中国・上汽通用五菱汽車(ウーリン)が2020年7月に発売した最低価格2万8800元(約49万円)の格安電気自動車(EV)「宏光(ホングアン)MINI EV」――。
中国の地方部を中心に人気を呼んでいる。
その人気ぶりは、中国でも販売好調な米テスラのEV「モデル3」を月間販売台数で上回るほど。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258JN0V20C21A8000000/
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
中国の地方部を中心に人気を呼んでいる。
その人気ぶりは、中国でも販売好調な米テスラのEV「モデル3」を月間販売台数で上回るほど。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258JN0V20C21A8000000/
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
2:2021/09/05(日) 07:42:11.54ID:isgopDcV0.net
>──宏光MINI EVはなぜあれほど低価格にできたのか?
>「大きいのは、コンセプトに基づいて不要なものを省いていることだ。上汽通用五菱汽車は、『削っているわけではない。これ以上のものは要らない』と説明しているが、端的に言えば、そういうことである」
>「例えば、運転席のエアバッグがない(消費者からの指摘を受けて、21年にグレードアップしたモデルには搭載された)。また、前部には(緩衝部材の)バンパービームがあるが、後部にはバンパービームがない。センターピラーの鋼板の強度が低いなど車体強度や衝突安全性が一般的なクルマほど高くない」
>「これは、限定した走行シナリオに基づいてクルマを設計しているためだ。想定しているのは、生活の足として一般道を走るようなシーン。高速道路に乗らないのでエアバッグは不要という考え方だ。ただし、低速EVとは違って、宏光MINI EVは、中国の生産認可に必要な基準はクリアしている」
>「大きいのは、コンセプトに基づいて不要なものを省いていることだ。上汽通用五菱汽車は、『削っているわけではない。これ以上のものは要らない』と説明しているが、端的に言えば、そういうことである」
>「例えば、運転席のエアバッグがない(消費者からの指摘を受けて、21年にグレードアップしたモデルには搭載された)。また、前部には(緩衝部材の)バンパービームがあるが、後部にはバンパービームがない。センターピラーの鋼板の強度が低いなど車体強度や衝突安全性が一般的なクルマほど高くない」
>「これは、限定した走行シナリオに基づいてクルマを設計しているためだ。想定しているのは、生活の足として一般道を走るようなシーン。高速道路に乗らないのでエアバッグは不要という考え方だ。ただし、低速EVとは違って、宏光MINI EVは、中国の生産認可に必要な基準はクリアしている」
5:2021/09/05(日) 07:42:57.29ID:8s13Q3C30.net
走る棺桶
38:2021/09/05(日) 07:48:18.90ID:zSttielv0.net
>>5
どっちかというと走る火葬場やないか
どっちかというと走る火葬場やないか
8:2021/09/05(日) 07:43:19.76ID:m3pZ8n030.net
高速乗らないとしても必要だと思うよ
17:2021/09/05(日) 07:44:29.17ID:O2lh+OO00.net
じゃあアルト49万はどうだったんや?
19:2021/09/05(日) 07:44:43.85ID:1i/sgd090.net
いうてそのへん走るならエアバックとかいらん
そんなこと言ってたらチャリもバイクも乗れないし道歩けない
そんなこと言ってたらチャリもバイクも乗れないし道歩けない
20:2021/09/05(日) 07:44:58.23ID:deUao7GL0.net
事故らないから不要や
22:2021/09/05(日) 07:45:37.15ID:+tODjt9sM.net
不要とは
23:2021/09/05(日) 07:45:59.27ID:sjDdMLHw0.net
運転マナーええんやな!
25:2021/09/05(日) 07:46:08.93ID:FHlgYODDa.net
利権の車とはちゃうわな
29:2021/09/05(日) 07:46:31.52ID:Jf3TGDIA0.net
エアバッグって言うほど不要か?
30:2021/09/05(日) 07:46:42.16ID:ze5BGFt00.net
実際新車価格インフレ続いたら中華車に市場持ってかれそうやけどな
36:2021/09/05(日) 07:47:46.03ID:+tODjt9sM.net
>>30
電気自動車の時代来たら確実に日本は置いていかれるな
中国はどんどん実験しまくって成長しとるわ
電気自動車の時代来たら確実に日本は置いていかれるな
中国はどんどん実験しまくって成長しとるわ
34:2021/09/05(日) 07:47:36.21ID:Un42zGLH0.net
そこ不要か?
43:2021/09/05(日) 07:49:00.32ID:GiSclh+z0.net
下手にエアバッグなんか付けて障害が残るくらいなら死んで後腐れ無くしようっちゅう父さんの親心やぞ
49:2021/09/05(日) 07:49:30.88ID:1YoAEn/10.net
中国以外の国走れないだろこんなん
51:2021/09/05(日) 07:49:54.96ID:JtLAGtYGM.net
お前らエアバッグ使ったことあるの?
61:2021/09/05(日) 07:51:12.28ID:NuO8Zkvf0.net
中国ではEV車放棄されまくってんやろなんでなん
67:2021/09/05(日) 07:51:31.70ID:S3MlAWfRa.net
もしかして軽より脆いのか?
82:2021/09/05(日) 07:53:08.11ID:o66/oeY50.net
そのうち全部自動運転になれば安全装置も無くなるんちゃう
89:2021/09/05(日) 07:54:11.36ID:TVsunR6z0.net
賢いな
日本でやたら日本車下げてEV持ち上げてる奴もエアバッグいらんと思ってそうやし
日本でやたら日本車下げてEV持ち上げてる奴もエアバッグいらんと思ってそうやし
90:2021/09/05(日) 07:54:30.21ID:RkFornxQd.net
要は使い道だろ
使いもしない機能ゴテゴテつけて無駄に価格上げる日本製を脳死で買うのもどうかと思うで
使いもしない機能ゴテゴテつけて無駄に価格上げる日本製を脳死で買うのもどうかと思うで
94:2021/09/05(日) 07:55:02.39ID:llh6Ey+4d.net
エアバッグが作動した顔面ずたずたになったのは浜田だっけ?まっちゃんだっけ?
98:2021/09/05(日) 07:55:36.87ID:ISEhT3pCa.net
何処かと思ったら中国で流行ってるだけかよ
99:2021/09/05(日) 07:55:37.13ID:dNK7b5Js0.net
軽自動車も同じようなもんだろ
103:2021/09/05(日) 07:56:18.04ID:zSttielv0.net
>>99
軽自動車は爆発しない
この差は大きいで
軽自動車は爆発しない
この差は大きいで
124:2021/09/05(日) 07:59:01.06ID:BzZO2iks0.net
EVの主要特許も日本企業が多くとってるらしい
158:2021/09/05(日) 08:03:00.74ID:J0lJtaQ+0.net
言うほどエアバッグ不要か?
171:2021/09/05(日) 08:04:17.50ID:86fGsbVGr.net
>>158
でも自分は運転始めて半世紀エアバッグ必要になったことないしなあ
でも自分は運転始めて半世紀エアバッグ必要になったことないしなあ
176:2021/09/05(日) 08:04:28.07ID:lXLW/o8RM.net
都市部では電気自動車って言うけど充電どうするんや?
マンションだと駐車場で充電しとけんやろ
マンションだと駐車場で充電しとけんやろ
241:2021/09/05(日) 08:10:49.65ID:iyXQC1/Oa.net
>>176
ガチで仕事で中国に赴任してたけど向こうの都市部の富裕層が住むマンションやと地下駐車場に電気スタンドついとる
電気はマンション側が契約した業者で賄ってる
ガチで仕事で中国に赴任してたけど向こうの都市部の富裕層が住むマンションやと地下駐車場に電気スタンドついとる
電気はマンション側が契約した業者で賄ってる
196:2021/09/05(日) 08:06:53.66ID:lcfyX2PL0.net
なんでEV開発遅れてることになってるのかがわからん、投資家への印象操作か?
212:2021/09/05(日) 08:08:32.25ID:0ZUtuM480.net
>>196
国内メーカーが積極的でないからってだけやろ
まだまともなEVリーフくらいやし
国内メーカーが積極的でないからってだけやろ
まだまともなEVリーフくらいやし
217:2021/09/05(日) 08:08:54.69ID:hAQfj4b/M.net
EU「ガソリン車を廃止するゥ!」
世界「やべぇよ…やべぇよ…」
何でEUとかいう奴ら大したことないくせに発言力あるの?
世界「やべぇよ…やべぇよ…」
何でEUとかいう奴ら大したことないくせに発言力あるの?
226:2021/09/05(日) 08:09:33.25ID:BzZO2iks0.net
>>217
中国も脱ガソリン車やろ
中国も脱ガソリン車やろ
253:2021/09/05(日) 08:12:12.25ID:XrtjEXCYM.net
うちの会社20台くらいEVあるが
車両管理者「フル充電するな!急速充電するな!」
社員「ガソリン車でえーわ」
というのが現実
車両管理者「フル充電するな!急速充電するな!」
社員「ガソリン車でえーわ」
というのが現実
【狂気】中国製50万円のEVがテスラを上回る人気。エアバッグなど不要な部分を削ってコストダウン! https://t.co/pFaGKznzUL #中国 #EV
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年9月6日
