2:2021/06/07(月) 09:09:59.99ID:y0NcjLi00.net
その間に年取ってるからな
3:2021/06/07(月) 09:10:09.46ID:+gI8PUek0.net
そらそうや
7:2021/06/07(月) 09:11:36.52ID:ZZTwkH6ja.net
物の価値は全て金額で決まらないからな
9:2021/06/07(月) 09:12:05.37ID:e17YDrma0.net
宇宙旅行論破
10:2021/06/07(月) 09:12:06.71ID:23O7GbD50.net
100万が1億になったら一気に跳ね上がるけどな
16:2021/06/07(月) 09:14:59.98ID:jJ9SLs8E0.net
桃鉄で数十年一位をキープしてるような状態やろ
21:2021/06/07(月) 09:16:39.37ID:lVO3rQXja.net
GG佐藤が年俸3000万超えたら気にせず使っても大丈夫になった言ってたな
27:2021/06/07(月) 09:17:46.69ID:0luEwKUja.net
100万から1000万だと変わるだろな
33:2021/06/07(月) 09:19:02.30ID:e17YDrma0.net
平和な世の中では金は最強
47:2021/06/07(月) 09:22:29.97ID:uGpqB7HT0.net
欲しいものなんてそんなにないわな
4:2021/06/07(月) 09:10:20.28ID:huDXMdHV0.net
800万で頭打ちらしいな
5:2021/06/07(月) 09:11:03.42ID:b3eAM6pha.net
>>4
流石に1000億とは違うやろ
流石に1000億とは違うやろ
18:2021/06/07(月) 09:16:20.77ID:wQ8nbVTP0.net
>>4
流石に1000億と比べたら全然ちゃうやろ
流石に1000億と比べたら全然ちゃうやろ
50:2021/06/07(月) 09:22:40.29ID:ZDVsXAMT0.net
>>4
800~1000で休みちゃんとあるのが1番良さそうやな
800~1000で休みちゃんとあるのが1番良さそうやな
56:2021/06/07(月) 09:23:26.80ID:PuympgpId.net
>>50
ワイちょうどそんな感じやけどやっぱりもっと金欲しいってなるわ
ワイちょうどそんな感じやけどやっぱりもっと金欲しいってなるわ
61:2021/06/07(月) 09:24:30.83ID:t+XbSxdo0.net
>>4
にほんやと
年収800万~1000万円のサラリーマンが税金で一番損しとるらしいな
にほんやと
年収800万~1000万円のサラリーマンが税金で一番損しとるらしいな
78:2021/06/07(月) 09:29:51.00ID:P3wBi6Yr0.net
>>61
付き合いで出てく金も多そうやしな
付き合いで出てく金も多そうやしな
82:2021/06/07(月) 09:30:49.05ID:PuympgpId.net
>>78
800-1000万で付き合いなんてほとんどないで普通のサラリーマンやもん
800-1000万で付き合いなんてほとんどないで普通のサラリーマンやもん
102:2021/06/07(月) 09:36:32.89ID:P3wBi6Yr0.net
>>82
飲み会とか冠婚葬祭とかでも十分キツそうやん?
独身だったり金ないから勘弁してくれって言えるプライドならええけど
飲み会とか冠婚葬祭とかでも十分キツそうやん?
独身だったり金ないから勘弁してくれって言えるプライドならええけど
107:2021/06/07(月) 09:37:59.17ID:PuympgpId.net
>>102
飲み会は会社が出してくれるやつしか行かんし冠婚葬祭も家族以外出ないで
プライド持つような年収じゃねえ
飲み会は会社が出してくれるやつしか行かんし冠婚葬祭も家族以外出ないで
プライド持つような年収じゃねえ
92:2021/06/07(月) 09:32:54.61ID:Hvu72yyt0.net
>>82
独身ならええけど子供のいたりすると結構きついらしいな
独身ならええけど子供のいたりすると結構きついらしいな
111:2021/06/07(月) 09:38:23.65ID:jTWb7iigd.net
>>92
子供と家で簡単に消えるで
ハイクラスの生活維持した上で余裕を持てるのは
1000万2000万じゃ不可能やろなぁ
一億くらいからじゃないか余裕を持てるのは
子供と家で簡単に消えるで
ハイクラスの生活維持した上で余裕を持てるのは
1000万2000万じゃ不可能やろなぁ
一億くらいからじゃないか余裕を持てるのは
95:2021/06/07(月) 09:33:55.51ID:PuympgpId.net
>>92
せやな
普通に年収400万の独身リーマンの方が良い暮らししてるで
せやな
普通に年収400万の独身リーマンの方が良い暮らししてるで
73:2021/06/07(月) 09:27:32.69ID:AOLGtwcE0.net
>>4
絶対ウソだわこれ
5000万とかならまあそうかもって思うけど
絶対ウソだわこれ
5000万とかならまあそうかもって思うけど
93:2021/06/07(月) 09:33:22.63ID:/Bo9huAF0.net
>>73
5000万稼げるくらいの重役を1年間やったら潰れるやろ
無能には荷が重いわ
5000万稼げるくらいの重役を1年間やったら潰れるやろ
無能には荷が重いわ
17:2021/06/07(月) 09:16:03.28ID:HKpb9+VN0.net
このレベルになったらプライベートで下手なこと出来んしな
無名で資産100億くらいが一番楽しめそう
無名で資産100億くらいが一番楽しめそう
20:2021/06/07(月) 09:16:35.36ID:qePRPbXid.net
>>17
不倫してたで
不倫してたで
24:2021/06/07(月) 09:17:17.09ID:HKpb9+VN0.net
>>20
不倫してたって叩かれる時点でね
不倫してたって叩かれる時点でね
19:2021/06/07(月) 09:16:30.62ID:cLb19GEhd.net
高い腕時計を買うとか高い車を買うとかそんなの最初だけ
そのうち飽きる
そのうち飽きる
25:2021/06/07(月) 09:17:33.49ID:wQ8nbVTP0.net
>>19
ゲイツは普通にエコノミー利用したり元から金に対する執着が無さそう
ゲイツは普通にエコノミー利用したり元から金に対する執着が無さそう
46:2021/06/07(月) 09:22:18.31ID:BxEZQA0b0.net
>>25
それ嘘やで
スタッフにエコノミーを利用させてるって話が何故かゲイツがやってることになった
それ嘘やで
スタッフにエコノミーを利用させてるって話が何故かゲイツがやってることになった
68:2021/06/07(月) 09:26:05.92ID:CYlVyx19r.net
>>19
これも投資目的やろ
値上がりしなければ
ロレックスとかみんな買わんだろ
これも投資目的やろ
値上がりしなければ
ロレックスとかみんな買わんだろ
71:2021/06/07(月) 09:26:42.14ID:n3JefSjb0.net
>>19
でもゲイツは高級車複数持ちでロレックスも沢山持ってるやん
でもゲイツは高級車複数持ちでロレックスも沢山持ってるやん
30:2021/06/07(月) 09:18:14.91ID:wQ8nbVTP0.net
幸福度は800万~1200万くらいが一番ピークちゃうか?
41:2021/06/07(月) 09:21:00.78ID:PuympgpId.net
>>30
と言われてるけど1200万なんて一般人と何ら暮らし変わらんしな
と言われてるけど1200万なんて一般人と何ら暮らし変わらんしな
45:2021/06/07(月) 09:22:08.22ID:0rgNbNc5D.net
>>30
そういうのは付き合いも増えて支出も増えそうだしなあ
自由になるお金はそれほどないような
そういうのは付き合いも増えて支出も増えそうだしなあ
自由になるお金はそれほどないような
35:2021/06/07(月) 09:19:24.65ID:VzzMLQ0M0.net
年収高い奴ほどだいたいケチやからな成金趣味なやつは余計目立つし
42:2021/06/07(月) 09:21:27.57ID:/8nKnJOA0.net
>>35
てかたかられやすいから自ずとケチになる
毎回奢るの期待されるから奢らないだけでケチという印象になる
てかたかられやすいから自ずとケチになる
毎回奢るの期待されるから奢らないだけでケチという印象になる
57:2021/06/07(月) 09:23:31.29ID:eadIqtboa.net
桃鉄でいうところの物件全部買い占め終わって何十年も一位キープしてる状態やろ?まぁ退屈ではあるわな
65:2021/06/07(月) 09:25:22.70ID:uGpqB7HT0.net
>>57
ひとりだけで桃鉄やって無双してるのと変わらんくらいの虚無感やろな
ひとりだけで桃鉄やって無双してるのと変わらんくらいの虚無感やろな
63:2021/06/07(月) 09:24:57.73ID:PlECa3xx0.net
働いて800万よりは不労所得で300万のほうが幸福度高そう
66:2021/06/07(月) 09:25:50.71ID:8TmuSsAj0.net
>>63
300だとちょっと足りなくねーか
4、500はほしい
300だとちょっと足りなくねーか
4、500はほしい
69:2021/06/07(月) 09:26:26.65ID:V8oXd1BV0.net
消費って虚しいだけやからな
目標に向かって前進してるって感覚がないと金持ちでも簡単に鬱になる
10億稼いでアーリーリタイアみたいなのが一番危ない
目標に向かって前進してるって感覚がないと金持ちでも簡単に鬱になる
10億稼いでアーリーリタイアみたいなのが一番危ない
76:2021/06/07(月) 09:28:43.41ID:5/8BtM1H0.net
>>69
貴族病って奴やな
やることなくなって自殺する
貴族病って奴やな
やることなくなって自殺する
85:2021/06/07(月) 09:31:52.27ID:O9f9vr3v0.net
>>69
超金持ちが慈善事業とか社会貢献しまくるのもこれやな
ただ消費するだけとかすぐに飽きるんやろ
超金持ちが慈善事業とか社会貢献しまくるのもこれやな
ただ消費するだけとかすぐに飽きるんやろ
72:2021/06/07(月) 09:27:12.14ID:Rbvw4OCXa.net
2000万くらいから変わらなそう
79:2021/06/07(月) 09:29:57.60ID:PuympgpId.net
>>72
これぐらいがリアルだと思う
カテゴリーとして買えないものはないしな
これ以上あっても4LDKが5LDKになるとかでじつは全く影響無さそうや
これぐらいがリアルだと思う
カテゴリーとして買えないものはないしな
これ以上あっても4LDKが5LDKになるとかでじつは全く影響無さそうや
75:2021/06/07(月) 09:28:37.09ID:tXn+If32M.net
実際投資の配当で800万貰ってる人と必死に仕事して800万の人の幸福度は大きく違うやろな
80:2021/06/07(月) 09:30:03.60ID:5ysFRCxg0.net
>>75
労働強度の問題もあるし
その前提だとストックも違い過ぎるからそもそも比較のステージに乗らないレベルやね
労働強度の問題もあるし
その前提だとストックも違い過ぎるからそもそも比較のステージに乗らないレベルやね
81:2021/06/07(月) 09:30:27.24ID:oXkgZlnA0.net
400万で十分幸せだけどな
金持ちって消費に飢えてるから不幸なんだよ
金持ちって消費に飢えてるから不幸なんだよ
86:2021/06/07(月) 09:31:55.64ID:jW21NIsza.net
>>81
名言やな
名言やな
94:2021/06/07(月) 09:33:54.20ID:oXkgZlnA0.net
>>86
だってマジで金持ちの金の使い方ってわけわからんやん
高い時計とか高い車とか
いるのそれ…
だってマジで金持ちの金の使い方ってわけわからんやん
高い時計とか高い車とか
いるのそれ…
96:2021/06/07(月) 09:34:18.02ID:fogWfgoA0.net
金の使い道ないから年収400万でええわ
100:2021/06/07(月) 09:35:16.79ID:oXkgZlnA0.net
>>96
交際費とゲームとコテージくらいにしか金使わんわ
交際費とゲームとコテージくらいにしか金使わんわ
36:2021/06/07(月) 09:19:35.38ID:noszQJfX0.net
美味いカツ丼も2杯は食えんからな
40:2021/06/07(月) 09:20:54.56ID:4hRKpjL+0.net
>>36
まあそれよな
まあそれよな
108:2021/06/07(月) 09:38:08.21ID:Mrp7dV+20.net
うんこも30センチと50センチじゃ爽快感変わらんしな
109:2021/06/07(月) 09:38:20.26ID:M5TWMRtM0.net
>>108
草
草
ビルゲイツ「年収1000億円から年収1兆円になっても幸福度はそんなに変わらない」 https://t.co/iAzh4zlLVF #ビルゲイツ #年収 #1兆円
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年6月7日
