私が初めて動画投稿サイトに触れたのはニコニコ動画でした。中学生の頃、ノートパソコンが宇内家にやってきたことがきっかけでした。
学校から帰宅すると、まずパソコンを開いてニコニコ動画のランキングをチェックしました。今の子どもたちが“推し”のユーチューバーの動画を楽しみにするように、当時、その舞台がニコニコ動画でした。
中でも私が好きだったのが「ゲーム実況」というジャンル。ニコニコ動画は視聴者が投稿したコメントが画面上を横に流れるシステムになっていました。
盛り上がるシーンでは画面が見えなくなるほどコメントで埋め尽くされることもあって、その様は一体感があり、視聴者同士の横のつながりも間接的に感じられました。
同じ環境にいなくてもコメントで興奮を分かち合える……。今では当たり前でも、当時は本当に画期的だったんです。
学生の頃、趣味を共有できる友人は一人もいませんでした。ニコニコ動画との出会いは自分の居場所を見つけたような感覚でした。
いつか私も自分のプレーで誰かを楽しませ、居場所を作れる人になりたいと感じていました。だからこそ15年たった今、ユーチューブで見てくださる方とゲームの楽しさを共有し合えていることは、とても感慨深いんです。
これからも「ゲーム実況」という文化がゲーム業界の成長の助けになり、盛り上がっていくことを期待しています。
ちなみに、高校3年の冬休みに、多くの受験生が大学入試センター試験の追い込みをしている最中……、私は布団をかぶりニコニコ動画を見続けていました。もちろん結果は受験失敗!! ハマりすぎにはご注意を。親御さんもゲームおよび動画を見せる時間はコントロールした方が良いとは思います
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210822-00000018-mai-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/458dd22c89e745098e0058cd124004278e47f60f
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
学校から帰宅すると、まずパソコンを開いてニコニコ動画のランキングをチェックしました。今の子どもたちが“推し”のユーチューバーの動画を楽しみにするように、当時、その舞台がニコニコ動画でした。
中でも私が好きだったのが「ゲーム実況」というジャンル。ニコニコ動画は視聴者が投稿したコメントが画面上を横に流れるシステムになっていました。
盛り上がるシーンでは画面が見えなくなるほどコメントで埋め尽くされることもあって、その様は一体感があり、視聴者同士の横のつながりも間接的に感じられました。
同じ環境にいなくてもコメントで興奮を分かち合える……。今では当たり前でも、当時は本当に画期的だったんです。
学生の頃、趣味を共有できる友人は一人もいませんでした。ニコニコ動画との出会いは自分の居場所を見つけたような感覚でした。
いつか私も自分のプレーで誰かを楽しませ、居場所を作れる人になりたいと感じていました。だからこそ15年たった今、ユーチューブで見てくださる方とゲームの楽しさを共有し合えていることは、とても感慨深いんです。
これからも「ゲーム実況」という文化がゲーム業界の成長の助けになり、盛り上がっていくことを期待しています。
ちなみに、高校3年の冬休みに、多くの受験生が大学入試センター試験の追い込みをしている最中……、私は布団をかぶりニコニコ動画を見続けていました。もちろん結果は受験失敗!! ハマりすぎにはご注意を。親御さんもゲームおよび動画を見せる時間はコントロールした方が良いとは思います
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210822-00000018-mai-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/458dd22c89e745098e0058cd124004278e47f60f
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
7:2021/08/23(月) 04:24:08.22ID:Iu5pmRne0.net
もこうとか好きそう
8:2021/08/23(月) 04:24:21.82ID:34m30oPoa.net
つわはすとか好きそう
10:2021/08/23(月) 04:25:03.48ID:0GtRpYTzd.net
美人やけどゲーム実況っていうよりはただ叫んでプレイしてるだけであんまおもんないわこの人
11:2021/08/23(月) 04:25:05.30ID:8XwyhS2p0.net
現役の時ニコニコにはまりすぎてセンター失敗したわ~wちな翌年慶応に合格しましたよw
そういうとこやろ
そういうとこやろ
14:2021/08/23(月) 04:26:12.65ID:lMOJosMma.net
騙されんぞ
23:2021/08/23(月) 04:27:44.65ID:7W0bmr2h0.net
また陰キャ営業か
25:2021/08/23(月) 04:28:01.10ID:CQs3UJuQ0.net
この年齢ならmsspやろ
26:2021/08/23(月) 04:28:02.52ID:7fxqZl5qa.net
今成功してる奴に言われるとじゃあなんで今俺はこんなんなんだ?って思うから逆効果だわ
28:2021/08/23(月) 04:28:22.16ID:uA7Yi0Vr0.net
この人ダークソウルとかやっとるよな
こんな経緯あったんか
当時誰見てたんやろな
こんな経緯あったんか
当時誰見てたんやろな
30:2021/08/23(月) 04:28:50.75ID:Gd/bfI1J0.net
15年前ニコニコあったんけ?
206:2021/08/23(月) 04:54:19.22ID:so1RSPGX0.net
>>30
できたてくらいやないか?まだベータとかそんくらいちゃう?
できたてくらいやないか?まだベータとかそんくらいちゃう?
35:2021/08/23(月) 04:30:02.23ID:PBFk10KQa.net
友人がいなかったような人間が承認欲求の塊みたいなアナを何でめざしたんやろ
38:2021/08/23(月) 04:30:41.94ID:FFMELIok0.net
>>35
そりゃ嘘だからやろ
この顔でぼっちなんてありえねえもん
そりゃ嘘だからやろ
この顔でぼっちなんてありえねえもん
43:2021/08/23(月) 04:31:05.36ID:1yb+GlKe0.net
アラサーの人間が話題にするには幼稚すぎる気がするけど
45:2021/08/23(月) 04:31:36.08ID:bczbnnJV0.net
15年前はゲーム実況ないやろ
53:2021/08/23(月) 04:32:27.28ID:XWsoO5fH0.net
>>45
永井先生は?
永井先生は?
49:2021/08/23(月) 04:32:08.65ID:Igj+dJ9Fr.net
ニコニコのサービス開始が2007年なんだが
52:2021/08/23(月) 04:32:18.40ID:lzhhjUvFa.net
このアナ
建設会社社長の娘で
慶應ミスコン
キー局の女子アナ
陽キャの王道歩んできてるけどな
建設会社社長の娘で
慶應ミスコン
キー局の女子アナ
陽キャの王道歩んできてるけどな
62:2021/08/23(月) 04:33:27.25ID:+Ci+y5Kk0.net
>>52
草
草
58:2021/08/23(月) 04:32:56.37ID:3oHc4UXU0.net
こいつの配信でルーツのファンだったって言ってたわ
69:2021/08/23(月) 04:34:06.78ID:bczbnnJV0.net
ヒャドとかが2007やろ何言ってんだ
79:2021/08/23(月) 04:35:35.62ID:lLfvjkzR0.net
女のオタクは信頼に値しないからな
男のオタクの1万分の1の知識量と思ってたほうがええわ
男のオタクの1万分の1の知識量と思ってたほうがええわ
91:2021/08/23(月) 04:37:11.46ID:C7Df/sbQ0.net
>>79
金使う量はゼロ一個多いイメージや
金使う量はゼロ一個多いイメージや
145:2021/08/23(月) 04:44:58.43ID:AAvuzIk40.net
ガッチマンも見てたけど確か12年くらいからやな
268:2021/08/23(月) 05:00:53.17ID:l5U6X+Sx0.net
話聞くと本当にゲーム好きなんだなとは分かる
美人女子アナ「学生の頃、ニコニコ動画のゲーム実況が私の居場所でした。友人はいませんでした」 https://t.co/SikVgfozO4 #ニコニコ #ゲーム実況
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年8月24日
