今回放送されたのは、原作99巻に収録された第1003話『盤上の夜』をアニメ化したエピソード。使用されているのは、約16ページ分の内容だ。
まずは原作もアニメも、「龍」フォルムのカイドウにルフィが「ゴムゴムの猿王銃乱打(コングガトリング)」を放つシーンから幕を開ける。怒涛のラッシュを浴びたカイドウは、たまらずその場に倒れ込むのだった。
そこで好機と見たキッドやローが、攻勢に打って出ようとするものの、カイドウはすぐに復活して反撃開始。戦況はますます白熱していく…という展開だ。
原作とアニメの差がもっとも激しかったのは、冒頭のラッシュシーン。原作ではたった3ページほどだったが、アニメでは約2分30秒にわたってカイドウがサンドバッグにされている。
その間、ルフィの叫び声とパンチのSEが流れ続け、合間にゾロ、ロー、キッド、キラー、ビッグ・マムが息を飲む表情が次々と映し出されていく。
https://myjitsu.jp/enta/archives/104319
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
まずは原作もアニメも、「龍」フォルムのカイドウにルフィが「ゴムゴムの猿王銃乱打(コングガトリング)」を放つシーンから幕を開ける。怒涛のラッシュを浴びたカイドウは、たまらずその場に倒れ込むのだった。
そこで好機と見たキッドやローが、攻勢に打って出ようとするものの、カイドウはすぐに復活して反撃開始。戦況はますます白熱していく…という展開だ。
原作とアニメの差がもっとも激しかったのは、冒頭のラッシュシーン。原作ではたった3ページほどだったが、アニメでは約2分30秒にわたってカイドウがサンドバッグにされている。
その間、ルフィの叫び声とパンチのSEが流れ続け、合間にゾロ、ロー、キッド、キラー、ビッグ・マムが息を飲む表情が次々と映し出されていく。
https://myjitsu.jp/enta/archives/104319
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
3:2022/05/26(木) 09:54:46.08ID:7ByaeI4k0.net
話が全然進まない
もう飽きた
もう飽きた
8:2022/05/26(木) 09:57:35.31ID:9hR0BeOo0.net
原作もアニメも見ていないけど、途切れなく放送してくれているありがたみとかってないのかね。
とっくに完結している鬼滅の刃なんて来年のいつ放送かもわからないのに。
とっくに完結している鬼滅の刃なんて来年のいつ放送かもわからないのに。
10:2022/05/26(木) 09:58:05.07ID:/E5fd0wq0.net
ストック貯まるまで半年くらい休んだらw
160:2022/05/26(木) 10:36:16ID:RcgrDz790.net
>>10
ホントコレ
間にテンポををよくした「ワンピース改」を挟めば良い
ホントコレ
間にテンポををよくした「ワンピース改」を挟めば良い
13:2022/05/26(木) 09:59:28.32ID:OP4oV0ZP0.net
子供の頃アニメの北斗の拳を毎週楽しみにしてて
始まったと思ったら唐突にこれまでの回想シーンが始まってがっかりした記憶
始まったと思ったら唐突にこれまでの回想シーンが始まってがっかりした記憶
15:2022/05/26(木) 10:01:36.56ID:U7ED7UJ30.net
原作も休みすぎ
原作の週刊連載に影響あるならカラーページはいらんし、映画もイベントもやらんでいい
原作の週刊連載に影響あるならカラーページはいらんし、映画もイベントもやらんでいい
22:2022/05/26(木) 10:04:17.76ID:EE00joF40.net
何時まで続けるんだよw
24:2022/05/26(木) 10:04:42.65ID:EyIqQX5I0.net
睨み合ってるだけで30分頑張ってください
脚本家「えっ・・・」
脚本家「えっ・・・」
32:2022/05/26(木) 10:07:20.04ID:FEP4pi6Q0.net
今さらだけど、せめて1年のうち1クール(3ヶ月)休めばいいのに
35:2022/05/26(木) 10:08:37.86ID:GrNbPrT80.net
最強生物のカイドウまで倒してしまった
こうなると逆にルフィ―を倒せる方法ってあるのかな?
こうなると逆にルフィ―を倒せる方法ってあるのかな?
798:2022/05/26(木) 23:26:03.48ID:tlbCQn210.net
>>35
まだ二皇いるし三大将、元帥、白ひげジュニア、それと死んだっけ?生死不明の三皇の元船長であるロックスター
多くないけど終盤って考えればこんなもんでは
ただ黒ひげが今のルフィの敵になるか疑問
もっと強くなるのかな
まだ二皇いるし三大将、元帥、白ひげジュニア、それと死んだっけ?生死不明の三皇の元船長であるロックスター
多くないけど終盤って考えればこんなもんでは
ただ黒ひげが今のルフィの敵になるか疑問
もっと強くなるのかな
38:2022/05/26(木) 10:09:31.63ID:zeQ45P/+0.net
3ページってそこそこ長くね
42:2022/05/26(木) 10:10:38.28ID:2QN1PS+J0.net
毎週はもう無理だろ。
原作の貯金できるてから放送するように、シーズン制にしたほうがいい。
原作の貯金できるてから放送するように、シーズン制にしたほうがいい。
47:2022/05/26(木) 10:12:53.54ID:wV1zqmCM0.net
DBのフリーザ戦辺りなんか
「はぁああああ!」
「うぉおおおお!」
で気を溜め合ってるだけで1話終わったことあったしまだ余裕
「はぁああああ!」
「うぉおおおお!」
で気を溜め合ってるだけで1話終わったことあったしまだ余裕
89:2022/05/26(木) 10:22:13.34ID:LL8Jhk9m0.net
>>47
東映の伝統芸
東映の伝統芸
52:2022/05/26(木) 10:14:06.82ID:alFEoVyN0.net
最近は鬼滅みたいに短期1クールで絵キレイにして作画ヌルヌル動かしてすげー原作買おうがトレンドだから
未だに通年放送のドラゴンボール方式やってるワンピは時代遅れになっちゃってるな
未だに通年放送のドラゴンボール方式やってるワンピは時代遅れになっちゃってるな
59:2022/05/26(木) 10:16:19.91ID:OP4oV0ZP0.net
いまからワンピース改を初めてくれたら見ても良い
64:2022/05/26(木) 10:17:07.35ID:iISkB+tp0.net
キャプテン翼もそうだったな
30分ドリブルしても敵のペナルティエリアに着かないんだから
30分ドリブルしても敵のペナルティエリアに着かないんだから
741:2022/05/26(木) 18:45:41ID:ZQBkNI2b0.net
>>64
何しろ地平線があるからね
何しろ地平線があるからね
66:2022/05/26(木) 10:17:50.12ID:4dror3Dm0.net
つか、ワンピースって原作からして引き延ばし展開多すぎじゃね?
1年近くずっと追っかけっこしてた事もあるしw
1年近くずっと追っかけっこしてた事もあるしw
67:2022/05/26(木) 10:17:53.25ID:0PFjrJd40.net
アニメは頑張ってる
原作があの出来
原作者がオリジナル話を禁止
この制約の中毎週ようやっとる
原作があの出来
原作者がオリジナル話を禁止
この制約の中毎週ようやっとる
72:2022/05/26(木) 10:18:44.61ID:GH6DFREI0.net
ゾロ「ルフィ!」
サンジ「ルフィ!」
ナミ「ルフィ…!」
チョッパー「ルフィーーーーー!!!!!」
ロビン「ルフィー!」
ウソップ「ルフィー!!!」
フランキー「ルフィ!!!」
ブルック「ルフィさん!!」
モモの助「ル"フ"ィ"!」
ヤマト「ルフィさんっ!」
侍一同「ルフィ殿!!」
カッ!!
ルフィ「俺が…やらなきゃ…誰がやるっ!!ゴムゴムのぉ以下略」
サンジ「ルフィ!」
ナミ「ルフィ…!」
チョッパー「ルフィーーーーー!!!!!」
ロビン「ルフィー!」
ウソップ「ルフィー!!!」
フランキー「ルフィ!!!」
ブルック「ルフィさん!!」
モモの助「ル"フ"ィ"!」
ヤマト「ルフィさんっ!」
侍一同「ルフィ殿!!」
カッ!!
ルフィ「俺が…やらなきゃ…誰がやるっ!!ゴムゴムのぉ以下略」
77:2022/05/26(木) 10:19:43.85ID:AXpGhX980.net
ドラゴンボールの時なんて睨み合って
回想して終わる回が合ったし
それに比べればマシ
回想して終わる回が合ったし
それに比べればマシ
83:2022/05/26(木) 10:21:00.14ID:tRen5LB20.net
太陽の神ニカとか言われても意味がわからんかったわ
どっから出てきたのその設定ってなったわ
素直にゴムゴムの実が覚醒したでよかったやん
どっから出てきたのその設定ってなったわ
素直にゴムゴムの実が覚醒したでよかったやん
95:2022/05/26(木) 10:22:54.88ID:0PFjrJd40.net
>>83
覇気→覚醒→ニカ(神)
ニカッ
覇気→覚醒→ニカ(神)
ニカッ
87:2022/05/26(木) 10:22:02.38ID:5WxaC2Eo0.net
ドラゴンボールなんか御飯がア…アア…で一話終わる
130:2022/05/26(木) 10:30:02ID:q2QzxN3v0.net
もうシーズン制にすりゃいいのに
140:2022/05/26(木) 10:31:36ID:+tMR+k900.net
>>130
毎週放送し続けてることに価値がある
毎週放送し続けてることに価値がある
143:2022/05/26(木) 10:32:36ID:x476MCXw0.net
ワンピースって、当初は雑魚っぽい能力の普通の人の主人公が、
創意工夫や努力で強敵を倒していくことがウケてたのに
気がついたら超絶な血筋を持ち、それ故の特殊な資質で覇気を使え、
更に実は最強の実でしたとか
チートにチートをガン積みされた存在でした!とか
流石に白けるわ
創意工夫や努力で強敵を倒していくことがウケてたのに
気がついたら超絶な血筋を持ち、それ故の特殊な資質で覇気を使え、
更に実は最強の実でしたとか
チートにチートをガン積みされた存在でした!とか
流石に白けるわ
151:2022/05/26(木) 10:34:20ID:4dror3Dm0.net
>>143
ナルトもそういう感じだったな
ナルトもそういう感じだったな
193:2022/05/26(木) 10:40:27ID:f3/jC5u/0.net
ただアニメ版が良いのは早送りやスキップで好きなだけ飛ばせるところ
放送時間にリアルタイムで見る人は知らん
放送時間にリアルタイムで見る人は知らん
201:2022/05/26(木) 10:41:17ID:+tMR+k900.net
>>193
最初から最後までかじりついて見るようなもんじゃないからね
最初から最後までかじりついて見るようなもんじゃないからね
203:2022/05/26(木) 10:42:11ID:yVIAiFpF0.net
ジョジョで7頁に渡って無駄無駄されたチョコラータみたいなものか
254:2022/05/26(木) 10:55:15ID:VHYku+SV0.net
これまでの人との出合い…友情!
これがワンピースなんだ!!!(ドンッッ!!!
これがワンピースなんだ!!!(ドンッッ!!!
255:2022/05/26(木) 10:55:40ID:IId9MWTt0.net
ドラゴンボールZでも、悟空が元気玉作り始めてから投げるまでの間に3話使ったのには、当時子供ながらツッコミ入れたわw
アニメが単行本を追い越さないためのお家芸だよな。
アニメが単行本を追い越さないためのお家芸だよな。
270:2022/05/26(木) 10:58:31ID:IId9MWTt0.net
>>255
アニメ冒頭から、かめはめ…CM波!!
はよくあった時間稼ぎだよなwww
アニメ冒頭から、かめはめ…CM波!!
はよくあった時間稼ぎだよなwww
290:2022/05/26(木) 11:04:24ID:P2rras5H0.net
ドラゴンボール世代じゃないから分からんけど全盛期どれだけ凄かったの?
鬼滅より上なん?
鬼滅より上なん?
20:2022/05/26(木) 10:03:42.75ID:EyIqQX5I0.net
ドラゴボZの制作会社ですから
【ストック貯まるまで半年くらい休んだら】『ONE PIECE』怒涛の尺稼ぎ! カイドウが2分半もサンドバッグ状態に https://t.co/qrravD01Ux #ワンピース #アニメ
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年5月28日
