1:ID:
【わが政権構想】中国に日本の技術を盗まれないために|高市早苗
https://hanada-plus.jp/articles/792
↓
富士通の元半導体部門のトップが語る、「日の丸半導体」が凋落したこれだけの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/1979af3ff0d92cf1f423c140813b27876735f735?page=3
日本の総合電機は半導体の業績や市況が悪いときに捨ててしまった。
事業を売る判断も本社。総合電機のトップは半導体出身ではなく、半導体を調達先としてしか考えていなかった。
彼らから見ると半導体は金食い虫で早く手を切りたかった。
サムスンや現代(現SKハイニックス)の半導体事業は、当時の日本の技術者が週末に韓国へ行って指導して立ち上げた。
ただ、中国に関しては早期退職でクビになった日本の技術者が現地に渡って立ち上げた。
そうした構図は液晶もプラズマ(ディスプレイ)も同じ、エレクトロニクス全般に当てはまる。
彼らが持つノウハウを将来にわたって国がどうキープするかは労務政策であり、
産業政策でもある。日本はそれを各社に任せてきた。そして各社は年寄りの技術者をいらないと捨ててきた。
TSMCの(創業者)モーリス・チャン氏は新技術を立ち上げるために、IBMや日立などからキーマンを大金で
一本釣りした。日本以外の企業ではトップ人材をヘッドハントするのは当たり前だ。
日本はそうしたスカウトをやらなかった。
参考:90年代に49%だった日本の半導体シェアはついに6%に

https://hanada-plus.jp/articles/792
↓
富士通の元半導体部門のトップが語る、「日の丸半導体」が凋落したこれだけの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/1979af3ff0d92cf1f423c140813b27876735f735?page=3
日本の総合電機は半導体の業績や市況が悪いときに捨ててしまった。
事業を売る判断も本社。総合電機のトップは半導体出身ではなく、半導体を調達先としてしか考えていなかった。
彼らから見ると半導体は金食い虫で早く手を切りたかった。
サムスンや現代(現SKハイニックス)の半導体事業は、当時の日本の技術者が週末に韓国へ行って指導して立ち上げた。
ただ、中国に関しては早期退職でクビになった日本の技術者が現地に渡って立ち上げた。
そうした構図は液晶もプラズマ(ディスプレイ)も同じ、エレクトロニクス全般に当てはまる。
彼らが持つノウハウを将来にわたって国がどうキープするかは労務政策であり、
産業政策でもある。日本はそれを各社に任せてきた。そして各社は年寄りの技術者をいらないと捨ててきた。
TSMCの(創業者)モーリス・チャン氏は新技術を立ち上げるために、IBMや日立などからキーマンを大金で
一本釣りした。日本以外の企業ではトップ人材をヘッドハントするのは当たり前だ。
日本はそうしたスカウトをやらなかった。
参考:90年代に49%だった日本の半導体シェアはついに6%に

2:2021/09/23(木) 08:56:08.50ID:P6Z1gH4p0.net
それ半分アベのせいだから
186:2021/09/23(木) 09:37:37.71ID:sDlg7AeW0.net
>>2
これに関しては半分以上だろ
これに関しては半分以上だろ
316:2021/09/23(木) 10:09:34.70ID:NZzlmJQ00.net
>>2
日本をデフレに導いた小泉竹中と民主党な
日本をデフレに導いた小泉竹中と民主党な
385:2021/09/23(木) 10:25:31.41ID:uLAe/ppU0.net
>>2
竹下登だよ
消費税導入してバブル崩壊日本経済壊滅の元凶
安倍さんはそれまでの内閣の処理に追われただけ
竹下登だよ
消費税導入してバブル崩壊日本経済壊滅の元凶
安倍さんはそれまでの内閣の処理に追われただけ
5:2021/09/23(木) 08:57:00.87ID:dVxvKOjM0.net
アベノミクスの成果だな
8:2021/09/23(木) 08:58:14.56ID:Nzw2SLA90.net
まあ学者や研究者を軽視してる自民政権はもう無いな
192:2021/09/23(木) 09:39:30.32ID:1obQwo5/0.net
>>8
学者って学術会議のことか?w
学者って学術会議のことか?w
219:2021/09/23(木) 09:47:28.12ID:9ackBOHb0.net
>>192
学術会議の拒否された学者って、一般教養の文系教授だぞ。理系大学学部の憲法学者とか。
般教の教授なんて学者でもなんでも無いだろ
学術会議の拒否された学者って、一般教養の文系教授だぞ。理系大学学部の憲法学者とか。
般教の教授なんて学者でもなんでも無いだろ
11:2021/09/23(木) 08:59:07.31ID:+sYse4kv0.net
安月給の技術者が事業を立ち上げるだけの資金なんてないよな
普通に中国企業がバックについているし、日本企業を辞めたのもクビじゃない
普通に中国企業がバックについているし、日本企業を辞めたのもクビじゃない
366:2021/09/23(木) 10:21:21.31ID:hVKB1OIk0.net
>>11
元いた職場から膨大なデータを盗んで中国に持ち込んだとしかな
元いた職場から膨大なデータを盗んで中国に持ち込んだとしかな
13:2021/09/23(木) 08:59:08.64ID:j0P6uUOc0.net
ここ30年の経営陣が無能だったせい
199:2021/09/23(木) 09:40:58.25ID:1obQwo5/0.net
>>13
渡り経営者なんて自分が在籍している期間の業績のことしか考えてないからな
渡り経営者なんて自分が在籍している期間の業績のことしか考えてないからな
268:2021/09/23(木) 09:58:29.08ID:dORZS3kM0.net
>>13
それ、目先と自分の利益しか見えない馬鹿に社長やらせた結果がこれ
それ、目先と自分の利益しか見えない馬鹿に社長やらせた結果がこれ
291:2021/09/23(木) 10:05:00.98ID:ooqChSOP0.net
>>268
株価至上主義やら筋肉質の会社やら
むしろ、バカにされてた「年功序列日本式経営」の時代の方が技術者の囲い込みも長期視点の経営もできてたっていうね
もちろんそこに戻れば解決、みたいな懐古主義は無意味だけど
あの頃の「日本的なもの」に対する卑下とか嘲笑とか否定的潮流も、少なからず誘導されてた部分があるんじゃないかな
株価至上主義やら筋肉質の会社やら
むしろ、バカにされてた「年功序列日本式経営」の時代の方が技術者の囲い込みも長期視点の経営もできてたっていうね
もちろんそこに戻れば解決、みたいな懐古主義は無意味だけど
あの頃の「日本的なもの」に対する卑下とか嘲笑とか否定的潮流も、少なからず誘導されてた部分があるんじゃないかな
311:2021/09/23(木) 10:09:03.78ID:qcvbw0790.net
>>291
会社は家族みたいな連帯感とか家族ぐるみの付き合いで抜け出しづらくするってのは給料以外で引き留めの理由にはなってたかもな
会社は家族みたいな連帯感とか家族ぐるみの付き合いで抜け出しづらくするってのは給料以外で引き留めの理由にはなってたかもな
319:2021/09/23(木) 10:09:56.54ID:9ackBOHb0.net
>>291
お前当然、忘年会で宴会芸やるんだろうな?
お前当然、忘年会で宴会芸やるんだろうな?
17:2021/09/23(木) 08:59:46.98ID:4ILxt05e0.net
つまり日本人におんぶ抱っこ
現在ですら半導体製造装置は日本に頼ってる
現在ですら半導体製造装置は日本に頼ってる
22:2021/09/23(木) 09:00:38.28ID:1hUSAis50.net
>>17
20年後には逆になってるよ
20年後には逆になってるよ
25:2021/09/23(木) 09:01:28.87ID:4ILxt05e0.net
>>22
>>24現在ですらこれ
マジだよ
>>24現在ですらこれ
マジだよ
27:2021/09/23(木) 09:02:12.80ID:OUWNMLGg0.net
>>22
その「20年後には逆になってる、中国は日本を追い抜く」ってセリフ
もう40年くらい前から聞かされてるんですけど
その「20年後には逆になってる、中国は日本を追い抜く」ってセリフ
もう40年くらい前から聞かされてるんですけど
73:2021/09/23(木) 09:11:09.38ID:vr90jKTh0.net
>>27
なんで追い抜かれたことに気づいてないんだ?
なんで追い抜かれたことに気づいてないんだ?
110:2021/09/23(木) 09:18:18.72ID:4ILxt05e0.net
>>73
全然追い抜かれてない
製造装置や機械設備はいまだ日本や欧米に頼ってる
品質管理は20年経っても進歩がない
工場の人員の入れ替わりが激しい上に民族的に雑
これが中国の実態
全然追い抜かれてない
製造装置や機械設備はいまだ日本や欧米に頼ってる
品質管理は20年経っても進歩がない
工場の人員の入れ替わりが激しい上に民族的に雑
これが中国の実態
119:2021/09/23(木) 09:20:07.72ID:dCBko+n30.net
>>110
統計無視して抜かれていないと唾吐かれてもな
統計無視して抜かれていないと唾吐かれてもな
159:2021/09/23(木) 09:28:59.46ID:4ILxt05e0.net
>>119
実態を説明してる
中華製品を支えてるのは現地に派遣された日本人が細かいチェック入れてるから
今回のコロナで現地入りできないせいで品質ボロボロ
やつら20年間何やってたんだと呆れるしかない
実態を説明してる
中華製品を支えてるのは現地に派遣された日本人が細かいチェック入れてるから
今回のコロナで現地入りできないせいで品質ボロボロ
やつら20年間何やってたんだと呆れるしかない
19:2021/09/23(木) 09:00:08.40ID:dVxvKOjM0.net
>>1
>日本はそうしたスカウトをやらなかった。
いやアイリスがやってたから
>日本はそうしたスカウトをやらなかった。
いやアイリスがやってたから
32:2021/09/23(木) 09:03:23.14ID:YMjDK3AY0.net
日本企業で一番駄目なのは人事だな。
人事系列で引き上げていくから、どんな失敗でも先輩のやった事を絶対に否定出来ない。
人事系列で引き上げていくから、どんな失敗でも先輩のやった事を絶対に否定出来ない。
38:2021/09/23(木) 09:04:38.26ID:E8CnQWbl0.net
>>32
そう
企業でまっさきに粛清すべきは人事部なんだよな
そう
企業でまっさきに粛清すべきは人事部なんだよな
41:2021/09/23(木) 09:04:52.31ID:9xxKg/KN0.net
沖縄も中国に取られたほうが、金ジャンジャン入ってビル立ちまくって発展しようにな。
101:2021/09/23(木) 09:16:05.51ID:7gjoLrUS0.net
>>41
もうそのやり方出来ないらしいぞ
どの銀行も金貸さないらしいし
もうそのやり方出来ないらしいぞ
どの銀行も金貸さないらしいし
42:2021/09/23(木) 09:05:09.40ID:acvn9UCu0.net
まあだいたいこれだわな
日本はエンジニア守らないくせにこんなことばっかり言うのはどうかと思うぞ
給料が諸外国の半分だし
1割引きでもどうかと思うのに半分だぞ?
Indeedあたり見てこい
先進国って技術で作らせた製品売って文系のアホどもだけが良い思いを
する国のことなんか?
日本はエンジニア守らないくせにこんなことばっかり言うのはどうかと思うぞ
給料が諸外国の半分だし
1割引きでもどうかと思うのに半分だぞ?
Indeedあたり見てこい
先進国って技術で作らせた製品売って文系のアホどもだけが良い思いを
する国のことなんか?
67:2021/09/23(木) 09:09:10.90ID:IPMkuVga0.net
>>42
日本の技術者って起業しようとしないもの
それ舐められるわ
GAFAが既存の企業だったか?
新しい技術の会社は新しい人が創るんだよ
日本の技術者って起業しようとしないもの
それ舐められるわ
GAFAが既存の企業だったか?
新しい技術の会社は新しい人が創るんだよ
278:2021/09/23(木) 10:01:34.03ID:kadJsyAw0.net
>>67
起業しようにも銀行がベンチャーに金貸さないのだからどうしようもない
日本でベンチャーが生まれない育たない最大の原因がこれ
起業しようにも銀行がベンチャーに金貸さないのだからどうしようもない
日本でベンチャーが生まれない育たない最大の原因がこれ
45:2021/09/23(木) 09:05:42.63ID:ueZYPAKA0.net
日本企業って40過ぎた人間なんて絶対に雇わないだろ
中年の技術者よりも高卒の馬鹿を採用するんだから中国、韓国に勝てないのは当然だわ
中年の技術者よりも高卒の馬鹿を採用するんだから中国、韓国に勝てないのは当然だわ
47:2021/09/23(木) 09:05:47.42ID:Tf3P6qKs0.net
集中と選択とかいうアホみたいな理論振りかざして事業切り捨てた結果だよ
今更感が凄えけどそうなると分かってて捨てたんじゃなかったのか?
今更感が凄えけどそうなると分かってて捨てたんじゃなかったのか?
54:2021/09/23(木) 09:07:42.51ID:O96o5h3l0.net
政治の失敗
プラザ合意を反省したことがあるのか?政治家は
プラザ合意を反省したことがあるのか?政治家は
56:2021/09/23(木) 09:07:47.62ID:REKY3KZx0.net
社内見渡せばほとんど仕事してないやつが沢山いるのになぜ技術者を真っ先に切るのか
60:2021/09/23(木) 09:08:14.65ID:88xjhIYO0.net
>>1
特許とか守秘義務とかどうなってんだよ
特許とか守秘義務とかどうなってんだよ
137:2021/09/23(木) 09:24:00.19ID:RfYvoU9b0.net
>>60
特許とかは違うが
アメリカだと、会社の施設や金を使って研究したデーターでも
会社のものではなく研究者のものだという考え方があるみたいだね
だから、実験の結果だけ報告すれば良いみたいな
それゆえに、日米で共同開発とかする時に日本がアメリカ側に
過去の実験データーを請求すると
その実験の結果しか送られてこないので困ったとか
日本側としては結果ではなく、実験の過程を知りたかったのに
(結局、研究者に会って実験データーを見せてもらうしかない)
なんか、国によって価値観が違うから大変やよね
特許とかは違うが
アメリカだと、会社の施設や金を使って研究したデーターでも
会社のものではなく研究者のものだという考え方があるみたいだね
だから、実験の結果だけ報告すれば良いみたいな
それゆえに、日米で共同開発とかする時に日本がアメリカ側に
過去の実験データーを請求すると
その実験の結果しか送られてこないので困ったとか
日本側としては結果ではなく、実験の過程を知りたかったのに
(結局、研究者に会って実験データーを見せてもらうしかない)
なんか、国によって価値観が違うから大変やよね
69:2021/09/23(木) 09:09:42.67ID:wTj3eQaf0.net
五輪みたいなのに無駄金払ってる場合じゃない
75:2021/09/23(木) 09:11:26.07ID:wQEaxSMH0.net
これはアメリカでも全力で取り組んでる当然の対策だぞ
アメリカは需要な大学、企業には中国人は入れない
てかアメリカだと中共の産業スパイが逮捕されまくってる
アメリカは需要な大学、企業には中国人は入れない
てかアメリカだと中共の産業スパイが逮捕されまくってる
76:2021/09/23(木) 09:11:45.53ID:FKJjEvjS0.net
そもそも半導体を締め付けたのはアメリカだろ
奴らのさが敵の設定を間違った結果だよ
日本の影響力はそんな程度
国の政策がどーのこーのの話ではないわ
奴らのさが敵の設定を間違った結果だよ
日本の影響力はそんな程度
国の政策がどーのこーのの話ではないわ
79:2021/09/23(木) 09:11:58.49ID:bDl1sqt70.net
>>1
だからそれを盗まれてるって言うんだろw
だからそれを盗まれてるって言うんだろw
92:2021/09/23(木) 09:14:20.47ID:0kCJQpr/0.net
>>79
これ
これ
80:2021/09/23(木) 09:12:19.26ID:Ew/ne3Ug0.net
自民党が年金改悪とかするだろ、技術者は早期退職して海外に行くのさ。
つまり政治が悪い。日本の自滅なんだ。
つまり政治が悪い。日本の自滅なんだ。
90:2021/09/23(木) 09:14:09.18ID:7gjoLrUS0.net
>>80
技術者ってその技術以外何も考えてない奴多いよな
考えが浅はか
技術者ってその技術以外何も考えてない奴多いよな
考えが浅はか
537:2021/09/23(木) 10:59:57.17ID:8WXeHW2w0.net
>>90
技術者はそれでいいんだよ
それを評価できないのが馬鹿なんだ
技術力上げることが求められてるんだから技術のことしか考えられない奴ほど優秀なんだけどな
技術者はそれでいいんだよ
それを評価できないのが馬鹿なんだ
技術力上げることが求められてるんだから技術のことしか考えられない奴ほど優秀なんだけどな
83:2021/09/23(木) 09:12:29.73ID:IjmSei3P0.net
>>1
皆これなんだよ
サムスンやLGやSkに無茶苦茶日本人多い
サムスン横浜から韓国に行く奴もかなりいる
ソニー中央研究所廃止になりあちこちに散らばった奴らとか
ソニーも今はまだ良いが基礎研究しなくなったから
終わりかもなあ
皆これなんだよ
サムスンやLGやSkに無茶苦茶日本人多い
サムスン横浜から韓国に行く奴もかなりいる
ソニー中央研究所廃止になりあちこちに散らばった奴らとか
ソニーも今はまだ良いが基礎研究しなくなったから
終わりかもなあ
253:2021/09/23(木) 09:55:18.67ID:zKtaCXAq0.net
>>83
ソニーの場合、自らが積極的に韓国中国へと技術を流そうとするから
たまったもんじゃない
つい去年にも中国に約436億円もの巨額を献上していたようだし
ソニーの場合、自らが積極的に韓国中国へと技術を流そうとするから
たまったもんじゃない
つい去年にも中国に約436億円もの巨額を献上していたようだし
89:2021/09/23(木) 09:13:51.52ID:dVxvKOjM0.net
今の中国で使われてる技術は日本人が見たこともないものなので「日本から盗んでる」という表現自体が間違いなのだが…
もう一つ訂正すると技術者を切ったのは経営者ではなく、給料が高い人を安い人に置き換えることをリストラの定義にした銀行・証券な
特許と設備さえあれば安い技術者でも同じものが作れると思っていたらしい
もう一つ訂正すると技術者を切ったのは経営者ではなく、給料が高い人を安い人に置き換えることをリストラの定義にした銀行・証券な
特許と設備さえあれば安い技術者でも同じものが作れると思っていたらしい
117:2021/09/23(木) 09:19:41.59ID:L//Gqsa20.net
中国が他の国から盗んだことはあったかもだけど、もう次のフェーズに入ってるよな
中国は盗んだ技術を更に発展させてて、アメリカがそれを解析しようにも仕様書なんかが中国語でハードルが上がってるって聞いた
中国人は英語読めるけど、アメリカ人は中国語読めないって
中国は盗んだ技術を更に発展させてて、アメリカがそれを解析しようにも仕様書なんかが中国語でハードルが上がってるって聞いた
中国人は英語読めるけど、アメリカ人は中国語読めないって
122:2021/09/23(木) 09:20:32.04ID:YMjDK3AY0.net
>>117
確かに漢字って凄い暗号だな
確かに漢字って凄い暗号だな
126:2021/09/23(木) 09:21:18.76ID:JM1nsdpu0.net
>>117
中国人追い出してるからネイティブがいなくて読むのも大変やろな
中国人追い出してるからネイティブがいなくて読むのも大変やろな
135:2021/09/23(木) 09:23:05.16ID:7IaKYKCh0.net
サンディスクの情報漏えいみたいなあからさまなケースもあったじゃん
140:2021/09/23(木) 09:24:12.77ID:PCkDeuTX0.net
日本は技術職のまま年収をあげるのが難しい
シリコンバーレーとかだと年収2~3千万のプログラマとかいるのに
技術職と管理職じゃ求められるものが違うのに、お金を稼ぎたければ渋々管理職になるしかない
逆に言えば技術者に冷たいので、こういう技術流出が起きる
シリコンバーレーとかだと年収2~3千万のプログラマとかいるのに
技術職と管理職じゃ求められるものが違うのに、お金を稼ぎたければ渋々管理職になるしかない
逆に言えば技術者に冷たいので、こういう技術流出が起きる
165:2021/09/23(木) 09:30:04.08ID:RfYvoU9b0.net
>>140
欧米だと、技術者の飼い殺しってのも結構あるらしいね
こいつ、天才だけど我が社には既に超天才がいる
必要ないけど他社にいかれると脅威になる可能性がある
じゃ、適当な子会社を作って、そこの役員として高給で囲うか(飼い殺す)
欧米だと、技術者の飼い殺しってのも結構あるらしいね
こいつ、天才だけど我が社には既に超天才がいる
必要ないけど他社にいかれると脅威になる可能性がある
じゃ、適当な子会社を作って、そこの役員として高給で囲うか(飼い殺す)
144:2021/09/23(木) 09:25:19.02ID:jRTgUWdH0.net
>>1
ホントこのスレも日本企業が悪いのアホだらけ
1997年のテリー伊藤のお笑い外務省って本が、おそらく週末ごとに韓国へ産業スパイ行為と性接待に技術者が行くのを報じた本
その本には自社の技術者が産業スパイをやっていないか韓国の空港で監視を続ける社員の前に、他社や他業界の技術者が続々と渡韓してくる様子が描かれている
自動車業界だったけど日給50万だと土日で100万で月400万
年5000万しかも無税だぞ?
それで何もかも全部企業秘密を吐き出しやがった
ホントこのスレも日本企業が悪いのアホだらけ
1997年のテリー伊藤のお笑い外務省って本が、おそらく週末ごとに韓国へ産業スパイ行為と性接待に技術者が行くのを報じた本
その本には自社の技術者が産業スパイをやっていないか韓国の空港で監視を続ける社員の前に、他社や他業界の技術者が続々と渡韓してくる様子が描かれている
自動車業界だったけど日給50万だと土日で100万で月400万
年5000万しかも無税だぞ?
それで何もかも全部企業秘密を吐き出しやがった
169:2021/09/23(木) 09:31:02.35ID:D8dRSgKq0.net
スパイ防止法つくってそろそろ本気出さないとヤバイんで内科医
237:2021/09/23(木) 09:52:33.49ID:kKAWiWih0.net
>>169
検察庁がアメリカのスパイだからw
検察庁がアメリカのスパイだからw
269:2021/09/23(木) 09:59:06.56ID:1xxu0BtP0.net
>>169
つーか軍事転用可能っぽい機械中国に輸出したやろって社長や幹部逮捕してやっぱ間違いやったわメンゴメンゴして
逮捕された社長は勾留中癌検査出来ずに死亡したって事件があるからなあ
技術者守るどころか殺しに来るのよねこの国
つーか軍事転用可能っぽい機械中国に輸出したやろって社長や幹部逮捕してやっぱ間違いやったわメンゴメンゴして
逮捕された社長は勾留中癌検査出来ずに死亡したって事件があるからなあ
技術者守るどころか殺しに来るのよねこの国
高市「中国が技術盗んでる!」→元半導体部門トップ「日本がクビにした技術者が中国で事業立ち上げた」 https://t.co/xsjpzHX72T #高市
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年9月23日
