アメリカのスターバックスで、ドライブスルーを利用した男性が身に覚えのない「高額料金」を請求されるという出来事があった。
男性が注文した商品の合計金額は実際には6ドル(約660円)だったのに、請求されたのは46ドル(約5,000円)だった。
真っ先に疑うのは人的ミスだが、間違いではないという。では、一体何がどうしてこうなったのか?
欧米には、誰かから親切にしてもらったときにその人に恩返しするのではなく、別の人に恩を送ることで親切のバトンを渡す「ペイ・イット・フォワード(Pay It Forward)」という取り組みがあり、この男性がスターバックスを訪れたとき、まさにそれが行われていた。
男性によると、彼の分の支払いは前の車の人が済ませており、男性は自分のうしろに並んでいる人の代金を代わりに支払うということになっていたそう。
https://front-row.jp/_ct/17511019
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
男性が注文した商品の合計金額は実際には6ドル(約660円)だったのに、請求されたのは46ドル(約5,000円)だった。
真っ先に疑うのは人的ミスだが、間違いではないという。では、一体何がどうしてこうなったのか?
欧米には、誰かから親切にしてもらったときにその人に恩返しするのではなく、別の人に恩を送ることで親切のバトンを渡す「ペイ・イット・フォワード(Pay It Forward)」という取り組みがあり、この男性がスターバックスを訪れたとき、まさにそれが行われていた。
男性によると、彼の分の支払いは前の車の人が済ませており、男性は自分のうしろに並んでいる人の代金を代わりに支払うということになっていたそう。
https://front-row.jp/_ct/17511019
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
4:2022/01/16(日) 12:52:52.75ID:uSkNEa9x0.net
アホくさ
6:2022/01/16(日) 12:53:36.86ID:FYcciDtX0.net
意味わからん人気にして高いもん買えへんやん
9:2022/01/16(日) 12:54:02.39ID:7uj+QTk1p.net
バカじゃねーの
じゃあ異常に多く頼んでも次の人が払ってくれるんか
じゃあ異常に多く頼んでも次の人が払ってくれるんか
13:2022/01/16(日) 12:54:25.90ID:CKXvn2jqd.net
>>9
それを今されてるんちゃうんか
それを今されてるんちゃうんか
11:2022/01/16(日) 12:54:13.76ID:Np6c9yts0.net
自分と後ろの奴を払うのが正だろ
なんでリレーやねん
なんでリレーやねん
14:2022/01/16(日) 12:54:46.72ID:CKXvn2jqd.net
>>11
???
???
15:2022/01/16(日) 12:54:47.24ID:lzQMQO5e0.net
スタバが客の分払え
18:2022/01/16(日) 12:54:58.18ID:PXyXMZ4JM.net
この人じゃなくて前の客が終わらせたようなもんやろ
19:2022/01/16(日) 12:55:24.56ID:AOXGLBcPd.net
>>18
頭悪そう
頭悪そう
24:2022/01/16(日) 12:56:27.01ID:KzAJ1u950.net
1番最初のやつがやるのは勝手だけど後ろのやつにも強要するとかバカだろ
29:2022/01/16(日) 12:56:50.51ID:WL0w33Gia.net
5000円頼むやつ空気読めなくて草
35:2022/01/16(日) 12:57:35.74ID:qM6aunxE0.net
>>29
そもそも会計のタイミングにならんと分からんやろ
そもそも会計のタイミングにならんと分からんやろ
32:2022/01/16(日) 12:57:05.48ID:+mab6sMU0.net
とんでもない同調圧力の国で草
40:2022/01/16(日) 12:58:04.63ID:oa/3kRDk0.net
金銭的余裕のある人間だけやっとけ
44:2022/01/16(日) 12:58:43.37ID:Jn0pVvhO0.net
やりたいやつだけやってろ定期
50:2022/01/16(日) 12:59:09.57ID:re7LNF7u0.net
チップもやめた方がいい
やる気に繋がるとかアメリカの店員のやる気のなさが答えやろ
やる気に繋がるとかアメリカの店員のやる気のなさが答えやろ
56:2022/01/16(日) 12:59:39.62ID:JtgDzGFPr.net
5000円のやつ厚かましすぎて草
こういう奴がシステム崩壊させるんだよ
こういう奴がシステム崩壊させるんだよ
387:2022/01/16(日) 13:14:44.37ID:UsjH/XdTa.net
>>56
会計まではそんなことになってるなんて分からなかったんやろ
会計まではそんなことになってるなんて分からなかったんやろ
59:2022/01/16(日) 12:59:43.14ID:s9ochrGH0.net
なんの意味もないだろこれ
バカじゃねーの
バカじゃねーの
66:2022/01/16(日) 13:00:19.14ID:d1XaWwpb0.net
そら文句言うわ
74:2022/01/16(日) 13:00:49.51ID:Ir/D3MrD0.net
一番最初の客は誰が払ったんや
91:2022/01/16(日) 13:02:11.20ID:OyhOdMy8d.net
>>74
自分の+後ろの人のも払いますって言って始まるんやろ
自分の+後ろの人のも払いますって言って始まるんやろ
79:2022/01/16(日) 13:01:12.47ID:N3pIAgR30.net
でもアメリカには同調圧力が無くて生きやすいから...
108:2022/01/16(日) 13:03:32.84ID:T5XHLB/Fa.net
>>79
これこそ同調圧力リレーやろ
これこそ同調圧力リレーやろ
89:2022/01/16(日) 13:02:02.22ID:ep9ZaoMya.net
>2020年のホリデーシーズンに約900人の客が3日間にわたってペイ・イット・フォワードを継続させて、大きな話題になった。
一番最後の人900人分払わされるとか怖すぎる
一番最後の人900人分払わされるとか怖すぎる
99:2022/01/16(日) 13:02:43.86ID:0SDDcOyga.net
彼の分の支払いは前の車の人が済ませており←わかる
男性は自分のうしろに並んでいる人の代金を代わりに支払うということになっていた←これいる?
男性は自分のうしろに並んでいる人の代金を代わりに支払うということになっていた←これいる?
109:2022/01/16(日) 13:03:36.92ID:N1Sjf3OH0.net
>>99
ことになってはいないよな
ことになってはいないよな
115:2022/01/16(日) 13:04:11.95ID:Hkpy7J2g0.net
>>105
同調圧力の国やんけ
同調圧力の国やんけ
180:2022/01/16(日) 13:06:48.87ID:dcIbozkZd.net
得するのは店側だけという事実
202:2022/01/16(日) 13:07:45.94ID:1vHGTFicp.net
>>180
店も正規の代金取ってるだけやし
トラブルの可能性考えたらリスクしかない
店も正規の代金取ってるだけやし
トラブルの可能性考えたらリスクしかない
220:2022/01/16(日) 13:08:25.12ID:rdidWTBa0.net
>>208
ファッ!?
ファッ!?
599:2022/01/16(日) 13:22:07.16ID:MgXsX+G50.net
このシステムに善意のカケラも感じないし
行為としても合理性がまったく無くて理解ができんのやけど誰か説明できる?
よく日本は同調圧力すごいいうけど、これ見る限り欧米の方がひどくね?
行為としても合理性がまったく無くて理解ができんのやけど誰か説明できる?
よく日本は同調圧力すごいいうけど、これ見る限り欧米の方がひどくね?
619:2022/01/16(日) 13:22:43.43ID:+Qt9JkCOr.net
>>599
そらそうよ
そらそうよ
スタバ「あなたの料金660円は前のお客が払っていった。あなたは次の人の5000円を支払え」 客「は?」 https://t.co/VZ7frAKdX5 #スターバックス
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年1月16日
