国の2020年度の税収が60.8兆円程度と過去最高を更新する見通しになった。懸念された新型コロナウイルスの影響は限定的で、法人税収や消費税収が見積もりを大幅に上回った。ゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引した。
政府は20年12月時点で55.1兆円と見込んでいた。財務省は過去最高だった18年度の60.4兆円を超えるとみて精査している。想定より5兆円超上振れする。
各年度の税収は3月期決算企業の法...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE304AK0Q1A630C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202106301430
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
政府は20年12月時点で55.1兆円と見込んでいた。財務省は過去最高だった18年度の60.4兆円を超えるとみて精査している。想定より5兆円超上振れする。
各年度の税収は3月期決算企業の法...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE304AK0Q1A630C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202106301430
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
2:2021/06/30(水) 15:47:02.39ID:8QMIiq5C0.net
コロナ禍とか関係ねーからw
323:2021/06/30(水) 16:06:26.60ID:giuEm5Xj0.net
>>2
消費税はそうですね。
景気の動向に左右されにくく、毎年一定の税収を安定的に確保出来るので。
法人税や所得税は、景気の動向に左右されやすいです。
消費税はそうですね。
景気の動向に左右されにくく、毎年一定の税収を安定的に確保出来るので。
法人税や所得税は、景気の動向に左右されやすいです。
697:2021/06/30(水) 16:28:52.43ID:+OiS050G0.net
>>2
日本ヤベーな
日本ヤベーな
3:2021/06/30(水) 15:47:05.41ID:h6QRXs2p0.net
消費税下げてくれ
89:2021/06/30(水) 15:54:24.76ID:tHj6kSmU0.net
>>3
ほんこれ
自民と不愉快な仲間たちの養分を辞退したい
ほんこれ
自民と不愉快な仲間たちの養分を辞退したい
4:2021/06/30(水) 15:47:26.59ID:a5nCyFQv0.net
じゃあ、コロナや五輪後に復興税とか言い出さないよね?
53:2021/06/30(水) 15:52:06.49ID:ygvtEb740.net
>>4
2024年から国民保健料金6割増
2024年から国民保健料金6割増
5:2021/06/30(水) 15:47:44.11ID:/ydlRaAf0.net
毎年毎年円をどんどん刷ってりゃ本来当たり前のことなんだがな
毎年過去最高の予算とか言ってんだから
毎年過去最高の予算とか言ってんだから
9:2021/06/30(水) 15:48:31.66ID:2C+j1oZQ0.net
国民の貯蓄は過去最高を記録し
国の税収も過去最高を記録するんか
コロナ様のおかげ
国の税収も過去最高を記録するんか
コロナ様のおかげ
10:2021/06/30(水) 15:48:33.82ID:ZEWahEnR0.net
自粛で経済が止まる派www
11:2021/06/30(水) 15:48:36.69ID:d4qFQSH60.net
>>1
え?
ナメてんの?
これだけ経済制裁しといてプラスなわけないだろ?
え?
ナメてんの?
これだけ経済制裁しといてプラスなわけないだろ?
49:2021/06/30(水) 15:51:48.14ID:wmDeLD660.net
>>11
田舎の弱小自自治体だが、コロナワクチン接種事業だけで
6千万掛かってる。
あえて言うなら、1割は消費税。
田舎の弱小自自治体だが、コロナワクチン接種事業だけで
6千万掛かってる。
あえて言うなら、1割は消費税。
832:2021/06/30(水) 16:36:20.24ID:IKqeyIMM0.net
>>11
コロナ対策費用凄いからな
コロナ対策費用凄いからな
12:2021/06/30(水) 15:48:47.35ID:a7JI2k1x0.net
やはり自粛をすることが経済を回すことになるんだね
13:2021/06/30(水) 15:48:53.05ID:BsnmvJgO0.net
使い方はいい加減なのに取る方はきっちりしてるからなあ
14:2021/06/30(水) 15:48:57.11ID:Z7U34Tdc0.net
これは公務員の給料上げていいよね、増益だもん。
15:2021/06/30(水) 15:49:07.55ID:DyKq/11/0.net
増税もしてないのにお金を配ると税収が過去最高になったニダ
不思議ニダ
不思議ニダ
16:2021/06/30(水) 15:49:07.76ID:KHDwkWz70.net
いいことなんだろうな
減税する気はなさそうだが
減税する気はなさそうだが
18:2021/06/30(水) 15:49:09.87ID:Nu7zvGsD0.net
これの殆どを特別会計行き、上級国民、竹中パソナで山分けなんやろ
クソが!
クソが!
19:2021/06/30(水) 15:49:32.57ID:d9IQVGIv0.net
税収は60として税収がい収入はどれくらいなんだろ
2018は7兆円ぐらいだったけど
2018は7兆円ぐらいだったけど
20:2021/06/30(水) 15:49:33.61ID:2VyuhTy90.net
接待交際費が大幅に減ったかな?
22:2021/06/30(水) 15:49:40.71ID:TzZ/rk/90.net
実は景気いい
去年から株価はうなぎ上り
飲食旅行関連だけが壊滅してるだけ
去年から株価はうなぎ上り
飲食旅行関連だけが壊滅してるだけ
23:2021/06/30(水) 15:49:46.79ID:9EedT+m70.net
どしたの
24:2021/06/30(水) 15:49:54.94ID:1DV6hpv00.net
きっちり取れよ
25:2021/06/30(水) 15:49:57.34ID:ajt7PlrJ0.net
国が借金して使った金のほとんどが民間へ流れてるんだからそりゃそうよ
28:2021/06/30(水) 15:50:06.48ID:+7lvdIqQ0.net
無いものから取った量過去最高
国民はしんでください!
もしくは泥水すすってください!
政治家はその分贅沢さしてもらいますねー
あ。我々の身近なひとにはちゃんとお金配りまーす
アホの国民からいっぱい巻き上げたのでみんなで笑いながらバカにして盛り上がりましょう!
国民はしんでください!
もしくは泥水すすってください!
政治家はその分贅沢さしてもらいますねー
あ。我々の身近なひとにはちゃんとお金配りまーす
アホの国民からいっぱい巻き上げたのでみんなで笑いながらバカにして盛り上がりましょう!
29:2021/06/30(水) 15:50:10.61ID:4XyFweJP0.net
で、その金は国民のために使うんだろうな?
30:2021/06/30(水) 15:50:12.03ID:ofGwdzIA0.net
予算は、100兆円を越えてるんじゃね?
税収が60兆円でも、40兆円は国債でしょ。
コロナ後は、増税だろうね。
税収が60兆円でも、40兆円は国債でしょ。
コロナ後は、増税だろうね。
31:2021/06/30(水) 15:50:13.69ID:d9IQVGIv0.net
給付金の影響はあったのだろうか?
皆さんの忌憚なき意見を聞きたい
皆さんの忌憚なき意見を聞きたい
48:2021/06/30(水) 15:51:47.26ID:cfV7iarV0.net
>>31
一律給付金一回でも奇跡に近いからな。本来ならこんな事はありえない筈。
一律給付金一回でも奇跡に近いからな。本来ならこんな事はありえない筈。
77:2021/06/30(水) 15:53:54.50ID:ZEWahEnR0.net
>>48
なお財務大臣は国民が貯めこんだと主張
なお財務大臣は国民が貯めこんだと主張
105:2021/06/30(水) 15:55:07.77ID:cfV7iarV0.net
>>77
当然そう言うだろな。だからこんな給付金はやらなきゃ良かったんだと。
当然そう言うだろな。だからこんな給付金はやらなきゃ良かったんだと。
32:2021/06/30(水) 15:50:17.06ID:Yxwcv9650.net
何が喜ばしいのかね?
より一層に国民に重税してるのが露見しただけだろ
より一層に国民に重税してるのが露見しただけだろ
33:2021/06/30(水) 15:50:23.91ID:O4eG6lDi0.net
ばら撒いて回収するポンジスキーム
34:2021/06/30(水) 15:50:24.16ID:KEjzwBVH0.net
ほらな、やっぱり、巨額の財政出動すると税収増えるんだよ
PB黒字化、緊縮財政とか言わずに毎年今回のように政府はお金を使え
そうすると、世の中にお金が回り出して勝手に税収は増える
PB黒字化、緊縮財政とか言わずに毎年今回のように政府はお金を使え
そうすると、世の中にお金が回り出して勝手に税収は増える
35:2021/06/30(水) 15:50:25.04ID:VmeP2myl0.net
竹中平蔵ほくほく
37:2021/06/30(水) 15:50:30.21ID:1gUcrQYh0.net
GDP減少して税収が過去最高とか草
喜んでるアホがいてもっと草
喜んでるアホがいてもっと草
90:2021/06/30(水) 15:54:26.73ID:MhMagzde0.net
>>37
プライマリーバランスの黒字化を本気で是と考えてるヤツは喜ぶんじゃない?
もうほぼ五公五民だしやべーよ
プライマリーバランスの黒字化を本気で是と考えてるヤツは喜ぶんじゃない?
もうほぼ五公五民だしやべーよ
65:2021/06/30(水) 15:52:54.59ID:FtAhsQJf0.net
支出も過去最高じゃなかった?
配った給付金が戻ってきてるだけでは?
配った給付金が戻ってきてるだけでは?
93:2021/06/30(水) 15:54:32.15ID:1gUcrQYh0.net
>>65
持続化給付金も家賃支援給付金も課税対象だからね
当然歳出のほうが税収よりはるかにデカい
持続化給付金も家賃支援給付金も課税対象だからね
当然歳出のほうが税収よりはるかにデカい
159:2021/06/30(水) 15:57:27.16ID:KEjzwBVH0.net
>>93
いいんだよ、国の赤字は民間の黒字なんだから
いいんだよ、国の赤字は民間の黒字なんだから
186:2021/06/30(水) 15:58:58.02ID:1gUcrQYh0.net
>>159
当然これから増税で回収にくるよ
当然これから増税で回収にくるよ
199:2021/06/30(水) 15:59:58.42ID:cfV7iarV0.net
>>186
それは当たり前のように覚悟しなきゃいかんな。回収ラッシュの増税は衆院選後だろう。
それは当たり前のように覚悟しなきゃいかんな。回収ラッシュの増税は衆院選後だろう。
123:2021/06/30(水) 15:56:13.50ID:wmDeLD660.net
>>79
家にいるとすることないからパソコンに向かう。
一通りゲームやユーチューブもするが飽きてくる。
最後にたどり着くのは、ネットショッピング!!
家にいるとすることないからパソコンに向かう。
一通りゲームやユーチューブもするが飽きてくる。
最後にたどり着くのは、ネットショッピング!!
363:2021/06/30(水) 16:08:15.32ID:BPGHZzAa0.net
>>340
ウマ娘の課金が凄いからね
ウマ娘の課金が凄いからね
【速報】国の税収、過去最高60.8兆円。 https://t.co/OUhCTE3mgi #税収
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年7月1日
