2:2022/03/27(日) 22:58:49.58ID:zLM3ubzJ0.net
80 名前: 投稿日:2022/03/27(日) 20:36:27.86 ID:36ul9jZn0 [2/2]
2022年4月にごみ有料化へ 40リットル袋は1枚80円 - 茅ヶ崎市
ワロタw
2022年4月にごみ有料化へ 40リットル袋は1枚80円 - 茅ヶ崎市
ワロタw
391:2022/03/28(月) 01:15:12.57ID:3kgrqUYM0.net
>>2
八王子市は75円
八王子市は75円
393:2022/03/28(月) 01:18:00.72ID:3kgrqUYM0.net
>>2
八王子なめんな!17,8年前から1枚75円だぞ!暮らしキツイぞ!田舎だから暮らしやすいとかコロナだからと言って都内から引っ越して来る奴ら居るけどランニングコスト高いからな!
八王子なめんな!17,8年前から1枚75円だぞ!暮らしキツイぞ!田舎だから暮らしやすいとかコロナだからと言って都内から引っ越して来る奴ら居るけどランニングコスト高いからな!
494:2022/03/28(月) 04:25:01.70ID:8Cc46xCK0.net
>>2
一綴りじゃなくて一枚80円は確かに高いな
一綴りじゃなくて一枚80円は確かに高いな
498:2022/03/28(月) 04:28:37.88ID:0HuMVz220.net
>>2
そんなに驚くほど高くない
それだと東京三多摩とほぼ変わらない程度だよ
そんなに驚くほど高くない
それだと東京三多摩とほぼ変わらない程度だよ
6:ID:
茅ヶ崎市が2022年4月から「ごみ有料化」 指定袋の購入が必要になります
茅ヶ崎市は2022年4月1日からごみ有料化が始まり、「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」を対象に、指定ごみ袋の購入が必要となります(資源物、草・葉・枝、紙おむつなどを除く)。
ごみ袋1枚あたりの料金は、図の通りです。
https://rarea.events/rarea/wp-content/uploads/2021/05/a001045990_05-920x673.jpg
10枚1セットで、コンビニやスーパーなどで販売します。ただし、生活保護、児童扶養手当、特別児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成の受給世帯は減免措置があります(1世帯当たり年間上限20リットル130枚を交付)。
また直接搬入の手数料についても改定され、家庭用ごみは1kg12円から14円へ、事業系ごみは1kg24円から28円へ増額。大型ごみはこれまで1点につき500円分の証紙代が必要でしたが、700円となります。
https://rarea.events/event/110250
茅ヶ崎市は2022年4月1日からごみ有料化が始まり、「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」を対象に、指定ごみ袋の購入が必要となります(資源物、草・葉・枝、紙おむつなどを除く)。
ごみ袋1枚あたりの料金は、図の通りです。
https://rarea.events/rarea/wp-content/uploads/2021/05/a001045990_05-920x673.jpg
10枚1セットで、コンビニやスーパーなどで販売します。ただし、生活保護、児童扶養手当、特別児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成の受給世帯は減免措置があります(1世帯当たり年間上限20リットル130枚を交付)。
また直接搬入の手数料についても改定され、家庭用ごみは1kg12円から14円へ、事業系ごみは1kg24円から28円へ増額。大型ごみはこれまで1点につき500円分の証紙代が必要でしたが、700円となります。
https://rarea.events/event/110250
9:2022/03/27(日) 23:01:04.37ID:kg8CXW0T0.net
>>3
札幌もそんな感じやで
札幌もそんな感じやで
14:2022/03/27(日) 23:01:37.21ID:YP6UsZzX0.net
>>3
前々から思ってたが
なんの為に税金払ってるかわからんね
前々から思ってたが
なんの為に税金払ってるかわからんね
27:2022/03/27(日) 23:04:35.58ID:Z7Nerct+0.net
>>14
過疎ってるから税収不足
過疎ってるから税収不足
463:2022/03/28(月) 03:16:23.43ID:KOZ+YTjC0.net
>>14
都市部で計算するとトン3万かかるらしいな
高いと5万海がない焼却炉が古い
家庭ごみ1トンなんでゴミ代年1万円自治体が負担してる
安いやん
都市部で計算するとトン3万かかるらしいな
高いと5万海がない焼却炉が古い
家庭ごみ1トンなんでゴミ代年1万円自治体が負担してる
安いやん
87:2022/03/27(日) 23:14:24.49ID:KW2AHHVq0.net
>>3
普通じゃないか
鎌倉市や藤沢市と同じに見える
普通じゃないか
鎌倉市や藤沢市と同じに見える
20:2022/03/27(日) 23:03:31.76ID:wJ6ikkSB0.net
え?今まで適当に捨ててたんか?
21:2022/03/27(日) 23:03:35.51ID:TXm9GSaS0.net
藤沢と平塚も料金合わせないと不法投機が増えるぞ
50:2022/03/27(日) 23:08:10.96ID:P/zY7/B70.net
もう偽物が流通しててもおかしくないなw
5:2022/03/27(日) 23:00:22.84ID:h2Q7OYDa0.net
割と普通だが
36:2022/03/27(日) 23:06:22.45ID:TlGr7oIr0.net
>>5-7
マジか
俺んとこは、まあ恵まれてるとは思ってたが想像以上かも知れんな
どこかは教えない
マジか
俺んとこは、まあ恵まれてるとは思ってたが想像以上かも知れんな
どこかは教えない
92:2022/03/27(日) 23:15:11.67ID:wGXw4ztK0.net
>>5
川口はタダだわ
どんなど田舎だよ
川口はタダだわ
どんなど田舎だよ
99:2022/03/27(日) 23:16:13.07ID:6MflTZFZ0.net
>>5
埼玉だけど指定のなんて無い
埼玉だけど指定のなんて無い
166:2022/03/27(日) 23:26:50.25ID:5ZtG+Isr0.net
>>5
>割と普通だが
普通じゃねーよw
>割と普通だが
普通じゃねーよw
184:2022/03/27(日) 23:31:03.63ID:8vv3Th900.net
>>166
千葉市は1枚36円だろ
いすみ市は1枚50円
千葉市は1枚36円だろ
いすみ市は1枚50円
187:2022/03/27(日) 23:32:19.77ID:9trKQKEn0.net
>>5
確か隣の藤沢市を参考に同じ価格にしたはず
今無料のとこ少ないしな
確か隣の藤沢市を参考に同じ価格にしたはず
今無料のとこ少ないしな
10:2022/03/27(日) 23:01:10.52ID:4sYfc8Bm0.net
コンビニ袋に入れて捨てたらダメなん?
16:2022/03/27(日) 23:02:01.21ID:AQRWbhRc0.net
>>10
指定ごみ袋以外でゴミ出しすると
回収してもらえない
指定ごみ袋以外でゴミ出しすると
回収してもらえない
488:2022/03/28(月) 04:18:07.80ID:02PL7rkQ0.net
>>16
東京はなんでも持ってくよ
食品トレーは洗えば資源ごみ
汚れてたら燃えるごみで楽ちん
東京はなんでも持ってくよ
食品トレーは洗えば資源ごみ
汚れてたら燃えるごみで楽ちん
40:2022/03/27(日) 23:06:53.55ID:HrcSbR7N0.net
>>10
23区ぐらいだよソレが平気なのって
なので23区に住みたがる
23区ぐらいだよソレが平気なのって
なので23区に住みたがる
49:2022/03/27(日) 23:08:06.13ID:CzAjHlsx0.net
>>40
横浜市も
横浜市も
84:2022/03/27(日) 23:14:13.00ID:v2Yk0PYL0.net
>>40
川崎市も大丈夫だよ
川崎市も大丈夫だよ
13:2022/03/27(日) 23:01:31.15ID:bDhEmzCl0.net
40Lで80円もすんのかよ
無料のところに住んでるとしんじられん
無料のところに住んでるとしんじられん
77:2022/03/27(日) 23:13:05.68ID:WW4fLFE+0.net
>>46
めちゃくちゃうるさそう
めちゃくちゃうるさそう
125:2022/03/27(日) 23:19:53.67ID:fqptBlyM0.net
>>46
ゴミなんて圧縮しても乾燥させるなりして重さを何とかしないとクソ重くなるだろ
ゴミなんて圧縮しても乾燥させるなりして重さを何とかしないとクソ重くなるだろ
254:2022/03/27(日) 23:53:10.86ID:AQRWbhRc0.net
>>46
こういう膝上タイトスカートとか会社じゃ絶滅したな
この丈だと、椅子に座るとさらにスカートが上に引っ張られて
昔はすごかったな
こういう膝上タイトスカートとか会社じゃ絶滅したな
この丈だと、椅子に座るとさらにスカートが上に引っ張られて
昔はすごかったな
279:2022/03/28(月) 00:05:45.37ID:DYN0Zgfg0.net
>>46
これ見た奴の半分くらいはエレコムだと思ってそう
これ見た奴の半分くらいはエレコムだと思ってそう
124:2022/03/27(日) 23:19:49.15ID:eEghuHZg0.net
ゴミ袋タダの所はその辺税金高いんだよ
ゴミ袋有料の所と税金見比べてみろ
笑うレベルだから
ゴミ袋有料の所と税金見比べてみろ
笑うレベルだから
129:2022/03/27(日) 23:20:39.49ID:KW2AHHVq0.net
>>124
住民税はどこも同じはずだか?
(微妙に違う部分はあるが)
住民税はどこも同じはずだか?
(微妙に違う部分はあるが)
178:2022/03/27(日) 23:30:07.03ID:n7qJTxJE0.net
住むとこ決めるときは、ゴミに関して意識の低い自治体を選ぶことが大事だな。
何でもいいから適当に捨てろや、燃やしちまえばなんでも同じだろ、みたいな自治体が最高だ。
何でもいいから適当に捨てろや、燃やしちまえばなんでも同じだろ、みたいな自治体が最高だ。
199:2022/03/27(日) 23:34:08.17ID:17OOhoih0.net
>>178
意識低いというか高級焼却炉持ってる自治体な
ハイパワーだとなんでも燃えるから問題ないらしいよ
意識低いというか高級焼却炉持ってる自治体な
ハイパワーだとなんでも燃えるから問題ないらしいよ
【地獄】 茅ヶ崎市の指定ごみ袋の料金がヤバ過ぎると話題に 多分お前らの想像の10倍くらいやばい https://t.co/uYsputIhJ0 #指定ごみ袋
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年3月28日
