1:2021/05/09(日) 12:00:13.24ID:8EJoLFvL0.net
医者(勤務医)の平均年収
平均値 1,488万円
(男性 1,574万円、女性 1,298万円)
中央値 1,500万円
(男性 1,560万円、女性 1,300万円)
https://www.dr-10.com/lab/the-average-income-for-doctors-who-used-a-staff-agency/
平均値 1,488万円
(男性 1,574万円、女性 1,298万円)
中央値 1,500万円
(男性 1,560万円、女性 1,300万円)
https://www.dr-10.com/lab/the-average-income-for-doctors-who-used-a-staff-agency/
2:2021/05/09(日) 12:00:19.48ID:8EJoLFvL0.net
おいおい、貰いすぎやろこれ
4:2021/05/09(日) 12:00:31.95ID:JcHGoILz0.net
そんなもんやろ
6:2021/05/09(日) 12:00:39.72ID:QhfQOyPp0.net
なお勤務時間
9:2021/05/09(日) 12:00:49.31ID:wcoHQ1Gg0.net
安すぎる
12:2021/05/09(日) 12:01:17.08ID:vpHyJEJC0.net
なお公的病院
14:2021/05/09(日) 12:01:26.70ID:pLWJ4+C70.net
お医者さん大変やもんな
18:2021/05/09(日) 12:01:40.31ID:rOrN9h4w0.net
勤務医は夜でも休日でも当たり前のように病院にいるからな
時給換算するとヤバそう
時給換算するとヤバそう
43:2021/05/09(日) 12:03:27.63ID:ZFFZXXapd.net
>>18
そんなこと言い出したら大学教授なんて
医者より給料安いのにいつでも大学にいるぞ
そんなこと言い出したら大学教授なんて
医者より給料安いのにいつでも大学にいるぞ
20:2021/05/09(日) 12:01:50.31ID:t1Zg8Pp2d.net
生涯収入はどれくらいなん?
21:2021/05/09(日) 12:01:52.91ID:WBQbdSin0.net
でもブラックやし
25:2021/05/09(日) 12:02:06.07ID:fkpSvmCp0.net
安すぎ
30:2021/05/09(日) 12:02:23.36ID:FdhTLV7e0.net
勤務医の労働時間見たら当然だと思う
問題はコロナで役立たずの金食い虫とハッキリした町医者よ
問題はコロナで役立たずの金食い虫とハッキリした町医者よ
37:2021/05/09(日) 12:02:50.33ID:5nO+LEZhr.net
>>30
これ
これ
31:2021/05/09(日) 12:02:30.02ID:CKWYQ1BJ0.net
医者の嫁が1番勝ち組やな
38:2021/05/09(日) 12:02:56.87ID:XeJpUiyD0.net
薬剤師ぐらいが一番コスパ良さそう
41:2021/05/09(日) 12:03:21.60ID:kqy5jguP0.net
責任モリモリでこれは安すぎる定期
44:2021/05/09(日) 12:03:29.61ID:0FLx0+Gz0.net
医学部って卒業するのが大変なの?国試が辛いの?
58:2021/05/09(日) 12:04:33.75ID:E50Lbeox0.net
>>44
入学するのが大変
入学するのが大変
48:2021/05/09(日) 12:03:59.16ID:jEistBhO0.net
女の方が安いのはなぜや
75:2021/05/09(日) 12:05:29.22ID:r75x1Coh0.net
>>48
平均年齢が低い
平均年齢が低い
49:2021/05/09(日) 12:04:02.59ID:xX2SLb4w0.net
医者ってこれ以外にも社宅とかいって愛人宅を病院に借りさせたりやりたい放題やで
54:2021/05/09(日) 12:04:19.05ID:sxMX/I400.net
は?貰いすぎやろ
55:2021/05/09(日) 12:04:21.73ID:F686sSJLM.net
勤務医は労働基準法の罰則規定猶予職に選ばれてるの見る限りお察しやろ
61:2021/05/09(日) 12:04:45.33ID:rvWwn3ei0.net
なお使う時間
62:2021/05/09(日) 12:04:54.67ID:Kdls49AQa.net
もっと医療費安くしてええやろ
特に地域の町医者なんか不要やから点数に差つけろや
特に地域の町医者なんか不要やから点数に差つけろや
63:2021/05/09(日) 12:05:00.54ID:/kZJY/Ny0.net
弁護士は2000万くらい?
78:2021/05/09(日) 12:05:37.14ID:D2qGE/dM0.net
>>63
ド底辺だとその20%くらいのやつも普通にいる
ド底辺だとその20%くらいのやつも普通にいる
68:2021/05/09(日) 12:05:11.50ID:JallMgbC0.net
もっと貰っていい定期
74:2021/05/09(日) 12:05:26.74ID:9uyvMI9+0.net
麻酔科って意外と安いんやな
82:2021/05/09(日) 12:05:48.18ID:017nPnhd0.net
海外に比べて安いいうても比較対象はアメリカや
ヨーロッパやアジアと比較する論調ってあんまないよね
ヨーロッパやアジアと比較する論調ってあんまないよね
100:2021/05/09(日) 12:06:50.00ID:fkpSvmCp0.net
>>82
イタリアなんて余りすぎてタクシー運転手が医者とかあるからな
イタリアなんて余りすぎてタクシー運転手が医者とかあるからな
90:2021/05/09(日) 12:06:17.90ID:tPN6qvlOa.net
今の医学生の人気診療科目
1位 眼科
2位 皮膚科
3位 放射線科
1位 眼科
2位 皮膚科
3位 放射線科
106:2021/05/09(日) 12:07:12.94ID:mZGYyzfL0.net
>>90
見事に女医の人気高いところやな
見事に女医の人気高いところやな
93:2021/05/09(日) 12:06:25.40ID:sqp4Jn7r0.net
外科医とか30億くらい貰ってええやろ
107:2021/05/09(日) 12:07:17.49ID:tnr4C2i70.net
研修医ってガチで辛そう
よく2年間もあんなんするよな
よく2年間もあんなんするよな
121:2021/05/09(日) 12:07:57.59ID:r75x1Coh0.net
>>107
きついとこはきついけど、楽なとこはクッソ楽だぞ
朝から夕方まで研修医室でゲームしてるだけの病院もある
きついとこはきついけど、楽なとこはクッソ楽だぞ
朝から夕方まで研修医室でゲームしてるだけの病院もある
112:2021/05/09(日) 12:07:37.72ID:PRHpQacz0.net
土日とかあるん??
155:2021/05/09(日) 12:09:36.84ID:VcRYjTS5d.net
>>112
土日は外来は休みだけど
入院病棟あるところなら誰かしらは病院にいないとだしな
土日は外来は休みだけど
入院病棟あるところなら誰かしらは病院にいないとだしな
127:2021/05/09(日) 12:08:07.73ID:2RADbUCM0.net
自殺する職業一位医者ってま?
133:2021/05/09(日) 12:08:38.03ID:72sH4Y4Zd.net
>>127
フリーターやで
フリーターやで
150:2021/05/09(日) 12:09:23.83ID:5ECEUudd0.net
一番辛いのって何科なの?あんまどこも変わらん?
175:2021/05/09(日) 12:10:28.20ID:r75x1Coh0.net
>>150
内科と外科はどこもきついけど、特に循環器内科と心臓外科は休む暇ないとされる
内科と外科はどこもきついけど、特に循環器内科と心臓外科は休む暇ないとされる
163:2021/05/09(日) 12:09:54.96ID:gDijHgHKM.net
医者と話すとなんかみんなイライラしてる
激務で余裕ないんかな
激務で余裕ないんかな
173:2021/05/09(日) 12:10:23.97ID:/wegK2HAa.net
>>163
お前がイライラさせてるだけ
お前がイライラさせてるだけ
177:2021/05/09(日) 12:10:29.23ID:yqo+TTaw0.net
開業医はどうなんや?あんま患者来てないとことかは地獄そうやが
196:2021/05/09(日) 12:11:16.34ID:qkSnBGfG0.net
>>177
普通に潰れる
普通に潰れる
183:2021/05/09(日) 12:10:39.90ID:9uyvMI9+0.net
大学に残る医者は何考えてるんやろ?
特に旭川医大みたいなやばいところやと理解できんわ
特に旭川医大みたいなやばいところやと理解できんわ
200:2021/05/09(日) 12:11:34.77ID:RpXFcky9a.net
>>183
旭川がここ数ヶ月であらゆる方面で悪評垂れ流しで草
旭川がここ数ヶ月であらゆる方面で悪評垂れ流しで草
209:2021/05/09(日) 12:12:17.57ID:iGXPHHP20.net
聞きたいんやが年収1500万円やと税金でどれくらい持ってかれるもんなんや?
222:2021/05/09(日) 12:12:54.23ID:VcRYjTS5d.net
>>209
4割くらいやろ
4割くらいやろ
210:2021/05/09(日) 12:12:18.75ID:CXpgql9T0.net
「忙しい!きつい!妥当!」
↑これ嫉妬よな開業医を見て見ぬふりしてる敗者負け組の嫉妬
↑これ嫉妬よな開業医を見て見ぬふりしてる敗者負け組の嫉妬
250:2021/05/09(日) 12:14:32.75ID:LzsLPX5QM.net
>>210
今は開業すれば必ず成功する時代でもないんやで
それ相応のリスクが伴うんや
今は開業すれば必ず成功する時代でもないんやで
それ相応のリスクが伴うんや
216:2021/05/09(日) 12:12:30.43ID:86vG9ceId.net
医者より弁護士の方が儲かるのおかしいよな
235:2021/05/09(日) 12:13:42.21ID:UC3KF6j8d.net
>>216
なわけない
平均したらかなり落ちる
なわけない
平均したらかなり落ちる
299:2021/05/09(日) 12:17:58.01ID:nVFuMGPD0.net
ひとり胃腸 40代
残業月30-40時間 オンコール週2回
これで2000万や
バイト医のほうがギャラはいいぞ
常勤は自分に薬だし放題とか福利厚生ボーナスは充実してる
残業月30-40時間 オンコール週2回
これで2000万や
バイト医のほうがギャラはいいぞ
常勤は自分に薬だし放題とか福利厚生ボーナスは充実してる
【速報】医者の平均年収、とんでもない事態に https://t.co/5A8lYT2wMq #医者 #年収
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年5月9日
