1:2022/05/10(火) 05:15:09.37ID:ei6uzpRL0.net
6:2022/05/10(火) 05:16:20.22ID:8Y5m36DXd.net
終わりの始まり
26:2022/05/10(火) 05:30:38.28ID:ZuSt6FQ4p.net
時間の問題だな珞
34:2022/05/10(火) 05:38:10.89ID:w2XSEVG60.net
円安!円安!の次は米株暴落か
36:2022/05/10(火) 05:43:12.62ID:J9y0neRwd.net
要するに買いということかな?
64:2022/05/10(火) 06:01:03.04ID:dO79BpW/0.net
まだ全然利上げインパクトを織り込めてないってこった
67:2022/05/10(火) 06:01:30.51ID:5ndzZHgN0.net
何で利上げするの
69:2022/05/10(火) 06:02:29.69ID:xo0ql6M00.net
マジで絶望
85:2022/05/10(火) 06:09:05.54ID:KzchePeD0.net
コロナショックよりもひどいわ
89:2022/05/10(火) 06:11:26.33ID:KzchePeD0.net
ナスこんなん10000割れ目指すやろ
94:2022/05/10(火) 06:12:50.88ID:huciqlgha.net
ネトフリが半年前の1/4の株価になってるの凄い
97:2022/05/10(火) 06:14:14.91ID:kAC2MoBQ0.net
プーチンとキンペーとかいう癌
100:2022/05/10(火) 06:15:31.84ID:+tF7FFrC0.net
チャンスか?
5:2022/05/10(火) 05:16:14.93ID:mN1RvWy20.net
株知識全然ないんやけど恐怖指数って何?
なんかかっこええな
なんかかっこええな
12:2022/05/10(火) 05:19:38.45ID:mNwUIKuid.net
>>5
パニック指数
損切りとか多いと増える
パニック指数
損切りとか多いと増える
16:2022/05/10(火) 05:21:09.03ID:mN1RvWy20.net
>>12
ほーん
これが高いと後で暴落が発生しやすいです みたいなこと?
ほーん
これが高いと後で暴落が発生しやすいです みたいなこと?
21:2022/05/10(火) 05:24:02.38ID:M1bK1k9M0.net
>>16
いや高かったらもう発生してる
なので高くなったら少しづつ買いはじめる
いや高かったらもう発生してる
なので高くなったら少しづつ買いはじめる
7:2022/05/10(火) 05:16:32.06ID:ESr6NbAw0.net
37:2022/05/10(火) 05:45:29.90ID:q+T5P81f0.net
>>7
洗脳されてる感がやばい。テンションおかしいやん。
洗脳されてる感がやばい。テンションおかしいやん。
8:2022/05/10(火) 05:17:33.87ID:+0Xsnisc0.net
恐怖指数30後半は買いやな
0.75利上げ織り込みでこんな下げてるんだろうけどそんな利上げするわけねえからまた上がる
0.75利上げ織り込みでこんな下げてるんだろうけどそんな利上げするわけねえからまた上がる
9:2022/05/10(火) 05:17:41.91ID:VO1wuIlRp.net
米国のが経済音痴だからな
11:2022/05/10(火) 05:18:59.97ID:GuGWCOdg0.net
>>9
なわけねぇだろ
なわけねぇだろ
13:2022/05/10(火) 05:20:02.78ID:jpx8X3650.net
恐怖指数ってなんだ笑
未来が不安になると上がるのか
未来が不安になると上がるのか
23:2022/05/10(火) 05:27:34.38ID:QN5W9rK+0.net
株は良く分からんけどアメリカは今までずっと経済成長を続けてきたし長期的に見たら今後もそれは変わらんという理屈で投資しとる人がたくさんおるんやったっけ?
25:2022/05/10(火) 05:30:10.26ID:M1bK1k9M0.net
>>23
その理解で合ってるで
その理解で合ってるで
27:2022/05/10(火) 05:34:00.97ID:QN5W9rK+0.net
>>25
ほーんどこかでひっくり返るタイミングは来ないんやろうか?
ほーんどこかでひっくり返るタイミングは来ないんやろうか?
28:2022/05/10(火) 05:35:29.60ID:EIySY9+40.net
>>27
ひっくり返りはせんけど停滞する可能性はある
ひっくり返りはせんけど停滞する可能性はある
24:2022/05/10(火) 05:28:08.45ID:mOlIiwF+0.net
時代は日本株
インベストインキシダ
はっきりしてんのよ
インベストインキシダ
はっきりしてんのよ
29:2022/05/10(火) 05:36:00.68ID:LkxzlzEC0.net
レバナス民の阿鼻叫喚で今日も朝飯がウマい!
35:2022/05/10(火) 05:38:14.87ID:GuGWCOdg0.net
>>29
数年後思うんやろなぁ
あのとき買っておけばって
数年後思うんやろなぁ
あのとき買っておけばって
30:2022/05/10(火) 05:36:06.88ID:dZe1bPvO0.net
日本のバブル崩壊みたいなことおこる?
32:2022/05/10(火) 05:36:45.30ID:EIySY9+40.net
>>30
アメリカでは起きん
日本では起きる可能性ある
アメリカでは起きん
日本では起きる可能性ある
31:2022/05/10(火) 05:36:26.50ID:J4t3agY/0.net
短期で株やってるやつなんておるんか?
馬鹿やろ
馬鹿やろ
33:2022/05/10(火) 05:37:31.72ID:sH6x2NGs0.net
>>31
短期と個別はいける気せんからやってるやつすげーわ
短期と個別はいける気せんからやってるやつすげーわ
39:2022/05/10(火) 05:49:19.90ID:pRU/FkLE0.net
日本の書店に関連本が並び始めたらガチで売り時よな
仮想通貨のときと同じやん
仮想通貨のときと同じやん
41:2022/05/10(火) 05:49:55.92ID:cZVgwiGe0.net
買い時だけど円安のせいで買い増ししにくい
わいが買ったら円高になるんやろ
わいが買ったら円高になるんやろ
46:2022/05/10(火) 05:53:22.51ID:pRU/FkLE0.net
ちなみにこれから異次元のQTくるからまだまだ下がるやで~
終わりが始まったばかりや
終わりが始まったばかりや
52:2022/05/10(火) 05:55:54.33ID:qPuaZM6Sa.net
去年学資保険解約して全額ジュニアニーサ枠でレバナスぶっ込んだワイ死亡
54:2022/05/10(火) 05:56:44.90ID:GuGWCOdg0.net
>>52
むしろ勝ちやで
まぁあと何年非課税なのかによるが
むしろ勝ちやで
まぁあと何年非課税なのかによるが
65:2022/05/10(火) 06:01:10.72ID:gr86o9DT0.net
>>54
18歳まで非課税のはずやから後10年近くあるわ
楽天レバナス開始時の高値掴みやから戻る気がせん
18歳まで非課税のはずやから後10年近くあるわ
楽天レバナス開始時の高値掴みやから戻る気がせん
73:2022/05/10(火) 06:03:29.69ID:GuGWCOdg0.net
>>65
10年やったら行けるやろ
過去チャート見てみ
まぁ過去チャートがすべてではないが
10年やったら行けるやろ
過去チャート見てみ
まぁ過去チャートがすべてではないが
56:2022/05/10(火) 05:57:29.52ID:M1bK1k9M0.net
日本は金融緩和続ける方針だから米国株よりは現状死んでない
米国と違って未来はないけどな
米国と違って未来はないけどな
59:2022/05/10(火) 05:59:26.85ID:mOlIiwF+0.net
>>56
その解説チラホラ聞くけどなんか全然納得いかんわ
その解説チラホラ聞くけどなんか全然納得いかんわ
57:2022/05/10(火) 05:58:23.88ID:mzvpaB85p.net
6月
7月
8月
9月
利上げ
来るでー梁
7月
8月
9月
利上げ
来るでー梁
58:2022/05/10(火) 05:59:04.60ID:4fWFA4v30.net
たかが数%下がっただけで死亡だのいうのってなんなん?
60:2022/05/10(火) 05:59:44.50ID:kAC2MoBQ0.net
>>58
利上げ続くのにここから下がり続けることが確定してないと思うん?
利上げ続くのにここから下がり続けることが確定してないと思うん?
61:2022/05/10(火) 06:00:05.03ID:dO79BpW/0.net
6月からの米ドル利上げ0.5%のインパクトは
米株にも凄まじい影響を与えてるね
日本は株ドコロか円も悲惨なことになる
米株にも凄まじい影響を与えてるね
日本は株ドコロか円も悲惨なことになる
72:2022/05/10(火) 06:03:09.53ID:566DPkQu0.net
とりあえず
投資でボロ儲けして海外旅行~やらカネ撒き~で、オマケに偉そうに人生説いちゃってる
勘違いクソ成金SNSマンどもが軒並みくたばる地獄絵図をさっさと作ってくれ
投資でボロ儲けして海外旅行~やらカネ撒き~で、オマケに偉そうに人生説いちゃってる
勘違いクソ成金SNSマンどもが軒並みくたばる地獄絵図をさっさと作ってくれ
80:2022/05/10(火) 06:07:10.30ID:kAC2MoBQ0.net
>>72
むしろそういう詐欺師が増えそう
景気後退が見えてきた
むしろそういう詐欺師が増えそう
景気後退が見えてきた
96:2022/05/10(火) 06:13:48.15ID:HfIqUmqM0.net
>>72
あいつら実際投資してるかというとしてないだろうし
売りで入ってたから余裕でしたとか言うだけちゃう?
あいつら実際投資してるかというとしてないだろうし
売りで入ってたから余裕でしたとか言うだけちゃう?
91:2022/05/10(火) 06:11:50.50ID:FS4VdoCa0.net
ハイテク株を高値掴みした馬鹿が相当多そう
10年で元に戻ればいい方だけど最悪日本コースだな
10年で元に戻ればいい方だけど最悪日本コースだな
102:2022/05/10(火) 06:15:58.53ID:2xNzCGaF0.net
>>91
嘘やろ?
ワイのAmazon株もう戻らんの
嘘やろ?
ワイのAmazon株もう戻らんの
92:2022/05/10(火) 06:11:51.29ID:Jg71AY4I0.net
なんでエネルギー株暴落してるん?
原油・天然ガスもロシアが戦争宣言しなかったから暴落してるん?
原油・天然ガスもロシアが戦争宣言しなかったから暴落してるん?
95:2022/05/10(火) 06:13:40.36ID:cZVgwiGe0.net
>>92
中国がロックダウン強化発表した
中国がロックダウン強化発表した
101:2022/05/10(火) 06:15:36.86ID:REso5eKq0.net
>>95
ロックダウンして工場がおもうように動かんからってことか
中国のこのロックダウンって対外的な経済工作の一環だったりしてな
ロックダウンして工場がおもうように動かんからってことか
中国のこのロックダウンって対外的な経済工作の一環だったりしてな
98:2022/05/10(火) 06:14:57.80ID:APk9W88R0.net
>>92
市場がロシアを切り捨てることにしたんだわ
それで次はどうなるか引いて様子見
市場がロシアを切り捨てることにしたんだわ
それで次はどうなるか引いて様子見
【地獄】米国株、死去 https://t.co/p9iuyAEwyT #米国株
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年5月10日
