1:2021/11/27(土) 11:34:52.13ID:SbjdQH5+p.net
3:2021/11/27(土) 11:35:31.86ID:DFCzZl1ed.net
新入社員への説教で草
5:2021/11/27(土) 11:36:28.60ID:1vGDaQqYa.net
ワイやん
7:2021/11/27(土) 11:36:57.05ID:EWQ7MMf9M.net
書かなあかんってよっぽどやな
8:2021/11/27(土) 11:37:08.13ID:28hlWhzy0.net
ガチギレされてるやん
9:2021/11/27(土) 11:37:14.28ID:7D5caJnN0.net
マジでみずほ潰れるんかな
10:2021/11/27(土) 11:37:24.54ID:o/FvaEHN0.net
言われたこともできない、やろ
12:2021/11/27(土) 11:37:56.27ID:M6y8pyhE0.net
大の大人が公的にこんなバチ切れるのよっぽどやぞ
453:2021/11/27(土) 12:02:10.52ID:Vqgm5n8ep.net
>>12
マネロン防止システム意図的に切るとか国際問題になりかねんことやらかしとるしこれでも穏当やろ
マネロン防止システム意図的に切るとか国際問題になりかねんことやらかしとるしこれでも穏当やろ
17:2021/11/27(土) 11:38:29.71ID:8rXtRnXf0.net
宝くじごと潰したほうがいい
18:2021/11/27(土) 11:38:33.79ID:on0aCPIT0.net
公的機関がここまでブチ切れてるの凄いな
19:2021/11/27(土) 11:38:33.91ID:DCgYNBcA0.net
言うべきことを言わない
言われたことだけしかしない
言われたこともできない
言われたことだけしかしない
言われたこともできない
20:2021/11/27(土) 11:38:36.98ID:tQ7dsIiVa.net
みずほ「良かった…派閥政治は問題ないんやな」
27:2021/11/27(土) 11:39:23.38ID:lUsMCrLMF.net
>>20
先週まで派閥で足の引っ張りあいしてたって暴露されてたみたい
先週まで派閥で足の引っ張りあいしてたって暴露されてたみたい
30:2021/11/27(土) 11:40:27.51ID:M6y8pyhE0.net
>>27
ほな今週からただの無能やないか
ほな今週からただの無能やないか
375:2021/11/27(土) 11:59:34.26ID:IOEO2faz0.net
>>27
どうせ官僚も省庁内で派閥争いやっとるやろ暴露も糞もそんなん普通やんな
責任の押し付け合いやるに決まっとるわ
どうせ官僚も省庁内で派閥争いやっとるやろ暴露も糞もそんなん普通やんな
責任の押し付け合いやるに決まっとるわ
21:2021/11/27(土) 11:38:38.04ID:+3ORKgo+d.net
大学ゼミの時のワイやん
22:2021/11/27(土) 11:38:47.37ID:Lm07Rj3aM.net
みずほはちいかわだった?
23:2021/11/27(土) 11:38:50.97ID:9KNYRTkS0.net
言われたことはちゃんとできるなんて優秀やね
25:2021/11/27(土) 11:39:13.36ID:AVTMVloUd.net
社長と会長逃げたよな
26:2021/11/27(土) 11:39:15.90ID:nfPwn2Zf0.net
みずほちゃんは辞めへんでー
28:2021/11/27(土) 11:40:13.21ID:FpjY9lu1M.net
無能平社員レベルやん
ワイでも入れそうやな
ワイでも入れそうやな
31:2021/11/27(土) 11:40:48.05ID:D5bo633NM.net
(3)だけでもくっそ煽られるのにこれとかすげえな
36:2021/11/27(土) 11:41:08.51ID:bLnXcg7V0.net
もう上層部もプライドなんかないやろ
身売りすることになったところで解放されたくらいしか思ってなさそう
身売りすることになったところで解放されたくらいしか思ってなさそう
40:2021/11/27(土) 11:41:43.95ID:WaJLDa+D0.net
>>36
逃げ切れるかしか考えてないやろな
逃げ切れるかしか考えてないやろな
37:2021/11/27(土) 11:41:22.76ID:OqLKkH/d0.net
今の経営陣、旧日本興業銀行出身のやつばっかりらしいやん
もう一度解体しろよ
もう一度解体しろよ
81:2021/11/27(土) 11:46:05.44ID:ohgZlady0.net
>>37
むしろそこの仕様で統一するくらいのゴリ押しできてればよかったやんとか思ってまうわ
むしろそこの仕様で統一するくらいのゴリ押しできてればよかったやんとか思ってまうわ
42:2021/11/27(土) 11:41:48.88ID:DS/fph6s0.net
無理やり合併して権力闘争継続した結果
48:2021/11/27(土) 11:42:36.74ID:CSRC2Yupd.net
国がパワハラしてええんか?
59:2021/11/27(土) 11:44:04.70ID:f97CsMEw0.net
>>48
役員にはパワハラは適用されないのでセーフ
役員にはパワハラは適用されないのでセーフ
340:2021/11/27(土) 11:58:48.60ID:AXI03s7Fd.net
>>48
ロジハラやぞ
ロジハラやぞ
51:2021/11/27(土) 11:42:59.00ID:yGefiVzr0.net
ワアのアッネみずほ銀行勤務やが上がクソって言ってたわ
お客様第一を語っておいて何もせーへんって
お客様第一を語っておいて何もせーへんって
52:2021/11/27(土) 11:42:59.81ID:e0mfyKzc0.net
みずほ幹部「システムとか下っ端の仕事やのになんでワイらが怒られるにょ・・・?」
53:2021/11/27(土) 11:43:20.58ID:aNjZ51OG0.net
4から急に生々しい苦言で草
54:2021/11/27(土) 11:43:21.42ID:AVTMVloUd.net
みずほフィナンシャルグループ(FG)は26日、一連のシステム障害の責任を取り、坂井辰史社長とみずほ銀行の藤原弘治頭取が来年4月1日付で辞任すると発表した。
システム部門トップの石井哲副頭取とコンプライアンス統括の高田政臣氏も引責辞任する。関連役員ら7人の減給処分も発表した。金融庁の業務改善命令が26日に出されたことを受け、経営責任を明確にする狙いがある。
国営パワハラでトップが辞めちゃった…
システム部門トップの石井哲副頭取とコンプライアンス統括の高田政臣氏も引責辞任する。関連役員ら7人の減給処分も発表した。金融庁の業務改善命令が26日に出されたことを受け、経営責任を明確にする狙いがある。
国営パワハラでトップが辞めちゃった…
172:2021/11/27(土) 11:51:51.65ID:IgIZWvTS0.net
>>54
一足先に逃げ出しとるだけやろ
一足先に逃げ出しとるだけやろ
445:2021/11/27(土) 12:01:52.52ID:bhyOnBs00.net
>>54
むしろこのタイミングで無関係な人になれるとか勝ち組やんけ
むしろこのタイミングで無関係な人になれるとか勝ち組やんけ
58:2021/11/27(土) 11:43:56.61ID:PGxVMI9La.net
そもそもこの文化が醸成されたのは
「だって言い出したやつがやらされるんやから損やん」って報告書に書かれてて草やったわ
「だって言い出したやつがやらされるんやから損やん」って報告書に書かれてて草やったわ
96:2021/11/27(土) 11:46:44.40ID:N231yhyop.net
>>58
なんJの現場猫スレでもよく言われてることやな
なんJの現場猫スレでもよく言われてることやな
439:2021/11/27(土) 12:01:46.38ID:IOEO2faz0.net
>>58
そのくせ成果報酬もないしな
半沢でも言ってたが成果は上に取られ責任は下に押し付けられるもんやし
そら誰もが責任回避に動くわ
そのくせ成果報酬もないしな
半沢でも言ってたが成果は上に取られ責任は下に押し付けられるもんやし
そら誰もが責任回避に動くわ
609:2021/11/27(土) 12:07:56.07ID:vSXK4F8ja.net
>>58
弊社かな
弊社かな
695:2021/11/27(土) 12:10:51.70ID:Bqzy0zR1M.net
>>58
ぶっちゃけうちにもこういう傾向あるわ
ぶっちゃけうちにもこういう傾向あるわ
770:2021/11/27(土) 12:13:35.09ID:np1rbrI7d.net
>>695
日本では当たり前の文化な気もする
日本では当たり前の文化な気もする
900:2021/11/27(土) 12:19:43.98ID:zi+eteiCF.net
>>58
みずほキャッキャって言われてるけどこれ典型的な日本企業のダメなところって感じだからな
笑ってる人たちの会社はどうなんだろうか
みずほキャッキャって言われてるけどこれ典型的な日本企業のダメなところって感じだからな
笑ってる人たちの会社はどうなんだろうか
936:2021/11/27(土) 12:21:16.12ID:FZcjPXbXr.net
>>58
三菱電機の不正の件でもそういう報告上がっとったな
この国はほんまもう終わりやと思う
三菱電機の不正の件でもそういう報告上がっとったな
この国はほんまもう終わりやと思う
60:2021/11/27(土) 11:44:10.72ID:h0D3iPhNp.net
官庁とメガバンという日本社会のど真ん中で小学校の学級会レベルのやりとりが公然となされているという事実
学校では社会のことはわからないというのは嘘だったんやね
学校では社会のことはわからないというのは嘘だったんやね
64:2021/11/27(土) 11:44:25.75ID:bLnXcg7V0.net
やってもやらなくてもある程度の生活ができる会社はこうなるわな
頑張らなくてええんやもん
頑張らなくてええんやもん
72:2021/11/27(土) 11:45:30.05ID:np1rbrI7d.net
>>64
ミスをしないが最上になると、何もしないが最適解になるからな
ミスをしないが最上になると、何もしないが最適解になるからな
133:2021/11/27(土) 11:49:21.86ID:bLnXcg7V0.net
>>107
どこの会社でも言ってそう
どこの会社でも言ってそう
134:2021/11/27(土) 11:49:21.90ID:tQ7dsIiVa.net
>>107
8度の障害、ロト7、6つの開発ツール、5つのDB、4つのOS、3つの派閥、2つのプログラム言語、1つのみずほ
8度の障害、ロト7、6つの開発ツール、5つのDB、4つのOS、3つの派閥、2つのプログラム言語、1つのみずほ
725:2021/11/27(土) 12:11:53.18ID:2PtKrcLtM.net
>>134
ユーゴスラビアかな?
ユーゴスラビアかな?
154:2021/11/27(土) 11:50:38.75ID:Pn1WrrEV0.net
>>107
信頼No.1?????
信頼No.1?????
860:2021/11/27(土) 12:17:33.26ID:KcUpTDrs0.net
>>107
たしかにオンリーワン企業やね
たしかにオンリーワン企業やね
144:2021/11/27(土) 11:50:13.06ID:dgNfYYmL0.net
「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110790
複数の部署の担当者は午前11時12分にはATM前で顧客が立ち往生していることをSNS上の情報で把握。
休日対応で人員の限られた問い合わせ電話はパンクし、顧客は動くに動けない状況で7時間以上待たされたと申告した顧客もいた。
みずほ銀がホームページに「後日銀行から連絡するので立ち去って構わない」旨のメッセージを掲示したのは発生から約6時間後の午後3時58分。
問題を把握した後も掲載文を誰が書くか決まらず、書いた文案への各部署からの反応もないなど作業は停滞した。
>問題を把握した後も掲載文を誰が書くか決まらず、書いた文案への各部署からの反応もないなど作業は停滞した。
なんJ銀行やろこれ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110790
複数の部署の担当者は午前11時12分にはATM前で顧客が立ち往生していることをSNS上の情報で把握。
休日対応で人員の限られた問い合わせ電話はパンクし、顧客は動くに動けない状況で7時間以上待たされたと申告した顧客もいた。
みずほ銀がホームページに「後日銀行から連絡するので立ち去って構わない」旨のメッセージを掲示したのは発生から約6時間後の午後3時58分。
問題を把握した後も掲載文を誰が書くか決まらず、書いた文案への各部署からの反応もないなど作業は停滞した。
>問題を把握した後も掲載文を誰が書くか決まらず、書いた文案への各部署からの反応もないなど作業は停滞した。
なんJ銀行やろこれ
171:2021/11/27(土) 11:51:41.90ID:GVAaPnYBd.net
>>144
おもろすぎる
おもろすぎる
177:2021/11/27(土) 11:52:02.34ID:qV6T1ynP0.net
>>144
20代しかいない会社かな
20代しかいない会社かな
184:2021/11/27(土) 11:52:27.21ID:tQ7dsIiVa.net
>>144
>藤原弘治頭取が障害を知ったのは午後1時半、インターネットニュースを通じてだった。
ネットで自社のニュースを知る頭取は当時話題になったな
>藤原弘治頭取が障害を知ったのは午後1時半、インターネットニュースを通じてだった。
ネットで自社のニュースを知る頭取は当時話題になったな
205:2021/11/27(土) 11:53:13.95ID:FQsK3APo0.net
>>184
頭取要らんなこれ
頭取要らんなこれ
419:2021/11/27(土) 12:00:50.55ID:UrHKFclN0.net
>>184
ドラフト指名されたのをスポーツ紙読んでた先輩から聞かされる野球選手並にありえんやろ
ドラフト指名されたのをスポーツ紙読んでた先輩から聞かされる野球選手並にありえんやろ
548:2021/11/27(土) 12:05:16.64ID:np1rbrI7d.net
>>419
休みの日に電話してくるなって怒ったことでもあるんやろう
休みの日に電話してくるなって怒ったことでもあるんやろう
965:2021/11/27(土) 12:23:30.02ID:ZRZGqSUXd.net
>>419
国民栄誉賞レベルやん
国民栄誉賞レベルやん
582:2021/11/27(土) 12:06:40.83ID:HnVtE0ei0.net
>>184
仮に知ったとしても何故それを公表してしまうのか
隠蔽体質じゃないだけ偉いのかもしれないが
仮に知ったとしても何故それを公表してしまうのか
隠蔽体質じゃないだけ偉いのかもしれないが
631:2021/11/27(土) 12:08:40.53ID:DlvrF5tU0.net
>>582
ガチでウケると思ってそうで怖いわ
ガチでウケると思ってそうで怖いわ
648:2021/11/27(土) 12:09:09.48ID:np1rbrI7d.net
>>582
対抗派閥がリークするんやない?
対抗派閥がリークするんやない?
218:2021/11/27(土) 11:53:42.79ID:aX7G91jw0.net
>>144
反応したら責任者になっちゃうからね
反応したら責任者になっちゃうからね
236:2021/11/27(土) 11:54:37.14ID:maOigzDAa.net
>>144
彡(^)(^)「立ち去ってもOKです、誠にごめんなさい…っと」(カタカタ
彡(^)(^)「立ち去ってもOKです、誠にごめんなさい…っと」(カタカタ
254:2021/11/27(土) 11:55:41.07ID:dgNfYYmL0.net
>>236
それ勝手にやれたら
7時間またせずに済んだし有能なんだよなぁ
それ勝手にやれたら
7時間またせずに済んだし有能なんだよなぁ
【悲報】 金融庁、みずほ銀行にガチ切れ「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない」 https://t.co/hhFK0dBIxR #みずほ銀行
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年11月27日
