中国の習近平国家主席による国営通信社系メディアへの15日付の寄稿文に関心が集まっている。中国恒大集団の財務問題に端を発した不動産業の懸念が深まるなかで、日本の固定資産税にあたる不動産税の導入を強く示唆したからだ。
貧富の格差是正を目指す「共同富裕」構想における議論を蒸し返している感がある。そもそも国が土地を所有し、企業や個人はその使用権を持つにすぎず、不動産税という発想には違和感がある。
しかし、恒大問題が不動産依存型の中国経済のリスクをあらわにし、無理筋だとしても窮余の一策として強権発動せざるを得ない苦境もにじむ。
習氏は「共同富裕といっても、政府が全ての面倒をみられるわけではない」とモラルハザードにはクギを刺す。
恒大の関連事業を投資対象に年率7%の利回りをうたう「理財商品」に飛びついて損失を被った個人投資家への警鐘にも聞こえる。習氏はさらに、消極的で厳しい競争を回避する風潮がある中国の若者にも「喝」を入れる。
恒大問題で損失を被った人を救済しないのは、共同富裕構想に反する面があるうえ、不動産市場発のマクロ的な信用収縮リスクがつきまとう。
かといって、救済すれば国民の甘えを放置することにもつながりかねないという危うい状況だ。こうした状況下で中国の債券市場の脆弱性があらわになった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL1923C0Z11C21A0000000/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
貧富の格差是正を目指す「共同富裕」構想における議論を蒸し返している感がある。そもそも国が土地を所有し、企業や個人はその使用権を持つにすぎず、不動産税という発想には違和感がある。
しかし、恒大問題が不動産依存型の中国経済のリスクをあらわにし、無理筋だとしても窮余の一策として強権発動せざるを得ない苦境もにじむ。
習氏は「共同富裕といっても、政府が全ての面倒をみられるわけではない」とモラルハザードにはクギを刺す。
恒大の関連事業を投資対象に年率7%の利回りをうたう「理財商品」に飛びついて損失を被った個人投資家への警鐘にも聞こえる。習氏はさらに、消極的で厳しい競争を回避する風潮がある中国の若者にも「喝」を入れる。
恒大問題で損失を被った人を救済しないのは、共同富裕構想に反する面があるうえ、不動産市場発のマクロ的な信用収縮リスクがつきまとう。
かといって、救済すれば国民の甘えを放置することにもつながりかねないという危うい状況だ。こうした状況下で中国の債券市場の脆弱性があらわになった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL1923C0Z11C21A0000000/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
4:2021/10/19(火) 16:53:30.50ID:baR69OTL0.net
みせしめだな
6:2021/10/19(火) 16:53:48.25ID:JZdhK9Eo0.net
救済されると思った?
9:2021/10/19(火) 16:54:40.56ID:vSlniqu90.net
固定資産税www
12:2021/10/19(火) 16:55:11.23ID:kokdWj8U0.net
やるやん
19:2021/10/19(火) 16:57:25.23ID:V6Q/KUIZ0.net
国所有のものを使用させてるだけなんだから
使用料に加えて使用税を払えって感じか
使用料に加えて使用税を払えって感じか
25:2021/10/19(火) 16:57:59.32ID:bNKEOWc+0.net
どういうこと?
82:2021/10/19(火) 17:08:39.70ID:M60j52us0.net
>>25
固定資産税を上げますよ
固定資産税を上げますよ
27:2021/10/19(火) 16:58:18.32ID:u5GbEum10.net
意味わからんw
29:2021/10/19(火) 16:58:24.35ID:LGeJtURM0.net
こらあかんわ
外資は余計に逃げる
外資は余計に逃げる
32:2021/10/19(火) 16:59:31.02ID:Lauf2Cvt0.net
え、ちょなんでwww
35:2021/10/19(火) 17:00:07.39ID:l6x3lwbI0.net
戦車はいつ出てくるんだ
40:2021/10/19(火) 17:01:05.27ID:4AgDYvI80.net
ええwww
44:2021/10/19(火) 17:01:12.08ID:SjFeuDXv0.net
国が所有しているのに固定資産税とはこれ如何に
48:2021/10/19(火) 17:01:32.07ID:sm/b3Pr40.net
その発想は無かったな
日本人だと借金返済どうすんだよしか思い付かないわ
日本人だと借金返済どうすんだよしか思い付かないわ
134:2021/10/19(火) 17:19:14.90ID:Uw1QimgJ0.net
>>48
戦力も資源もろくに無くて輸出入で稼ぐ国でそれやったらただの自殺だからな
戦力も資源もろくに無くて輸出入で稼ぐ国でそれやったらただの自殺だからな
51:2021/10/19(火) 17:02:15.51ID:ZIjHPXZr0.net
泣きっ面に蜂ってことわざがあるけどそれの最上位版って感じだな
55:2021/10/19(火) 17:03:42.10ID:HPOT4Vxr0.net
死体蹴りwwwww
114:2021/10/19(火) 17:16:35.82ID:CLyZGFLq0.net
中国こそ内需でやっていけばよいと思うのだが。
それができないのであれば、どこの国なら真の自給自足生活ができるのか?
それができないのであれば、どこの国なら真の自給自足生活ができるのか?
148:2021/10/19(火) 17:21:35.18ID:g9g5LZgD0.net
>>114
だから鎖国に向かっているだろ。
文化大革命で鎖国してもやっていけるだけの人口に減らすってさ。
億単位の死者だろうな。
だから鎖国に向かっているだろ。
文化大革命で鎖国してもやっていけるだけの人口に減らすってさ。
億単位の死者だろうな。
150:2021/10/19(火) 17:22:35.78ID:Qsy2hPZw0.net
独裁だから簡単にリセットできる
175:2021/10/19(火) 17:27:39.00ID:7NA0pb+p0.net
債権者に課税どういう事?
184:2021/10/19(火) 17:29:12.43ID:2ntRs0hF0.net
>>175
習近平「住む為の家の価格を釣り上げ、それに加担した屑だから」
習近平「住む為の家の価格を釣り上げ、それに加担した屑だから」
196:2021/10/19(火) 17:31:52.35ID:baNCj/5O0.net
軍事侵略以外の選択肢なくなってんじゃん
220:2021/10/19(火) 17:40:04.97ID:i2a4pIRF0.net
中国って大国だろ。
大国って経済悪化すると戦争するんじゃなかったっけ
大国って経済悪化すると戦争するんじゃなかったっけ
226:2021/10/19(火) 17:41:28.58ID:kbAGpNGV0.net
>>220
内 部 闘 争
内 部 闘 争
255:2021/10/19(火) 17:49:59.78ID:xBQl0cvQ0.net
泣きっ面に蜂wwww
301:2021/10/19(火) 18:09:27.74ID:8Syk629Y0.net
なるほど、債権の額以上の課税をすれば債権者は手放すしかないよね
みんな助かるじゃん
みんな助かるじゃん
360:2021/10/19(火) 18:39:16.88ID:kVDum4Au0.net
>>301
債権者が死ぬんだが
債権者が死ぬんだが
311:2021/10/19(火) 18:15:33.63ID:Nfamp0pT0.net
>>309
久しぶりにこの画像をみた
絶望感が何とも
久しぶりにこの画像をみた
絶望感が何とも
345:2021/10/19(火) 18:28:49.13ID:SEMPTXfz0.net
さらっと読めば不動産税取りますよって事なのか
土地は国の物だから建物にかけるのかなこれ
土地は国の物だから建物にかけるのかなこれ
363:2021/10/19(火) 18:42:15.35ID:8xQoomKa0.net
>>345
中国では不動産は全て国有でその使用権が投資対象になってるみたいだから
恒大から土地の使用権を買った人に課税するってことなんじゃないの
中国では不動産は全て国有でその使用権が投資対象になってるみたいだから
恒大から土地の使用権を買った人に課税するってことなんじゃないの
【終了】恒大の債権者、不動産税導入により逝くwwwwwwww https://t.co/nGaPWTDoWS #中国 #習近平
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年10月19日
