ーー情報提供してくれた視聴者
「『小学校では脱ぐように言われている』と。担任の先生に届け出て、肌着を着させましたが、友達から『脱がないといけないよ』と指摘されて、一時は『体育に参加したくない』と言っていました。」
取材に対して小学校側は「肌着を脱ぐという決まりはない」と回答していますが、情報提供してくれた視聴者は「そうした決まりについて、小学校からの説明は無い」と話しています。
――大分市教育委員会 体育保健課・姫野宏明さん
「一律に肌着の着用を禁止している学校はありませんでしたが、制限している学校の対応については児童の健康面や衛生面に配慮した対応であると認識しています」
アンケート結果を見てみると、女子児童の体の変化による申し出を除き、原則禁止など肌着の着用に制限があると回答した学校は9校ありました。主な理由はというと…
――大分市教育委員会 体育保健課・姫野宏明さん
「運動後の発汗。要するに汗などが服にしみ込んで、そのあと体を冷やす。ほこりや汚れが付いたまま着用していますと、不衛生になる」
つまり、体育の後、汗などが付いた肌着をそのまま着ていると、体が冷えるほか、衛生面でもよくないという理由です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dee96eee8f42d8df1771a3c4f4dbf4a70d287e8f
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
「『小学校では脱ぐように言われている』と。担任の先生に届け出て、肌着を着させましたが、友達から『脱がないといけないよ』と指摘されて、一時は『体育に参加したくない』と言っていました。」
取材に対して小学校側は「肌着を脱ぐという決まりはない」と回答していますが、情報提供してくれた視聴者は「そうした決まりについて、小学校からの説明は無い」と話しています。
――大分市教育委員会 体育保健課・姫野宏明さん
「一律に肌着の着用を禁止している学校はありませんでしたが、制限している学校の対応については児童の健康面や衛生面に配慮した対応であると認識しています」
アンケート結果を見てみると、女子児童の体の変化による申し出を除き、原則禁止など肌着の着用に制限があると回答した学校は9校ありました。主な理由はというと…
――大分市教育委員会 体育保健課・姫野宏明さん
「運動後の発汗。要するに汗などが服にしみ込んで、そのあと体を冷やす。ほこりや汚れが付いたまま着用していますと、不衛生になる」
つまり、体育の後、汗などが付いた肌着をそのまま着ていると、体が冷えるほか、衛生面でもよくないという理由です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dee96eee8f42d8df1771a3c4f4dbf4a70d287e8f
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
10:2022/05/08(日) 02:30:24ID:5o60EEgO0.net
>――大分市教育委員会 体育保健課・姫野宏明さん
>「運動後の発汗。要するに汗などが服にしみ込んで、そのあと体を冷やす。ほこりや汚れが付いたまま着用していますと、不衛生になる」
そんなに汗かいたなら着替えればいいだけでは
>「運動後の発汗。要するに汗などが服にしみ込んで、そのあと体を冷やす。ほこりや汚れが付いたまま着用していますと、不衛生になる」
そんなに汗かいたなら着替えればいいだけでは
209:2022/05/08(日) 04:02:42.31ID:pCwECaUq0.net
>>10
そういう指導をすべきであって、一律着用禁止は意味分からんな
そういう指導をすべきであって、一律着用禁止は意味分からんな
18:2022/05/08(日) 02:32:10ID:ZbuZtBzw0.net
着替えの下着持ってきとけばいいだけやん
66:2022/05/08(日) 02:50:52.50ID:zP84agBv0.net
>>18
これだね
理由聞いて対策打てばいいだけ
騒ぎ立てることは何もない
下着の替え持って行かせます。でおわり
これだね
理由聞いて対策打てばいいだけ
騒ぎ立てることは何もない
下着の替え持って行かせます。でおわり
20:2022/05/08(日) 02:33:13ID:oQgHt9yo0.net
お巡りさんこいつらです!
25:2022/05/08(日) 02:34:52ID:/+6O4est0.net
けしからん!
26:2022/05/08(日) 02:35:16ID:/q6KVlSb0.net
肌着を新しいものに変えればいいのでは?
小学生なら自分で着替えぐらいできるし
小学生なら自分で着替えぐらいできるし
30:2022/05/08(日) 02:36:20ID:8rSv9UfU0.net
問題にならない方がおかしかろ…
32:2022/05/08(日) 02:36:48ID:pID94U3D0.net
俺の頃はなぜか男は肌着禁止だったな
36:2022/05/08(日) 02:38:31ID:12qN5PYX0.net
学校側で用意したれよ
そのための税金なら払ったるわ
そのための税金なら払ったるわ
49:2022/05/08(日) 02:42:27.01ID:yAXcKoBK0.net
バカが教員やると面白いな。
で、何の権限があって禁止にできるの?
で、何の権限があって禁止にできるの?
50:2022/05/08(日) 02:42:57.98ID:w9iDPVt50.net
決めた男教師の趣味だろ
56:2022/05/08(日) 02:44:40.67ID:gMuBsOqt0.net
昔の女の先生が着てたジャージのズボンってださかったよね
あれなんだったの
あれなんだったの
60:2022/05/08(日) 02:48:50.43ID:smN2R1me0.net
夏場は子供は汗をかくかもな
脱がせるんじゃなくて新しいものを1枚用意させればいいと思うが、それが出来ない家庭に合わせるとかそんな理由なんだろうか
脱がせるんじゃなくて新しいものを1枚用意させればいいと思うが、それが出来ない家庭に合わせるとかそんな理由なんだろうか
67:2022/05/08(日) 02:50:57.82ID:3PP8YA5z0.net
>>60
そっちに合わさせて訴えてる側を放置ってのも教育上おかしな話なんだよな
どちらも強制ではない事にすれば良いのに
そっちに合わさせて訴えてる側を放置ってのも教育上おかしな話なんだよな
どちらも強制ではない事にすれば良いのに
64:2022/05/08(日) 02:50:27.11ID:43j8WwXr0.net
教師の趣味に付き合わすのやめれ
68:2022/05/08(日) 02:51:41.05ID:tv/J8Ndf0.net
人権無視やな
71:2022/05/08(日) 02:52:08.81ID:3PP8YA5z0.net
健康を心配する割に肉体には無頓着
76:2022/05/08(日) 02:53:01.75ID:NQDFfkEm0.net
肌着を交換すりゃ良いって話だから、禁止する合理的な理由は特にないわな
ほんと学校ってすごい場所だな
ほんと学校ってすごい場所だな
86:2022/05/08(日) 02:57:39.43ID:+z+gcMxB0.net
僕ももう一度小学校へ行きたい!
89:2022/05/08(日) 02:58:39.88ID:oriq23jS0.net
学校が頭おかしすぎ。
こんな学校によく通わせるなぁ。
こんな学校によく通わせるなぁ。
92:2022/05/08(日) 03:00:58.55ID:QRaDnSmc0.net
いま思えば通ってた小中高の教師はアホだったな。あんなのに授業されてたと思うと腹立つわ。
96:2022/05/08(日) 03:03:44.22ID:sk/fIsSP0.net
不衛生ならば着替えの肌着持ってこいでいいのに
132:2022/05/08(日) 03:17:12.13ID:72zkhrcx0.net
教師連中もカツラ禁止な
173:2022/05/08(日) 03:38:37.89ID:rhwhVPU10.net
>>158
映像つけたら、なるほどと思っちゃうじゃん
映像つけたら、なるほどと思っちゃうじゃん
191:2022/05/08(日) 03:50:25.14ID:5Uy0VynS0.net
昔の校則のままなのか 最近の子は発育が早いし 改正しないと
運動会は 撮り鉄並みに望遠が並びそう
運動会は 撮り鉄並みに望遠が並びそう
195:2022/05/08(日) 03:54:11.38ID:OMLKH8nb0.net
>>191
今は保護者証ないと入れないよ
行事の時も事前に保護者証家族分受け取るし学校によってはカラーリボンバッジで学年別が用意されてたりする
今は保護者証ないと入れないよ
行事の時も事前に保護者証家族分受け取るし学校によってはカラーリボンバッジで学年別が用意されてたりする
203:2022/05/08(日) 04:00:14.29ID:ybxKlckP0.net
替えの肌着を用意できないような家庭に合わせた古い古い校則だから
一律に揃えるなら底辺に合わせる
一律に揃えるなら底辺に合わせる
208:2022/05/08(日) 04:02:27.01ID:NQDFfkEm0.net
>>203
タオルにホックをつけて巻いておけばいいんじゃないの
ただ単に配慮に欠けるってだけだよね
タオルにホックをつけて巻いておけばいいんじゃないの
ただ単に配慮に欠けるってだけだよね
266:2022/05/08(日) 05:03:48.44ID:JcnVq/bA0.net
腹巻きは肌着ですか?
428:2022/05/08(日) 06:59:41.29ID:r2YNj6+z0.net
こういうジャンルこそ女性校長とか増やして議論改変すべきなんちゃうの
448:2022/05/08(日) 07:10:15ID:x50ZvepE0.net
>>428
校則を変えると面倒くさい問題が発生する
地域社会からのクレーム
それに校則が厳しい方が生徒を
管理しやすい
敢えてそんなことはしない
校則を変えると面倒くさい問題が発生する
地域社会からのクレーム
それに校則が厳しい方が生徒を
管理しやすい
敢えてそんなことはしない
488:2022/05/08(日) 07:31:20ID:JQvYA19S0.net
そんな規則なかったな
630:2022/05/08(日) 09:27:30.10ID:ByLNJhMm0.net
肌着を着替えれば、衛生的にも問題ないし、冷えの原因にもならない。
小学生に着替えを持たせることは何か難しいことなのだろうか?
小学生に着替えを持たせることは何か難しいことなのだろうか?
【お巡りさんこいつらです!】小学校の「ブラック校則」 https://t.co/S8rwwPYwyF #体操服 #小学校
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年5月8日
