1:2022/02/07(月) 12:02:49.62ID:D7wi4DZu0.net
2:2022/02/07(月) 12:03:25.76ID:vDiVDmyOd.net
普通で草
3:2022/02/07(月) 12:03:28.18ID:D7wi4DZua.net
譜面のシーンかっこよすぎたわ
4:2022/02/07(月) 12:03:42.97ID:D7wi4DZu.net
凄すぎて草
劇場版レベルやん
劇場版レベルやん
6:2022/02/07(月) 12:04:07.18ID:FhPlCeWj0.net
呪術より力入ってるなwww
7:2022/02/07(月) 12:04:31.76ID:dQ9cl9Crd.net
作画ではなくてUfotableお得意のエフェクトだな
43:2022/02/07(月) 12:08:59.89ID:u6rfqrKy0.net
>>7
エフェクトでここまで出来るならなんで他の制作会社は真似しないの?
エフェクトでここまで出来るならなんで他の制作会社は真似しないの?
67:2022/02/07(月) 12:10:35.91ID:dQ9cl9Crd.net
>>43
エフェクトはエフェクトで難しいからだよ
自分は単に作画はそこまで特筆する水準ではないからこの華やかな映像につながってるのはエフェクトだと指摘しただけで
それが簡単だとも悪いことだとも言おうとしていない
エフェクトはエフェクトで難しいからだよ
自分は単に作画はそこまで特筆する水準ではないからこの華やかな映像につながってるのはエフェクトだと指摘しただけで
それが簡単だとも悪いことだとも言おうとしていない
255:2022/02/07(月) 12:19:27.39ID:SZaBMdhwr.net
>>7
エフェクトって手直し時間かかるから普通の作画の10倍コスト高いんですけど?
エフェクトって手直し時間かかるから普通の作画の10倍コスト高いんですけど?
272:2022/02/07(月) 12:19:57.79ID:ERdLaent0.net
>>255
すげー
大変そう
すげー
大変そう
15:2022/02/07(月) 12:06:12.27ID:aX2liusCr.net
テンポも良かった
普段の5話分はあった
普段の5話分はあった
27:2022/02/07(月) 12:07:29.76ID:DSu1jUp/r.net
CG使うなとか無理やろ
31:2022/02/07(月) 12:08:11.95ID:yArNPM6/r.net
よくある崩してヌルヌルじゃないよな
35:2022/02/07(月) 12:08:18.01ID:eraN/yu/d.net
音柱が加勢に入るとこかっこよすぎて震えたは
39:2022/02/07(月) 12:08:33.99ID:IlR9vqmG0.net
プリコネの方が上で草
42:2022/02/07(月) 12:08:41.54ID:S61u/Ij1a.net
映画化して宇髄零巻が出るんやね
48:2022/02/07(月) 12:09:24.50ID:q5RaEvSJ0.net
善逸「2回しか使えない神速!」
なんか光の玉になって空飛ぶ
とかしてたのに急に横から出てきた猪の違和感凄かったんやが
なんか光の玉になって空飛ぶ
とかしてたのに急に横から出てきた猪の違和感凄かったんやが
58:2022/02/07(月) 12:10:18.33ID:fZed/iZd0.net
>>48
山で鍛えてるから神速に追いつくくらい訳ないよ
山で鍛えてるから神速に追いつくくらい訳ないよ
65:2022/02/07(月) 12:10:33.65ID:0NY70YIq0.net
>>48
善逸と梅の動きがローレンツ力で曲がってたんやろ
知らんけど
善逸と梅の動きがローレンツ力で曲がってたんやろ
知らんけど
53:2022/02/07(月) 12:09:46.52ID:zsGCGyLt0.net
次で最終回なん?
131:2022/02/07(月) 12:14:12.83ID:KsRqFH/Xd.net
>>53
遊郭編は終わり
遊郭編は終わり
87:2022/02/07(月) 12:11:44.36ID:d5q6y6Uf0.net
凄い
ワイはガイナ系列のケレン味ある動きが好きやけど、原作物ならufotableは最高峰なんやないか
ワイはガイナ系列のケレン味ある動きが好きやけど、原作物ならufotableは最高峰なんやないか
201:2022/02/07(月) 12:17:26.26ID:YHFhSWhwd.net
>>185
これホンマ感動したよな
これホンマ感動したよな
232:2022/02/07(月) 12:18:35.05ID:skHtsyund.net
>>185
鬼滅と違って旧進撃は監督が有能過ぎる
鬼滅と違って旧進撃は監督が有能過ぎる
234:2022/02/07(月) 12:18:39.21ID:2zJqmoVS0.net
今回はマジで力が入ってたのわかったわ
妓夫太郎と音が叫んで斬り合ってるところとかテレビとは思えん
前半がダルすぎなのが悪い
妓夫太郎と音が叫んで斬り合ってるところとかテレビとは思えん
前半がダルすぎなのが悪い
【朗報】鬼滅の刃10話、アニメ史上最高の作画と話題にwwwwwww https://t.co/18qHBh5Kha #鬼滅の刃
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年2月8日
