パリ在住の実業家ひろゆき氏が18日、ツイッターに投稿。「円安の結果」として、現地のレシート写真をアップし「フランスのマクドナルドでセットを頼むと14・7ユーロなので、約2010円」と伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cade6d7e1f395e5ca1d647f6e7d6479e14882ddc
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/cade6d7e1f395e5ca1d647f6e7d6479e14882ddc
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
円安の結果、フランスのマクドナルドでセットを頼むと14.7ユーロなので、約2010円。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) 2022年4月18日
ファーストフードでも一食2000円越えが当たり前になって来ましたなぁ。。、 https://t.co/eJW5ajx1E3

2:2022/04/18(月) 17:07:47.26ID:dz4A5zi50.net
円安じゃなくても1700円くらいじゃねえの
7:2022/04/18(月) 17:08:56.93ID:DgKSPvax0.net
食わなきゃいいじゃん
9:2022/04/18(月) 17:08:57.61ID:l30EQPlK0.net
1ユーロ=180円の時代知ってるからなぁ
11:2022/04/18(月) 17:09:12.21ID:dsdBz5qk0.net
何で日本でしか稼げないのにおフランスに住んでるの?
237:2022/04/18(月) 17:50:39.08ID:j+xP8guC0.net
>>11
逆にリモートやネットなど
居住場所に関係なく仕事できるなら
日本に縛られてる必要なんて
ないんじゃないの
逆にリモートやネットなど
居住場所に関係なく仕事できるなら
日本に縛られてる必要なんて
ないんじゃないの
12:2022/04/18(月) 17:09:25.42ID:HxSwh2XH0.net
でもフランスでマックの値段が上がっても日本に住んでいれば関係ないですよねw
14:2022/04/18(月) 17:10:03.69ID:4RhDJG5b0.net
円で暮らしてるの?
16:2022/04/18(月) 17:10:11.24ID:RfO1h82c0.net
これホントに自分のレシートか?
83:2022/04/18(月) 17:21:54.28ID:x8TseEbR0.net
>>16
Hiroyukiって名前書いてある。
たぶん事前にネットで支払と注文をして店舗ですぐ受け取ったんだろう。
Hiroyukiって名前書いてある。
たぶん事前にネットで支払と注文をして店舗ですぐ受け取ったんだろう。
20:2022/04/18(月) 17:10:32.66ID:/2Pw5tMH0.net
別に昔からそのくらいの値段だよ
今更ながら
今更ながら
31:2022/04/18(月) 17:12:42.89ID:UWCq2YHf0.net
そこはビッグマック指数出すとこだと思うけど
日本で食えばいいだろ
日本で食えばいいだろ
35:2022/04/18(月) 17:14:03.19ID:nFRxb1nd0.net
肉質も日本よりいいんだろ
38:2022/04/18(月) 17:14:31.13ID:1pBmPwjL0.net
フランスって年収と比較すると
外食代高くない?
外食代高くない?
50:2022/04/18(月) 17:16:45.72ID:6CijBPk80.net
バーガーのサイズが日本より大きいとかからくりがあるんだろ
52:2022/04/18(月) 17:17:05.83ID:7KYJKeT60.net
日本が成長してないだけだろ
197:2022/04/18(月) 17:44:30.60ID:SimbFzPC0.net
逆に言うと、日本企業は今は欧米で稼ぎ時なんじゃないか
254:2022/04/18(月) 17:54:11.05ID:pIXQdf+40.net
あっちで1回分我慢すれば日本で3回頼めるんだな
181:2022/04/18(月) 17:41:18.97ID:+upIa79k0.net
フランスでは2000円かもしれんが、日本では同じセットが1000円以下なので
何も困らんわ
何も困らんわ
ひろゆき氏「円安の結果」フランスのマクドナルド「約2010円」 https://t.co/PiKvHZpx23 #ひろゆき
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年4月20日
