1:2022/01/25(火) 17:51:34.96ID:GrX08CqF0.net
脚本家「この脚本なんか違うんだよねぇ…原作通りじゃつまんないんだよねぇ…」
脚本家「そうだ!リヴァイ兵長の代わりにシキシマという最強の男を登場させてミカサとくっつけよう!」
脚本家「ついでに舞台は荒廃した近未来にしてインパクト抜群!」
脚本家「これは面白くなるぞ!」
脚本家「そうだ!リヴァイ兵長の代わりにシキシマという最強の男を登場させてミカサとくっつけよう!」
脚本家「ついでに舞台は荒廃した近未来にしてインパクト抜群!」
脚本家「これは面白くなるぞ!」
4:2022/01/25(火) 17:52:52.21ID:ihA2WG3b0.net
進撃に限らず映画制作者ってガチでオリジナリティ出した方が良いと思ってるらしい
19:2022/01/25(火) 17:54:39.30ID:shCnnpc9a.net
>>4
進撃に限っては作者がオリジナリティ出せと言ったんだけどな
進撃に限っては作者がオリジナリティ出せと言ったんだけどな
6:2022/01/25(火) 17:53:10.10ID:QBPjCz/O0.net
60点より-100点の方がいいじゃん(いいじゃん)
10:2022/01/25(火) 17:53:32.91ID:kK6iOAalp.net
んほったのは原作者なんだよなあ
11:2022/01/25(火) 17:53:40.26ID:oYdQrWbq0.net
漫画に頼りすぎやろ映画界
15:2022/01/25(火) 17:54:10.54ID:psUK+uIq0.net
なお
16:2022/01/25(火) 17:54:17.34ID:DOpqPNu70.net
試写会で原作者だけ爆笑してたって話好き
21:2022/01/25(火) 17:54:49.74ID:v8flzQks0.net
製作委員会システムの弊害や
23:2022/01/25(火) 17:55:07.03ID:dnd2H+t2d.net
映画制作者に求めるのは原作そのまま作るロボット監督であってお前の感性やセンスは誰も求めてない定期
28:2022/01/25(火) 17:56:00.76ID:PZP/0IKu0.net
>>23
諫山は町山の感性やセンスの爆発が見たかったんや
諫山は町山の感性やセンスの爆発が見たかったんや
29:2022/01/25(火) 17:56:04.79ID:V4oa/+ZVd.net
んほったのは原作者定期
30:2022/01/25(火) 17:56:09.77ID:6pv2xrCR0.net
何も生み出せないくせに他人が作ったものを小馬鹿にするのが評論家
33:2022/01/25(火) 17:56:37.62ID:54eMGcWM0.net
https://imgur.com/F8ZZ90F.jpeg
魅力的な映画オリジナルキャラクター達
https://imgur.com/R0A3AE3.jpg
最強の男「シキシマ」
https://imgur.com/pIGtb6f.jpg
https://imgur.com/4JAsBsG.jpg
トマホーク使い「サンナギ」
https://imgur.com/PokdJYG.jpg
フクシ
https://imgur.com/CsfC6Di.jpg
愛を、抱け「ヒアナ」
https://imgur.com/dByqZ5q.jpg
悲しみを、撃て。「リル」
https://imgur.com/CNfdhFa.jpg
https://imgur.com/ZLuNdWV.jpg
「ソウダ」
https://imgur.com/R4EmLQ2.jpg
https://imgur.com/Ob3mR0Z.jpg
闇を統べる者「クバル」
111:2022/01/25(火) 18:06:07.54ID:6NoCPy+J0.net
>>33
誰やねんこいつら
誰やねんこいつら
34:2022/01/25(火) 17:56:40.22ID:O8zaX8nO0.net
脚本よくても
演出やらがお遊戯会レベルやからどうにもならん
学生にやらしたほうがもうちょいマシなCGI作るやろ
演出やらがお遊戯会レベルやからどうにもならん
学生にやらしたほうがもうちょいマシなCGI作るやろ
41:2022/01/25(火) 17:57:49.96ID:7a1V745Na.net
>>34
脚本も良くなかったが
脚本も良くなかったが
38:2022/01/25(火) 17:57:40.66ID:rnxm+1Zu0.net
逆定期
39:2022/01/25(火) 17:57:45.72ID:qqwH9G530.net
原作者がやったんだぞ
52:2022/01/25(火) 18:00:01.98ID:sAdgUKr+0.net
そうは言っても実写版テラフォーマーズよりはマシやったんやろ?
59:2022/01/25(火) 18:00:33.81ID:yNo/YJuOp.net
脚本家「俺の思想も形になってきたな!」
諫山「んほぉ」
諫山「んほぉ」
61:2022/01/25(火) 18:00:45.44ID:sRX6Mrxc0.net
でも人間が巨人になってたってのは原作通りなんよな
映画は突然変異やったみたいやけども
映画は突然変異やったみたいやけども
208:2022/01/25(火) 18:13:05.11ID:S0OBqRwEd.net
>>61
漫画の方も突然変異みたいなもんやろ
漫画の方も突然変異みたいなもんやろ
80:2022/01/25(火) 18:03:06.22ID:SlAE3Qwma.net
そもそも日本人なんてミカサ以外おらんのに全員日本人キャストなのはおかしいと思わんのか
88:2022/01/25(火) 18:03:50.58ID:MMfQxHpe0.net
>>80
基本絵が下手なせいやけどいうほど人種の違い描き分けられてないやん
基本絵が下手なせいやけどいうほど人種の違い描き分けられてないやん
89:2022/01/25(火) 18:03:56.95ID:vqVHCXF+0.net
町山は日和って原作通りの脚本上げたけど諌山がアニメの実写化は原作通りじゃ意味ないってラジオで言ってたのはあんただろって拒否ってオリジナルストーリー無理やり書かせたんだよ
これはお前が始めた物語だろってやつや
これはお前が始めた物語だろってやつや
99:2022/01/25(火) 18:05:20.54ID:IiN1zNrM0.net
>>89
悪魔の末裔
悪魔の末裔
91:2022/01/25(火) 18:04:04.04ID:LO4T3+Mk0.net
原作を元にアレンジするのは良いんだけど
つまらなくなるのは単純に敗北よね
つまらなくなるのは単純に敗北よね
97:2022/01/25(火) 18:04:39.58ID:FNb4bgyT0.net
原作者「はぁ…町ップさあ、この脚本はなんだい?」
109:2022/01/25(火) 18:05:58.72ID:1NI42Q6Hd.net
歴史に残るクソ映画
173:2022/01/25(火) 18:11:04.85ID:4lBkubFrr.net
諫山「あーぁ壊れちゃった」
203:2022/01/25(火) 18:12:54.05ID:4DRFhSj00.net
>>173
お前が壊した定期
お前が壊した定期
276:2022/01/25(火) 18:17:02.06ID:RvN0DNwla.net
>>265
海坊主が完璧すぎる
海坊主が完璧すぎる
進撃の巨人作者「この漫画も形になってきたな!」 実写版脚本家「んほぉ~」 https://t.co/yDci4kovzU #進撃の巨人
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年1月27日
