大嶋洋志裁判長は、主催者側の教員らが壁に近いテニスコートの使用を回避すべきだったとして注意義務違反を認定。
男性の代理人弁護士は「主催者の運営責任を認めており、スポーツ競技に関わる教育関係者に警鐘を鳴らす判決だ」としている。判決は3月2日付。
判決によると、男性は都立高の硬式テニス部に所属していた2011年7月、同大会にダブルスで出場。会場となった別の都立高(品川区)のコートには、ボールを打ち返す範囲として引かれたラインの後方約6.6メートルにコンクリートの壁があった。
男性は後衛で、対戦相手から返ってきたボールを追い掛けて打ち返した後、勢い余って壁に顔をぶつけ、前歯2本を失った。治療のため、16年8月まで計39回通院し、手術を受けた。
大嶋裁判長は、現場のコートが国際テニス連盟規則などを外形的には満たしていたとしつつ、ボールを追い掛ける生徒が壁と衝突し得ることは予見可能だったと指摘。
教員らはコートの使用を避けたり、壁の前に防護マットを設置したりする注意義務に違反したと判断した。
男性側は請求額が十分認められなかったことなどを受け、控訴。都教育委員会も「判決に不服があるため、控訴した」と説明している
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcbf21c21ed2aefaf48ee099457fd3a2d5a6a468
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
男性の代理人弁護士は「主催者の運営責任を認めており、スポーツ競技に関わる教育関係者に警鐘を鳴らす判決だ」としている。判決は3月2日付。
判決によると、男性は都立高の硬式テニス部に所属していた2011年7月、同大会にダブルスで出場。会場となった別の都立高(品川区)のコートには、ボールを打ち返す範囲として引かれたラインの後方約6.6メートルにコンクリートの壁があった。
男性は後衛で、対戦相手から返ってきたボールを追い掛けて打ち返した後、勢い余って壁に顔をぶつけ、前歯2本を失った。治療のため、16年8月まで計39回通院し、手術を受けた。
大嶋裁判長は、現場のコートが国際テニス連盟規則などを外形的には満たしていたとしつつ、ボールを追い掛ける生徒が壁と衝突し得ることは予見可能だったと指摘。
教員らはコートの使用を避けたり、壁の前に防護マットを設置したりする注意義務に違反したと判断した。
男性側は請求額が十分認められなかったことなどを受け、控訴。都教育委員会も「判決に不服があるため、控訴した」と説明している
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcbf21c21ed2aefaf48ee099457fd3a2d5a6a468
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
3:2022/04/03(日) 14:34:41.02ID:JNbxX8ki0.net
もう部活とか全国で廃止したら良いのにな
4:2022/04/03(日) 14:34:44.14ID:EbP6aUKJ0.net
損害賠償は破産しても免責ならんよ
7:2022/04/03(日) 14:35:20.38ID:RdBIXtmW0.net
こんなん無理やん
8:2022/04/03(日) 14:35:43.45ID:KWCuxSdjd.net
ボランティアでやってあげてるのにかわいそう
9:2022/04/03(日) 14:35:54.26ID:+nA/JkE70.net
やりたくもない部活の顧問なんてやらされた挙げ句賠償請求されるって哀れ過ぎやろ
10:2022/04/03(日) 14:36:21.66ID:BTfbGuRE0.net
こんなん有りにしたら全てのことで他人のせいにできるやん
13:2022/04/03(日) 14:36:44.42ID:CGJptuq/M.net
予見可能性とかいう結果論
15:2022/04/03(日) 14:37:52.11ID:zEpxlqty0.net
やっす
これがアメリカなら10億円くらい賠償金取れてたやろ
これがアメリカなら10億円くらい賠償金取れてたやろ
22:2022/04/03(日) 14:39:51.34ID:CGJptuq/M.net
>>15
アメリカならそれこそ自己責任で終わるやろ
アメリカならそれこそ自己責任で終わるやろ
16:2022/04/03(日) 14:38:16.26ID:otzNGTMca.net
普通は危機管理とか選手管理とか、そのスポーツの専門性に長けた人が顧問とかやるべきやんやろうな
でも素人教師になんでも押し付けるからこういうことが起こる
でも素人教師になんでも押し付けるからこういうことが起こる
69:2022/04/03(日) 14:58:36.87ID:xk22lt/s0.net
>>16
知らないなら勉強すればいいこれだから学校から出たことないやつは
知らないなら勉強すればいいこれだから学校から出たことないやつは
17:2022/04/03(日) 14:38:29.65ID:CGJptuq/M.net
予見可能性って何でもありよな
例えば会社で部下に外回り命じてコケてケガしたら
外に出したら怪我することは予見できたから賠償とか何でも言えるやん
例えば会社で部下に外回り命じてコケてケガしたら
外に出したら怪我することは予見できたから賠償とか何でも言えるやん
28:2022/04/03(日) 14:42:20.43ID:/UT1d8/S0.net
>>17
それは普通に労災やろ
それは普通に労災やろ
27:2022/04/03(日) 14:42:00.66ID:lphWeYIN0.net
まーた地裁か
32:2022/04/03(日) 14:43:38.59ID:P0aXyyAG0.net
6.6メートルもあったら十分やろ
35:2022/04/03(日) 14:45:14.64ID:EbP6aUKJ0.net
>>32 でも国際試合やと結構下がることあるよな
34:2022/04/03(日) 14:44:43.00ID:CGJptuq/M.net
公園から遊具が撤去された理由もこれなんよな
怪我したら予見可能性があったから賠償ってなるから全部撤去された
怪我したら予見可能性があったから賠償ってなるから全部撤去された
43:2022/04/03(日) 14:48:21.24ID:wQ+eiw3a0.net
普段のコートはよっぽど広いんかな
部活できなくならんか
部活できなくならんか
48:2022/04/03(日) 14:50:25.76ID:KheUtSGcM.net
>男性の代理人弁護士は「主催者の運営責任を認めており、スポーツ競技に関わる教育関係者に警鐘を鳴らす判決だ」としている。
弁護士ってまともな社会経験ないから「じゃあ具体的にどうすればいいのか」って一切考えないんよな
警鐘鳴らしたら教師が何でもこなせるスーパーマンになるとでも思ってる
弁護士ってまともな社会経験ないから「じゃあ具体的にどうすればいいのか」って一切考えないんよな
警鐘鳴らしたら教師が何でもこなせるスーパーマンになるとでも思ってる
123:2022/04/03(日) 15:14:52.16ID:lm817nXfM.net
>>48
いうてどうしようもないやろ
世界的に完全に安全OKって言われた基準満たしてるのに
やっぱアカンわ基準決めたやつやなくて見てた教師が金払えいってるんやぞ
教師がどうにかできる限界越えとるわ
いうてどうしようもないやろ
世界的に完全に安全OKって言われた基準満たしてるのに
やっぱアカンわ基準決めたやつやなくて見てた教師が金払えいってるんやぞ
教師がどうにかできる限界越えとるわ
49:2022/04/03(日) 14:50:55.55ID:0TP9E1Ub0.net
自分から壁に突っ込んどいてコートが悪いって言ったの?
53:2022/04/03(日) 14:52:15.99ID:fSUmxLeC0.net
教師はこういうことを予見してボランティアはしないべきなんよ
55:2022/04/03(日) 14:53:07.37ID:KheUtSGcM.net
>>53
これが正解やね
あらゆることにはリスクがあるから全部予見して部活動は廃止、修学旅行はオンラインにすべきや
これが正解やね
あらゆることにはリスクがあるから全部予見して部活動は廃止、修学旅行はオンラインにすべきや
54:2022/04/03(日) 14:52:47.22ID:3cOK4wRUa.net
普通教師に求めるんやなくて組織委員会に求めるもんなんちゃうん?
個人の裁量でどうにかなる範囲超えてるやろ
個人の裁量でどうにかなる範囲超えてるやろ
65:2022/04/03(日) 14:56:58.40ID:KheUtSGcM.net
未来ある若者は教師になるべきやないわ
給料の割に責任が重すぎる
給料の割に責任が重すぎる
66:2022/04/03(日) 14:56:58.76ID:jADg+Onz0.net
国際基準満たしてるのに回避義務があったとするなら、科学的根拠示すべきだろ。
裁判官がなんとなく決めていいことではないはず。
裁判官がなんとなく決めていいことではないはず。
70:2022/04/03(日) 14:58:40.01ID:TyVtMBvr0.net
>>66
流石に裁判中にコートと壁までの写真見たりとか
現場検証とかしとるんちゃうか?
流石に裁判中にコートと壁までの写真見たりとか
現場検証とかしとるんちゃうか?
68:2022/04/03(日) 14:58:34.38ID:EbP6aUKJ0.net
今ならスポーツ共済が相手やろ
71:2022/04/03(日) 14:58:43.31ID:h4X8ftY2d.net
甲子園球場の外野フェンスにマットが付いてる理由を知らんのやな
確かに野球とテニスと競技は違うけど、似たような前例からはちゃんと学べや
確かに野球とテニスと競技は違うけど、似たような前例からはちゃんと学べや
72:2022/04/03(日) 14:59:01.86ID:HoDYwniF0.net
よほどオーバーにプレイしてたか運動神経わるい子だったんかな
2歩分くらいの余裕あるしどんな態勢だったん
2歩分くらいの余裕あるしどんな態勢だったん
76:2022/04/03(日) 15:00:29.72ID:cQiEdWK/d.net
>>72
たった2歩分か
そりゃ注意義務違反やわ
たった2歩分か
そりゃ注意義務違反やわ
80:2022/04/03(日) 15:01:46.57ID:HoDYwniF0.net
>>76
2歩分くらいあればなんとか対応できそうって言いたかった
言葉たらずすまん
2歩分くらいあればなんとか対応できそうって言いたかった
言葉たらずすまん
73:2022/04/03(日) 14:59:57.39ID:tO/IY3Cz0.net
壁が近いなんて注意するまでもなく見たらわかるやん
75:2022/04/03(日) 15:00:27.51ID:oH3FyJT7a.net
いやそれで本人やってんなら同意済みたいなもんやろ
81:2022/04/03(日) 15:01:51.05ID:34/L20vwa.net
これはテニス連盟の基準が悪いわ
6.6mとか普通にぶつかるやん66mにしろ
6.6mとか普通にぶつかるやん66mにしろ
88:2022/04/03(日) 15:03:41.12ID:ImdP1+zO0.net
後方6.6mって結構広いと思うけど追いかけて行って顔ぶつけるってどういう状況なんだ?
100:2022/04/03(日) 15:06:28.57ID:KheUtSGcM.net
>>88
テニスで強い球打つと結構後ろにボール飛ぶから夢中になって後ろに下がって打ち返そうとしてぶつかったんちゃう?
ワイ元テニス部やから気持ちは分かるけど狭いコートでも実際にぶつかったことないわ
ちゃんとそこまで頭に入れた上で試合するし
テニスで強い球打つと結構後ろにボール飛ぶから夢中になって後ろに下がって打ち返そうとしてぶつかったんちゃう?
ワイ元テニス部やから気持ちは分かるけど狭いコートでも実際にぶつかったことないわ
ちゃんとそこまで頭に入れた上で試合するし
91:2022/04/03(日) 15:04:40.45ID:bFMjd6kup.net
部活なんてやめればok
93:2022/04/03(日) 15:05:13.73ID:zKh7wp7ha.net
どうせ保険で決着
101:2022/04/03(日) 15:07:16.81ID:Zo2JjjQf0.net
これって基準をきめたテニス連盟が訴えられるんとちゃうんか
109:2022/04/03(日) 15:10:39.00ID:KheUtSGcM.net
>>101
責任あるとしたらどっちかって言うとそっちやけど
もし裁判で負けたら全国のテニスコート使用禁止になるくらいの基準に変えられるだけやろうな
責任あるとしたらどっちかって言うとそっちやけど
もし裁判で負けたら全国のテニスコート使用禁止になるくらいの基準に変えられるだけやろうな
108:2022/04/03(日) 15:10:30.07ID:+b1kL5K00.net
壁に激突したら主催者責任
じゃあ転んで地面に激突したら誰の責任になるんやろ
じゃあ転んで地面に激突したら誰の責任になるんやろ
117:2022/04/03(日) 15:12:18.02ID:TyVtMBvr0.net
>>108
本人以外にもそれがコートの整備不良ならコートの管理に携わる人やろし、靴なら製造会社やろ
本人以外にもそれがコートの整備不良ならコートの管理に携わる人やろし、靴なら製造会社やろ
111:2022/04/03(日) 15:10:54.92ID:kgbSHD6s0.net
どれだけ後ろに下がってたんだ
112:2022/04/03(日) 15:10:56.99ID:I9wxBMnv0.net
ウインブルドンのセンターコートとかもコート外に別にそんな距離無いよな
もちろんコンクリじゃないだろうけど
もちろんコンクリじゃないだろうけど
119:2022/04/03(日) 15:12:48.93ID:RKWOeKR/d.net
野球漫画あるある取ろうとしてベンチに突っ込む
122:2022/04/03(日) 15:14:09.17ID:I9wxBMnv0.net
>>119
野球漫画だと思ったらそこから裁判始まったら驚くな
打ち切りだろうけど
野球漫画だと思ったらそこから裁判始まったら驚くな
打ち切りだろうけど
126:2022/04/03(日) 15:15:17.63ID:uER5OCmTM.net
何でも訴訟沙汰になると事前に同意書のサインと保険加入が必須になる社会がくるかもな
131:2022/04/03(日) 15:16:55.35ID:967vK2iaa.net
こんな訳分からんとこで責任取らされて可哀想やな
136:2022/04/03(日) 15:18:00.01ID:nBbx9LTB0.net
もし大人の試合だったら誰が賠償するのかな
142:2022/04/03(日) 15:21:57.90ID:xwNkLDV40.net
壁にぶつかるのが予見可能だと思うなら参加しなければええのに
147:2022/04/03(日) 15:25:49.21ID:kF8c5BTJ0.net
みんな壁にぶつかる可能性あるので廃部にします♂
148:2022/04/03(日) 15:26:07.65ID:u0Nu6xTT0.net
こんな判決ありなら恐ろしくて顧問できないわ
150:2022/04/03(日) 15:26:53.11ID:PLDVQGGo0.net
免責にならんだろ
154:2022/04/03(日) 15:28:53.33ID:jN52DFKJd.net
こんなん自己責任やろ
159:2022/04/03(日) 15:31:53.91ID:b68gE+dY0.net
これが弱者にやさしい世界やで
160:2022/04/03(日) 15:31:58.14ID:m1ev6nDH0.net
授業やりながら部活かけ持ちしてこんな裁判起こされたら敵わんな
161:2022/04/03(日) 15:32:55.97ID:+SsA/seV0.net
基準決めたテニス連盟が悪いやろ…
163:2022/04/03(日) 15:33:58.49ID:QcAug0Mxa.net
対策としてマットレス置かないといかんのかな?
裁判所「基準を満たしたテニスコートで怪我したのは教師が悪い」→420万円の賠償 https://t.co/hXd7bW7QZ9 #テニス
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年4月4日
