3:2021/11/06(土) 09:51:46.93ID:d1C9wYX5a.net
----------
持続化給付金 97%が再委託 国の確認不足が問題に 会計検査院報告
経済産業省中小企業庁の持続化給付金事業で再委託や外注が繰り返された問
題を巡り、会計検査院は5日に公表した2020年度決算検査報告で、事業の
実施状況に関し同庁による「確認が十分にできていなかった」と指摘した。事
業の元請けから業務が再委託された比率は97%に上り、「再委託比率が大幅
に高くなる場合は、妥当性を十分に検証し結果を記録に残すこと」と同省など
に業務の改善を求めた。
◆下請けは最大9次にも
この事業では、コロナ禍で打撃を受けた中小企業などに最大200万円が支
給された。同庁は契約時の昨年4月、一般社団法人「サービスデザイン推進協
議会(サ協)」に769億円で事業を委託。サ協はそのうち749億円を電通
に再委託し、電通は645億円分をさらに外注するようそれぞれ契約を結んだ。
外注は繰り返され、下請けは最大9次に及んだ。
経産省は内規で再委託比率を5割以内とし、5割を超える際には事業者に理
由書の提出を求めている。報告書によると、サ協の提案書に再委託比率の記述
はなく、同庁も再委託の必要性を検討した記録を作成していなかった。
検査院は事業の委託先を決める手続きの不透明さも問題視。同庁は入札前、
サ協など二者に自ら事業の概要を説明していたが、同様の情報を公表していな
かった。検査院は、再委託の慎重な承認手続きのほか、事業者間の公平な競争
や手続きの透明性を確保するよう求めた。指摘について経産省は「業務の根幹
部分を再委託していないかどうかの確認を現在は徹底している」などと取材に
回答した。(皆川剛)
----------
https://www.tokyo-np.co.jp/article/141186
持続化給付金 97%が再委託 国の確認不足が問題に 会計検査院報告
経済産業省中小企業庁の持続化給付金事業で再委託や外注が繰り返された問
題を巡り、会計検査院は5日に公表した2020年度決算検査報告で、事業の
実施状況に関し同庁による「確認が十分にできていなかった」と指摘した。事
業の元請けから業務が再委託された比率は97%に上り、「再委託比率が大幅
に高くなる場合は、妥当性を十分に検証し結果を記録に残すこと」と同省など
に業務の改善を求めた。
◆下請けは最大9次にも
この事業では、コロナ禍で打撃を受けた中小企業などに最大200万円が支
給された。同庁は契約時の昨年4月、一般社団法人「サービスデザイン推進協
議会(サ協)」に769億円で事業を委託。サ協はそのうち749億円を電通
に再委託し、電通は645億円分をさらに外注するようそれぞれ契約を結んだ。
外注は繰り返され、下請けは最大9次に及んだ。
経産省は内規で再委託比率を5割以内とし、5割を超える際には事業者に理
由書の提出を求めている。報告書によると、サ協の提案書に再委託比率の記述
はなく、同庁も再委託の必要性を検討した記録を作成していなかった。
検査院は事業の委託先を決める手続きの不透明さも問題視。同庁は入札前、
サ協など二者に自ら事業の概要を説明していたが、同様の情報を公表していな
かった。検査院は、再委託の慎重な承認手続きのほか、事業者間の公平な競争
や手続きの透明性を確保するよう求めた。指摘について経産省は「業務の根幹
部分を再委託していないかどうかの確認を現在は徹底している」などと取材に
回答した。(皆川剛)
----------
https://www.tokyo-np.co.jp/article/141186
4:2021/11/06(土) 09:52:13.58ID:UkL8u97r0.net
9次ってすごいな聞いたことないぞ
5:2021/11/06(土) 09:52:40.61ID:8GOP0eQd0.net
日本の国技だぞ
8:2021/11/06(土) 09:53:35.25ID:kCcBrJ+GM.net
でもそれを国民が望んでるんやからええやん
上級の食い物にされて滅びゆく国や
上級の食い物にされて滅びゆく国や
16:2021/11/06(土) 09:54:38.42ID:hFaNhqtO0.net
>>8
共産に投票してそう
共産に投票してそう
10:2021/11/06(土) 09:54:05.15ID:d1C9wYX5a.net
もう終わりだよこの国
17:2021/11/06(土) 09:54:47.02ID:zzE+ZdIG0.net
東電かよ
18:2021/11/06(土) 09:54:47.81ID:d1C9wYX5a.net
原発の清掃員が7次とか8次受けで1万円以下までピンなねされてるのが
問題になったの10年くらい前でしょ政治家どもは法律作るのが仕事だろ
何でまだ9次受けとかあんだよ
問題になったの10年くらい前でしょ政治家どもは法律作るのが仕事だろ
何でまだ9次受けとかあんだよ
19:2021/11/06(土) 09:54:56.55ID:+BsH/d5K0.net
9次請けそのものがダメってわけではないやろ
それが必要な構造かどうかや
それが必要な構造かどうかや
21:2021/11/06(土) 09:55:11.84ID:rzTUkU9n0.net
>>19
丸投げだからただのピンハネだよ
丸投げだからただのピンハネだよ
224:2021/11/06(土) 10:15:00.75ID:ANVejbIFM.net
>>19
じゃ最初からそいつにその下請けの安い値段でやらせろや
じゃ最初からそいつにその下請けの安い値段でやらせろや
20:2021/11/06(土) 09:55:07.59ID:JqTCrU950.net
美しい国
22:2021/11/06(土) 09:55:37.26ID:e2XcLmPPd.net
東電の越えてて草
23:2021/11/06(土) 09:55:40.01ID:u7l4VrLNM.net
会計検査院「ほんまええ加減にせにゃならんで」
会計検査院「…」
電通「…」
日本「…」
会計検査院「…」
電通「…」
日本「…」
26:2021/11/06(土) 09:56:00.88ID:sKB2+ejn0.net
>>23
草
草
33:2021/11/06(土) 09:57:00.78ID:xxSTOcHf0.net
>>23
労働者もこういう奴ら叩かずに無職ニート叩いてるからなもう終わりだよこの国
労働者もこういう奴ら叩かずに無職ニート叩いてるからなもう終わりだよこの国
53:2021/11/06(土) 09:59:12.98ID:r+1VHfzM0.net
>>23
残念ながらこうなんよね
残念ながらこうなんよね
525:2021/11/06(土) 10:35:41.41ID:qmcJo4NFd.net
>>23
会計監査院は省庁の契約係に注意してるだけで、電通さんとか国民さんに言ってる訳ちゃうからな
会計監査院は省庁の契約係に注意してるだけで、電通さんとか国民さんに言ってる訳ちゃうからな
27:2021/11/06(土) 09:56:04.94ID:/GB+p/d+0.net
中抜きとかいう日本の国技
31:2021/11/06(土) 09:56:42.78ID:LAq2DWuN0.net
仕事回して利益100億
頭おかしなるで
頭おかしなるで
32:2021/11/06(土) 09:56:56.20ID:3h4UHROH0.net
中抜きは日本の伝統文化なんやが?
34:2021/11/06(土) 09:57:05.15ID:w8jd26CXa.net
逆に考えれば委託しとけば稼げるんやぞ
どっかの国みたいに頭使って技術開発に追われるより楽だろ?
どっかの国みたいに頭使って技術開発に追われるより楽だろ?
45:2021/11/06(土) 09:58:16.91ID:3GcNbILyp.net
>>34
稼げてるのは上級だけで国は潤ってない定期
稼げてるのは上級だけで国は潤ってない定期
64:2021/11/06(土) 10:00:25.45ID:w8jd26CXa.net
>>45
国のためとか古いやろ
俺嫌精神や
国のためとか古いやろ
俺嫌精神や
78:2021/11/06(土) 10:01:35.86ID:KUTlX2cWp.net
>>64
国が衰退したら企業も稼げなくなるんやが
国が衰退したら企業も稼げなくなるんやが
109:2021/11/06(土) 10:05:26.40ID:w8jd26CXa.net
>>78
その時が来たら遅いから今のうちに金集めとくんや
その時が来たら遅いから今のうちに金集めとくんや
59:2021/11/06(土) 09:59:57.76ID:B8Zol8VN0.net
>>34
これ
この論理が大手を振って企業内をまかり通っとる
そら衰退するわ
これ
この論理が大手を振って企業内をまかり通っとる
そら衰退するわ
36:2021/11/06(土) 09:57:13.12ID:DQsi7LXma.net
一番やばいのは持続化給付金の七割は手数料で消えたってやつよな
どこを持続させるためにやったのかバレてしまったね
どこを持続させるためにやったのかバレてしまったね
55:2021/11/06(土) 09:59:27.62ID:5qYx5M8a0.net
>>49
責任もトリクルダウンするの草
責任もトリクルダウンするの草
60:2021/11/06(土) 10:00:02.29ID:LAq2DWuN0.net
>>49
ほんでボランティアが作ったカスアプリやシステムが世に出回るわけやな
ほんでボランティアが作ったカスアプリやシステムが世に出回るわけやな
62:2021/11/06(土) 10:00:09.38ID:ZLtfEN9fF.net
>>49
1次受けがゴミすぎる
1次受けがゴミすぎる
313:2021/11/06(土) 10:21:15.32ID:4Mo18KE30.net
>>49
直接頼まない理由ってなんや
責任転嫁?
直接頼まない理由ってなんや
責任転嫁?
326:2021/11/06(土) 10:21:47.99ID:nD/AdXOlr.net
>>313
イエス
イエス
56:2021/11/06(土) 09:59:33.59ID:W1hpbmvL0.net
下に仕事降るだけで100億以上利益上げるて仕事する気無いなら消えろや
何の為に存在しとるねん
何の為に存在しとるねん
61:2021/11/06(土) 10:00:07.55ID:yy+8Jcmyr.net
>>56
甘い汁吸うためや
甘い汁吸うためや
63:2021/11/06(土) 10:00:10.03ID:L1GpkT8g0.net
野党はどうせ政権とれんのやから
こういうとこしつこく攻めてけよ
こういうとこしつこく攻めてけよ
150:2021/11/06(土) 10:08:53.15ID:lTW5JdIG0.net
>>63
攻めたら何故か国民から「まだやってるのか」って逆に責められるぞ
攻めたら何故か国民から「まだやってるのか」って逆に責められるぞ
176:2021/11/06(土) 10:10:53.34ID:Q4yjEzaB0.net
>>150
そのくせコムケイに使う税金には文句言い続けるのは意味わからんわ
そのくせコムケイに使う税金には文句言い続けるのは意味わからんわ
237:2021/11/06(土) 10:15:59.77ID:lTW5JdIG0.net
>>176
思考のスキーマが出来あがっちゃってて事実を見ようとしないんよな
コムケイ1人にかかってる税金なんて一般人と変わらんやろうに
思考のスキーマが出来あがっちゃってて事実を見ようとしないんよな
コムケイ1人にかかってる税金なんて一般人と変わらんやろうに
184:2021/11/06(土) 10:11:38.94ID:5SeB2IDP0.net
>>63
そもそもこの会計検査院の調査も野党が要求したから行われてるものやろ
そもそもこの会計検査院の調査も野党が要求したから行われてるものやろ
338:2021/11/06(土) 10:22:27.45ID:teriziS10.net
>>63
責めたらマスコミがスルーしたししゃーない
責めたらマスコミがスルーしたししゃーない
68:2021/11/06(土) 10:00:48.89ID:9eEYNZY8d.net
ピンハネは日本の文化なんだよね
77:2021/11/06(土) 10:01:31.90ID:5qYx5M8a0.net
>>68
ピン(1割)だけですかねえ
ピン(1割)だけですかねえ
71:2021/11/06(土) 10:01:09.51ID:BEFWul/r0.net
ワイ商社、ガチでピンハネマンと思われて泣く
76:2021/11/06(土) 10:01:28.90ID:rzTUkU9n0.net
>>71
民間がやる分なら好きにやればいいやん
これは税金案件やぞ
民間がやる分なら好きにやればいいやん
これは税金案件やぞ
520:2021/11/06(土) 10:35:12.40ID:LBuYb7nBM.net
>>71
原材料も用意できなくてなにが商社だ
原材料も用意できなくてなにが商社だ
86:2021/11/06(土) 10:02:50.44ID:YBU/U4gd0.net
こういうの大半が知らないで自民に入れてるんだよね…
221:2021/11/06(土) 10:14:53.16ID:IOGywVI60.net
>>86
連合やって同じようなもんやん
連合やって同じようなもんやん
238:2021/11/06(土) 10:16:06.56ID:kLLNAzYc0.net
>>221
どっちも同じ構造の既得権益だからな
竹中維新も同じ構造で金の流れをぱそなに切り替えるだけのクズだしどうしようもない
どっちも同じ構造の既得権益だからな
竹中維新も同じ構造で金の流れをぱそなに切り替えるだけのクズだしどうしようもない
92:2021/11/06(土) 10:03:43.88ID:D81OjxJR0.net
サ協の仕事は冗談抜きでピンハネして電通に仕事はあげることやしな
で、サ協自体も電通が関わってるからもうどうしようもないわ
で、サ協自体も電通が関わってるからもうどうしようもないわ
108:2021/11/06(土) 10:05:24.35ID:DQsi7LXma.net
>>92
直接委託したら叩かれるなぁ
せや!ゴーストカンパニーつくって経由したろ!
そこに電通やらの役員所属させてそっから金すったろ!
このためだけにある組織やからな
直接委託したら叩かれるなぁ
せや!ゴーストカンパニーつくって経由したろ!
そこに電通やらの役員所属させてそっから金すったろ!
このためだけにある組織やからな
100:2021/11/06(土) 10:04:30.47ID:J2XQa1Cb0.net
こういうのって法的に制限できへんのか?
107:2021/11/06(土) 10:05:11.53ID:kLLNAzYc0.net
>>100
できるけどする奴がいないから
立憲になっても維新になってもここは変わらないぞ
できるけどする奴がいないから
立憲になっても維新になってもここは変わらないぞ
121:2021/11/06(土) 10:06:13.76ID:9layUTJDM.net
>>100
アメリカとかは過度な下請け禁止の法案あったはずや
あそこはステマ禁止やし抑えとるとこは抑えとるよな
アメリカとかは過度な下請け禁止の法案あったはずや
あそこはステマ禁止やし抑えとるとこは抑えとるよな
106:2021/11/06(土) 10:05:10.26ID:k7tyWUUL0.net
一般社団法人サービンデザイン推進協議会
まずこの怪しげな名前なんだよ
まずこの怪しげな名前なんだよ
113:2021/11/06(土) 10:05:34.91ID:rzTUkU9n0.net
>>106
主犯
―――――
一般社団法人サービスデザイン推進協議会
代表理事 大久保裕一 株式会社電通グループ
代表理事 浅野和夫 トランスコスモス株式会社
代表理事 杉山武志 株式会社パソナ
理事 秋本道弘 株式会社テー・オー・ダブリュー
理事 牛久保雅浩 大日本印刷株式会社
理事 内野亘 公益財団法人日本生産性本部
理事 大金慎一 株式会社電通国際情報サービス
理事 佐藤明夫 佐藤総合法律事務所
理事 猫本正彦 株式会社電通
理事 武藤靖人 株式会社電通ライブ
監事 河野優加 株式会社みずほ銀行
―――――
https://servicedesign-engineering.jp/aboutus/
主犯
―――――
一般社団法人サービスデザイン推進協議会
代表理事 大久保裕一 株式会社電通グループ
代表理事 浅野和夫 トランスコスモス株式会社
代表理事 杉山武志 株式会社パソナ
理事 秋本道弘 株式会社テー・オー・ダブリュー
理事 牛久保雅浩 大日本印刷株式会社
理事 内野亘 公益財団法人日本生産性本部
理事 大金慎一 株式会社電通国際情報サービス
理事 佐藤明夫 佐藤総合法律事務所
理事 猫本正彦 株式会社電通
理事 武藤靖人 株式会社電通ライブ
監事 河野優加 株式会社みずほ銀行
―――――
https://servicedesign-engineering.jp/aboutus/
551:2021/11/06(土) 10:37:48.46ID:wOxREZCn0.net
>>113
住所 東京都中央区築地3丁目17番9号
ここ興和日東ビル
一般社団法人サービスデザイン推進協議会の持続化給付金に限らず
いろいろな補助金の申請先の住所やで
全部電通やけどな
住所 東京都中央区築地3丁目17番9号
ここ興和日東ビル
一般社団法人サービスデザイン推進協議会の持続化給付金に限らず
いろいろな補助金の申請先の住所やで
全部電通やけどな
133:2021/11/06(土) 10:07:20.52ID:k7tyWUUL0.net
>>113
うーん、この
実質電通に直接委託してるようなもんじゃねえか
うーん、この
実質電通に直接委託してるようなもんじゃねえか
123:2021/11/06(土) 10:06:17.30ID:jD6XQGOF0.net
>>106
これ実態はない会社やろ
ピンハネ分どこに消えてるんやろなあ
なお国民は興味ない模様
これ実態はない会社やろ
ピンハネ分どこに消えてるんやろなあ
なお国民は興味ない模様
182:2021/11/06(土) 10:11:33.20ID:HeuINIr+M.net
>>106
電通が確か入札に参加できないからこれ作ったんじゃなかったかな
電通が確か入札に参加できないからこれ作ったんじゃなかったかな
116:2021/11/06(土) 10:05:44.90ID:J1kNPz5fM.net
なんでこんだけ言われてんのになにも変わってないの?
128:2021/11/06(土) 10:06:45.75ID:5SeB2IDP0.net
>>116
政権がかわってないのにかわるわけもないし
政権がかわってないのにかわるわけもないし
186:2021/11/06(土) 10:11:41.70ID:yZXFVJ/v0.net
違法じゃないなら何やってもいいみたいな精神もアカンねんなホンマは
どこぞの憲政史上最長の森羅万象担当大臣が開き直ってからおかしなった
どこぞの憲政史上最長の森羅万象担当大臣が開き直ってからおかしなった
193:2021/11/06(土) 10:12:17.61ID:5SeB2IDP0.net
>>186
そもそもあの人が開き直ったのは違法なことについてや・・・
そもそもあの人が開き直ったのは違法なことについてや・・・
216:2021/11/06(土) 10:14:25.77ID:Prqy8e/Yd.net
>>186
でもそれがこの国では正しい
批判してた野党は選挙で負けたからな
でもそれがこの国では正しい
批判してた野党は選挙で負けたからな
187:2021/11/06(土) 10:11:43.25ID:Q5O6ZABRa.net
言うて政府からしたら何かあったら電通に責任とってもらえるから訳の分からん中小に直接委託はできんやろ?
192:2021/11/06(土) 10:12:15.18ID:DQsi7LXma.net
>>187
ココアの件みるに責任はとらんぞ
ココアの件みるに責任はとらんぞ
195:2021/11/06(土) 10:12:27.23ID:qiFZJ4Hq0.net
>>187
オリンピック誘致賄賂とかクソな仕事やらせてるしな
オリンピック誘致賄賂とかクソな仕事やらせてるしな
190:2021/11/06(土) 10:12:09.65ID:dpHDsJP9a.net
こういうの是正せず増税はさすがに殺意湧くわ
金が足らんじゃねえよ
金が足らんじゃねえよ
205:2021/11/06(土) 10:13:22.60ID:Prqy8e/Yd.net
>>190
国民は支持してるんやぞ
国民は支持してるんやぞ
200:2021/11/06(土) 10:12:59.26ID:3Eh87pvBM.net
これの何が良いって投げるだけ投げて管理もしなくていいし責任も取らなくていいところだな
最終的に使い物にならないポンコツが上がろうが失敗しようが何の責任もない
最終的に使い物にならないポンコツが上がろうが失敗しようが何の責任もない
219:2021/11/06(土) 10:14:43.28ID:Q4yjEzaB0.net
>>200
その点ではゼネコンは責任は一応取るからなあ
cocoaみたいなゴミを作っても有耶無耶だけどいきなり倒壊しそうなビル作ったら大変なことになる
その点ではゼネコンは責任は一応取るからなあ
cocoaみたいなゴミを作っても有耶無耶だけどいきなり倒壊しそうなビル作ったら大変なことになる
229:2021/11/06(土) 10:15:32.89ID:B8Zol8VN0.net
>>219
デジタル庁できてさすがにcocoaレベルは無くなるんかな
デジタル庁できてさすがにcocoaレベルは無くなるんかな
389:2021/11/06(土) 10:26:13.76ID:DnH5nimn0.net
>>229
むしろCocoaみたいなゴミアプリに予算を回す大義名分の為に作ったような庁やろ
むしろCocoaみたいなゴミアプリに予算を回す大義名分の為に作ったような庁やろ
256:2021/11/06(土) 10:17:12.58ID:k0raJosv0.net
>>229
デジタル庁が予算取って中抜き加速するだけやろ
ゴミアプリ量産されるぞ
デジタル庁が予算取って中抜き加速するだけやろ
ゴミアプリ量産されるぞ
250:2021/11/06(土) 10:16:46.00ID:5qYx5M8a0.net
>>229
今のところ体制見る限り無理そうやがどうなんやろ
今のところ体制見る限り無理そうやがどうなんやろ
245:2021/11/06(土) 10:16:33.13ID:Q4yjEzaB0.net
>>229
ワクチン接種証明アプリで大炎上する予定だぞ
ワクチン接種証明アプリで大炎上する予定だぞ
241:2021/11/06(土) 10:16:20.80ID:DQsi7LXma.net
>>229
なくなるわけないじゃん
ああいうのを増やすために作ったんだから
トップが恫喝して自分の親族の会社に仕事ふろうとしてたのと汚職まみれやぞ
なくなるわけないじゃん
ああいうのを増やすために作ったんだから
トップが恫喝して自分の親族の会社に仕事ふろうとしてたのと汚職まみれやぞ
236:2021/11/06(土) 10:15:59.57ID:5SeB2IDP0.net
>>229
つくったやつらがデジタル庁つくったから意味ないで
つくったやつらがデジタル庁つくったから意味ないで
231:2021/11/06(土) 10:15:41.48ID:k7tyWUUL0.net
まあ結局、民主主義なんてこんなもんだよな
最後の最後は金が幅を利かせると
最後の最後は金が幅を利かせると
258:2021/11/06(土) 10:17:24.49ID:kLLNAzYc0.net
>>231
ルソーvsロックの構造はやっぱルソーが正しいわな
大規模民主主義なんて金と悪知恵を持ってる奴が馬鹿を動員して勝つだけという
ルソーvsロックの構造はやっぱルソーが正しいわな
大規模民主主義なんて金と悪知恵を持ってる奴が馬鹿を動員して勝つだけという
273:2021/11/06(土) 10:18:24.82ID:EjzBMeZB0.net
電通「下請け下請け下請け下請け下請け下請け下請け下請け」
???「あっ…ダイジョウブッス」
生活保護「金額減ってるんご…」
???「はああああああああ!?もっと減らせ!」
???「あっ…ダイジョウブッス」
生活保護「金額減ってるんご…」
???「はああああああああ!?もっと減らせ!」
290:2021/11/06(土) 10:19:44.22ID:kLLNAzYc0.net
>>273
分割統治をすると、なぜか日本ではヘイトが下にしか向かわないという不思議
分割統治をすると、なぜか日本ではヘイトが下にしか向かわないという不思議
300:2021/11/06(土) 10:20:32.02ID:4tWuc+jz0.net
>>290
士農工商の頃からあんまり変わっとらんやんけ!
士農工商の頃からあんまり変わっとらんやんけ!
319:2021/11/06(土) 10:21:29.74ID:kLLNAzYc0.net
>>300
為政者から見ると治めやすい国だよなここ
為政者から見ると治めやすい国だよなここ
379:2021/11/06(土) 10:25:58.85ID:Yr9Hcl/B0.net
マスコミも含めてこの世の中の上級国民みんなこの仕事を回すだけの仕事で得する側だから
政治も結局こいつらの支持や票で操られてるしどうしようもないんよね
政治も結局こいつらの支持や票で操られてるしどうしようもないんよね
399:2021/11/06(土) 10:27:19.71ID:kLLNAzYc0.net
>>379
テレビで山本太郎がそのへんの話をし出すと空気が凍るの好き
テレビで山本太郎がそのへんの話をし出すと空気が凍るの好き
434:2021/11/06(土) 10:29:29.45ID:xxSTOcHf0.net
>>399
草
山本太郎やるな
草
山本太郎やるな
460:2021/11/06(土) 10:30:54.22ID:kLLNAzYc0.net
>>434
5人議員が出来たから今後は山本がテレビに出る機会増えて楽しいぞ!
政権はとれないけど突っ込み役として山本は必要だわ
5人議員が出来たから今後は山本がテレビに出る機会増えて楽しいぞ!
政権はとれないけど突っ込み役として山本は必要だわ
497:2021/11/06(土) 10:33:09.71ID:xxSTOcHf0.net
>>460
そういうタブーに突っ込む役目果たしてくれる野党はマジで大事よな
そういうタブーに突っ込む役目果たしてくれる野党はマジで大事よな
449:2021/11/06(土) 10:30:11.98ID:yuIYiXYVa.net
>>379
資本主義と民主主義の組み合わせってどうやってもお金持ちが権力握るようになってる
問題は国と金持ちの利害一致で成り立ってたのに今の金持ちが景気の悪化を受け入れずに後先考えずに勝ち逃げモードになってきてるところやな
資本主義と民主主義の組み合わせってどうやってもお金持ちが権力握るようになってる
問題は国と金持ちの利害一致で成り立ってたのに今の金持ちが景気の悪化を受け入れずに後先考えずに勝ち逃げモードになってきてるところやな
395:2021/11/06(土) 10:26:32.57ID:Dv7KET2fM.net
下請け自体を否定するやつは元請けの大企業が下に仕事回さず富を独占するほうがええんか
407:2021/11/06(土) 10:27:52.80ID:AhVs5aMm0.net
>>395
仕事ちゃんとするんならそれでもええんやない?
仕事もしないで金だけ抜くから批判されてるんやろ
仕事ちゃんとするんならそれでもええんやない?
仕事もしないで金だけ抜くから批判されてるんやろ
418:2021/11/06(土) 10:28:23.20ID:IuoYNPxs0.net
>>407
下請けを管理する費用ちゃうんか?
下請けを管理する費用ちゃうんか?
444:2021/11/06(土) 10:30:04.13ID:M4l6TJta0.net
>>418
9次もあると管理する人数の方が多そう
9次もあると管理する人数の方が多そう
430:2021/11/06(土) 10:29:13.00ID:DsXJrI9gd.net
>>418
下請けを管理する下請けを管理する下請けを管理する下請けを管理する下請けを管理する下請け
途中いらんやろが
下請けを管理する下請けを管理する下請けを管理する下請けを管理する下請けを管理する下請け
途中いらんやろが
435:2021/11/06(土) 10:29:35.43ID:wyZvKbWn0.net
>>430
草
草
408:2021/11/06(土) 10:27:54.60ID:VCN0gUaU0.net
法で規制出来へんの?
420:2021/11/06(土) 10:28:38.48ID:Q4yjEzaB0.net
>>408
そんな都合の悪い法律を国会が通すの?
そんな都合の悪い法律を国会が通すの?
【地獄】こら電通、いい加減にしろよ。9次下請けまで使ってピンハネしやがって https://t.co/Cq960MtKCd #電通 #9次下請け
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年11月7日
