キヤノンのアメリカ法人であるCanon USAが2021年10月12日に、キヤノン製プリンターの所有者から訴えを起こされていたことが分かりました。
原告は、「キヤノン製の多機能型プリンターがインク切れを起こすとスキャナー機能やファックスも使えなくなるのは不当」と訴えています。
https://gigazine.net/news/20211018-canon-printers-run-out-of-ink/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
原告は、「キヤノン製の多機能型プリンターがインク切れを起こすとスキャナー機能やファックスも使えなくなるのは不当」と訴えています。
https://gigazine.net/news/20211018-canon-printers-run-out-of-ink/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
10:2021/10/18(月) 13:27:20.30ID:SjFFcjfV0.net
ど正論で草
12:2021/10/18(月) 13:28:26.04ID:IcIvqXp+0.net
スキャナーも使えなくなるのは草
19:2021/10/18(月) 13:29:53.22ID:XfluKQxBM.net
一理ある
30:2021/10/18(月) 13:31:35.11ID:iJHcOAqm0.net
キャノンはすぐ無くなるならbrother派になった
32:2021/10/18(月) 13:32:01.91ID:0mPfxjJo0.net
もうここまで悪評が広まったらインクが安くて本体が高いプリンター売れば人気出そう
39:2021/10/18(月) 13:32:47.49ID:ob40iye2a.net
>>32
それじゃ何処も儲からないからこのビジネスモデルなんや
それじゃ何処も儲からないからこのビジネスモデルなんや
40:2021/10/18(月) 13:33:14.18ID:c1YswDbFa.net
スキャナー使えなくなるのはマジでどういう原理やねん
255:2021/10/18(月) 13:57:21.94ID:ZPWbrh4TM.net
>>40
インクが無いってエラーが出て
操作不能になる
インクが無いってエラーが出て
操作不能になる
66:2021/10/18(月) 13:36:48.61ID:AZ1TtJ//a.net
プリンターメーカー特有の純正品じゃないと性能落ちるアピール
ほならね、インク安くしろって話でしょ
ほならね、インク安くしろって話でしょ
76:2021/10/18(月) 13:37:32.72ID:PcLlFjVF0.net
>>66
印刷に関しちゃまだわかるがこれはあかんな
印刷に関しちゃまだわかるがこれはあかんな
78:2021/10/18(月) 13:37:42.84ID:ImmM7Nax0.net
普通BROTHER使うよね
83:2021/10/18(月) 13:38:04.91ID:x4htoVJR0.net
>>78
これ
ワイはブラザーのモノクロレーザー複合機や
これ
ワイはブラザーのモノクロレーザー複合機や
123:2021/10/18(月) 13:42:58.76ID:ifuNlx4U0.net
インク周りって闇深いよな
135:2021/10/18(月) 13:43:59.15ID:DqePUXBTp.net
インクタンクってあれ半分機械やろ、基盤見たいの付いてるし
高くなるのはしゃーないんちゃうの
高くなるのはしゃーないんちゃうの
150:2021/10/18(月) 13:45:24.21ID:0mPfxjJo0.net
>>135
あの機械は純正のインクかどうかを見分けるためちゃうんか
その機能をメーカーがなくせばええんや
あの機械は純正のインクかどうかを見分けるためちゃうんか
その機能をメーカーがなくせばええんや
141:2021/10/18(月) 13:44:10.71ID:IdtROogA0.net
燃料にインク使ってるんや
142:2021/10/18(月) 13:44:32.76ID:WR9Yi9O40.net
これはずっと思ってたよ
複合機のFAXとかモニターで確認して印刷するしないを選べるはずなのにインク無いとそれすらできない
複合機のFAXとかモニターで確認して印刷するしないを選べるはずなのにインク無いとそれすらできない
145:2021/10/18(月) 13:45:05.19ID:R02y5DQV0.net
インク売れんと新しいプリンター作れん業界ってガチャの収入がないとゲーム開発できんゲーム業界と同じくらい深刻よな
戻れない橋を渡った感ある
戻れない橋を渡った感ある
157:2021/10/18(月) 13:45:53.00ID:yYQxynYh0.net
>>145
20年前くらいのプリンタって汎用モデルでも今の3倍くらいの値段したしな
20年前くらいのプリンタって汎用モデルでも今の3倍くらいの値段したしな
147:2021/10/18(月) 13:45:19.54ID:NwR3Eh/nd.net
最近そもそもキレイに印刷しようと思ったらコンビニで金払う方が良いと思い始めたワイ
154:2021/10/18(月) 13:45:42.83ID:JKPOa8HF0.net
草
そんなアホな仕様なんか
そんなアホな仕様なんか
161:2021/10/18(月) 13:46:19.07ID:qBqm07jv0.net
ワイリコー、高みの見物
184:2021/10/18(月) 13:49:04.56ID:KoPPtNcn0.net
なんでスキャナーも使えなくなるんや
189:2021/10/18(月) 13:50:00.27ID:sD6M3+HSd.net
>>184
インク買って欲しいから
インク買って欲しいから
212:2021/10/18(月) 13:53:00.40ID:pOpmVKMZd.net
インクと掃除機のパックは純正品買うやつおらんのちゃう
241:2021/10/18(月) 13:55:47.80ID:vRiLoCgdd.net
>>212
沢山印刷するやつは非純正で目詰まりするのはだるいとか言ってた
沢山印刷するやつは非純正で目詰まりするのはだるいとか言ってた
268:2021/10/18(月) 13:59:02.29ID:UaFrvJBVM.net
あとクリーニングとかええから黒だけで印刷できないのもやめろ
270:2021/10/18(月) 13:59:20.24ID:YkRiwXAea.net
プリンターのインクって何であんなバカみたいに高いの?
380:2021/10/18(月) 14:09:32.79ID:8e4oTpedM.net
プリンターって一度買ってみるけどほとんど使い地なくて置き物になるよな
392:2021/10/18(月) 14:10:37.08ID:vRiLoCgdd.net
>>380
せやねん
スキャナほしいだけやから小さけりゃ機能とかどうでもええわ
せやねん
スキャナほしいだけやから小さけりゃ機能とかどうでもええわ
415:2021/10/18(月) 14:12:17.42ID:v8lTkkHEM.net
一体型インクとかいう落とし穴
【地獄】プリンター業界、訴訟ラッシュでガチで逝く https://t.co/BKDMbczCvR #キャノン #インク
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年10月18日
