人類の科学は今や地球を崩壊させうるほどですが、宇宙はそれを上回ります。
存在はまだ証明されてはいませんが、仮説の上ではたった1つであらゆる惑星を崩壊させうるという超危険物質「ストレンジ物質」について科学系YouTubeチャンネルKurzgesagtがアニメーションで解説しています。
ストレンジ物質は完璧な密度や安定度を持ち、破壊不可能で、あらゆる物質よりも安定で、中性子星の外部でも存在することが可能だと考えられていますが……
ストレンジ物質の重大な問題点は、「感染性がある」ということです。
ストレンジ物質に触れた物質はすべてストレンジ物質になってしまうという特性があると考えられています。
すべての陽子と中性子は分解されクォーク物質の一部となって、ストレンジ物質に変化してしまいます。
ストレンジ物質を除去する唯一の方法は、ブラックホールに押し込むことだけです。
しかし、ストレンジ物質は中性子星の内部にあるものなので、気にする必要はありません。
唯一の例外は中性子星が他の中性子星やブラックホールと衝突した場合で、衝突した中性子星は
ストレンジ物質のかけらである「ストレンジレット」を大量に放出すると考えられています。
ストレンジレットは亜原子粒子よりも小さい物質ですが、他の物質と衝突するまで、宇宙を何億年も飛行します。
もしストレンジレットが1つでも地球に衝突した場合、地球の原子はすべてストレンジ物質に変化し、
小惑星サイズのストレンジ物質の塊に成り果ててしまいます。
ストレンジレットが太陽に衝突した場合、太陽はストレンジ星となって太陽光は減少します。その結果、
地球は凍りつき、死の惑星になります。
https://gigazine.net/news/20190416-most-dangerous-in-universe/
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.youtube.com/watch?v=p_8yK2kmxoo
存在はまだ証明されてはいませんが、仮説の上ではたった1つであらゆる惑星を崩壊させうるという超危険物質「ストレンジ物質」について科学系YouTubeチャンネルKurzgesagtがアニメーションで解説しています。
ストレンジ物質は完璧な密度や安定度を持ち、破壊不可能で、あらゆる物質よりも安定で、中性子星の外部でも存在することが可能だと考えられていますが……
ストレンジ物質の重大な問題点は、「感染性がある」ということです。
ストレンジ物質に触れた物質はすべてストレンジ物質になってしまうという特性があると考えられています。
すべての陽子と中性子は分解されクォーク物質の一部となって、ストレンジ物質に変化してしまいます。
ストレンジ物質を除去する唯一の方法は、ブラックホールに押し込むことだけです。
しかし、ストレンジ物質は中性子星の内部にあるものなので、気にする必要はありません。
唯一の例外は中性子星が他の中性子星やブラックホールと衝突した場合で、衝突した中性子星は
ストレンジ物質のかけらである「ストレンジレット」を大量に放出すると考えられています。
ストレンジレットは亜原子粒子よりも小さい物質ですが、他の物質と衝突するまで、宇宙を何億年も飛行します。
もしストレンジレットが1つでも地球に衝突した場合、地球の原子はすべてストレンジ物質に変化し、
小惑星サイズのストレンジ物質の塊に成り果ててしまいます。
ストレンジレットが太陽に衝突した場合、太陽はストレンジ星となって太陽光は減少します。その結果、
地球は凍りつき、死の惑星になります。
https://gigazine.net/news/20190416-most-dangerous-in-universe/
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.youtube.com/watch?v=p_8yK2kmxoo
3:2021/08/20(金) 13:02:12.71ID:aduImGwx0.net
色んな設定考えるよなあ
6:2021/08/20(金) 13:05:07.21ID:FGrAejZp0.net
真空の崩壊の方が怖いぞ
7:2021/08/20(金) 13:06:49.74ID:vrxCPfzQ0.net
>>6
真空って崩壊するの?
真空って崩壊するの?
10:2021/08/20(金) 13:10:26.88ID:TXaoBRPI0.net
ホントカナ
11:2021/08/20(金) 13:11:55.14ID:lzkTbr+R0.net
その生え際ストレンジだな
13:2021/08/20(金) 13:14:57.34ID:8kVzkc3n0.net
そんな質量∞みたいなもんがあったら、まずブラックホールが発生するだろ
触る以前に崩壊するわ
触る以前に崩壊するわ
14:2021/08/20(金) 13:15:44.93ID:lGswUe3+0.net
中性子星の中にストレンジ物質があったら、中性子星全部ストレンジ物質になるのでは?
19:2021/08/20(金) 13:17:51.73ID:9nPe3YEs0.net
>>14
たぶん遠心力でならない
たぶん遠心力でならない
26:2021/08/20(金) 13:28:29.68ID:tBr/78RI0.net
また宇宙さんの大型アブデですか
31:2021/08/20(金) 13:29:47.07ID:N7jNERq80.net
>>26
どうやって間違えんの?プとブ
どうやって間違えんの?プとブ
27:2021/08/20(金) 13:29:21.54ID:WTCC2Rv60.net
庵野に特撮化してもらおう
33:2021/08/20(金) 13:31:19.34ID:GcNAHzET0.net
なんか観測できなくなってどこ行った?っていう星がいくつかあるとか
45:2021/08/20(金) 13:40:47.14ID:IOFdQ06s0.net
急いでバスターマシン3号作らなきゃ
49:2021/08/20(金) 13:51:43.96ID:Hcft/EBn0.net
普通の物質がストレンジレットに変化するのに宇宙の年齢以上の
長い時間が掛かるみたいだけど。
熱的安定だけど速度論的にはって感じ?(´・ω・`)
長い時間が掛かるみたいだけど。
熱的安定だけど速度論的にはって感じ?(´・ω・`)
52:2021/08/20(金) 13:54:16.55ID:DZTbHfPQ0.net
想像です
60:2021/08/20(金) 14:00:53.24ID:yzxrnDuE0.net
ストレンジアンクル
64:2021/08/20(金) 14:05:40.95ID:bbTX6Al40.net
実際は生成直後に蒸発するから影響ないんだろ?
68:2021/08/20(金) 14:07:35.23ID:IM62uYdn0.net
なるほどストロングゼロになる訳か
70:2021/08/20(金) 14:08:51.43ID:GVLdwgsa0.net
トカナかと思ったら違った
75:2021/08/20(金) 14:17:46.99ID:PceBsaDF0.net
46億年無事で、あと50年ほどの間にこれによって破滅する確率ってどう考えても0に等しいだろ気にしてどうすんの?
81:2021/08/20(金) 14:32:08.16ID:wRz7/vKd0.net
そうですわだすがストレンジおじさんです
85:2021/08/20(金) 14:40:07.03ID:RiyeNqWI0.net
見つかったら起こしてくれ
91:2021/08/20(金) 14:46:22.80ID:kthaprNM0.net
ストレンジウーマン
96:2021/08/20(金) 14:52:42.56ID:faoqw6mn0.net
ストレンジアンクル
107:2021/08/20(金) 15:39:15.07ID:IaOYsPqu0.net
よく分からんからガンダムで例えてくれ
114:2021/08/20(金) 15:49:25.72ID:lRav6ApA0.net
>>107
『もののけ姫』がアカデミー賞に輝いたことを
富野が知った段階。
『もののけ姫』がアカデミー賞に輝いたことを
富野が知った段階。
118:2021/08/20(金) 15:55:26.94ID:1elbVIC50.net
これで、ライトノベル1本、書けちゃうかもね。チャンスじゃん。
原子より微小な「ストレンジ物質」が地球に触れた途端、人類は死ぬ https://t.co/LyPd5GTPXq #ストレンジ
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年8月21日
