1:2021/12/05(日) 18:02:55.82ID:zR22G6vJd.net
2:2021/12/05(日) 18:03:09.60ID:anPcGZFJd.net
値上げしすぎやろ
3:2021/12/05(日) 18:03:22.38ID:flcSaDKl0.net
どんだけ貧乏なんだよ
4:2021/12/05(日) 18:03:28.20ID:csAekjY0d.net
相当な値上げやな
5:2021/12/05(日) 18:03:43.07ID:fjh17ZB9H.net
ラムーでええわ
6:2021/12/05(日) 18:03:43.38ID:OOP71Dvud.net
唐揚げ屋もヤバそう
7:2021/12/05(日) 18:03:44.12ID:AgRNYwhI0.net
200円値上げはやばいな
8:2021/12/05(日) 18:04:19.96ID:gzjxBzYXd.net
ガチの値上げしてるんか
9:2021/12/05(日) 18:04:50.15ID:gzjxBzYXd.net
もう終わりだよこのスーパー
10:2021/12/05(日) 18:04:57.79ID:pCDHa9Nw0.net
今は国産の方が安いな
12:2021/12/05(日) 18:05:33.99ID:EWGQ8/r1d.net
ガチで終わってて草
14:2021/12/05(日) 18:05:50.55ID:rv3LWSl30.net
たった数円やん
どんだけ貧乏なんな
どんだけ貧乏なんな
16:2021/12/05(日) 18:06:14.38ID:EWGQ8/r1d.net
>>14
200円はでかいぞ
200円はでかいぞ
19:2021/12/05(日) 18:07:06.22ID:w96kIVfa0.net
いつ行っても胸肉2キロ売ってないわ
21:2021/12/05(日) 18:07:39.08ID:X5wDG9n10.net
もう普通のスーパーやん
23:2021/12/05(日) 18:07:45.24ID:EWGQ8/r1d.net
アカン
25:2021/12/05(日) 18:08:06.21ID:NAQIpLm50.net
ワイの地元国産の鳥豚安いしダメージないわ
地元の畜産ありがたい
地元の畜産ありがたい
32:2021/12/05(日) 18:10:12.08ID:VB3MR36E0.net
まあ800でも安いやろって買ってるけど
35:2021/12/05(日) 18:10:54.71ID:P5t1VW8v0.net
ここまでくると西友とかの国産鶏肉の方が安いな
40:2021/12/05(日) 18:11:55.60ID:DaRNDXwKd.net
ブラ肉はええわ
50:2021/12/05(日) 18:13:55.75ID:Z4BTppwR0.net
国産のやつでグラム77円やったけどそこまで安いやつの方がええんか
51:2021/12/05(日) 18:14:02.02ID:qbihRk1X0.net
もしかして日本の値上げって原料費高騰分の値上げだから人件費は上がるわけじゃないし給料上がらないから家計を圧迫するだけ?
72:2021/12/05(日) 18:19:57.59ID:PaKciXd8a.net
>>51
たぶん値上げで儲かってる人そんなにおらんやろ
たぶん値上げで儲かってる人そんなにおらんやろ
54:2021/12/05(日) 18:14:36.09ID:htGv6NHy0.net
100グラム46円くらいか
それくらいならスーパーで少ない量ずつ買った方がええかなってなる
2キロ買うと冷凍庫圧迫しすぎる
それくらいならスーパーで少ない量ずつ買った方がええかなってなる
2キロ買うと冷凍庫圧迫しすぎる
56:2021/12/05(日) 18:15:54.84ID:pwsU1/T5a.net
近所のアオキスーパー鳥胸肉いつもグラム48円や
59:2021/12/05(日) 18:16:44.03ID:kJpG/yLE0.net
ハナマサでいいよね
62:2021/12/05(日) 18:17:18.99ID:ZQ+SjzvdM.net
ゆうて今月からブラジル貨物船の運行が復活したんやろ?これからジョジョに下がってくるやろ
64:2021/12/05(日) 18:17:39.95ID:OnV1Yyt10.net
底辺殺しにかかってるだろ
肉買えない貧乏人は糖尿病になれってか?
肉買えない貧乏人は糖尿病になれってか?
69:2021/12/05(日) 18:19:12.59ID:vpmAYaky0.net
でも給料は上がるんでしょ?
97:2021/12/05(日) 18:26:15.41ID:lYHdD05ud.net
>>69
上がるとは言ってない
上がるとは言ってない
76:2021/12/05(日) 18:20:31.69ID:YQdofgWv0.net
もう自分でニワトリ育てるしかねえよ・・・
91:2021/12/05(日) 18:25:18.05ID:kaWjy8lV0.net
>>76
自分で殺生は出来んやろ
自分で殺生は出来んやろ
82:2021/12/05(日) 18:23:19.73ID:epSztyDO0.net
業務スーパーって鳥ムネ肉よりモモの方が安い謎の存在
87:2021/12/05(日) 18:24:22.95ID:q9fA6Ijer.net
>>82
海外は脂の多いモモ肉はあんまり食わんからモモ肉は安いんや
モモ肉異様に高いのは日本位や
海外は脂の多いモモ肉はあんまり食わんからモモ肉は安いんや
モモ肉異様に高いのは日本位や
93:2021/12/05(日) 18:25:19.27ID:JuXq5mT20.net
近所のドンキも100g29円から48円にあがったわ
95:2021/12/05(日) 18:25:47.49ID:5vQY2qGRr.net
業スーの勢いもここまでか
104:2021/12/05(日) 18:27:12.22ID:q9fA6Ijer.net
>>95
業スーに納めとるのは食肉卸や
食肉卸は数量買ってくれるから業スーに安く卸すが、物がなきゃ無理なんや
業スーに納めとるのは食肉卸や
食肉卸は数量買ってくれるから業スーに安く卸すが、物がなきゃ無理なんや
96:2021/12/05(日) 18:25:49.12ID:kiHc9xE+0.net
もう普通のスーパーと変わらんやろ
【画像】唐揚げ屋さん、死亡確認。 https://t.co/oIo0yQCQWr #業務用スーパー #鶏肉
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年12月6日
