1:2021/12/10(金) 00:31:06.02ID:vle0/nBKM.net
民間の大手格付け会社、フィッチ・レーティングスは9日、恒大集団が「部分的なデフォルト(債務不履行)に陥った」と認定し、格付けを引き下げたと発表した。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2badd5ffecfcce018ada7fd4b859d1d0e74bd3c5
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2badd5ffecfcce018ada7fd4b859d1d0e74bd3c5
4:2021/12/10(金) 00:31:25.63ID:8HJsfQ/rd.net
始まったな
9:2021/12/10(金) 00:32:14.65ID:RjZz+52P0.net
お疲れさまでした
10:2021/12/10(金) 00:32:16.20ID:bazdsZyZ0.net
で、何が起きるんやデフォルトになったら
12:2021/12/10(金) 00:32:40.76ID:Yeji3ZPba.net
>>10
バブルが弾ける
バブルが弾ける
16:2021/12/10(金) 00:33:12.18ID:kuZn54T80.net
>>10
市場から30兆円が消える
市場から30兆円が消える
26:2021/12/10(金) 00:34:03.49ID:+s3BtXI90.net
>>16
消えるのドルやろ
消えるのドルやろ
14:2021/12/10(金) 00:32:56.50ID:8PLrmAjc0.net
結局年内もたなかったな
15:2021/12/10(金) 00:33:09.34ID:gQv842DAd.net
これってワイらに何かしらの影響あるんか?中国がヤバいだけちゃうの?
17:2021/12/10(金) 00:33:29.86ID:bOOOIEkT0.net
部分的とかいう時間稼ぎ
18:2021/12/10(金) 00:33:41.77ID:Bho3hUxId.net
ついに来たんやな…
日本経済への影響が最小限に留まるとええけど
日本経済への影響が最小限に留まるとええけど
19:2021/12/10(金) 00:33:41.93ID:Dk+LNT950.net
株価全然下がらんかったなぁ
なんでやろ
なんでやろ
23:2021/12/10(金) 00:33:51.14ID:4R1J/eEFr.net
父さん日本と同じ道辿ってないか…
32:2021/12/10(金) 00:35:40.59ID:IioKHTXip.net
>>23
中国は日本のバブル研究してるから!とかいう擁護はなんだったのか
中国は日本のバブル研究してるから!とかいう擁護はなんだったのか
37:2021/12/10(金) 00:36:36.32ID:4QSkEnc00.net
>>32
たぶん中国政府ですら実態掴めて無いで
それくらい指標が適当すぎる
たぶん中国政府ですら実態掴めて無いで
それくらい指標が適当すぎる
200:2021/12/10(金) 00:54:19.77ID:wPeGry3T0.net
>>32
バブル研究してたやつはクビにした定期
バブル研究してたやつはクビにした定期
207:2021/12/10(金) 00:55:16.64ID:jGjOQPaha.net
>>200
そういや最近見ないな…
マ?
そういや最近見ないな…
マ?
24:2021/12/10(金) 00:33:51.31ID:4QSkEnc00.net
中国国内では荒れるかもな
国際的にはちょいとリスクオフ気味になるだけやろ
国際的にはちょいとリスクオフ気味になるだけやろ
25:2021/12/10(金) 00:33:56.73ID:MvAJxSE20.net
もう市場は織り込み済みだろ
44:2021/12/10(金) 00:37:25.10ID:7geSMXKn0.net
>>25
全然折り込んでないよ
全然折り込んでないよ
28:2021/12/10(金) 00:34:36.27ID:fqyYoGzVr.net
中国人しか困らんのよね
48:2021/12/10(金) 00:37:55.74ID:7geSMXKn0.net
>>28
FRBはアメリカにも影響出るかもと警告してるで
FRBはアメリカにも影響出るかもと警告してるで
63:2021/12/10(金) 00:39:27.35ID:hYVBqjDoM.net
>>48
ま?
ま?
82:2021/12/10(金) 00:42:07.43ID:7geSMXKn0.net
86:2021/12/10(金) 00:42:58.96ID:PvuWtACWd.net
>>82
短期的なリスクならまぁ
短期的なリスクならまぁ
103:2021/12/10(金) 00:44:47.34ID:7geSMXKn0.net
>>86
これがまずいのはパウエルか9月のFOMCで「恒大は中国国内の問題」と言ってたのに11月になったら急にリスクあるかもって転換したことや
なんかヤバい情報が入ってきたんじゃねえかと思ってる
これがまずいのはパウエルか9月のFOMCで「恒大は中国国内の問題」と言ってたのに11月になったら急にリスクあるかもって転換したことや
なんかヤバい情報が入ってきたんじゃねえかと思ってる
112:2021/12/10(金) 00:45:30.65ID:PvuWtACWd.net
>>103
うわまじか...
うわまじか...
115:2021/12/10(金) 00:45:44.64ID:9UQZSvUy0.net
>>103
またリーマンのときみたいにごちゃまぜ債権売っててアメリカで買ってる人が多いみたいな話になるんかな
またリーマンのときみたいにごちゃまぜ債権売っててアメリカで買ってる人が多いみたいな話になるんかな
29:2021/12/10(金) 00:34:46.33ID:xYIhFPh60.net
なおbaba、pdd、jdはあがってる模様
33:2021/12/10(金) 00:35:55.21ID:vgriMz2U0.net
中国政府自ら潰してんのに中国政府が焦ってる風潮にしようとしてる人は何なの
53:2021/12/10(金) 00:38:13.95ID:c0HTP41Br.net
>>33
様子見しようとしてて介入し始めたやん
様子見しようとしてて介入し始めたやん
35:2021/12/10(金) 00:36:31.70ID:6OjKYS3E0.net
キンペーが潰したがっとるしもう無理やろ
不動産業界国有化するにしても一旦更地にして安く買い叩きたいんやろ
割りを食うのは中国なんか信じて投資したアホや
不動産業界国有化するにしても一旦更地にして安く買い叩きたいんやろ
割りを食うのは中国なんか信じて投資したアホや
36:2021/12/10(金) 00:36:33.24ID:+MwFIRy20.net
14億人が10億人になってもヘーキでしょ
52:2021/12/10(金) 00:38:13.41ID:pfJU3akl0.net
まだデフォルト認定されてないんかって感想しかない
57:2021/12/10(金) 00:38:34.81ID:0Gqquzka0.net
この格付けに何か意味あるん?
わかってるやん誰も
わかってるやん誰も
61:2021/12/10(金) 00:39:10.10ID:WihgUGH30.net
本人達は絶対に認めないマン
67:2021/12/10(金) 00:40:31.31ID:kh+hA3kba.net
ドル建て分は返さんくてもええやろの精神やめろや
69:2021/12/10(金) 00:40:58.48ID:i7IgBatZM.net
人民元が暴落したとしてやっぱ困るのかな
70:2021/12/10(金) 00:41:12.37ID:gm7IcTdG0.net
BTC爆下げまたこいつのせいだろ
マジでイラつくわさっさと金出して救えカス
マジでイラつくわさっさと金出して救えカス
74:2021/12/10(金) 00:41:29.18ID:/NYFULOu0.net
この集団毎日逝ってんな
77:2021/12/10(金) 00:41:44.85ID:wvOjjJ9N0.net
これヤバい感じするな
理由があるのに下がらない時は危ない
理由があるのに下がらない時は危ない
89:2021/12/10(金) 00:43:16.58ID:xvJpYPiKM.net
>>77
根拠は?
根拠は?
130:2021/12/10(金) 00:47:12.02ID:4FiE/o6ma.net
>>89
大勢が国が救ってくれるはずというありえない期待に縋って手放さない選択をしてるんだろうな
それはまんまバブル末期の末期ムーブやからね
大勢が国が救ってくれるはずというありえない期待に縋って手放さない選択をしてるんだろうな
それはまんまバブル末期の末期ムーブやからね
141:2021/12/10(金) 00:48:12.52ID:cVswyssB0.net
>>130
救うのはそいつらが耐えきれずに退場してからやからなあ
救うのはそいつらが耐えきれずに退場してからやからなあ
100:2021/12/10(金) 00:44:32.08ID:DieehlkJ0.net
むしろ中国が儲けて他の国に損させるために潰そうとしてるようにしか見えんのだが
107:2021/12/10(金) 00:45:09.37ID:xvJpYPiKM.net
>>100
たしかに
たしかに
110:2021/12/10(金) 00:45:26.38ID:fME17HO60.net
これじゃ恒大集団じゃなくて矮小個人じゃねーかwwwww
111:2021/12/10(金) 00:45:26.88ID:m3TOvEH00.net
9月後半にあったショックは何だったんや
114:2021/12/10(金) 00:45:39.60ID:7CfpHaac0.net
副首相の愛人の件見ても中国共産党の短絡さやばいし調整できるほどの頭ないやろ
政争に振り回されてるだけ
政争に振り回されてるだけ
165:2021/12/10(金) 00:50:20.90ID:tgrviRHia.net
>>114
あれ素直にセクハラ爺切ったら終わる話よなぁ
あれ素直にセクハラ爺切ったら終わる話よなぁ
234:2021/12/10(金) 00:57:50.34ID:fF8CWWXB0.net
>>165
上に逆らうというのがそもそも中国では許されてないのにそんなことしたら市民が目を覚ますぞ
上に逆らうというのがそもそも中国では許されてないのにそんなことしたら市民が目を覚ますぞ
264:2021/12/10(金) 01:00:22.26ID:tgrviRHia.net
>>234
えぇ……
あんなんで革命返し起こるんか?
えぇ……
あんなんで革命返し起こるんか?
214:2021/12/10(金) 00:55:59.71ID:vkDrKExKa.net
>>114
あれは一度非を認めたら他にもセクハラされたって奴が大量に出てくるから意地でも無かったことにしたいんやないかと思ってるわ
あれは一度非を認めたら他にもセクハラされたって奴が大量に出てくるから意地でも無かったことにしたいんやないかと思ってるわ
221:2021/12/10(金) 00:56:50.67ID:jGjOQPaha.net
>>214
となるとまずはそうなりそうなのを全部リストアップしないとな
となるとまずはそうなりそうなのを全部リストアップしないとな
226:2021/12/10(金) 00:57:15.33ID:9UQZSvUy0.net
>>214
副首相が破れかぶれで習近平のなにかを告発するみたいなのを恐れた説はたしかにありそう
副首相が破れかぶれで習近平のなにかを告発するみたいなのを恐れた説はたしかにありそう
136:2021/12/10(金) 00:47:44.19ID:/jQ0L2dO0.net
>>119
オンショアとオフショアやろ
困るんは外資の方に切り分けとるんちゃうの
オンショアとオフショアやろ
困るんは外資の方に切り分けとるんちゃうの
148:2021/12/10(金) 00:48:40.18ID:i9KkGzKv0.net
>>119
こんなんむしろ今まで一部デフォルト認定じゃなかった方がおかしいやんけ
こんなんむしろ今まで一部デフォルト認定じゃなかった方がおかしいやんけ
203:2021/12/10(金) 00:54:47.98ID:8DJsL/2Kd.net
中国内需がマイナスに
↓
アホほど生産能力ある中国高炉メーカーの還流材がゴミ値で他国に
↓
鉄鋼メーカー死ぬ
までは見えた
日鉄JFEショートしとけ
↓
アホほど生産能力ある中国高炉メーカーの還流材がゴミ値で他国に
↓
鉄鋼メーカー死ぬ
までは見えた
日鉄JFEショートしとけ
210:2021/12/10(金) 00:55:37.39ID:7geSMXKn0.net
>>203
その流れはあるなあ
その流れはあるなあ
213:2021/12/10(金) 00:55:56.70ID:GFt6z8JZ0.net
アメリカと対立してんのにアメリカドルなんて返す必要無いやろ
やったれ
やったれ
233:2021/12/10(金) 00:57:46.81ID:IioKHTXip.net
>>213
中国はウォール街とズブズブやぞ
中国はウォール街とズブズブやぞ
245:2021/12/10(金) 00:58:39.33ID:kiWWbvLC0.net
>>233
中国なら知らんふりできるやろ
共産党が守ってくれるし無敵や
中国なら知らんふりできるやろ
共産党が守ってくれるし無敵や
261:2021/12/10(金) 01:00:15.43ID:IioKHTXip.net
>>245
今の中国の発展は江沢民がウォール街と組んで利益共同体作ったからや
なおそれをぶっ壊そうとしてるのがマイペニ
今の中国の発展は江沢民がウォール街と組んで利益共同体作ったからや
なおそれをぶっ壊そうとしてるのがマイペニ
219:2021/12/10(金) 00:56:23.71ID:OrOZMGsG0.net
なんで習近平は毛沢東路線に戻そうとするんやろな
パッパは毛沢東のせいで牢屋ブチ込まれたし本人も洞窟で暮らす羽目になったのに
パッパは毛沢東のせいで牢屋ブチ込まれたし本人も洞窟で暮らす羽目になったのに
244:2021/12/10(金) 00:58:29.88ID:sO0GR3AM0.net
>>219
単に娯楽は国の成長に繋がらないって思ってるだけじゃね
ゲームとかアイドルとか国の成長に繋がりそうな所無いもん
単に娯楽は国の成長に繋がらないって思ってるだけじゃね
ゲームとかアイドルとか国の成長に繋がりそうな所無いもん
416:2021/12/10(金) 01:19:50.72ID:Usf3wmVv0.net
>>219
習近平は毛沢東路線に戻ってるというよりは
毛沢東からどんどん遠ざかる動きにブレーキをかけたといった方が正確だろう
習近平路線の特徴って要するに中共帝国の体制強化が第一、っていう忠臣路線だから
初代の権威は私的な感情抜きにして守るべきもの(もちろん不都合がないように初代皇帝の使えない部分はスルーし最適化する)
習近平は毛沢東路線に戻ってるというよりは
毛沢東からどんどん遠ざかる動きにブレーキをかけたといった方が正確だろう
習近平路線の特徴って要するに中共帝国の体制強化が第一、っていう忠臣路線だから
初代の権威は私的な感情抜きにして守るべきもの(もちろん不都合がないように初代皇帝の使えない部分はスルーし最適化する)
222:2021/12/10(金) 00:56:53.34ID:RPizoNVD0.net
恒大ってなにがあかんかったん?
不動産全体がヤバいのか恒大がやらかしただけなのかが未だにわからへん
不動産全体がヤバいのか恒大がやらかしただけなのかが未だにわからへん
307:2021/12/10(金) 01:06:11.66ID:BiD6nNgQ0.net
>>222
恒大集団は投資家や銀行からお金借りまくって不動産開発してた
ここのワンマン会長は俺たちは業界1位だから政府は潰せないだから安心して!って投資家に触れ回っていた
あまり話題にならないだけで恒大集団以前もディベロッパーが倒産してた、中国政府は高レバレッジの企業を潰したい
恒大集団は投資家や銀行からお金借りまくって不動産開発してた
ここのワンマン会長は俺たちは業界1位だから政府は潰せないだから安心して!って投資家に触れ回っていた
あまり話題にならないだけで恒大集団以前もディベロッパーが倒産してた、中国政府は高レバレッジの企業を潰したい
317:2021/12/10(金) 01:07:24.43ID:iNCvqENQ0.net
>>307
そんな中でお友達企業には税金投入してたりするんだよね
そんな中でお友達企業には税金投入してたりするんだよね
【速報】 恒大集団、逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/eauJKxK06d #恒大集団
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年12月10日
