1:ID:
2:ID:
これが斎藤佑樹のニュースタイルよ
4:ID:
アンダースローかな?
10:ID:
これは後半戦の救世主
16:ID:
スピードがなさすぎて、ストレート認定されないなか
お辞儀ストレートがツーシーム扱いだね
お辞儀ストレートがツーシーム扱いだね
19:ID:
>>16
また球速統一チート使ったんか
また球速統一チート使ったんか
17:ID:
甲子園優勝の技術よ
18:ID:
ツーシーム
カット
チェンジアップ
これらが全て同じスピードでくる恐怖の投球術
カット
チェンジアップ
これらが全て同じスピードでくる恐怖の投球術
27:ID:
うたれるなら160キロ出しても無意味やし抑えられるなら100キロだろうと90キロだろうと構わんよな
抑えられるなら
抑えられるなら
31:ID:
甲子園に出てくる中堅校の2番手ピッチャー
39:ID:
コントロールアバウトすぎん?
41:ID:
ちょっと前のプロ野球選手も130km台で抑えてたからな
ハンカチもいける
ハンカチもいける
48:ID:
よく落ちるツーシーム
53:ID:
戦前なら大エースやろ
60:ID:
同じような球速で変幻自在に曲げたり落としたりしてるな
64:ID:
基本ボール先行やな
68:ID:
チェンジアップとは?
69:ID:
129kmのフォーク(ストレート)
129kmのツーシーム(ストレート)
129kmのチェンジアップ(ストレート)
129kmのツーシーム(ストレート)
129kmのチェンジアップ(ストレート)
75:ID:
ストレート変化球全部同じスピードで曲がり遅いなら130キロ出なくても怖いわな
82:ID:
石川だってそんなもんじゃね
ハンカチももうベテランやで
ハンカチももうベテランやで
87:ID:
これがプロなのか?
92:ID:
大竹ンゴにクッソ粘られてて草
151:ID:
中学レベルやん草
154:ID:
勝ち投手の権利在るやんけ
174:ID:
阪神に移籍したら中継ぎでひと花咲くという風潮
297:ID:
亀梨が120キロプロジェクトと変わってて全然やったし130投げれるやつは高校球児とかじゃなきゃそんなおらんやろ
313:ID:
軟投派で生き残ってる奴なんて山ほどおるんやし別にええやん
410:ID:
毎回ちょっと抑えてるの草生える
421:ID:
毎回なんだかんだ抑えてるの草
428:ID:
齋藤って解雇になったらまだムネリンみたいに野球選手にしがみつくのかな?それとも解説とかコーチに転身するのかなな?
458:ID:
ハムの支配下はガバガバやからまだいけるな
残したい選手もろくにおらんし
残したい選手もろくにおらんし
486:ID:
これストレートがツシーム扱いになってんの??
501:ID:
ツーシーム(ストレート)
509:ID:
全部同じスピードで来たら意外と打ちづらそう
556:ID:
スターになれてたかはともかく絶対即プロのが良かったよな
正直投手はリスク考えたら大学行かん方がええやろ
正直投手はリスク考えたら大学行かん方がええやろ
600:ID:
>>556
次元が違うから
次元が違うから
588:ID:
怪我してるなら引退しろよ
631:ID:
あれは・・・星野!?
638:ID:
直球も変化球も120キロ台と同じぐらいだから逆に打ちづらいわな
678:ID:
同時代に二軍で頑張ってた
浦野
新垣
中村
斎藤佑樹
誰一人としてものになってなくて笑うんだが
浦野
新垣
中村
斎藤佑樹
誰一人としてものになってなくて笑うんだが
701:ID:
もっと早く辞めて営業してれば名前だけでモテモテでだったと思うけどね
【朗報】斎藤佑樹さん、130キロのストレートなど必要ないことを証明してしまう https://t.co/HdgXt0ZoPG #斎藤佑樹 #北海道日本ハムファイターズ
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年7月31日
