1:2021/11/04(木) 04:24:49.04ID:Lf4LgX3mM.net
2:2021/11/04(木) 04:25:00.82ID:F1Mt2blJ0.net
何も考えてなさそう
4:2021/11/04(木) 04:25:32.72ID:zH/mZ9gM0.net
こいつらいつも後悔してんな
5:2021/11/04(木) 04:25:39.27ID:69f6h7DS0.net
衆愚政治の末路
13:2021/11/04(木) 04:27:29.12ID:gBYs1QlH0.net
トランプ隠しって書いてあるの見えんのか
トランプに比べりゃバイデンの方がいいけど、バイデンもあかんわってなってるだけやぞ
トランプに比べりゃバイデンの方がいいけど、バイデンもあかんわってなってるだけやぞ
14:2021/11/04(木) 04:27:32.35ID:TXIfOc+C0.net
トラさんは今日も敵と闘ってるんや
17:2021/11/04(木) 04:28:33.62ID:S8KprZdo0.net
トランプ人気ありすぎて共和党候補が全員トランプ支持する異常事態
42:2021/11/04(木) 04:34:47.21ID:OAND+Fbq0.net
>>17
元々極右支持者を引っ張ってくるアイテム扱いだったのに人気ですぎて切り離せなくなったの草
元々極右支持者を引っ張ってくるアイテム扱いだったのに人気ですぎて切り離せなくなったの草
21:2021/11/04(木) 04:29:42.16ID:ch8i3t8N0.net
ターン制政治
25:2021/11/04(木) 04:31:09.18ID:izxqNwhK0.net
おめでとう中国
32:2021/11/04(木) 04:32:05.80ID:izxqNwhK0.net
>>28
右でも左でもない普通のアメリカ人さんやろ
右でも左でもない普通のアメリカ人さんやろ
39:2021/11/04(木) 04:34:14.55ID:gKqXptk5d.net
>>28
これはクソでっかい銃ぶら下げてUSA!連呼してる顔だわ
テレビだからリベラル気取って民主党支持者ってことにしてるだけ
これはクソでっかい銃ぶら下げてUSA!連呼してる顔だわ
テレビだからリベラル気取って民主党支持者ってことにしてるだけ
29:2021/11/04(木) 04:31:40.67ID:WYBi7dBRM.net
草
中国の覇権は近そうやね
中国の覇権は近そうやね
34:2021/11/04(木) 04:32:35.68ID:6iEzkdEBd.net
トランプって何してるんだろ
36:2021/11/04(木) 04:33:54.04ID:TXIfOc+C0.net
>>34
日夜DSと闘ってるんや
日夜DSと闘ってるんや
38:2021/11/04(木) 04:34:03.99ID:VkX0Bfmj0.net
>>34
普通に政治活動してる
集会したり
普通に政治活動してる
集会したり
309:2021/11/04(木) 05:07:20.08ID:yyspp87Yp.net
>>34
マストドンをライセンス無視してでパクったSNS作って
ソース出せやゴラァって怒られてる
マストドンをライセンス無視してでパクったSNS作って
ソース出せやゴラァって怒られてる
40:2021/11/04(木) 04:34:16.04ID:5l9pYvjB0.net
かつては日本が言われてたけどアメリカのトップの顔もコロコロ変わるようになるんか
41:2021/11/04(木) 04:34:47.07ID:vp5dBBe1d.net
冗談抜きで半分くらいその場のノリと雰囲気で投票してるやろうな
104:2021/11/04(木) 04:42:36.24ID:Nk1B2GvXd.net
>>41
ノリというよりトランプは口が悪いし攻撃的だから悪だ!のイメージだけ
ノリというよりトランプは口が悪いし攻撃的だから悪だ!のイメージだけ
45:2021/11/04(木) 04:35:28.35ID:538TK/DV0.net
コロコロさせたほうが政治家が力持たなくてええんとちゃうか
56:2021/11/04(木) 04:37:47.63ID:OAND+Fbq0.net
>>45
ある程度長い期間やってくれんとなんも進まんからな
ある程度長い期間やってくれんとなんも進まんからな
47:2021/11/04(木) 04:35:32.00ID:nu9Sy0Ta0.net
でも選挙がエンタメとして成立してるって凄いよな嫌でも政治に関心持つ
50:2021/11/04(木) 04:36:32.06ID:aXGdeYwDp.net
トランプは地下に捕らえられた児童を大量に救出したからね
55:2021/11/04(木) 04:37:33.88ID:qTk8+TTb0.net
1月バイデン「アファーマティブアクションによる受験格差をなくすぞ」
2月バイデン「やっぱやめるわ」
これが現実
2月バイデン「やっぱやめるわ」
これが現実
59:2021/11/04(木) 04:38:02.74ID:uWvd1Sma0.net
バイデンの支持率42%だから1年でだいぶ見限られたな
60:2021/11/04(木) 04:38:18.99ID:dvsrmReep.net
これ見とったけど「(州の選挙で)トランプ批判ばっかりで民主党は何がやりたいかよくわからない」「気候変動対策はいいけどそれより庶民の暮らしに目を向けろ」とか言われてて草やったわ
どっかで聞いた話やなあ
どっかで聞いた話やなあ
128:2021/11/04(木) 04:45:55.01ID:VGXB8cLF0.net
62:2021/11/04(木) 04:38:36.03ID:JvgGWXjoa.net
元々あの時の大領当選トランプの投票40%超えてたんだし
40%近くは元から不満あるだろ
40%近くは元から不満あるだろ
66:2021/11/04(木) 04:39:34.73ID:POtlJNzAM.net
なんでやバイデンうまくやっとるやんけ
97:2021/11/04(木) 04:41:57.35ID:yMTYsloS0.net
>>66
アフガン失敗して共和党のご機嫌伺わんと何も通せんようになってぐだぐだらしいのに?
アフガン失敗して共和党のご機嫌伺わんと何も通せんようになってぐだぐだらしいのに?
115:2021/11/04(木) 04:44:02.94ID:u5gbIsKS0.net
>>66
バイデンはトランプが加入しなかった環境問題勝手に加入してアフガン撤退を重鎮から反対されてる中強行した結果政府陥落だから相当のカスやで
再生エネルギーが沢山あるEUでも電力足りないって言ってんのにあんなアヘアヘガス垂れ流してるアメリカが出来るわけないやん、しかも電気自動車付き
バイデンはトランプが加入しなかった環境問題勝手に加入してアフガン撤退を重鎮から反対されてる中強行した結果政府陥落だから相当のカスやで
再生エネルギーが沢山あるEUでも電力足りないって言ってんのにあんなアヘアヘガス垂れ流してるアメリカが出来るわけないやん、しかも電気自動車付き
133:2021/11/04(木) 04:46:42.47ID:8Z1kAmfW0.net
>>115
なるほど出来もしない目標を勝手に設定されたという考えなわけやアメリカ内部目線では
それでトランプ再評価路線も極端やなとは思うが
なるほど出来もしない目標を勝手に設定されたという考えなわけやアメリカ内部目線では
それでトランプ再評価路線も極端やなとは思うが
85:2021/11/04(木) 04:41:09.21ID:UJ/RZqfP0.net
100:2021/11/04(木) 04:42:22.86ID:izxqNwhK0.net
>>85
MLBに招待していない勝手に来た声明出されてて草
MLBに招待していない勝手に来た声明出されてて草
112:2021/11/04(木) 04:43:41.12ID:k2VyR8ON0.net
>>100
要するに金払って見にきただけなのに批判されとるんかwワロタw
要するに金払って見にきただけなのに批判されとるんかwワロタw
87:2021/11/04(木) 04:41:25.18ID:Wqy70d/td.net
トランプも菅ちゃんと同じで目立つ所だけ叩かれて実際の実行した政策がどれだけやってたか理解して投票してるやつほとんどいないだろ
119:2021/11/04(木) 04:44:44.94ID:2ZNIHd8n0.net
>>87
確かに菅直人はようやっとったのに無駄に叩かれとるな
確かに菅直人はようやっとったのに無駄に叩かれとるな
129:2021/11/04(木) 04:45:58.14ID:hgT7n5x40.net
>>119
変なパフォーマンスしなきゃよかったのに
変なパフォーマンスしなきゃよかったのに
98:2021/11/04(木) 04:42:14.62ID:qEYj5xS80.net
バイデンの外交はトランプ路線の強化だろ?
そんでコロナ結局抑え込めてない
ならバイデンはトランプにLGBTだの余計なもんくっつけただけじゃん
そんでコロナ結局抑え込めてない
ならバイデンはトランプにLGBTだの余計なもんくっつけただけじゃん
111:2021/11/04(木) 04:43:29.28ID:K5rI6+R70.net
何が問題かって共和党がトランプに勝てない事やろ
トランプなんて本来タレント社長やろ
トランプなんて本来タレント社長やろ
118:2021/11/04(木) 04:44:39.27ID:hAK5G1B/M.net
下流から支持されたトランプやけどコロナに際しても結局バイデンのがうまくやっとるしな
コロナでの緩和策での金余りが格差拡大生んだかもしらんが長い目でみたらバイデンのが有能
コロナでの緩和策での金余りが格差拡大生んだかもしらんが長い目でみたらバイデンのが有能
142:2021/11/04(木) 04:48:23.14ID:SylA96ys0.net
バイデンはアフガン問題からあかんって感じになったんやないの、後死んだ兵士の家族がトランプ政権ならこうはならなかったとか言ったのも
181:2021/11/04(木) 04:53:23.32ID:fe3YQRyha.net
>>142
まぁトランプは在任中戦争してないここ最近では珍しかった大統領やしな
まぁトランプは在任中戦争してないここ最近では珍しかった大統領やしな
144:2021/11/04(木) 04:48:50.91ID:yMTYsloS0.net
最近の共和党はトランプ隠しつつ裏でトランプの影響はちゃんとあるでってほのめかして勝つようになってるから
ただのアホちゃうんやなぁと感心する
ただのアホちゃうんやなぁと感心する
169:2021/11/04(木) 04:51:42.14ID:yMTYsloS0.net
BLMとコロナなかったら間違いなくトランプ勝ってたから言うほどトランプ悪いか?
180:2021/11/04(木) 04:53:22.14ID:qEYj5xS80.net
>>169
トランプはメディアの偏りが酷かったよな
BLMの暴動批判したらレイシスト認定されるレベルだった
日本のマスゴミも同じだった
トランプはメディアの偏りが酷かったよな
BLMの暴動批判したらレイシスト認定されるレベルだった
日本のマスゴミも同じだった
241:2021/11/04(木) 05:00:08.99ID:OAND+Fbq0.net
>>180
BLMはマジで狂ってたな
リベラルが行き過ぎて歪んでる国らしい末路ではある
BLMはマジで狂ってたな
リベラルが行き過ぎて歪んでる国らしい末路ではある
255:2021/11/04(木) 05:01:13.88ID:2ZNIHd8n0.net
>>241
アメリカの歪みやろな
「正義」を掲げて悪を倒さないと過去の所業から自分側が悪になる
アメリカの歪みやろな
「正義」を掲げて悪を倒さないと過去の所業から自分側が悪になる
310:2021/11/04(木) 05:07:26.22ID:OAND+Fbq0.net
>>255
キリスト教国は正義か悪かをきっちり決めないといけないのもキツいわな
キリスト教国は正義か悪かをきっちり決めないといけないのもキツいわな
187:2021/11/04(木) 04:54:18.01ID:azBASiUD0.net
トランプはマケインとか軍隊とかに喧嘩売りまくったのがアカンわ
そりゃ保守派からも嫌う奴出てくるよ
そりゃ保守派からも嫌う奴出てくるよ
221:2021/11/04(木) 04:57:51.04ID:0ufFYzKk0.net
>>187
本性は戦争嫌いな小心者やからなぁ
まぁそこが一番の美徳やと思うがw
本性は戦争嫌いな小心者やからなぁ
まぁそこが一番の美徳やと思うがw
188:2021/11/04(木) 04:54:27.10ID:bX0E0f630.net
不法移民問題にしても何か策があるわけでなくノーガードで人権重視じゃ見放される
言い方悪いけどトランプの国境の壁は合理的だしな
言い方悪いけどトランプの国境の壁は合理的だしな
192:2021/11/04(木) 04:54:55.25ID:nh9/Fj1LM.net
>>188
なお財源
なお財源
204:2021/11/04(木) 04:56:24.53ID:xGfJTmmTD.net
トランプ再選可能性はあるけど道のりは険しいわ
てかなんであんなやる気あんねん
てかなんであんなやる気あんねん
214:2021/11/04(木) 04:57:09.30ID:yMTYsloS0.net
トランプ特化で叩きまくったらそれより少しマシな候補が出るとありとあらゆる批判が弱まってしまう
これがアベスガ後の岸田効果である
これがアベスガ後の岸田効果である
244:2021/11/04(木) 05:00:37.37ID:N7PzG/zJM.net
今のアメリカ人はトランプ政権は嫌やけど既得権益から脱したいって感じやろな
でもたぶん民主党勝つで
共和党議員でもトランプ批判しとるやつがおってそいつをトランプ信者が叩きまくるからまたトランプが敬遠されるんよなぁ
でもたぶん民主党勝つで
共和党議員でもトランプ批判しとるやつがおってそいつをトランプ信者が叩きまくるからまたトランプが敬遠されるんよなぁ
323:2021/11/04(木) 05:09:04.57ID:OAND+Fbq0.net
>>244
批判しとる奴は当然おるけど結構トランプでまとまっとるのが草
批判しとる奴は当然おるけど結構トランプでまとまっとるのが草
275:2021/11/04(木) 05:03:34.44ID:gHR65CQH0.net
最大の争点がワクチン義務化って時点でアメリカ人大丈夫かって思うわね
294:2021/11/04(木) 05:05:41.81ID:uUN3M76w0.net
>>275
それ以外はおおむね問題ないから
どうでも良い話が盛り上がるって
日本でもたまにあるやん?
それ以外はおおむね問題ないから
どうでも良い話が盛り上がるって
日本でもたまにあるやん?
280:2021/11/04(木) 05:04:13.09ID:p2QuZfPt0.net
バイデンがやっぱり誰がどう見てもボケが始まってるのが痛い
一応会話はできるから人によってはボケてないように見せられてたけど
アフガン撤退の失敗とaukus成立時にフランスに根回しできてなくて離反を招いてることなどから
頭が悪くて細かいことがきちんと考えられへんようになってることが露呈してしまった
財政出動しまくるはずが法案が通らんし
実務能力に疑問符が付けられるようになってきたな
トランプは少なくとも実行力はあったし正しいかはともかくボケてはいなかった
一応会話はできるから人によってはボケてないように見せられてたけど
アフガン撤退の失敗とaukus成立時にフランスに根回しできてなくて離反を招いてることなどから
頭が悪くて細かいことがきちんと考えられへんようになってることが露呈してしまった
財政出動しまくるはずが法案が通らんし
実務能力に疑問符が付けられるようになってきたな
トランプは少なくとも実行力はあったし正しいかはともかくボケてはいなかった
288:2021/11/04(木) 05:05:15.48ID:d8KHSUn+0.net
>>280
フランス云々はわざとやろ
官僚が気づかないわけない
フランス云々はわざとやろ
官僚が気づかないわけない
306:2021/11/04(木) 05:07:03.17ID:p2QuZfPt0.net
>>288
aukusについてはもしかしたらわざとかもしれへんけど
アフガン撤退失敗は完全にバイデンのもうろくした状況を示してるやろ
aukusについてはもしかしたらわざとかもしれへんけど
アフガン撤退失敗は完全にバイデンのもうろくした状況を示してるやろ
285:2021/11/04(木) 05:04:54.37ID:/ffJeVdG0.net
アフガン撤退はよかったと思うんやけどな
誰かがせなあかんドブさらいをやっただけやん
誰かがせなあかんドブさらいをやっただけやん
327:2021/11/04(木) 05:09:21.01ID:uor4mqEcp.net
>>285
トランプ「軍事革命しないって約束できるなら撤退してもええで。もししたらワイらまた出張るからな」
↓
バイデン「無条件で出ていきまーす。撤退の日取りも早めるンゴ」
↓
テロリスト「バイデンサンガツ。武力革命するわ」
トランプ「軍事革命しないって約束できるなら撤退してもええで。もししたらワイらまた出張るからな」
↓
バイデン「無条件で出ていきまーす。撤退の日取りも早めるンゴ」
↓
テロリスト「バイデンサンガツ。武力革命するわ」
403:2021/11/04(木) 05:18:33.65ID:NSN2jj4Ca.net
>>285
撤退の日取りを公言したのは政治素人レベルの失態やろ
911に合わせてセレモニー化したかったんやろうけど軍事作戦を舐めとる
この一点だけでアメリカ大統領の資格なし
撤退の日取りを公言したのは政治素人レベルの失態やろ
911に合わせてセレモニー化したかったんやろうけど軍事作戦を舐めとる
この一点だけでアメリカ大統領の資格なし
412:2021/11/04(木) 05:19:19.97ID:8Z1kAmfW0.net
>>403
その日に攻撃されたりとかしたん?
その日に攻撃されたりとかしたん?
445:2021/11/04(木) 05:24:22.28ID:NSN2jj4Ca.net
>>412
もちろんや
我が国も邦人と協力現地人救出の件が少しニュースになってたやろ
菅が超法規的措置で無理やり解決したから忘れてるやつ多いけど
もちろんや
我が国も邦人と協力現地人救出の件が少しニュースになってたやろ
菅が超法規的措置で無理やり解決したから忘れてるやつ多いけど
【悲報】 アメリカ人「やっぱりバイデンはダメだ....トランプ帰ってきて!」 https://t.co/3tbAxZFDrS #バイデン
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年11月4日
