「子どもにお金をかければ経済はよくなる。日本社会は子どもに冷たすぎる」不払い養育費の立替などで脚光を浴びる泉房穂・明石市長
https://news-prime.abema.tv/posts/9944707/
https://imgur.com/qaOnuPR.jpg
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news-prime.abema.tv/posts/9944707/
https://imgur.com/qaOnuPR.jpg
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
2:2021/07/14(水) 20:31:36.35ID:oM5ZkVRN0.net
泉市長は就任後、子ども部門の予算を倍増させる一方、下水道整備計画の予算を大幅に削減、職員給与も一律4%カットするなどの大胆な措置を講じている。
「当初、市にお金はないものだと思い込んでいたが、それは誤解だった。無駄遣いをやめれば、子どもや家族、困っている方々への支援は十分にできる。優先度を決め、残ったお金でハード整備を行えばいいだけで、難しいことは何もない。1年目には市営住宅の建設を全て中止したし、ゲリラ豪雨対策でもある600億円の下水道整備計画を150億円にする代わりに、要配慮者が早い段階で避難できるような支援策を充実させることにした。結果、私が市長になったら黒字財政になり、70億まで減っていた貯金額を115億にまで積み増した」。
「当初、市にお金はないものだと思い込んでいたが、それは誤解だった。無駄遣いをやめれば、子どもや家族、困っている方々への支援は十分にできる。優先度を決め、残ったお金でハード整備を行えばいいだけで、難しいことは何もない。1年目には市営住宅の建設を全て中止したし、ゲリラ豪雨対策でもある600億円の下水道整備計画を150億円にする代わりに、要配慮者が早い段階で避難できるような支援策を充実させることにした。結果、私が市長になったら黒字財政になり、70億まで減っていた貯金額を115億にまで積み増した」。
264:2021/07/14(水) 20:49:56.52ID:D/0KkJdb0.net
>>2
ゲリラ豪雨対策は削っちゃ駄目やろ
ゲリラ豪雨対策は削っちゃ駄目やろ
329:2021/07/14(水) 20:53:16.74ID:Pkj7b1L30.net
>>2
ゲリラ豪雨きたらどうすんねん
ゲリラ豪雨きたらどうすんねん
3:2021/07/14(水) 20:31:42.41ID:oM5ZkVRN0.net
日本中でやろうや
4:2021/07/14(水) 20:31:47.47ID:oM5ZkVRN0.net
正論やんけ
5:2021/07/14(水) 20:31:53.93ID:oM5ZkVRN0.net
なんでやらないんや
30:2021/07/14(水) 20:34:10.03ID:RyexIFJo0.net
>>5
年寄りにはどうなろうと関係ないからや
年寄りにはどうなろうと関係ないからや
7:2021/07/14(水) 20:32:16.11ID:aDzAceMp0.net
正論
8:2021/07/14(水) 20:32:25.21ID:pqQ/ZTQf0.net
ええな
9:2021/07/14(水) 20:32:32.85ID:C+F0/hcA0.net
そのとおりや
10:2021/07/14(水) 20:32:40.47ID:IKYgubvH0.net
草
12:2021/07/14(水) 20:32:56.88ID:m9WMVPAF0.net
なんか問題起こしたヤツちゃうか?
信用ならんわ
信用ならんわ
58:2021/07/14(水) 20:36:06.59ID:tNITm98n0.net
>>12
叱りつけるとこ録音されてパワハラが問題になったけど全容分かるにつれ市長擁護が多くなっていったやつやな
叱りつけるとこ録音されてパワハラが問題になったけど全容分かるにつれ市長擁護が多くなっていったやつやな
368:2021/07/14(水) 20:55:19.95ID:xBr6oiyW0.net
>>12
めっちゃ危ない道路があって改善しようとしてるのに職員が全然動いてなかったのを叱責してたやつやな
めっちゃ危ない道路があって改善しようとしてるのに職員が全然動いてなかったのを叱責してたやつやな
14:2021/07/14(水) 20:32:58.39ID:SMQ/0mzW0.net
公務員減らそうや
15:2021/07/14(水) 20:32:58.76ID:ZBvrRHUcM.net
有能
16:2021/07/14(水) 20:33:05.94ID:bgHfRjZ70.net
ほんとこれ
20:2021/07/14(水) 20:33:23.02ID:ZBvrRHUcM.net
議員も減らせ
21:2021/07/14(水) 20:33:31.23ID:RBkWxl0o0.net
公務員ってゴミだわ
22:2021/07/14(水) 20:33:32.75ID:J9LOqTzfa.net
有能経営者か
24:2021/07/14(水) 20:33:43.31ID:FfNiTzBVa.net
そんなことしたら日々頑張ってる公務員が報われないだろ
もっと敬え
もっと敬え
25:2021/07/14(水) 20:33:52.03ID:KN5bFrJk0.net
神戸市「ぐぬぬ」
26:2021/07/14(水) 20:33:53.28ID:7sGkyru10.net
そうやけどジジババや独身が反対するぞ
54:2021/07/14(水) 20:35:55.02ID:XFc1VT/D0.net
>>26
ジジババや独身は神戸に住んだほうがいいと思うわ
ジジババや独身は神戸に住んだほうがいいと思うわ
28:2021/07/14(水) 20:33:53.76ID:FCOBaTP30.net
ほんと正論だよな
31:2021/07/14(水) 20:34:12.96ID:1/gwzmVu0.net
うーん
正直なところ大阪の2人が無能すぎて子育て世代が流れてるだけな気もしなくはない
正直なところ大阪の2人が無能すぎて子育て世代が流れてるだけな気もしなくはない
39:2021/07/14(水) 20:34:47.51ID:FCOBaTP30.net
>>31
大阪は子育て世帯来てるぞ
子ども支援他の自治体よりマシだから
大阪は子育て世帯来てるぞ
子ども支援他の自治体よりマシだから
32:2021/07/14(水) 20:34:23.44ID:H4fcHhGx0.net
ワクチンの接種報告しないで国批判してた人?
33:2021/07/14(水) 20:34:24.03ID:FCOBaTP30.net
この国はファミリー企業のいらん公共事業乱発と公務員の厚遇のせいで市民サービスが削られてるんやわ
35:2021/07/14(水) 20:34:35.55ID:CO6TNW5n0.net
下水道カットはやばない?
増えた税収でやるならええんやろけど
増えた税収でやるならええんやろけど
36:2021/07/14(水) 20:34:39.71ID:lW+yQwyXd.net
それに引き換え千葉市長w
37:2021/07/14(水) 20:34:42.03ID:zlYyTr230.net
逃げ切り国家の反逆者
38:2021/07/14(水) 20:34:44.71ID:uwuJhb/q0.net
部下へのパワハラで退職した物の
市民が復職集会までして市長やってくれとお願いする程の有能やぞ
市民が復職集会までして市長やってくれとお願いする程の有能やぞ
50:2021/07/14(水) 20:35:39.38ID:U62lfor/0.net
>>38
仕事できるやつってパワーあるから
パワハラ認定されやすいんやろうな
仕事できるやつってパワーあるから
パワハラ認定されやすいんやろうな
41:2021/07/14(水) 20:35:01.62ID:Ud6GSt/sM.net
パイを取り合ってるだけで総数は変わってないんじゃね
42:2021/07/14(水) 20:35:01.65ID:/nOOOXmS0.net
収入もちゃんとあってそんなに税金使わない子育て世帯が増えりゃそら良くなるわな
43:2021/07/14(水) 20:35:11.10ID:OtCMz3A+0.net
>>下水道整備計画の予算を大幅に削減
これこいつが辞めたあとに問題化するやつやん
これこいつが辞めたあとに問題化するやつやん
61:2021/07/14(水) 20:36:20.42ID:DLW8kTNp0.net
>>43
ゲリラ対策の無駄な分削っただけや
税収上がればその分保守に金かけれるし
ゲリラ対策の無駄な分削っただけや
税収上がればその分保守に金かけれるし
273:2021/07/14(水) 20:50:28.20ID:D/0KkJdb0.net
>>61
無駄か無駄じゃないってのはどうやって判断したんや?
無駄か無駄じゃないってのはどうやって判断したんや?
351:2021/07/14(水) 20:54:21.95ID:VT4qk2XS0.net
>>273
中抜き
中抜き
44:2021/07/14(水) 20:35:11.52ID:B5MBqAof0.net
うーん
自分の市だけ改善しました!って他の市の奴が不満に思うとか考えないんかな?
和の精神が足りていない
歩みを揃えようよ
自分の市だけ改善しました!って他の市の奴が不満に思うとか考えないんかな?
和の精神が足りていない
歩みを揃えようよ
47:2021/07/14(水) 20:35:35.11ID:C1IhkMWea.net
必要ない公務員は市議会議員とか県議会議員であって現場で働く公務員は必要不可欠や
68:2021/07/14(水) 20:36:48.61ID:FCOBaTP30.net
>>47
議員給料も公務員も減らした方がいい
この国は公費支出してるみなし公務員も含めると公務員の数が多い国や
議員給料も公務員も減らした方がいい
この国は公費支出してるみなし公務員も含めると公務員の数が多い国や
48:2021/07/14(水) 20:35:36.92ID:rfsQ0Wgb0.net
1990年代からずっと少子化少子化騒がれてるのに、未だに全く解決出来てないし、もう無理じゃね?
49:2021/07/14(水) 20:35:37.82ID:Y6B5GbXS0.net
他所から子連れが移住してきただけで出生率上がってないぞ
53:2021/07/14(水) 20:35:53.94ID:FCOBaTP30.net
先進国でも最大の日本の著しい官民格差
日本全国どんな田舎でも公務員だけは倒産リスク無しで給与は都市部大企業連動は、公金を住民サービス拡充やなく公務員優遇に使ってる
著しい納税者シバキであるだけじゃなく民間活力を損ねまくって地域衰退をもたらしている
公務員の給料上がると民間の成長阻害されんねん
それどころか市民サービスまでだめにしてるってことが露呈したよな
日本全国どんな田舎でも公務員だけは倒産リスク無しで給与は都市部大企業連動は、公金を住民サービス拡充やなく公務員優遇に使ってる
著しい納税者シバキであるだけじゃなく民間活力を損ねまくって地域衰退をもたらしている
公務員の給料上がると民間の成長阻害されんねん
それどころか市民サービスまでだめにしてるってことが露呈したよな
55:2021/07/14(水) 20:35:57.39ID:OkHWKXN70.net
下水整備ってそんなあかんの?
60:2021/07/14(水) 20:36:10.32ID:xp0tJ30+0.net
うおお
75:2021/07/14(水) 20:37:04.59ID:3zTNusW20.net
これな
ジジイBBAに金かけるよりも子供にかけろよ
ジジイBBAに金かけるよりも子供にかけろよ
79:2021/07/14(水) 20:37:10.83ID:Kvcznx4Y0.net
自治体間で切磋琢磨してもらった方がありがたいわ
91:2021/07/14(水) 20:38:13.12ID:ACg5Uf8B0.net
子どもに金かけるのが正しいわ
少子化少子化言いながら未だに出産や定期検診が保険適用外とかアホすぎるこの国
年寄りへの分配減らしてとっとやれ
少子化少子化言いながら未だに出産や定期検診が保険適用外とかアホすぎるこの国
年寄りへの分配減らしてとっとやれ
168:2021/07/14(水) 20:43:22.82ID:RavuY1DJ0.net
>>91
だって有権者は年寄りのほうが多いんだもん
だって有権者は年寄りのほうが多いんだもん
179:2021/07/14(水) 20:44:02.36ID:ACg5Uf8B0.net
>>168
それよな
本質的に一番の原因は年寄りに払うカネ多すぎるわこの国
それよな
本質的に一番の原因は年寄りに払うカネ多すぎるわこの国
224:2021/07/14(水) 20:47:24.22ID:qVBVIUAt0.net
>>179
老人への福祉はある意味で国の借金と同じやね
この借金をなんとかできへんやろか
老人への福祉はある意味で国の借金と同じやね
この借金をなんとかできへんやろか
177:2021/07/14(水) 20:43:50.83ID:umdviHfm0.net
>>91
ほんこれ
出産高すぎんねん
誰がもっと生みたいんや
ほんこれ
出産高すぎんねん
誰がもっと生みたいんや
259:2021/07/14(水) 20:49:27.47ID:rplR9t7B0.net
>>177
ある程度まともな仕事に就いてたら出産費なんて全額払ってくれるやろ…
ある程度まともな仕事に就いてたら出産費なんて全額払ってくれるやろ…
102:2021/07/14(水) 20:39:11.82ID:8njU08gJd.net
政治家「でも子どもは投票してくれないじゃん」
【朗報】明石市長「公務員給料を減らし子どもに金かけたら人口、出生率、税収全てが改善したわw」 https://t.co/KWqss9To5v #子どもにお金をかければ経済はよくなる
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年7月15日
