5:2022/05/15(日) 09:31:25.77ID:FumymyXXr.net
なろうが流行ってる理由だね
10:2022/05/15(日) 09:33:37.99ID:0mDJY7kIM.net
ゼノブレのことじゃん
11:2022/05/15(日) 09:34:29.65ID:5mklzTH90.net
作者の力量が神レベルでもなければ主人公以外は皆アホだろ
13:2022/05/15(日) 09:34:52.17ID:zyHOZD320.net
スマホガチャゲーとかは女性キャラの方がプレイヤー(男性)強く描かれる事が多いから、この人的には除外してるのか。
15:2022/05/15(日) 09:36:19.30ID:9YmeNobY0.net
アニメや漫画と言うか
創作って書く場面だと思うが
創作って書く場面だと思うが
16:2022/05/15(日) 09:37:19.44ID:WyHtesQ50.net
じゃあお前らこの弁護士にゼノブレイドの酷さを伝えに行こうよ
22:2022/05/15(日) 09:39:32.98ID:XUm4aGRfM.net
男もアホだし敵もアホだろ
ゲームに限らず映画でもドラマでも
登場人物がみんな賢くて察しが良かったら物語にならねえんだよ
ゲームに限らず映画でもドラマでも
登場人物がみんな賢くて察しが良かったら物語にならねえんだよ
44:2022/05/15(日) 09:56:26.19ID:ImLDvv7U0.net
>>22
まさにそれな
全員が賢かったら喧嘩腰な言動はとらないし
戦争なんて起きない
まさにそれな
全員が賢かったら喧嘩腰な言動はとらないし
戦争なんて起きない
26:2022/05/15(日) 09:43:40.05ID:gfn65Ica0.net
逆もしかりではあるけど
別に問題ないだろ
別に問題ないだろ
28:2022/05/15(日) 09:43:59.36ID:6bh6aIFi0.net
何時だったか数日前にボコボコに突っ込まれてるのを見かけたなコレ
自分がそういうコンテンツ好きだから
そんなのしか無いと思い込んでるんだろ、とか
自分がそういうコンテンツ好きだから
そんなのしか無いと思い込んでるんだろ、とか
29:2022/05/15(日) 09:45:50.33ID:HAxTT0bO0.net
ドラマだと逆に女の方が有能多かったりするからな
ユーザーの趣向に合わせた結果よ
ユーザーの趣向に合わせた結果よ
33:2022/05/15(日) 09:48:05.46ID:ZjcxtZU90.net
だから何って話だよな
じゃあ自己肯定感を上げるにはどうすればいいとか
自己肯定感は本当に必要か?とかそういう話はないのかね
じゃあ自己肯定感を上げるにはどうすればいいとか
自己肯定感は本当に必要か?とかそういう話はないのかね
37:2022/05/15(日) 09:52:17.34ID:uosUyv1lM.net
これに適合するキャラって誰?
39:2022/05/15(日) 09:53:57.03ID:cCAt94i70.net
俺様って言ってOKなのは矢尾一樹キャラだけ
47:2022/05/15(日) 09:57:26.22ID:H8swmciP0.net
ゼノブレイド2のホムラのことか
50:2022/05/15(日) 09:58:57.41ID:uosUyv1lM.net
>>47
ホムラはアホじゃないし、自分の判断を優先するくらいには従順でもないし…
ホムラはアホじゃないし、自分の判断を優先するくらいには従順でもないし…
49:2022/05/15(日) 09:58:56.49ID:Gmxgx2yG0.net
呪術廻戦の女は従順さの欠片も無いな
52:2022/05/15(日) 09:59:28.32ID:IHJ3Cu15a.net
ただの暴力女じゃなくてカリスマ性もないとな
57:2022/05/15(日) 10:01:12.37ID:uosUyv1lM.net
あっ、なろう系の転生モノにはいそうな気がする
70:2022/05/15(日) 10:09:58.74ID:zSWjT8KX0.net
言うほどそんなキャラいるか?
72:2022/05/15(日) 10:10:14.02ID:rlQxP8p20.net
リアルに寄せたキャラを出されても萎えるわ
76:2022/05/15(日) 10:13:59.26ID:x/QVP6PBa.net
アホそうで従順、男性の助けを必要としている女性キャラクターですが、少女漫画にすごく多い。
— 橙⚡️ (@_0ranssi_) 2022年5月14日
アホそうで従順、男性の助けを必要としている女性キャラクターですが、少女漫画にすごく多い。
100:2022/05/15(日) 10:32:52.57ID:plbEINZ8d.net
>>76
これほんとそう
少女漫画っていざって時に男が助けに入る展開めっちゃ多い
これほんとそう
少女漫画っていざって時に男が助けに入る展開めっちゃ多い
80:2022/05/15(日) 10:16:48.46ID:ybLnSgQ/0.net
「自己肯定感」とかいう言葉を使う人間は大概自分に酔ってる系のクソ人間
85:2022/05/15(日) 10:21:03.32ID:7w3VSjn1M.net
あはれんさんは俺は守ってやらんとな
93:2022/05/15(日) 10:27:23.71ID:2lG5M2MY0.net
アホという部分はともかく主人公に従順なヒロインに囲まれるハーレムがなろう系読者に受けるってのはあるわな
アニメ化したらあまりのストレスフリーぶりに「スマホ太郎」とか言われてなろう系原作のアニメがバカにされるきっかきになった「異世界はスマートフォンとともに」だが
原作小説は26巻まで出ててまだ続刊という人気作品になってるわけで
アニメ化したらあまりのストレスフリーぶりに「スマホ太郎」とか言われてなろう系原作のアニメがバカにされるきっかきになった「異世界はスマートフォンとともに」だが
原作小説は26巻まで出ててまだ続刊という人気作品になってるわけで
96:2022/05/15(日) 10:29:51.97ID:6bh6aIFi0.net
>>93
それが主流かっていうと怪しい
それが主流かっていうと怪しい
98:2022/05/15(日) 10:32:23.11ID:ya3lLhU7d.net
最近はそんな見ないけどなあ
アニメは知らんけど
アニメは知らんけど
135:2022/05/15(日) 11:14:37.97ID:dIkmLybqa.net
これ結局「少女漫画こそ、そういう女キャラが多い」って結論出てたな
144:2022/05/15(日) 11:20:06.92ID:s8yom3Lf0.net
>>135
まあ少女漫画は
ヒロインを立てる・好きなイケメン男だらけだからな
それがいいんだよ
ただバッシングだらけなのも問題
まあ少女漫画は
ヒロインを立てる・好きなイケメン男だらけだからな
それがいいんだよ
ただバッシングだらけなのも問題
184:2022/05/15(日) 12:27:00.09ID:9e420n1W0.net
実際、クールビューティーな女キャラって最近減ったよなぁと思う
何でもかんでも女子高生にすりゃ良いって物ではないと思うが
何でもかんでも女子高生にすりゃ良いって物ではないと思うが
191:2022/05/15(日) 12:37:36.40ID:vsvfepead.net
>>184
現実の女もクールなんていないし
みんな若く見られようと必死
現実の女もクールなんていないし
みんな若く見られようと必死
235:2022/05/15(日) 15:42:34.87ID:oKGTUu070.net
少年漫画はヒットしてるのに少女漫画はぜんぜんダメだよな
244:2022/05/15(日) 16:08:38.24ID:j4JaHpJe0.net
>>235
鬼滅とワンピースしか見えてない人かな?
鬼滅とワンピースしか見えてない人かな?
258:2022/05/15(日) 17:24:10.76ID:O4Zvpjmt0.net
自己肯定感の低い人って従順でアホな異性を好むもんなんか
ペットにも似たような傾向ありそうだな
ペットにも似たような傾向ありそうだな
識者「ゲームなどでアホで従順な女性のキャラが多いのは、自己肯定感の低い男がターゲットにしてる為」 ←お前らこの弁護士にゼノブレイドの酷さを伝えに行こう! https://t.co/OyaNkP79CR #女性キャラ #従順 #…
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年5月17日
