1:2021/11/04(木) 10:46:05.98ID:dB0yVWBJ0.net
2:2021/11/04(木) 10:46:36.54ID:CVkZdRWba.net
鈍器
3:2021/11/04(木) 10:46:37.67ID:vmKkIzCNd.net
サラダ油かけて火やな
6:2021/11/04(木) 10:46:55.27ID:Yj2SO0w40.net
重すぎてまともに動けなそう
7:2021/11/04(木) 10:47:10.70ID:wD23LQOLM.net
転ばせたら戦力外やろ
8:2021/11/04(木) 10:47:15.82ID:J2GI9+Mg0.net
なおくっそ重いのでコケたら終わる模様
9:2021/11/04(木) 10:47:27.43ID:ZFC5gXHk0.net
動けるのかよ
10:2021/11/04(木) 10:47:44.46ID:iPkjdB4O0.net
加工技術すごい
11:2021/11/04(木) 10:47:52.61ID:7TbA0hiYH.net
日本刀なら切れそう
12:2021/11/04(木) 10:47:53.43ID:BvUX9MmA0.net
矢が簡単に貫通する糞雑魚やぞ
13:2021/11/04(木) 10:48:11.23ID:yhnas7pqr.net
フルプレートは結構軽快に動けるぞ
You Tubeに動画あるから見てこい
コケたら起き上がれないも嘘
You Tubeに動画あるから見てこい
コケたら起き上がれないも嘘
49:2021/11/04(木) 10:54:46.78ID:N1j9rXawd.net
>>13
エアプで草
エアプで草
14:2021/11/04(木) 10:48:49.23ID:1Glw1l9t0.net
とげ突きハンマーで殴ると鎧の鉄板が肉に食い込んで死ぬ
15:2021/11/04(木) 10:49:02.31ID:doYVGEZea.net
膝の裏が弱いんやろ?
17:2021/11/04(木) 10:49:18.10ID:e0tFOwoV0.net
ワイのツルハシでイチコロや
18:2021/11/04(木) 10:49:28.21ID:d2tq1yPS0.net
目のとこに刃入れたら勝ちやろ
19:2021/11/04(木) 10:49:36.76ID:5hB94Uxma.net
はがねタイプやからほのおタイプが有効やな
20:2021/11/04(木) 10:50:03.19ID:CQE0mrDB0.net
中世はチェインメイルだぞ
こういうのはもう近世に入ってからや
こういうのはもう近世に入ってからや
21:2021/11/04(木) 10:50:06.31ID:TWU6pqsXM.net
モーニングスターでボコる
22:2021/11/04(木) 10:50:10.35ID:YfcSFGYSd.net
強靱高そう
23:2021/11/04(木) 10:50:13.14ID:2fTHs6Ve0.net
トイレ行けへんやん
24:2021/11/04(木) 10:50:19.12ID:77OiP/VHp.net
これって着てると盗聴電波防げる?
28:2021/11/04(木) 10:51:10.38ID:fin8WhXC0.net
>>24
この時期のはアルミじゃなくて鋼だから無理やな
この時期のはアルミじゃなくて鋼だから無理やな
37:2021/11/04(木) 10:52:30.57ID:77OiP/VHp.net
>>28
アルミ製のアーマーは売ってないの?
需要あるんだけど作ってないのかなあ
アルミ製のアーマーは売ってないの?
需要あるんだけど作ってないのかなあ
26:2021/11/04(木) 10:50:55.03ID:ODFsjnsB0.net
間から熱々のおでん入れたらどうするの?
27:2021/11/04(木) 10:51:06.41ID:FXXV7GkD0.net
これ強い弱いとか以前に
価格が狂ってて、馬とかも超高くて
よーそれでやってけるなって思うわ
価格が狂ってて、馬とかも超高くて
よーそれでやってけるなって思うわ
39:2021/11/04(木) 10:52:51.28ID:jV/Y6SrKa.net
>>27
中世ヨーロッパは分割相続が基本で代を経るごとに貧乏になって廃業していったぞ
中世ヨーロッパは分割相続が基本で代を経るごとに貧乏になって廃業していったぞ
70:2021/11/04(木) 10:59:09.01ID:FXXV7GkD0.net
>>39
サリカ法で長子継承が基本じゃないんか?
サリカ法で長子継承が基本じゃないんか?
29:2021/11/04(木) 10:51:18.24ID:fM1NmQMaM.net
日差しが強い日とかアチアチになるやん
30:2021/11/04(木) 10:51:25.65ID:0JeSs/Yx0.net
アチアチのコーヒーかけて熱膨張で破裂させる
31:2021/11/04(木) 10:51:33.29ID:8wwbbLr70.net
落とし穴に落とすんや
32:2021/11/04(木) 10:51:33.53ID:qbPabEGyd.net
軽快に動けるやつはペラッペラで防御力ゴミ
ろくに動けんやつは機動力ゴミってことでええんか?
イッチの画像見る限りまず視界の狭さが戦闘で終わってそうなんやけど
ろくに動けんやつは機動力ゴミってことでええんか?
イッチの画像見る限りまず視界の狭さが戦闘で終わってそうなんやけど
33:2021/11/04(木) 10:51:39.07ID:44h69yfa0.net
体感削って高いところから落とせばええぞ
34:2021/11/04(木) 10:51:44.61ID:fU+p0Lgh0.net
でもラリアットしたら強くね
36:2021/11/04(木) 10:52:11.92ID:d7mLTdcc0.net
当て身投げ
38:2021/11/04(木) 10:52:46.96ID:zIuhkNNN0.net
矢で余裕定期
40:2021/11/04(木) 10:53:12.37ID:UWk81gtp0.net
瞬間接着剤大量にぶっかけたら固まって動かなくなりそう
41:2021/11/04(木) 10:53:14.42ID:tXvPPO3Y0.net
機動力死んでそう
50:2021/11/04(木) 10:54:51.69ID:yhnas7pqr.net
>>41
お馬さんにのって使うものだから
お馬さんにのって使うものだから
42:2021/11/04(木) 10:53:25.10ID:xydr9hvMM.net
高電圧流したら死ぬじゃん
43:2021/11/04(木) 10:53:45.40ID:6xzW+vI30.net
持久力が無理そうだからそのための馬なんやな
44:2021/11/04(木) 10:53:45.44ID:imSM19Axd.net
そこで生まれたのがジュージュツよ
45:2021/11/04(木) 10:54:00.04ID:puZWhPDp0.net
50kgくらいあってまともに動けんらしい
46:2021/11/04(木) 10:54:22.52ID:VXzUaP+iM.net
強力な磁石でアウト~w
47:2021/11/04(木) 10:54:25.89ID:fM1NmQMaM.net
ロマンはある
48:2021/11/04(木) 10:54:31.30ID:hfKDw2Lad.net
足遅そう
51:2021/11/04(木) 10:54:53.87ID:6xzW+vI30.net
まともに動けないも、西洋の剣は切れないの大体嘘
52:2021/11/04(木) 10:55:06.56ID:CQE0mrDB0.net
しかもガチの金属鎧は錆びないように手入れするのが大変なんや
貧乏な騎士が鎧を黒い錆止めプライマー塗ったままにしてたのが黒騎士とか言われてるやつらの正体なんや
貧乏な騎士が鎧を黒い錆止めプライマー塗ったままにしてたのが黒騎士とか言われてるやつらの正体なんや
67:2021/11/04(木) 10:58:44.57ID:mVZMeDOw0.net
>>52
これから漫画に黒騎士出てきたら
あっ…って思ってしまうやないか
これから漫画に黒騎士出てきたら
あっ…って思ってしまうやないか
54:2021/11/04(木) 10:55:35.97ID:ZEO448lKM.net
膝の脇の板はなんのためについてるん?
59:2021/11/04(木) 10:57:23.09ID:1Glw1l9t0.net
>>54
追加装甲じゃね?
どう考えても膝狙われるし
追加装甲じゃね?
どう考えても膝狙われるし
56:2021/11/04(木) 10:56:57.14ID:vkpjOPap0.net
足払いでこかされたら起き上がれんのちゃうかこれ
57:2021/11/04(木) 10:57:05.01ID:FrN5cCHdd.net
対ゾンビなら強そう
58:2021/11/04(木) 10:57:05.09ID:3o3RE/8+p.net
絵の長い鈍器でなす術なくボコボコにされる模様
60:2021/11/04(木) 10:57:39.32ID:2IEuJK4GM.net
ワゴンブルクにボッコボコにされた時代遅れの産物やろ
61:2021/11/04(木) 10:57:41.11ID:TRysYhU80.net
水ぶっかけられたらブチキレそう
62:2021/11/04(木) 10:58:10.21ID:a81JLsoR0.net
セラミックスで鎧作った方が軽くて頑丈だよな?
63:2021/11/04(木) 10:58:28.41ID:tPGYEKdsd.net
転ばして短剣ですきまからから刺せば余裕
ソースはWikipedia
ソースはWikipedia
66:2021/11/04(木) 10:58:42.73ID:N2QLehKXp.net
ランスチャージ用の鎧となると関節をボルトで固定とかもあったみたいやし対策も一通りじゃいかんわな
68:2021/11/04(木) 10:58:48.82ID:gXhd0tzU0.net
機動力もなさそうだし視界も狭いこれで武器まで持って動けるのか
71:2021/11/04(木) 10:59:18.86ID:ZRwcSrQKa.net
こういうの槍貫通するんちゃうの?
なんかで見た
なんかで見た
65:2021/11/04(木) 10:58:40.92ID:2SPZqnRB0.net
一度は着てみたい
【悲報】中世のフルプレートアーマー、ガチで隙がないw これどうやって倒すんだよ https://t.co/EtvHdpbDHz #中世 #フルプレートアーマー #倒す
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年11月5日
