1:2021/09/27(月) 11:46:18.935ID:tE40emcB0.net
400億円
2896万人
これだけの数字があったのに
視聴率は20%wwwwwwwwwwwwwww
千と千尋は
310億円
2000万人だけど
視聴率は45%
2896万人
これだけの数字があったのに
視聴率は20%wwwwwwwwwwwwwww
千と千尋は
310億円
2000万人だけど
視聴率は45%
2:2021/09/27(月) 11:46:45.034ID:azuWCY+Ra.net
アニメーション会社が脱税してたらしいな
3:2021/09/27(月) 11:47:07.632ID:Cesoj7ov0.net
最高視聴率は2003年定期
4:2021/09/27(月) 11:47:13.073ID:7c7rZN840.net
やっぱ20パー程度よね
知ってた
知ってた
5:2021/09/27(月) 11:47:15.630ID:gHsy3DyTd.net
腐女子がお百度参りしてただけだろ
10:2021/09/27(月) 11:48:16.757ID:9T/Qi5jfp.net
千と千尋サイドが後出ししてきたのには笑った
13:2021/09/27(月) 11:49:39.875ID:7c7rZN840.net
鬼滅サイドさんこれまで散々興行収入で殴ってきたからね
この期に及んで視聴率で言い訳するわけ…ないよね?w
この期に及んで視聴率で言い訳するわけ…ないよね?w
18:2021/09/27(月) 11:50:36.708ID:WHfntLmG0.net
それって不正なん?
21:2021/09/27(月) 11:51:09.343ID:jLjojZle0.net
鬼滅信者さんワラワラでワロタ
自分は面白い作品見てると思ってたんだろうが実は悲しい現実だった…w
自分は面白い作品見てると思ってたんだろうが実は悲しい現実だった…w
23:2021/09/27(月) 11:53:52.614ID:fmngez/p0.net
初めて見たけどあれで泣くやつは病んでると思う
リピーターも頭がおかしい
リピーターも頭がおかしい
26:2021/09/27(月) 11:54:50.561ID:N6H3cIQS0.net
むしろ千と千尋が不正だったんじゃ
46:2021/09/27(月) 12:01:21.415ID:/97DmyZAr.net
>>26
3回くらい見に行ったけど新聞に割引券ついてたりしたなぁ
3回くらい見に行ったけど新聞に割引券ついてたりしたなぁ
30:2021/09/27(月) 11:57:07.266ID:Q9G5TIhEr.net
とにもかくにも大敗北で終わってしまったけど
信者からの人気は絶大だしそれでいいんじゃないかな
信者からの人気は絶大だしそれでいいんじゃないかな
35:2021/09/27(月) 11:58:15.949ID:WKuqkjxip.net
万人受けよりオタ受け狙った方が稼げるからな
40:2021/09/27(月) 11:59:53.899ID:56/eC1kvr.net
なんやジブリはタダなら見る勢が多いんか
テレビなんぞCMたるくて本当に見てないわ
テレビなんぞCMたるくて本当に見てないわ
42:2021/09/27(月) 12:00:28.884ID:r2hSaBcFa.net
リピーターの意味知らなそう
45:2021/09/27(月) 12:01:19.389ID:uef+5OlEa.net
>>42
ウイングマンと合わせて結論構成だよな
ウイングマンと合わせて結論構成だよな
50:2021/09/27(月) 12:02:27.083ID:iZg73wzL0.net
子どもは録画して寝るしそんなもんだろ
59:2021/09/27(月) 12:04:35.774ID:V+KBFNa8a.net
(′・ω・`)不正の刃
61:2021/09/27(月) 12:04:43.314ID:axE2Ch+jr.net
もう流行りは呪術だろーさ
67:2021/09/27(月) 12:05:53.108ID:uef+5OlEa.net
>>61
おっさん流行りについて行けてないぞ
おっさん流行りについて行けてないぞ
66:2021/09/27(月) 12:05:41.800ID:DDTxzxLxd.net
映画で見た人間は絶対テレビ放送見ないとダメなんですか?
70:2021/09/27(月) 12:06:54.998ID:3kQM/cbA0.net
いまどきリアルタイムで見るやついるか?
地上波見るとしてもCMうざいから普通録画で見るだろ
地上波見るとしてもCMうざいから普通録画で見るだろ
76:2021/09/27(月) 12:07:54.120ID:DDTxzxLxd.net
>>70
だよな
だよな
77:2021/09/27(月) 12:08:15.836ID:pIKkH1E+a.net
そういう作品なんだし視聴率20%も行きゃいい方だと思うよ
91:2021/09/27(月) 12:13:59.769ID:2FnsTF4ra.net
世帯視聴率で20%だからかなり高いぞ
96:2021/09/27(月) 12:15:27.760ID:c7mJp49Ua.net
CM多すぎてクソウザいし普通録画して見るよね?飛ばせるし
99:2021/09/27(月) 12:16:55.822ID:XpJzA4vbd.net
昭和ならともかく令和に視聴率を求めても…
101:2021/09/27(月) 12:17:15.651ID:DDTxzxLxd.net
>>99
未だに紅白とか崇めてんだろきっと
未だに紅白とか崇めてんだろきっと
154:2021/09/27(月) 12:28:08.921ID:2S9Wf6NM0.net
千と千尋も鬼滅も好きだから両方応援するぜ
159:2021/09/27(月) 12:29:02.038ID:7c7rZN840.net
>>154
そういうのが一番困る
どっちでもいいから叩け
そういうのが一番困る
どっちでもいいから叩け
180:2021/09/27(月) 12:34:39.008ID:4q6I2ZYod.net
続きものでアニメ2クール見てるの前提なのにこの視聴率はやべーな
誰でも入れる千尋とはワケが違う
誰でも入れる千尋とはワケが違う
185:2021/09/27(月) 12:35:36.981ID:tE40emcB0.net
>>180
映画の興収との乖離がひどいって話だが?
映画の興収との乖離がひどいって話だが?
197:2021/09/27(月) 12:38:46.640ID:hrFY+960a.net
鬼滅映画の興収もあれ何回も見に行ったやつのおかげだろ
初回視聴だけカウントしてたらジブリ超えてないと思うよ
そう考えるとテレビの視聴率は素直に数字でる
初回視聴だけカウントしてたらジブリ超えてないと思うよ
そう考えるとテレビの視聴率は素直に数字でる
210:2021/09/27(月) 12:41:27.945ID:fI9NDmeJd.net
テレビって何だ?wwwww
昭和か?wwwwwwwwwwwwwww
昭和か?wwwwwwwwwwwwwww
212:2021/09/27(月) 12:42:26.163ID:7J9y93iHd.net
>>210
やめたれwww
やめたれwww
229:2021/09/27(月) 12:50:21.452ID:iFBvw/hT0.net
鬼滅の刃は同じ奴(ファン)が何回も映画館に言ってた可能性があるな
それで興行収入は上がるけど観た人数は少ないという
千と千尋の神隠しは話題にもなったし新規客をどんどん取り込んだ感じだったんだろう
それで興行収入は上がるけど観た人数は少ないという
千と千尋の神隠しは話題にもなったし新規客をどんどん取り込んだ感じだったんだろう
235:2021/09/27(月) 12:51:56.197ID:x7/zjvrhr.net
>>229
それで100億ぶっちぎるならそれはそれですげえな
それで100億ぶっちぎるならそれはそれですげえな
252:2021/09/27(月) 13:00:52.258ID:JJlRPOjKd.net
社会現象ではなく
信者が売上上げてくれるコンテンツ
信者が売上上げてくれるコンテンツ
256:2021/09/27(月) 13:05:00.788ID:sNqDJHZU0.net
>>252
これ
一部の人間が何回も見てたからの数字だって前々から言われてるのに
何を今更
これ
一部の人間が何回も見てたからの数字だって前々から言われてるのに
何を今更
【速報】鬼滅の刃さん、化けの皮が剥がれる https://t.co/tFOmrTiYtc #鬼滅の刃 #映画
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年9月27日
