1:2021/11/02(火) 16:16:28.38ID:b/LMD6gp0.net
企業が富士山の大規模噴火に備えた対策に動き出している。政府の中央防災会議作業部会がまとめた被害想定では、火山灰が原因で首都圏などのインフラにも大きな影響が出ることが示された。
三菱地所は空調設備や排水管の対策に乗り出す。東京海上ホールディングス(HD)も子会社を通じ、企業が事業への影響や対応策を定めるための支援事業を始める。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC273MS0X21C21A0000000/
三菱地所は空調設備や排水管の対策に乗り出す。東京海上ホールディングス(HD)も子会社を通じ、企業が事業への影響や対応策を定めるための支援事業を始める。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC273MS0X21C21A0000000/
3:2021/11/02(火) 16:16:44.44ID:b/LMD6gp0.net
来るぞ
4:2021/11/02(火) 16:16:53.87ID:+WEClFhfd.net
人工噴火だったってことか?
5:2021/11/02(火) 16:17:01.06ID:fNdm4hep0.net
ワクチン打ってなさそう
7:2021/11/02(火) 16:17:16.10ID:JE23oQiS0.net
対策してどうにかなるんけってレベル
8:2021/11/02(火) 16:17:24.79ID:+QNmTclHa.net
イルミナティの予言の日は近いからね
9:2021/11/02(火) 16:17:36.57ID:7Q4KEhxM0.net
次の首都どこにするんや
10:2021/11/02(火) 16:17:40.03ID:R890/ejL0.net
安倍ちゃんから予告でも来たか
11:2021/11/02(火) 16:18:09.75ID:VU1QBC7Na.net
アミューズ→富士山麓に本社移転
アホかな
アホかな
13:2021/11/02(火) 16:18:31.39ID:466R25aG0.net
東京を完全ドームにして人工空にしよう
これで火山灰も火山岩も完璧やろ
これで火山灰も火山岩も完璧やろ
14:2021/11/02(火) 16:18:37.67ID:6r6Ivb3ud.net
大企業のオフィスにいれば被害は受けんのやな
15:2021/11/02(火) 16:18:38.15ID:zKPiSWV30.net
富士山が本気出したら終わりやろ
16:2021/11/02(火) 16:18:38.60ID:gUbo+mLS0.net
日本沈没で見た
17:2021/11/02(火) 16:18:41.56ID:bfHFK+/d0.net
もう審判の時は始まってるってわけ!
18:2021/11/02(火) 16:18:44.93ID:wEdI0REr0.net
次の税金集り先か
19:2021/11/02(火) 16:19:03.90ID:EziYvbQq0.net
大企業にだけ国家機密情報渡すのやめろや
20:2021/11/02(火) 16:19:09.75ID:OJkkH8tu0.net
三菱が動いた...ねぇ...w
ワイらの予想より少し早かったかな...w
ワイらの予想より少し早かったかな...w
21:2021/11/02(火) 16:19:38.25ID:Lb5wnF4x0.net
富士山の噴火は雑魚やで
59:2021/11/02(火) 16:25:16.71ID:ILsBzs6Br.net
>>21
阿蘇がやばいんよな
阿蘇がやばいんよな
23:2021/11/02(火) 16:19:56.51ID:6flO3jFb0.net
トヨタって富士山の麓にウーブンシティとかいうの作ってたよな?
あっ…
あっ…
29:2021/11/02(火) 16:20:52.35ID:llSTP8tI0.net
>>23
トヨタがおるなら安心や
トヨタがおるなら安心や
24:2021/11/02(火) 16:20:02.83ID:/eIxkfHTM.net
もう一思いにドカンと噴火してくれや
生きるのに疲れた
生きるのに疲れた
25:2021/11/02(火) 16:20:13.52ID:YFji4UY/0.net
20年前にもどこかのレポートで企業動いたの思い出したわ
26:2021/11/02(火) 16:20:22.72ID:jNtWUvvja.net
東京までマグマ行ったら面白いんやがな
30:2021/11/02(火) 16:21:05.33ID:VU1QBC7Na.net
確かハザードマップだと相模原市まで土石流が押し寄せてくるはず
47:2021/11/02(火) 16:23:11.11ID:jvVQDZ6Wp.net
>>30
どうせ緑区やろ
どうせ緑区やろ
35:2021/11/02(火) 16:21:30.10ID:8v6Z0tUw0.net
富士山の噴火で保険出したくないもんな
38:2021/11/02(火) 16:21:47.15ID:eVsFV8iDM.net
災害ビジネスやん
43:2021/11/02(火) 16:22:20.46ID:u8rTv+nz0.net
噴火したらコードギアスは不謹慎言われるんか?
46:2021/11/02(火) 16:22:58.85ID:8wZ+M0KE0.net
噴火口にコンクリ流し込んだら防げるやろ樂
48:2021/11/02(火) 16:23:44.40ID:MswLaGjK0.net
>>46
氷水大量に投入したら冷えて固まるやろ
氷水大量に投入したら冷えて固まるやろ
51:2021/11/02(火) 16:24:27.97ID:6flO3jFb0.net
>>46
肛門に蓋してるようなもんやぞ
いずれ口から出てくる
肛門に蓋してるようなもんやぞ
いずれ口から出てくる
86:2021/11/02(火) 16:29:44.37ID:8wZ+M0KE0.net
>>51
口側はブラジルやからええんちゃう
口側はブラジルやからええんちゃう
54:2021/11/02(火) 16:24:53.75ID:S2yLqZls0.net
日本経済新聞とかゴシップ紙やん草
55:2021/11/02(火) 16:24:54.87ID:1fdz+EEyH.net
阿蘇山破局噴火→玄海原発&伊方原発破壊で日本滅亡できるよな
60:2021/11/02(火) 16:25:40.81ID:CL5RY7Re0.net
ほな福岡行くわーってそう言うことやったんか
73:2021/11/02(火) 16:27:43.15ID:fIsj3CKCp.net
>>60
九州は全域一回文明が消滅した事があるから駄目
本気で災害に取り組むなら岡山の県北以外あり得んのよ
九州は全域一回文明が消滅した事があるから駄目
本気で災害に取り組むなら岡山の県北以外あり得んのよ
83:2021/11/02(火) 16:29:10.75ID:DcUWVI8CM.net
>>73
鬼界カルデラなら北部は無事だったはずや
ただ南部は再度人類が定着するのに1000年ぐらいかかった
鬼界カルデラなら北部は無事だったはずや
ただ南部は再度人類が定着するのに1000年ぐらいかかった
74:2021/11/02(火) 16:27:53.91ID:k/IMiRnXM.net
富士山が本気で噴火したところで横浜が火砕流に飲み込まれる程度という現実
90:2021/11/02(火) 16:30:46.51ID:wRHQdlYU0.net
>>74
まさに地獄やなそれ
まさに地獄やなそれ
139:2021/11/02(火) 16:39:27.61ID:f/S2/VPFa.net
>>74
それ箱根山だろ
それ箱根山だろ
78:2021/11/02(火) 16:28:57.43ID:9JTtBEn40.net
対策って具体的に何すんの
噴火自体止められるわけないし見守ることしかできなくね
噴火自体止められるわけないし見守ることしかできなくね
79:2021/11/02(火) 16:29:02.11ID:WBHT1rIU0.net
安心安全の原発も爆発したりフィクションだけだったはずのパンデミックも経験したし
これからは先手先手でこういう営業してくのはありやろ
ビジネスチャンスや
これからは先手先手でこういう営業してくのはありやろ
ビジネスチャンスや
80:2021/11/02(火) 16:29:02.60ID:nzX2bQ+fp.net
東京→富士山噴火
名古屋→南海トラフ
福岡→阿蘇山噴火
札幌→クソ寒い僻地
首都移転は大阪一択やな
名古屋→南海トラフ
福岡→阿蘇山噴火
札幌→クソ寒い僻地
首都移転は大阪一択やな
88:2021/11/02(火) 16:29:53.46ID:wRHQdlYU0.net
>>80
まぁ大阪が全て整ってるし一番ええやろな
まぁ大阪が全て整ってるし一番ええやろな
93:2021/11/02(火) 16:31:31.12ID:8wZ+M0KE0.net
>>80
四国珞
四国珞
97:2021/11/02(火) 16:32:31.45ID:q66E7lMg0.net
>>80
そこで仙台ですよ
そこで仙台ですよ
124:2021/11/02(火) 16:36:51.25ID:QTeZXZJ+0.net
>>80
北海道の割にそこまで寒くなくて雪も少なく交通の便もいい苫小牧やな!(錯乱)
北海道の割にそこまで寒くなくて雪も少なく交通の便もいい苫小牧やな!(錯乱)
126:2021/11/02(火) 16:36:55.09ID:PRY2YbPnd.net
>>80
南海トラフって大阪のほうがやばいんちゃうの
名古屋は愛知県のさきっちょが守るから大したことないって聞いたで
南海トラフって大阪のほうがやばいんちゃうの
名古屋は愛知県のさきっちょが守るから大したことないって聞いたで
159:2021/11/02(火) 16:44:53.25ID:W+8KZOKZd.net
>>80
京都「…あの!」
京都「…あの!」
163:2021/11/02(火) 16:46:21.94ID:ORS16btw0.net
>>159
掘ると遺跡出て一生工事終わらんやんけ
掘ると遺跡出て一生工事終わらんやんけ
81:2021/11/02(火) 16:29:04.08ID:EougBvXad.net
富士はクソザコやないんか
89:2021/11/02(火) 16:30:22.53ID:YTMZxu6J0.net
>>81
噴火規模自体は雑魚やけどなにせ首都圏に近いから経済ダメージはめちゃくちゃ大きい
噴火規模自体は雑魚やけどなにせ首都圏に近いから経済ダメージはめちゃくちゃ大きい
92:2021/11/02(火) 16:31:16.24ID:JdNF7lnD0.net
前から思ってたんやが火山って噴火する前に穴開けて中身抜けんの?
104:2021/11/02(火) 16:34:01.33ID:WHs+BT/r0.net
>>92
仮に抜けたとしてもアチアチマグマどこに逃すんだ
地形が変わるほど放出される場合もあるけど逃げた先に人が住んでたら確実に揉める
仮に抜けたとしてもアチアチマグマどこに逃すんだ
地形が変わるほど放出される場合もあるけど逃げた先に人が住んでたら確実に揉める
169:2021/11/02(火) 16:47:30.84ID:A1bSc0B1r.net
>>92
それやるとかみたぞ 山の横からパイプ繋いで海にてやつ 構想だけやと思うけど
それやるとかみたぞ 山の横からパイプ繋いで海にてやつ 構想だけやと思うけど
96:2021/11/02(火) 16:32:11.32ID:k1/uPOFUr.net
リークしたの誰や?!
98:2021/11/02(火) 16:32:35.60ID:GYTWrvOX0.net
灰が降ってきたとき屋上にある非発やら室外機やらのフィルター清掃どうすんだとか本番に使えるか分からんようなくだらない対策や
100:2021/11/02(火) 16:32:57.84ID:kYfBq7fR0.net
116:2021/11/02(火) 16:35:47.87ID:B+qBaiRh0.net
>>100
やばいのは火山灰やろ
やばいのは火山灰やろ
132:2021/11/02(火) 16:37:45.08ID:1I9sDCHmd.net
>>116
火山灰言うとさらさらの粉を想像するんやろうけど
実際は粉もギザギザだしたまにデカい岩の塊も飛んでくるからな
車筆頭にあらゆるものに傷がつく
火山灰言うとさらさらの粉を想像するんやろうけど
実際は粉もギザギザだしたまにデカい岩の塊も飛んでくるからな
車筆頭にあらゆるものに傷がつく
105:2021/11/02(火) 16:34:12.75ID:9d+QzA0d0.net
HAARP起動したんか?
106:2021/11/02(火) 16:34:13.96ID:1I9sDCHmd.net
人工やなくて噴火予兆はわかるんやろ
コロナの時もそうやけど大企業だけには特例の通達来るからな
数年内に起きるんやろ
だから福岡に都市移転させてる
コロナの時もそうやけど大企業だけには特例の通達来るからな
数年内に起きるんやろ
だから福岡に都市移転させてる
108:2021/11/02(火) 16:34:14.72ID:FmTlklCNM.net
富士山噴火したら近年の異常高温終わりそうだな
129:2021/11/02(火) 16:37:24.28ID:Y7hhePP7p.net
噴火したら神奈川はしばらく洗濯物部屋干しだよな?
147:2021/11/02(火) 16:41:00.14ID:wmBkNnUKM.net
グーグルが福岡を選んだ理由が分かったな
173:2021/11/02(火) 16:49:30.12ID:Zj/IzWJN0.net
こうやって環境問題を指摘するたびに大規模プロジェクトが動いて金になるってことか?
まあ悪いことしてるわけじゃないが
まあ悪いことしてるわけじゃないが
177:2021/11/02(火) 16:50:38.72ID:FmTlklCNM.net
>>173
その最たる例がSDGsやろ
その最たる例がSDGsやろ
【緊急悲報】大企業たち、富士山噴火対策を突然始めてしまう https://t.co/RpRbdn6KfX #富士山噴火
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年11月2日
