1:2021/10/06(水) 16:35:32.74ID:mcp3B1ve0.net
7:2021/10/06(水) 16:36:08.96ID:mcp3B1ve0.net
日本だけリーマンショック並みなんやが
543:2021/10/06(水) 17:03:11.39ID:p5j6l+l9r.net
560:2021/10/06(水) 17:03:40.38ID:LvtFj7UMa.net
>>543
これじゃあうちの中央銀行ただのバカじゃん
これじゃあうちの中央銀行ただのバカじゃん
570:2021/10/06(水) 17:04:09.10ID:ViGlQ6v5d.net
>>543
これ日銀が外国人投資家に貢いでるだけでは?樂
これ日銀が外国人投資家に貢いでるだけでは?樂
590:2021/10/06(水) 17:05:00.59ID:ifn5EDyWd.net
>>570
よくわかったな
よくわかったな
690:2021/10/06(水) 17:08:45.26ID:eUqLiSGPM.net
>>570
そらそうよ
円安にしたからドル目線なら最初からセール価格やったし儲かったら売るよ
株価下がるから日銀が国債刷って国の借金で買ってくれるよ
そらそうよ
円安にしたからドル目線なら最初からセール価格やったし儲かったら売るよ
株価下がるから日銀が国債刷って国の借金で買ってくれるよ
727:2021/10/06(水) 17:10:00.79ID:pqkhLU1Da.net
>>543
この66兆は期間いつからでと何を合算してるかよう分からんわ
日銀の額累計しても明らかちゃう数字やし
この66兆は期間いつからでと何を合算してるかよう分からんわ
日銀の額累計しても明らかちゃう数字やし
16:2021/10/06(水) 16:36:52.85ID:FaqgFmsHp.net
また年金がいくら目減りしたってマスコミがウキウキして報道しそう
159:2021/10/06(水) 16:45:36.58ID:kuvzFVw3a.net
>>16
ウキウキかは知らんが全力で叩くべきではあるやろ
ウキウキかは知らんが全力で叩くべきではあるやろ
196:2021/10/06(水) 16:47:20.82ID:FaqgFmsHp.net
>>159
株価水準が戻ればノーダメージな上に
年金財政が増益しましたは一切報道しない自由な模様
株価水準が戻ればノーダメージな上に
年金財政が増益しましたは一切報道しない自由な模様
534:2021/10/06(水) 17:02:53.46ID:oZBQpUxy0.net
>>16
そもそも株に突っ込んだ時点で引き出せない貯金やん
国策で株価下げたくないんやから
そもそも株に突っ込んだ時点で引き出せない貯金やん
国策で株価下げたくないんやから
19:2021/10/06(水) 16:37:05.95ID:MI6W/O9d0.net
株価飛ばすのと税金同列に扱うんか
20:2021/10/06(水) 16:37:11.65ID:mcp3B1ve0.net
官房長官「株価?市場が決めるんだから知らんわ」
この発言めっちゃ効いてるよな
株価下落しようが知ったこっちゃないって言ってるようなもんだし
この発言めっちゃ効いてるよな
株価下落しようが知ったこっちゃないって言ってるようなもんだし
62:2021/10/06(水) 16:40:03.53ID:J1dobBAnp.net
>>20
税金ジャブジャブ注いで上げたらめっちゃ得意げにするのにな
税金ジャブジャブ注いで上げたらめっちゃ得意げにするのにな
216:2021/10/06(水) 16:48:23.17ID:4Tabjcboa.net
>>62
安倍ちゃんかな
安倍ちゃんかな
22:2021/10/06(水) 16:37:21.26ID:F1RExKMyd.net
これいつまでさがるんや
25:2021/10/06(水) 16:37:36.85ID:vgHETD8CD.net
ダウ先も逝ってるからADPでサプライズない限り9日続落濃厚やで
26:2021/10/06(水) 16:37:47.93ID:cNt9za3V0.net
中国とアメリカが両方やばそうやもんな
30:2021/10/06(水) 16:38:10.46ID:ryjbkhKWd.net
株価下がって困るのは投資家だけやで
一般庶民には関係ないこと
一般庶民には関係ないこと
34:2021/10/06(水) 16:38:39.71ID:mcp3B1ve0.net
>>30
年金が運用されてるの知らなそう
年金が運用されてるの知らなそう
47:2021/10/06(水) 16:39:26.09ID:/GghC0LXa.net
>>34
すまん
ワイらの世代じゃそもそも貰えない年金の何を心配するんや?
すまん
ワイらの世代じゃそもそも貰えない年金の何を心配するんや?
461:2021/10/06(水) 16:59:26.25ID:3/vP9y01d.net
>>34
エアプ
年金はほぼ債券だぞ
エアプ
年金はほぼ債券だぞ
485:2021/10/06(水) 17:00:38.35ID:OfbLrXkC0.net
>>461
株と債券で半分ずつやぞ
株と債券で半分ずつやぞ
37:2021/10/06(水) 16:38:50.11ID:Lu67+hGG0.net
つーか就任のタイミングも悪かったとは思うから岸田だけのせいではないやろうが、こんな状況で何も言わんのがマジでガイジ過ぎるわ
こんな奴にリーダーは務まらんよ
こんな奴にリーダーは務まらんよ
307:2021/10/06(水) 16:52:33.13ID:rg+UGywKa.net
>>37
なんでや
投資家に更に増税するていうて暴落引き起こしとるねんから全面的に岸田が原因やんけ
なんでや
投資家に更に増税するていうて暴落引き起こしとるねんから全面的に岸田が原因やんけ
40:2021/10/06(水) 16:39:00.81ID:FWRtE6fI0.net
元々存在しなかった70兆円やろ
42:2021/10/06(水) 16:39:05.42ID:9W93QESo0.net
高市も金融増税言ってたよな?
高市は極右だから高市よりマシか?
高市は極右だから高市よりマシか?
43:2021/10/06(水) 16:39:05.96ID:u5zKJGhrM.net
選挙前に正直に増税しますとか言うの草
誤魔化してしれっと上げておけよ
誤魔化してしれっと上げておけよ
124:2021/10/06(水) 16:43:59.34ID:jdQUvxtlM.net
>>43
安倍ちゃんならめっちゃわかりにくく上げてきたやろうな
安倍ちゃんならめっちゃわかりにくく上げてきたやろうな
49:2021/10/06(水) 16:39:34.34ID:sK/Z721f0.net
無駄に株価だけ上がったところで何か恩恵あんのか
354:2021/10/06(水) 16:54:43.30ID:nsdFCCRt0.net
>>49
これ
安倍の悪夢を忘れたんかと
これ
安倍の悪夢を忘れたんかと
50:2021/10/06(水) 16:39:34.94ID:FI09CrcPr.net
元々9月過ぎたらこんなもんなんじゃね
53:2021/10/06(水) 16:39:42.39ID:OfbLrXkC0.net
9月29日 ダウ-569 日経-639 ←総裁選の日
9月30日 ダウ+90 日経-91
10月1日 ダウ-546 日経-681
10月4日 ダウ+482 日経-326
10月5日 ダウ-323 日経-622
10月6日 ダウ+311 日経-293
9月30日 ダウ+90 日経-91
10月1日 ダウ-546 日経-681
10月4日 ダウ+482 日経-326
10月5日 ダウ-323 日経-622
10月6日 ダウ+311 日経-293
56:2021/10/06(水) 16:39:47.84ID:LDb2Sw5k0.net
バカ共が嘆いて草
いくら損したんや?
いくら損したんや?
63:2021/10/06(水) 16:40:06.21ID:af8xiUYCa.net
積立NISAはじめるわ
サンキュー岸田
サンキュー岸田
65:2021/10/06(水) 16:40:13.48ID:6yE2qCJa0.net
1億円の壁か昨日見たけど支配層ガチギレだろな
66:2021/10/06(水) 16:40:20.36ID:MOPxhuP9M.net
世界に分配や
67:2021/10/06(水) 16:40:22.35ID:wRYT+y/ya.net
でも岸田政権なら去年の年収300万円以下の底辺に金配ってくれるんやろ?
ワイはお金ほしいから応援するで
ワイはお金ほしいから応援するで
71:2021/10/06(水) 16:40:29.81ID:8lRUSzHzd.net
マネーゲームの取引材料にされてるだけじゃん
ぶっちゃけコロナ禍で不景気だし3万円台がおかしかったやろ
ぶっちゃけコロナ禍で不景気だし3万円台がおかしかったやろ
105:2021/10/06(水) 16:42:22.80ID:OfbLrXkC0.net
135:2021/10/06(水) 16:44:14.52ID:1+Kr/M8ta.net
>>105
そら死ぬほどばら撒いてるから増益じゃなかったらおかしいやろ
そら死ぬほどばら撒いてるから増益じゃなかったらおかしいやろ
176:2021/10/06(水) 16:46:11.78ID:bm8O0tLCa.net
>>105
911、リーマン、311はわかるけど1999年って何あったっけ?
911、リーマン、311はわかるけど1999年って何あったっけ?
182:2021/10/06(水) 16:46:28.33ID:YMWrFH2U0.net
>>176
ITバブル
ITバブル
195:2021/10/06(水) 16:47:20.26ID:af8xiUYCa.net
>>176
住専ケリついたのそのへんちゃう?
住専ケリついたのそのへんちゃう?
80:2021/10/06(水) 16:41:00.55ID:ae4LjDGta.net
金融課税はアメリカでも検討されてなかった?
結局、種銭デカくなると働くよりはるかに効率よく金が金を生むようになる
これが格差の正体だって話だろ
株についてはそもそも日本株なんかやるなとしかいえない
結局、種銭デカくなると働くよりはるかに効率よく金が金を生むようになる
これが格差の正体だって話だろ
株についてはそもそも日本株なんかやるなとしかいえない
109:2021/10/06(水) 16:42:40.78ID:FaqgFmsHp.net
>>80
普段から格差是正しろって訴えといてるくせに少しの影響でも自分にかかる政策は全力叩きなんやろなあ
消費税然り
普段から格差是正しろって訴えといてるくせに少しの影響でも自分にかかる政策は全力叩きなんやろなあ
消費税然り
273:2021/10/06(水) 16:51:05.80ID:k6F/Z2BX0.net
>>109
消費税とか典型的な逆進課税やろ
アホなんか?
消費税とか典型的な逆進課税やろ
アホなんか?
84:2021/10/06(水) 16:41:12.56ID:fQ5XZMB10.net
先物暴落してるしマジでヤバいぞ
今日の9時まではリバ確定やと思ってたのにまさかの展開やね
今日の9時まではリバ確定やと思ってたのにまさかの展開やね
85:2021/10/06(水) 16:41:18.36ID:lqlGjoHC0.net
それでも日経平均27,000あるんやな
サンキュー安部
サンキュー安部
86:2021/10/06(水) 16:41:19.73ID:igRZP8IYM.net
ワイは今日の開始に現物売って2万儲けで逃げたわ
9月末には10万越えてたのに残念やわ
9月末には10万越えてたのに残念やわ
87:2021/10/06(水) 16:41:22.99ID:af8xiUYCa.net
コロナで一番儲かってんの投資家だからええやろの精神
113:2021/10/06(水) 16:42:53.04ID:/GghC0LXa.net
>>99
安倍でこんなにあげたのに菅でさらに上がるってアンシンアンゼンロボすげえな
安倍でこんなにあげたのに菅でさらに上がるってアンシンアンゼンロボすげえな
121:2021/10/06(水) 16:43:50.98ID:JyTNxmii0.net
>>99
小泉ってどの経済指標で見てもクソだよな
世界的には好況だったのに
小泉ってどの経済指標で見てもクソだよな
世界的には好況だったのに
137:2021/10/06(水) 16:44:26.97ID:4Rh+FBRh0.net
>>99
悪夢の民主党政権って自由民主党もしれっと入るんやな
悪夢の民主党政権って自由民主党もしれっと入るんやな
151:2021/10/06(水) 16:45:12.67ID:pX11cUGIM.net
>>99
安部すげー
安部すげー
168:2021/10/06(水) 16:45:51.95ID:1XziBUqO0.net
>>99
最低値は麻生!みたいなこと言ってるの見るけど政権交代前は10000越えてるんだよな
ホンマ藤井の糞がやらかしてるわ
最低値は麻生!みたいなこと言ってるの見るけど政権交代前は10000越えてるんだよな
ホンマ藤井の糞がやらかしてるわ
450:2021/10/06(水) 16:58:57.44ID:bFv9Oryxd.net
>>168
デフレはチャンスとか本気で言うとる政党やったからな
デフレはチャンスとか本気で言うとる政党やったからな
103:2021/10/06(水) 16:42:11.42ID:plDUnt590.net
明日も下がったら21世紀で初めて9日連続の下げになるらしい
今は8日連続タイ記録(下落幅は歴代2位)
今は8日連続タイ記録(下落幅は歴代2位)
119:2021/10/06(水) 16:43:13.81ID:gDyb6nkzM.net
支持率が思ったより低かったなあ
136:2021/10/06(水) 16:44:25.19ID:OfbLrXkC0.net
>>119
株や投資信託を買ってる国民が数千万人はいるやろ
そのほとんどを敵に回したからな
株や投資信託を買ってる国民が数千万人はいるやろ
そのほとんどを敵に回したからな
140:2021/10/06(水) 16:44:39.74ID:L9R8771xd.net
竹中一派追放したけどこれすぐ戻ってくるね
146:2021/10/06(水) 16:44:59.33ID:BPZSYwHRM.net
株を下げきったところで聖帝の復活やろ
156:2021/10/06(水) 16:45:31.99ID:tEls+MQ30.net
株価とかガンガン下げてええやろ
90年代は1万円ぐらいやったしな
株価高くて得するやつは富裕層だけ
90年代は1万円ぐらいやったしな
株価高くて得するやつは富裕層だけ
157:2021/10/06(水) 16:45:33.75ID:/tmww8Wua.net
格差是正とかそう言うのがどれだけ日本の国益害するかよくわかるわ
というか経済対策したいなら富裕層の徹底優遇以外ありえんやろ
だから安倍はそうしたわけやし
というか経済対策したいなら富裕層の徹底優遇以外ありえんやろ
だから安倍はそうしたわけやし
185:2021/10/06(水) 16:46:38.27ID:FaiJ4AGp0.net
>>157
それは日本では無能や
国際競争力がある時の話やからなそれは
それは日本では無能や
国際競争力がある時の話やからなそれは
240:2021/10/06(水) 16:49:44.76ID:/MI8rI4za.net
>>185
その国際競争力高めるのが富裕層とか経営層保護やん
過労死ガーとか最低賃金ガーとかやって企業の体力減らして国際競争力上がるわけない
戦犯はサヨク連中やん
その国際競争力高めるのが富裕層とか経営層保護やん
過労死ガーとか最低賃金ガーとかやって企業の体力減らして国際競争力上がるわけない
戦犯はサヨク連中やん
249:2021/10/06(水) 16:50:11.08ID:q0B2lUGdp.net
>>240
頭悪すぎて草
頭悪すぎて草
262:2021/10/06(水) 16:50:50.53ID:FaiJ4AGp0.net
>>240
それが出来ずダンピングに走って内需まで死んだのが現実なんやで
それが出来ずダンピングに走って内需まで死んだのが現実なんやで
163:2021/10/06(水) 16:45:42.58ID:FaqgFmsHp.net
どんなに株価が上がっても俺らは一向に豊かにならない!って文句言ってたヤフコメ民の反応が楽しみや
その理屈なら株価下がっても影響ないだろうし
その理屈なら株価下がっても影響ないだろうし
214:2021/10/06(水) 16:48:17.86ID:5M+E88fV0.net
>>163
実際影響なんてないやろな
実際影響なんてないやろな
167:2021/10/06(水) 16:45:51.81ID:OD8bRHBuM.net
実態のないオバケのお金を現実の3000億にするんやろ
有能やん
有能やん
173:2021/10/06(水) 16:46:03.48ID:HMG5zooRM.net
投資家気取りが発狂してて草
ワイにはノーダメやで
ワイにはノーダメやで
207:2021/10/06(水) 16:48:06.49ID:OfbLrXkC0.net
10万配った効果で若者が300万人株式投資を始めたからな
アメリカでも給付金で株始めるやつ激増してヘッジファンド倒したりしてた
コロナ禍で若手が参入、個人株主308万人増 東証調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB043GX0U1A700C2000000/
アメリカでも給付金で株始めるやつ激増してヘッジファンド倒したりしてた
コロナ禍で若手が参入、個人株主308万人増 東証調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB043GX0U1A700C2000000/
228:2021/10/06(水) 16:48:49.01ID:FI09CrcPr.net
>>207
ヘッジファンド倒してた件は結局個人投資家が馬鹿見てたな
ヘッジファンド倒してた件は結局個人投資家が馬鹿見てたな
224:2021/10/06(水) 16:48:44.14ID:ryjbkhKWd.net
そもそも株価が下がったからってなんなん?
現実で何か失われたわけでも破壊されたわけでもない
ただの電子データやんけ
いちいち大騒ぎしてバカバカしい
現実で何か失われたわけでも破壊されたわけでもない
ただの電子データやんけ
いちいち大騒ぎしてバカバカしい
235:2021/10/06(水) 16:49:19.84ID:wT1O+STpM.net
言うて岸田にここまで影響力あるか?
279:2021/10/06(水) 16:51:24.60ID:5V+nxjrz0.net
>>235
ビフォー:株売ったときの利益2割、税金で没収します
キシダー:株売ったときの利益3割、税金で没収します
そら今のうち売るやろ
ビフォー:株売ったときの利益2割、税金で没収します
キシダー:株売ったときの利益3割、税金で没収します
そら今のうち売るやろ
237:2021/10/06(水) 16:49:23.82ID:4BDbPSuE0.net
そもそもコロナ関連で不自然に上がりまくってたし一回下げといた方がええやろ
250:2021/10/06(水) 16:50:15.57ID:PAypyeJtr.net
先月まで全部+だったつみたてNISAが全部マイナスになってて草
292:2021/10/06(水) 16:51:58.13ID:SC98fEJPM.net
岸田も少しくらいは貢献してるけど
9月の米雇用統計が予想より悪くて中国の恒大デフォルトリスクに
小麦や石油他の供給不足によるインフレなんかの外的要因がヤバ過ぎると思うんやが
9月の米雇用統計が予想より悪くて中国の恒大デフォルトリスクに
小麦や石油他の供給不足によるインフレなんかの外的要因がヤバ過ぎると思うんやが
308:2021/10/06(水) 16:52:33.18ID:NMR8c/mL0.net
>>292
9月の雇用統計ってまだ発表されてないだろ
9月の雇用統計ってまだ発表されてないだろ
318:2021/10/06(水) 16:53:14.37ID:LvtFj7UMa.net
345:2021/10/06(水) 16:54:26.38ID:2JyP/8Swd.net
>>318
政府「うわあああああああああ」
政府「うわあああああああああ」
368:2021/10/06(水) 16:55:25.78ID:k+mKafkWd.net
>>318
ファッ!??流石にタイミングがクソすぎるだろ…
ファッ!??流石にタイミングがクソすぎるだろ…
388:2021/10/06(水) 16:56:20.71ID:l+50nUpN0.net
>>318
岸田就任前ならいくらやったんやろ
かなり売却益減ったやろ
岸田就任前ならいくらやったんやろ
かなり売却益減ったやろ
435:2021/10/06(水) 16:58:17.59ID:LvtFj7UMa.net
>>388
先々週末くらいなら1000円手前くらいで今ptsで910円やな
ざっと1割くらいか
まぁまだ明日以降下がるやろなあ
先々週末くらいなら1000円手前くらいで今ptsで910円やな
ざっと1割くらいか
まぁまだ明日以降下がるやろなあ
466:2021/10/06(水) 16:59:37.59ID:l+50nUpN0.net
>>435
1000億か
増税の皮算用3000億の3分の1を口先だけで目減りさせるとかすごいわ
1000億か
増税の皮算用3000億の3分の1を口先だけで目減りさせるとかすごいわ
522:2021/10/06(水) 17:02:12.21ID:LvtFj7UMa.net
>>466
東証の時価総額はいずれ戻るとしてもことこれに関してはガチで目先の税収おいもとめて金失っとるからな
このタイミングでの売却発表なら
前々から決めてたことやろうし完全にアホ晒したな岸田は
そもそも目玉の経済政策も無ければ規制緩和の具体策もまだ決まらん段階から
増税増税再分配いっとる時点でクソクソのクソだわ
自分の言動がただでさえ米中で不安定になっとる市場に対してどんだけ影響与えるか気にしとらんかったらガチでアホや
東証の時価総額はいずれ戻るとしてもことこれに関してはガチで目先の税収おいもとめて金失っとるからな
このタイミングでの売却発表なら
前々から決めてたことやろうし完全にアホ晒したな岸田は
そもそも目玉の経済政策も無ければ規制緩和の具体策もまだ決まらん段階から
増税増税再分配いっとる時点でクソクソのクソだわ
自分の言動がただでさえ米中で不安定になっとる市場に対してどんだけ影響与えるか気にしとらんかったらガチでアホや
【地獄】岸田文雄さん、3000億円の増税のために東証の70兆円を飛ばしてしまうwww https://t.co/5OqpJC9zCw #岸田文雄
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年10月6日
