
福島県いわき市の威徳院に伝わるとされる謎の136体の魔像。江戸後期頃の技術で彫ったとされるが、詳細は全く不明だそうな。#日本妖怪博物館 https://t.co/zMLj7wVHvl
— ハマ (@Hama_Kuma_) 2022年05月11日




説明書きから察すると、妖怪としてあるいは信仰対象として扱われていたかは不明ながら、造形趣味だとしても執念を感じますな… https://t.co/PXGjyxsxhu
— ハマ (@Hama_Kuma_) 2022年05月11日


@Hama_Kuma_ これは流石にコワイ
— 桜五十郎@もうそろそろン十郎ですが… (@sakura50rou) 2022年05月11日
@Hama_Kuma_ 日本妖怪博物館、初めて知りました❗めっちゃ行ってみたいけど遠すぎる~
— ちょちょッペ (@chochoppesan335) 2022年05月11日
@Hama_Kuma_ 4枚目の手前には、何だか不穏な笑みをたたえたドラえもんが…
— 羽織〜はお〜 (@hao_mio) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ 福島県はウルトラマンを生んだ円谷監督の出身地ですし。ウルトラ怪獣みたいに、絶対いるって!こんなクリーチャー!!とこだわりにこだわったアーティスト魂のある仏師が作ったのかも。
— hibiscus (@hibiscu67842615) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ 何故か可愛く見えてしまうのは私だけでしょうか❓鬼太郎とか妖怪大戦争に出てきそうですよね ~大昔はこんな子達が居たのでしょうか❓
— yuna (@yuna73962949) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ 西洋っぽさを持つのもいますね。良いものを知れました。
— ksムッシュ (@7yDSMCeQKdLupjS) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ 2枚目の真ん中、ビルス様いたよ...
— たません (@9iV0NNrAv6KmU2k) 2022年05月13日
@Hama_Kuma_ 人間の内面だねどれも人間は妖怪だから
— one‘s lastjourney P龍二 (八王子) (@GGtryuji43) 2022年05月11日
@Hama_Kuma_ 見てるだけでぞわぞわします。
— teru_len (@teru_len) 2022年05月11日
@Hama_Kuma_ どろろ みたいだなぁ 封じられた妖怪が像に入ってそう
— yoshika7(✨勇者王✨) (@realrideryoshik) 2022年05月11日
@Hama_Kuma_ 頭が二つの「どうもこうも」がいますね!!
— pachipachiebi (@pachiebi) 2022年05月11日
@Hama_Kuma_ 日本初の立体クリーチャークリエーターか異形を愛するDNAが現れてますな
— 9691天祐 mugen9691 (@kj4zs1uSSuzl5ds) 2022年05月11日
@Hama_Kuma_ 河童のミイラにそっくりなの居ますね?
— 無品堂 (@mujinadox) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ いわき市民ですが初めて知りました。ほほう。、
— YAS.sj (@YASsj6) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ @Mizumore_nogood もしかしたら、いたのかも?そう思わせる存在感デスね。
— 泰山 偽炉 (@KiryuShin29) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ 興味をそそられます。一体一体に個性があって、ソロモンの悪魔のようです。
— 小森論@読書中毒になりたいマン (@BQB9Lqlp1AefxZn) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ @otkeatonmarakan 私は人の業の具現化に見えてしょうがない。
— ちゃん・ドゥ2号 (@RiL9NgGvDJLKZnM) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ むかしの人の趣味だったりしてw
— 茶濃いめ (@Trgl0fCk) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ 意外にも「ぼくのかんがえたさいきょうのてしたたち」とかだったり。
— 『実姉妹百合② 6月』【執筆、アンソロ】Lilium Anthems『母娘百合⑤発売中!』 (@lilycreate1199) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ 呪術廻戦の呪霊として出てきそうですね・・・。
— YAMADA (@agoitizoku05) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ こういうの好き❗
— イシガメはながめ (@8YwnRNuTLOzKz3T) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ なんかナルトとか鬼滅のキャラの元ネタになっているようなフィギュアがいくつもある。
— 沼間藤源次 (@numamatougenzi) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ 不思議な雰囲気の像たちだ…
— †草薙† (@CATisThirdeyed) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ すごくユニーク、これは見てみたい!
— yamame (@81notweet) 2022年05月12日
@Hama_Kuma_ 禍々しいけど、技術力が凄い芸術性も半端ない作った人すげぇ…
— バジるぅ (@iLylkQl2tYQ0zz1) 2022年05月12日
福島県いわき市の威徳院に伝わるとされる謎の136体の魔像。江戸後期頃の技術で彫ったとされるが、詳細は全く不明だそうな。 https://t.co/SqHVheAKLT #威徳院 #福島県いわき市 #136体の魔像
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年5月14日
