1:2021/06/05(土) 23:24:39.058ID:CEh6QiaE0.net
2:2021/06/05(土) 23:25:17.407ID:RV6i+nRT0.net
日本はなぜここまで科学技術を疎かにするのか
3:2021/06/05(土) 23:25:42.197ID:JZv+7l1M0.net
お金がすべてじゃないだろ
人の心はお金では買えないのだ
人の心はお金では買えないのだ
6:2021/06/05(土) 23:26:02.558ID:9E+ddCHV0.net
電卓になんでそんな金がかかるんだ!
7:2021/06/05(土) 23:26:14.519ID:fys3l8by0.net
老害を守る社会保障費90兆円を誇るといい
13:2021/06/05(土) 23:27:15.792ID:/kbSLVi20.net
でも日本はアプリ一個のメンテナンスに莫大な税金をかけれる大国だから
15:2021/06/05(土) 23:27:45.056ID:HzSS35XNd.net
でも日本には四季があるから
25:2021/06/05(土) 23:31:22.960ID:lLxKZbF/0.net
コンプライアンスでに住民運動で日本じゃ何も出来ない模様
28:2021/06/05(土) 23:31:55.857ID:7SsFXUC1r.net
でも日本には社蓄がいるから
32:2021/06/05(土) 23:33:39.683ID:KOBljXFid.net
命が大事っていうから 高齢者への福祉にかける税金ではブッチギリだろ
39:2021/06/05(土) 23:36:02.345ID:UXtI4DoS0.net
もっと若い世代の政治家増やさないとどうにもならんな
40:2021/06/05(土) 23:36:02.501ID:eP+DLfbj0.net
金がねーからだろ
47:2021/06/05(土) 23:37:44.582ID:1SKxEyJJ0.net
若いITの専門家民間人登用すればいいのにな
台湾とかそれで成功してるんだろ?
台湾とかそれで成功してるんだろ?
54:2021/06/05(土) 23:39:53.364ID:Q3upU9IG0.net
>>47
利権の巣窟になってる今の日本でそんなことあるわけがないだろ
利権の巣窟になってる今の日本でそんなことあるわけがないだろ
56:2021/06/05(土) 23:40:10.599ID:WLznsads0.net
何の支援か内訳がわからんから何とも言えん
59:2021/06/05(土) 23:41:53.723ID:LX2H/xQE0.net
これは95%中抜き後だぞ
額面でいえば4兆円だし
額面でいえば4兆円だし
76:2021/06/05(土) 23:55:12.713ID:KX9chD6gM.net
文系ばかりだから技術よりも保身の方が大事
国際社会で戦う気あるのか
国際社会で戦う気あるのか
87:2021/06/06(日) 00:03:08.157ID:LL1e/NN80.net
半導体なんてもうあるものになぜ金をかけるのか
93:2021/06/06(日) 00:05:12.628ID:/yCJzJftp.net
>>87
今全然足りなくて困っているから
要するに判断が遅い!
今全然足りなくて困っているから
要するに判断が遅い!
92:2021/06/06(日) 00:05:08.971ID:ld/lHJF90.net
半導体のプロセスが微細化するほど日本の技術が必要になるからセーフ
109:2021/06/06(日) 00:23:32.292ID:zP6Y63ey0.net
オークションじゃないんだから叩き合ってるほうがマヌケでは?
120:2021/06/06(日) 00:41:50.853ID:JtLdm6sCM.net
金ないんだもん
128:2021/06/06(日) 00:57:01.591ID:Q39m67Zj0.net
日本は海外に負けて撤退する企業が多いから
132:2021/06/06(日) 01:01:53.773ID:0Gf/Bmbu0.net
いくら投資しようが中国はレジスト不足で作れない
149:2021/06/06(日) 01:57:40.680ID:FRgaaOKF0.net
日本は半導体関係で結構な馬鹿やらかしまくってるからなぁ
でも置いて行かれない程度の投資はした方がいいと思う
でも置いて行かれない程度の投資はした方がいいと思う
159:2021/06/06(日) 02:46:38.715ID:e9RMoSLY0.net
金が無いは嘘
社会保障費以外にも要らん補助金とか山のようにあるし何だったら国債発行して投資すればいい
デフレで低金利だし産業が育てば金稼げるし
社会保障費以外にも要らん補助金とか山のようにあるし何だったら国債発行して投資すればいい
デフレで低金利だし産業が育てば金稼げるし
161:2021/06/06(日) 02:47:34.749ID:YpJVl/VF0.net
>>159
つまりお金の使い方がへたっぴだという事なのか?
つまりお金の使い方がへたっぴだという事なのか?
163:2021/06/06(日) 02:48:59.102ID:g1BIvIUgr.net
>>159
低金利なんだからどんどん先行投資すべきだ
低金利なんだからどんどん先行投資すべきだ
186:2021/06/06(日) 03:08:56.520ID:h06ofCKs0.net
独裁を伴わない社会主義って発展に一番向いてないからな
209:2021/06/06(日) 03:30:16.964ID:7ywsu1eW0.net
いくらなんでも台湾よりは出せるだろ
台湾ってそんなに金持ちなの?
台湾ってそんなに金持ちなの?
238:2021/06/06(日) 04:01:28.273ID:g1BIvIUgr.net
実務なんて結局官僚がやるんだから
241:2021/06/06(日) 04:02:36.795ID:g1BIvIUgr.net
閣僚なんて不祥事起こさないで適切に答弁するのがお仕事だよ
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 https://t.co/8b24tQJ2og #半導体 #日本
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年6月6日
