1:2021/11/08(月) 16:15:29.83ID:WI1KtNw50.net
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
Googleは就職の条件から大卒を撤廃する。AI時代、採用時の学歴、年齢、性別による差別禁止は当然。それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。私は高齢者就労を応援したい。そのためには、本人の同意など一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。
https://www.jpc-net.jp/research/column/detail/004426.html
@tamakiyuichiro
Googleは就職の条件から大卒を撤廃する。AI時代、採用時の学歴、年齢、性別による差別禁止は当然。それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。私は高齢者就労を応援したい。そのためには、本人の同意など一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。
Googleは就職の条件から大卒を撤廃する。AI時代、採用時の学歴、年齢、性別による差別禁止は当然。それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。私は高齢者就労を応援したい。そのためには、本人の同意など一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。 https://t.co/LtBYJYEgQg
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) 2018年8月25日
https://www.jpc-net.jp/research/column/detail/004426.html
2:2021/11/08(月) 16:15:37.94ID:WI1KtNw50.net
確かに
3:2021/11/08(月) 16:15:43.14ID:WI1KtNw50.net
わかる
5:2021/11/08(月) 16:16:00.77ID:f1c05sE10.net
えっ
9:2021/11/08(月) 16:16:21.22ID:iRI2eWne0.net
ふうん最低賃金以下の仕事しか選択肢がないというわけか
14:2021/11/08(月) 16:17:13.55ID:l+wyQAKWM.net
悪用される
64:2021/11/08(月) 16:19:46.18ID:cUXeGRNY0.net
シルバー人材センターみたいな半官組織を通してのかと条件ないと悪用されるだけや
132:2021/11/08(月) 16:23:03.72ID:nFEKaEgS0.net
年金もらいながら働くんだから最低賃金以下で良いやろ
146:2021/11/08(月) 16:23:54.09ID:XElKVfUg0.net
実際最低賃金の働きも出来ないヤツが多くてな、、
267:2021/11/08(月) 16:30:19.46ID:YAmzXcxcp.net
がっかりだよ…
277:2021/11/08(月) 16:30:40.52ID:1vuu8Pte0.net
プランテーションで高齢者を奴隷労働させることもできるな
299:2021/11/08(月) 16:31:45.80ID:ZWLYgi/La.net
わざわざ安い賃金で働きたい人がいるのか?
339:2021/11/08(月) 16:33:39.57ID:UaG3QDpo0.net
最低賃金とは?
389:2021/11/08(月) 16:35:49.64ID:VNzfqXCo0.net
企業じゃなくて労働者に優しい政党ってないんかな
400:2021/11/08(月) 16:36:16.39ID:OgTnlAlcM.net
同意があったので今日から時給1円な
554:2021/11/08(月) 16:43:40.37ID:JhMADhCW0.net
ピュアJ民は騙されてしまったんや
803:2021/11/08(月) 16:55:48.46ID:ZOLbjcds0.net
最低賃金以下しか払えないなら倒産させたほうがいい
807:2021/11/08(月) 16:56:14.45ID:gwcRZeXH0.net
社長「ワイは最低賃金分も働いてないんだから最低賃金以下でも文句ないよなあ?」
11:2021/11/08(月) 16:16:58.17ID:rRPJVoJAr.net
同意って自分の意思で支配できる物じゃないんやが。
同調圧力や脅しで簡単に得られるのが同意
同調圧力や脅しで簡単に得られるのが同意
16:2021/11/08(月) 16:17:16.55ID:yNO8/+a00.net
高齢者は稼ぎ過ぎたら年金減るからな
ギリギリでいいから働きたい人もおるやろ
ギリギリでいいから働きたい人もおるやろ
17:2021/11/08(月) 16:17:16.89ID:Ut+JRtiYd.net
いや日本でこんなのやったらあかんわ
「同意」という名の強制がまかり通る
「同意」という名の強制がまかり通る
118:2021/11/08(月) 16:22:12.84ID:+ONcspevd.net
>>17
これなんよな
ちょっとした留守番でスマホとかいじっててもOKとかホンマに最低賃金以下でもエエいう仕事があるかもしれんが
現状抜け穴使う奴が出てくるの見えとるしやめといた方がエエ
これなんよな
ちょっとした留守番でスマホとかいじっててもOKとかホンマに最低賃金以下でもエエいう仕事があるかもしれんが
現状抜け穴使う奴が出てくるの見えとるしやめといた方がエエ
183:2021/11/08(月) 16:26:05.84ID:TSKfLaErr.net
>>17
半グレが無理矢理同意させる事件起きそう
半グレが無理矢理同意させる事件起きそう
208:2021/11/08(月) 16:27:22.84ID:YWsXhHgT0.net
>>17
たしかに
解雇させやすくしないとキツイ
たしかに
解雇させやすくしないとキツイ
18:2021/11/08(月) 16:17:18.14ID:CdrLpORJM.net
同意するわけないやろ
金貰うために働くんやから
金貰うために働くんやから
180:2021/11/08(月) 16:25:53.71ID:ICfOTGfy0.net
維新一択やろ
ベーシックインカム公約に掲げてるのはここだけ
ベーシックインカム公約に掲げてるのはここだけ
186:2021/11/08(月) 16:26:31.46ID:vu8tFFy+a.net
>>180
正社員を既得権扱いする政党はNG
正社員を既得権扱いする政党はNG
209:2021/11/08(月) 16:27:28.50ID:9YIEjJFVr.net
>>180
ベーシックインカムを夢のように語るけど社会保障切り詰め政策だろ
ベーシックインカムを夢のように語るけど社会保障切り詰め政策だろ
394:2021/11/08(月) 16:36:06.99ID:XZt9KtGI0.net
国民民主党とか維新入れるなら自民党でよくね?
岸田の方がまだ信用できる
岸田の方がまだ信用できる
412:2021/11/08(月) 16:36:53.90ID:5exhWjfjr.net
>>394
そう思うで
こいつらよりはまだ岸田の方がマシ
そう思うで
こいつらよりはまだ岸田の方がマシ
416:2021/11/08(月) 16:37:01.09ID:3iKTPPbKr.net
>>394
一理ある
一理ある
425:2021/11/08(月) 16:37:30.23ID:Z+SvqeTJd.net
>>394
玉木は信用できんのは確かやな
玉木は信用できんのは確かやな
429:2021/11/08(月) 16:37:38.90ID:VNzfqXCo0.net
>>394
岸田は岸田で観光立国とか言い出して草も生えんわ
岸田は岸田で観光立国とか言い出して草も生えんわ
463:2021/11/08(月) 16:38:59.73ID:rzK2cCObM.net
>>429
なんで?
コロナだから?
なんで?
コロナだから?
442:2021/11/08(月) 16:38:24.44ID:XZt9KtGI0.net
>>429
あくまでマシなだけや
あくまでマシなだけや
703:2021/11/08(月) 16:50:50.04ID:WmppU4nKp.net
雇用主「同意したって言え、じゃないと雇わない」
労働者「同意しました…」
雇用主「ふんw」
どうせこうなるだけやん
労働者「同意しました…」
雇用主「ふんw」
どうせこうなるだけやん
【悲報】玉木雄一郎くん、もうめちゃくちゃ https://t.co/jlFl2zFc5P #同意があれば最低賃金以下でも働けるようにするべき #玉木雄一郎
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年11月9日
