猿から極めて稀にうつるウイルス感染者が、中国と米国で相次いで発生した。
7月17日付の中国国営メディア「グローバル・タイムズ」によると、北京の霊長類研究機関に勤務していた53歳の獣医が「サルBウイルス」に感染して治療を受けていたが、5月27日に死亡した。
この獣医は、今年3月に死んだ猿2頭を解剖してこのウイルスに感染し、それから1ヵ月後に吐き気と嘔吐の症状を見せたことがわかった。
中国で人間がこのウイルスに感染したのは初めてだと、グローバル・タイムズ紙は伝えている。この獣医と接触した人たちのなかで、追加の感染者はいないという。
猿Bウイルスは、ヘルペスウイルスの一種で、感染した猿に噛まれたり掻かれたりしたり、または猿の分泌物が人の目の粘膜のようなところに飛ぶと感染する可能性がある。人から人へと感染できるウイルスで、致死率は70~80%にのぼる。
https://courrier.jp/news/archives/254094/
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
7月17日付の中国国営メディア「グローバル・タイムズ」によると、北京の霊長類研究機関に勤務していた53歳の獣医が「サルBウイルス」に感染して治療を受けていたが、5月27日に死亡した。
この獣医は、今年3月に死んだ猿2頭を解剖してこのウイルスに感染し、それから1ヵ月後に吐き気と嘔吐の症状を見せたことがわかった。
中国で人間がこのウイルスに感染したのは初めてだと、グローバル・タイムズ紙は伝えている。この獣医と接触した人たちのなかで、追加の感染者はいないという。
猿Bウイルスは、ヘルペスウイルスの一種で、感染した猿に噛まれたり掻かれたりしたり、または猿の分泌物が人の目の粘膜のようなところに飛ぶと感染する可能性がある。人から人へと感染できるウイルスで、致死率は70~80%にのぼる。
https://courrier.jp/news/archives/254094/
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
2:2021/07/20(火) 05:24:11.48ID:8WejaeVQ0.net
コロナの始末もそこそこに新手かよ
124:2021/07/20(火) 05:45:33.60ID:iU2W4sXd0.net
>>2
新種なんて昔から常に発見され続けてるのでは?
新種なんて昔から常に発見され続けてるのでは?
3:2021/07/20(火) 05:25:20.82ID:DKi5829e0.net
中国にツァーリ・ボンバ100発くらい落とせよ
241:2021/07/20(火) 06:09:58.06ID:JzYzK+G90.net
>>3
まだ足りないな
まだ足りないな
6:2021/07/20(火) 05:26:19.50ID:a59AOD9K0.net
ウィルスのデパートらしい
7:2021/07/20(火) 05:26:30.35ID:xMMoPSA50.net
また中国か。
11:2021/07/20(火) 05:27:08.34ID:8ChdTtHf0.net
コロナだけでなく、全部漏れちゃったんじゃねーの?
69:2021/07/20(火) 05:36:17.07ID:A95rOOoJ0.net
>>11
パンドラのシナ
パンドラのシナ
12:2021/07/20(火) 05:27:29.64ID:7MYE97Mv0.net
中国とアメリカ
共に滅びろや
共に滅びろや
318:2021/07/20(火) 06:30:41.88ID:7V+W9u5M0.net
>>12
狂四郎みたいな世界になるぞ
狂四郎みたいな世界になるぞ
16:2021/07/20(火) 05:28:18.14ID:y0ATWCvS0.net
また新種かよ
27:2021/07/20(火) 05:29:44.59ID:bOk2WmFd0.net
ウィルスが発生するのは
アフリカと中国だけ。
胃がひっくり返りそうな物を食う
汚い地域。
アフリカと中国だけ。
胃がひっくり返りそうな物を食う
汚い地域。
29:2021/07/20(火) 05:30:09.37ID:/s8vd/Ij0.net
うんちく
致死率が高いほど、蔓延率が下がる
問題ない
致死率が高いほど、蔓延率が下がる
問題ない
120:2021/07/20(火) 05:45:15.37ID:ii3+OKv70.net
>>29
もし、新コロみたいに
罹ってから発症するまで10日程元気に活動できたら?
もし、新コロみたいに
罹ってから発症するまで10日程元気に活動できたら?
37:2021/07/20(火) 05:31:35.64ID:5IgTeTC10.net
中国共産党2025年で終わるとジャック・アタリが前から言ってる
人口削減計画もあるから米ソ冷戦時代みたいな日本が漁夫の利も無い
人口削減計画もあるから米ソ冷戦時代みたいな日本が漁夫の利も無い
42:2021/07/20(火) 05:32:29.29ID:wMB83+G60.net
中国人は今度はこればらまくのか
いいかげんにしろよ
いいかげんにしろよ
49:2021/07/20(火) 05:33:37.97ID:auJ+2RjT0.net
致死率の高いのはあまり拡がらないのだよ
なぜなら、移す前にみんな死ぬから
なぜなら、移す前にみんな死ぬから
83:2021/07/20(火) 05:39:09.68ID:9mmod89O0.net
>>49
感染して1か月後に症状出てるみたいだからわからんぞ
コロナみたいに潜伏期間中の無症状時にうつしまくるタイプだとかなりやばい
感染して1か月後に症状出てるみたいだからわからんぞ
コロナみたいに潜伏期間中の無症状時にうつしまくるタイプだとかなりやばい
62:2021/07/20(火) 05:35:15.66ID:O0TOv+Ow0.net
ハンタウィルスちゃうんか
63:2021/07/20(火) 05:35:31.64ID:PytTDTWa0.net
どんだけウイルスを撒き散らしてんだよ
73:2021/07/20(火) 05:36:49.92ID:pQr+UH5r0.net
中国は動物実験禁止アル!
80:2021/07/20(火) 05:38:47.47ID:AJWzatkK0.net
致死率高いだと.. これは勝つる
84:2021/07/20(火) 05:39:11.28ID:ErG1byVe0.net
致死率高い奴は感染力低いんやろ?基本的には
91:2021/07/20(火) 05:41:05.72ID:r5i0IiXb0.net
>>84
広範囲にわたって感染拡大しづらいだけかと
運び屋が死んじゃうから拡がりようがないというか
広範囲にわたって感染拡大しづらいだけかと
運び屋が死んじゃうから拡がりようがないというか
94:2021/07/20(火) 05:41:23.97ID:OGqFC4R90.net
これが本番かあ
100:2021/07/20(火) 05:42:17.17ID:r5i0IiXb0.net
中国に研究させるの禁止してほしい
【緊急】致死率80%のウイルス、中国で初の死者を確認 https://t.co/Fs3muT2OB4 #中国 #猿 #ウイルス
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年7月20日
