1:2021/08/13(金) 16:18:09.70ID:
郵便業務を独占し宅配業者が親書扱えないからってからやりたい放題だな
2021年10月以降のサービス内容
https://www.post.japanpost.jp/2021revision/
クロネコメール便廃止後、郵便料金が上がり続けています。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/ad/opinion/shinsyo/#sec06
2021年10月以降のサービス内容
https://www.post.japanpost.jp/2021revision/
クロネコメール便廃止後、郵便料金が上がり続けています。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/ad/opinion/shinsyo/#sec06
2:2021/08/13(金) 16:19:08.66ID:
これが民営化だろ
4:2021/08/13(金) 16:20:07.30ID:
宅配もこれでいいんだよ
サービス過剰すぎ
サービス過剰すぎ
50:2021/08/13(金) 16:32:21.97ID:
>>4
店舗買いが捗る
店舗買いが捗る
8:2021/08/13(金) 16:20:31.75ID:
クロネコに勝った結果
13:2021/08/13(金) 16:21:22.70ID:
>>8
民営化は市場を荒らしただけだな
民営化は市場を荒らしただけだな
12:2021/08/13(金) 16:21:10.84ID:
土日しか受け取れない人もいるんだがなあ
割増料金とかでなんとかならないのか
割増料金とかでなんとかならないのか
17:2021/08/13(金) 16:22:56.25ID:
>>12
局留めでどうぞ
局留めでどうぞ
21:2021/08/13(金) 16:23:54.59ID:
土曜配達とかメチャクチャ非効率だからな実際
バイクは事故死者も出る
手紙はまとめて配達しないと利益が出ない
改革反対派は計算ができない
伝統芸能を信奉してるだけ
バイクは事故死者も出る
手紙はまとめて配達しないと利益が出ない
改革反対派は計算ができない
伝統芸能を信奉してるだけ
29:2021/08/13(金) 16:26:18.51ID:
冷凍で頼んでも半分は解凍されてるだろ
これが金曜発送で月曜着にでもなったら大変
宅配便だけは現状を死守する
これが金曜発送で月曜着にでもなったら大変
宅配便だけは現状を死守する
41:2021/08/13(金) 16:29:31.45ID:
>>29
そもそも冷凍は取り扱っていない
そもそも冷凍は取り扱っていない
42:2021/08/13(金) 16:29:43.34ID:
まだまだこれからよ
インフラはどんどん劣化していく
インフラはどんどん劣化していく
43:2021/08/13(金) 16:29:51.23ID:
日曜が大変なことになるのでは
45:2021/08/13(金) 16:30:24.62ID:
>>43
なぜ日曜?
なぜ日曜?
47:2021/08/13(金) 16:31:10.85ID:
その内三日ほど停電しますね~とか
断水一週間ね
とか当たり前になる
断水一週間ね
とか当たり前になる
48:2021/08/13(金) 16:31:39.29ID:
そもそも普通郵便土曜に配達してたんだなw
53:2021/08/13(金) 16:33:01.47ID:
かんぽ詐欺で老人食い物にしてる悪徳企業
56:2021/08/13(金) 16:33:48.63ID:
サービス低下でもいいからヤマト運輸に信書を取扱させろよ
60:2021/08/13(金) 16:37:43.75ID:
病院も公立病院の独立行政法人化で入院費が高くなったり改悪されてる
65:2021/08/13(金) 16:39:49.91ID:
役所からの封筒って金曜発送なのか土曜日に届くことが多かったけどそれが月曜になるのか
67:2021/08/13(金) 16:40:40.55ID:
金は出したくないけどサービスはアップしろって連中に合わせてると潰れるだけだからな
70:2021/08/13(金) 16:43:09.52ID:
アメリカ見てればそうなるのはわかってた
77:2021/08/13(金) 16:50:53.19ID:
速達も配達するんじゃん
事実上の値上げって感覚か
事実上の値上げって感覚か
81:2021/08/13(金) 16:56:52.57ID:
ヤフオクでレタパとクリックポストしか使わんから影響ない
普通郵便で来るのなんてDMくらいだしな
普通郵便で来るのなんてDMくらいだしな
86:2021/08/13(金) 17:00:21.86ID:
土曜配達よりも翌日配達無くなるのが大きい
急いで集配区分する必要が無くなるからな
急いで集配区分する必要が無くなるからな
89:2021/08/13(金) 17:03:07.14ID:
民営化の弊害
90:2021/08/13(金) 17:03:10.79ID:
別に問題ないだろ
93:2021/08/13(金) 17:04:09.31ID:
どうせヤマトも追随する
97:2021/08/13(金) 17:07:53.78ID:
封筒を北海道から沖縄まで83円で運んでくれよウーバーポスト
108:2021/08/13(金) 17:30:51.03ID:
>>97
なんでそんなボランティア活動せにゃならん?
コストに見合わない労働を民間企業がするとでも?
なんでそんなボランティア活動せにゃならん?
コストに見合わない労働を民間企業がするとでも?
99:2021/08/13(金) 17:18:09.23ID:
郵便配達員の確保が困難なうえに報酬を削らないと経営が成り立たないそうだ
ほんのひと時だけ郵便配達の仕事してたんだけど業務に関連する機材とやり方が底抜けのブラックになる要素しか無かったので逃げたが
正直民営化は大失敗だったと思うよ
ほんのひと時だけ郵便配達の仕事してたんだけど業務に関連する機材とやり方が底抜けのブラックになる要素しか無かったので逃げたが
正直民営化は大失敗だったと思うよ
【終了】日本郵便、改悪が止まらないwwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/iErji1RSDE #日本郵便
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年8月13日
