トンガの噴火、寒冷化が危惧される

44
成層圏 トンガ 噴煙 塵 青木陽介准教授に関連した画像-01
東京大学地震研究所 青木陽介准教授:
今回のトンガの噴火は特に大きくてですね、噴煙が大気圏超えて成層圏までいっていますので、そうすると塵とかが落ちてこなくなって、太陽の光を遮るってことが考えられますね。
そうすると地球が受ける太陽光のエネルギーが減りますので、特にトンガに近い南半球では、一時的な寒冷化が危惧されますよね。
南半球で起きたので南半球中心になると思いますけども、北半球にも影響はあるかもしれないですね

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0734043e18da066dcfeab45362299d48ae6e021?page=2
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで





72022/01/17(月) 20:18:34.07ID:V9yHkqRQF.net

必死に頑張ってきたのに一瞬でダメになっちゃったねぇ


142022/01/17(月) 20:19:48.99ID:+GvrYl/ba.net

人類「SDGsガー!地球温暖化がー!グレタがー!」
トンガ「フンッ」ドゴオオ
人類「地球寒冷化します」

人類ップ雑魚すぎんか?
これが万物の霊長かよ


4592022/01/17(月) 20:50:48.37ID:mqGuGYNT0.net

>>14
だってそんな話
劣勢だったEUや株屋や詐欺師が煽ってるだけなんだもん

壮大な詐欺だよ


192022/01/17(月) 20:20:32.70ID:e135TJPL0.net

でも火山の中にあったってことは元々地球にあったってことやん
じゃあ外に出たとこでなんの影響もないやん


652022/01/17(月) 20:25:54.81ID:kn4f9X0Ld.net

>>19
化石燃料が全部そうなんやけどな


212022/01/17(月) 20:20:40.62ID:aO0H5TxD0.net

ふとんがふっトンガ!w


252022/01/17(月) 20:21:04.41ID:SiFfOAzua.net

寒くなっても0.5度くらいだぞ


282022/01/17(月) 20:21:24.56ID:WzEIqc4v0.net

今回は南半球だから日本の米にはあんま影響ないとか聞いたんやけどどうなんや


322022/01/17(月) 20:21:51.13ID:iAD8Z6bC0.net

地球が屁こいただけで人類の努力吹き飛ばされて草



332022/01/17(月) 20:21:56.06ID:A+MXugpHr.net

これじゃあレジ袋有料化してる日本が馬鹿みたいじゃん


2522022/01/17(月) 20:38:20.29ID:m5BxZzSfa.net

>>33
無料だと経費にされて税収減るけど有料なら収入としてがっぽり取れるから有料にさせたんやで


442022/01/17(月) 20:23:08.53ID:YAvBV4Al0.net

寒さに強い米を開発したからピーナッツ?みたいな名前の火山の時みたいにはならないってなんJの偉い人が言ってたよ


522022/01/17(月) 20:24:07.04ID:2p2wHwpW0.net

これ世界中の火山を同じタイミングで人工的に噴火させたら地球冷えるんやないか?


572022/01/17(月) 20:24:50.90ID:hRrdHXb20.net

人なんて大したことないやんけ


702022/01/17(月) 20:26:12.46ID:noeJ7mI5M.net

世界さん終わりですかそうですか


732022/01/17(月) 20:26:20.33ID:+vI1tu3x0.net

牛さん、ゲップで地球を温暖化させてしまう


812022/01/17(月) 20:27:04.96ID:V9yHkqRQF.net

米に関しては90年代の米不足以降、冷害に弱いササニシキからコシヒカリに移ったおかげで多少はマシになってる


842022/01/17(月) 20:27:32.95ID:6/thZWj10.net

まじ?
ビニール袋有料化なんて誤差やんけ


942022/01/17(月) 20:28:30.56ID:noeJ7mI5M.net

>>84
ホンマくだらん施策やで
不便になっただけ


1072022/01/17(月) 20:29:25.62ID:Sk4nc5980.net

アホ「地球が危ない!地球が危ない!」
地球「ほーん(ドカーン)」


1142022/01/17(月) 20:30:04.69ID:PQZku7SNM.net

>>107
地球が危ないんじゃないぞ
人類の経済活動が脅かされるから困るってことやん


1132022/01/17(月) 20:30:03.11ID:L166PVvTa.net



1292022/01/17(月) 20:31:03.70ID:XldHk56Cd.net

>>113


2002022/01/17(月) 20:35:14.22ID:018O8wMmp.net

植物がCO2出さないと思ってる奴多そう



2132022/01/17(月) 20:35:57.96ID:phgWB4Gfd.net

>>200
とりあえず木植え解けば炭素固定できるのでセーフ


2172022/01/17(月) 20:36:27.05ID:EdBb1XnRM.net

環境問題ってフロンガスだけはなぜかうまく行ったよな
なんでなんやろ


2322022/01/17(月) 20:37:08.23ID:ZPB/3Nri0.net

>>217
ほんまに死活的にヤバそうやと本気出すってことなんかね




成層圏 トンガ 噴煙 塵 青木陽介准教授に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(44)

 コメント一覧 (44)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 14:31
    • >>25
      問題は粉塵による日照不足と温度変化で農作物への影響
      少なくとも赤道から下の南半球が影響受けるから燃料問題よりも食糧問題が問題
      農作物に影響出ると飼料へも影響あるから牛肉などへも影響大きい
      また微量な気温変化を海洋はダイレクトに受けるので魚介への影響も考えられる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 7. 学名ナナシ
      • 2022年01月18日 14:54
      • >>1グレタどーすんの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2022年01月18日 15:49
      • >>1
        寒冷化とか今はどうでもいいけど、
        募金をお願いしてる様子とかないけど、トンガ支援せんのか???
        東北の時子供が金集めて大使館にもってきてくれたんだぞ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. 学名ナナシ
      • 2022年01月18日 21:48
      • >>1
        硫酸酸化物の放出量も少ないし
        そもそもの規模もピナツボより小さいので寒冷化への影響は少ないのでは?
        とも言われてるが。
        まともに現地調査も出来ていないだろうから具体的な話はこれからだろうけど。。
        あと二酸化炭素の排出量がcop26での協定なんてまるで無意味になるレベル。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2022年01月19日 11:25
      • >>1 噴火規模はピナツボより大きいが、火山灰などの影響はピナツボに対して28%と地球環境への影響は低そう。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 14:39
    • >>14
      短期的な影響と長期的な影響を混同するとは…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 14:39
    • まあ真夏の暑さが殺人レベルにきている昨今だからちょうどええんやない
      いや、日本の夏も冷やしてほしいんやもう耐えられんわアレ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 14:41
    • >>217
      代替品が見つかったからだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 14:42
    • 予測出来るんなら大丈夫やろ
      サンキュー平成の米騒動
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 14:43
    • >>14
      トンガッ!フンガッ!ドゴォ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 14:57
    • 温暖化じゃなくて気候変動だから夏はいいかもしれんけど、冬の寒さがより厳しくなるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 14:58
    • 温暖化と人口推移に相関性があったからお前らが死なない限り地球のエネルギーと温度は上昇する
      1秒に3人死亡者数差し引いて増えているわけだが、これは植物や物質を人間に変換するスピードでこれらが発生する動的エネルギーの熱量が地球で増加している
      まぁ指標は温暖化による自然発火と海面が上昇するのがわかりやすいから今にわかるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 14:59
    • >>14温暖化するなら二酸化炭素減らした方がいいんだろうけど、寒冷化するなら二酸化炭素増やした方がいいよね。
      減らすより増やす方が簡単なら寒冷化する方に賭けて、むしろ積極的に二酸化炭素増やしたらいいのに、とずっと思っていた。
      温暖化するより氷河期になる方がキツい感じがするし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:07
    • >>459ワクチンは政府の陰謀とか言ってそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:07
    • 良かったやん、これで温暖化対策バッチリや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:08
    • 食品自給率の低いうちの国大変だ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:12
    • >>14
      データと矛盾しすぎて温暖化は使わなくなってる
      今の主流は「気候変動」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. 学名ナナシ
      • 2022年01月18日 16:31
      • >>14
        60年代の寒冷化で「地球は寒冷化するゥ!」って騒いだのに後に「地球は温暖化するゥ!」って宣った専門家がいるとか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:13
    • >>84
      最初から誤差だから環境省も効果があるなんて言ってない
      効果あると思ってるアホは横須賀市民くらいや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:14
    • こんなん地球にとっちゃ一回くしゃみしたようなモンなんやで^^
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:18
    • >>19
      どんなきれいごと言ったって所詮人間の都合で環境を語ってるに過ぎない
      地球にとっては生物が居ようが居まいがどうでもいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:20
    • >>1015
      誤差どころかマイナスになってるんですがそれは…
      なおやべーよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:25
    • >>1017
      つーか、今が寒冷時代って論文出してる学者も多いからな
      恐竜絶滅の6600万年前からずっと寒冷化状態で今は元の状態に戻ろうとしてる説もある
      永久凍土と言われるような場所がある時点で氷河期なんて説もあるしな
      そもそも恐竜時代は今より二酸化炭素濃度が高くて今の人間じゃ呼吸すら難しく
      地球全体の平均気温が40度ぐらいあったと言われてるし南極北極にはほぼ氷は無かったと言われる
      所詮人間は寒冷化に適応した動物で本来の地球に戻ったら進化しない限り存続は無理
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:29
    • じゃあガソリン燃やさなきゃ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:30
    • >>213???「ソーラー設置のために森を伐採します!SDGs!」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:32
    • はっきり言って温暖化はこじつけだからな
      二酸化炭素のモデルもデータは二酸化炭素量と平均気温に密接な相関関係があることを示してるに過ぎない
      相関は逆の可能性もあって、気温が上がったから二酸化炭素量が増えたと捉えることも出来る
      特に明確なのは海水温度と二酸化炭素量で、海水温度が上がると溶けている二酸化炭素が空気中に放出されるのは科学的に明白な事実
      でも脱炭素は政治問題になったので誰も何も言えない状況
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:34
    • ピナツボ火山が噴火して翌々年が冷夏で米不足だったと思うけど2年も成層圏が漂ってるもんなんかね?米騒動の前年や翌年は冷夏でもなんでもなかった気がするし気のせいでは??
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:36
    • >>1019
      その恐竜時代の二酸化炭素量で、今の温暖化理論の計算式に当てはまると気温200℃くらいになるから温暖化理論は破綻してるって武田邦彦先生主張してるしなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:40
    • 単純に温室効果は入力熱量に対して放出熱量が抑制されるから起きる現象なので
      もとの入力熱量が減るなら寒冷化に向かうのは必定
      二酸化炭素なんて0.2~0.4ppm程度の話で本当に影響があるかどうかも怪しい
      何はともあれエルニーニョ現象が起こらなくなって温暖化ビジネスは終了
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:48
    • 我々人類は地球に住まわせていただいてるんだから火山から屁こいたり、太陽光を遮って寒くしたりと、地球さんのやりたいようにさせるべき。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:52
    • >>1027
      すぐに赤十字が動き出すから待ってて
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:55
    • オーストラリア暑いみたいだしちょうどよくなるんじゃないの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 15:58
    • >>84
      ビニール袋は温暖化じゃなくて寧ろマイクロプラスチック対策なんだよ
      でもってマイクロプラスチックの70%以上が車タイヤのカスだというオチ
      そもそもレジ袋はマイクロプラスチックの原因になってないし燃やすと水と二酸化炭素しか出ないクリーンなプラスチック
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 16:12
    • >>33
      エコだ何だ謳ってる全人類が愚かなんやぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 16:14
    • >>52
      人工噴火は悪くないが地球を消耗する(星の寿命を削る)から安易には賛成できない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 16:16
    • >>1027
      被害状況が分かるまで様子見なんじゃない?Yahoo Japanはもう募金始まってるけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 16:19
    • >>213
      品種改良で炭素固定率の高い植物を生み出したら良さそう、どうせ死ぬときには排出するけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 16:21
    • >>200
      植物がCO2を出すのは種類によるけど死ぬとき(分解時)と光合成ができないとき。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 16:35
    • >>1034
      それなら何でも木造にしてガンガン植林すればいい
      植物っていうのは二酸化炭素が固体として固定化した姿なんだからな
      固定化率が高いという意味では草よりも木の方が圧倒的で、バルサみたいなスカスカな木よりも樫のように密実な木がいいし、当然背が高い方が良い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 16:38
    • 仮にだけど本当にCO2が温暖化の直接的な原因なら。
      CO2回収装置とCO2物質変換装置(人口光合成=炭素固定装置)を生み出せば解決すると思うんだけど。
      あと夏場の暑さの原因は温暖化のみならずヒートアイランドを防ぐ技術の開発も必要だと思う、大都市が生み出した排熱を利用する技術、または排熱コントロール技術の開発で夏場の都市の加熱(太陽光と気温以外の要因での加熱)を防ぐ仕組みを考えてもいいのでは?
      大都市の排熱を減少させる技術があると、どの程度夏場の気温に影響するのかは分からないし、科学者が考えるべきことだとは思うが。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 17:54
    • ラニーニャみたいなことも起きるんかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 18:01
    • >>1024
      何にせよ恐竜時代のような状態に戻るなら人間は今のままじゃ暮らせない
      人間がいくら環境に配慮しようが地殻運動や太陽が本気出したら一瞬で激変するし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 19:44
    • >>1023
      太陽光のインプットがほぼ一定の系として考えると1日分の太陽光が遮断されるだけでどれくらいの熱量が不足するかイメージできるよね。ものすごいバランスの下に今の系が成立してることをイメージすべきよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年01月18日 19:48
    • >>1032
      そうなんよな、地球の中に溶けた鉄が渦巻いているからこその地磁力でそれが太陽風からのバリヤになってるのよな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(44)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

44