
コロナ終わったら平均のデリバリー回数自体は減るだろうけど、全体のサービス拡大は続くだろうからまだ問題ないと思うぞ
それに雇用回復してくるからデリバリーボランティアも減るからな
それよりも今みたいに交通量少なくないからかなり効率悪くなってそっちが障壁になると思うぞ


432021/05/04(火) 14:07:31.934ID:W3wwVB9F0.net

>>36
昼と夜のピーク時間はたぶん5年くらいは安泰な気がする
もしかするとウーバーとかで頼むのが基本になる人も出てくるかもしれんな
1000~1500円あれば
出来立て熱々のメシが何でも食えるんだから
いちいちコンビニなんて行かないでいいじゃん?
自分で車出すより安いし速いと思う


502021/05/04(火) 14:19:05.839ID:V4DpqipM0.net

>>43
それどころか買い物代行サービスはこれからどんどん増えてくるからデリバリーのワークシェアめちゃくちゃ増えるよ
どんどん生産性あがって稼げる様になる


512021/05/04(火) 14:21:18.137ID:W3wwVB9F0.net

>>50
俺も増えてくる気がする
色んなものをウーバーに運ばせればいい
下手したらアマゾンとか潰せるんじゃないか?
軽バンの人に「〇〇買ってきて」みたいに頼めば
30分後には届きそう


522021/05/04(火) 14:27:30.638ID:V4DpqipM0.net

>>51
AmazonはECのプラットフォーム持ってるからデリバリーの領域だけで抜かす抜かさないとかではないかな
AmazonがUberみたいなデリバリープラットフォーム事業者買うか始めちゃえば良いだけだから
あとAmazonの場合はそれよりも先の自動運転、ロボット、ドローン配送に力入れてんね
買い物代行サービスが増えるっていうのはコンビニとかドラッグストアで買い物してきてとかっていう代行の意味で書いた
これの比率たかまってきたら路面店に店舗置く必要なくなるから家賃相場が一番変わると思う


532021/05/04(火) 14:32:03.826ID:W3wwVB9F0.net

>>52
たぶんアマゾンがデリバリーに参入してくる気がする
楽天、ソフトバンクは間違いなく参入する気がする


322021/05/04(火) 13:54:47.601ID:W3wwVB9F0.net

個人事業主だから
かなり自由に働ける


332021/05/04(火) 13:55:45.700ID:Ptzu9BWL0.net

1時間で待機始めてすぐ鳴るの?



382021/05/04(火) 14:01:38.470ID:W3wwVB9F0.net

>>33
場所によるんだけど
都会で主要な駅なら5分でなると思う
11:00とかだと鳴りが渋いけど12:00は確実に鳴る
そのまま2件(4km以上のロングだと2件くらい・・・)か3件で1時間くらい
平日でも普通に鳴るわ


342021/05/04(火) 13:56:50.814ID:A04Y18g5a.net

ウーバーって手数料とか高すぎるしチップとか渡すんだろ?
何で流行るのか意味不明


352021/05/04(火) 13:57:13.518ID:a+4x0Utta.net

あのカバンは4000円もするんだな
1日の飯代稼ぎにやろうか迷い中だわ


412021/05/04(火) 14:05:31.644ID:W3wwVB9F0.net

>>35
都会で年収300万以下の人ならやるべき
1日1時間稼働だけでメシ代稼げる
年収300万以上なら頼むべき
色々食えていいんじゃないだろうか?1000円ぽっちでラーメンからイタリアンまでなんでも食える


392021/05/04(火) 14:02:30.682ID:0R5QZDHBp.net

ニートが仕事するのにちょうど良い


452021/05/04(火) 14:10:17.574ID:W3wwVB9F0.net

>>39
都会ならマジお勧め
1日1時間やれば1200円は稼げる30日やれば4万円くらいは稼げそう
面接無し、人間関係無し


422021/05/04(火) 14:05:40.208ID:k3x43tLN0.net

見ず知らずの店の人間関係者じゃねーやつに頼むとか俺ん中ではありえねえ
つか市街地だから車で数分で行けばなんでもあるし
無駄な金だして買うってのがありえねえ


462021/05/04(火) 14:12:46.113ID:W3wwVB9F0.net

>>42
ドライブスルーより絶対速いと思うわ
車一回出すのに100円はかかってると思うし
衛生面は知らん
ビニール袋はあんま触らないで即捨てた方がいいように感じる
12時、19時は並ぶと思うしな
ウーバーの場合並んでる人無視して割り込んで注文受け取れるwwwww


472021/05/04(火) 14:13:52.138ID:W3wwVB9F0.net

あと利用するなら
手渡しではなく、置き配指定のがいいよ
わざわざ配達員と接触する必要がない


482021/05/04(火) 14:15:55.598ID:+NPbLyfZM.net

てかここ見て始める人いるなら招待コードとか貼ったらまずいんかなw
メアド晒してメールくれたら半額あげますよとか、1万あったら初期費用まかなえるしでかいべ


492021/05/04(火) 14:16:49.270ID:W3wwVB9F0.net

>>48
別にいいんじゃね?
そのうちビップでウーバーイーツ配達員スレが立つような気がする
まだないのが不思議なレベル


542021/05/04(火) 14:35:49.044ID:f/hm3zsmM.net

質問 これって登録した県以外でも配達できるの?
旅費稼ぎながら全国回るとか


572021/05/04(火) 14:38:26.198ID:W3wwVB9F0.net

>>54
できる
ユーチューバーがもうすでにやってる人いる


582021/05/04(火) 14:41:56.662ID:f/hm3zsmM.net

>>57
へー めっちゃいいじゃんそれ
ウーバーしながら全都道府県制覇とか楽しそうだな
ドラクエウォークしてるから相性も良さそうだし


602021/05/04(火) 14:43:52.328ID:W3wwVB9F0.net

>>58
残念ながらウーバーイーツが稼働してない県などが・・・(´・ω・`)
学生なら春休みとかに大阪東京とかにネットカフェ利用して
稼働したら楽しそう
コロナ落ち着いたら



642021/05/04(火) 14:50:12.722ID:V4DpqipM0.net

いま地方はWOLTの方が増えてるね
都内でもチラホラ見かけるようになってるけど
TOYOTAがLYFT買ったし、Softbankはもっと昔からUberやGrabやDoorDashに出資してるし、このまえクーパン上場させて日本でもやりたいって言ってたし
こういうサービスはレッドオーシャンになってるから今上手くいってるから将来的にはもっと伸びるって考える方が危ないと思うけどね


682021/05/04(火) 14:52:06.525ID:W3wwVB9F0.net

>>64
ウーバー系の株買っとくといいかも
やってみて思ったけどこれは成長する
飲食店が35%も払うからかわいそうと思ったけど
飲食店は35%上乗せした料金してるからワラタ


722021/05/04(火) 14:55:56.285ID:V4DpqipM0.net

>>68
10年遅いよw
もうとっくにこの業態埋め尽くされて買収も寡占も始まってるから
しかも収益悪い事業者ばっかだからこの前のDoorDash上場でもダダ下がりしてるから
DoorDashって本国アメリカではUberよりメジャーな会社ね


752021/05/04(火) 14:57:33.324ID:W3wwVB9F0.net

>>72
ここからだな
ツタヤとかゲオもウーバーイーツにレンタルビデオ運ばせればいいのに


942021/05/04(火) 15:30:13.972ID:W3wwVB9F0.net

ウーバー+何か副業で月20万くらい稼げたらなあ・・・
実家暮らしだし1年で150万くらい貯金できそうなのに(´・ω・`)


982021/05/04(火) 15:48:38.252ID:zG67wwUw0.net

方向音痴でもできるの?


992021/05/04(火) 15:55:47.314ID:W3wwVB9F0.net

>>98
あー・・・辛いかも
一応グーグルマップと連携してるけどまじで見にくい


1002021/05/04(火) 15:58:47.648ID:P3z/UzM0M.net

>>1
分かりやすい
一番上手い使い方かもね

ネトゲ廃人とかUber Eatsならネトゲのイベント好きに参加出来ていいかもね


1012021/05/04(火) 16:05:10.346ID:W3wwVB9F0.net

>>100
ありがとう
他の時間も鳴るには鳴るけど待機時間はなんか惨めになってくる


1022021/05/04(火) 16:18:29.845ID:P3z/UzM0M.net

いつでも自由に休める仕事ってなかなか無いもんね

産休もネトゲもコンサートも海外旅行も自由か




コロナ ウーバーイーツ ママチャリ チャリ好 ヘルメットに関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(29)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(29)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
29