東京都葛飾区が私立保育園に対し、区の補助金を誤って過大に支給していたことが9日、わかった。区や関係者によると、誤支給は201821年の4年間で数億円にのぼる可能性もあるという。
誤支給した額を確定し次第、園側に返還を依頼していくという。
問題になったのは、保育園の人手不足を解消するため、パートの保育士を雇用した私立の認可園に支給する補助金。
今年3月に職員が誤りに気づき、発覚した。支給額を計算するパソコンソフトの設定ミスが原因で、最大で2倍の額を誤支給していたという。
区内のある園の関係者は「いきなり半分を返してと言われても……。金額によっては返還は難しい。詳しく説明してほしい」と困惑した様子だった。
https://www.asahi.com/articles/ASQ697KG3Q69UTIL03S.html?iref=comtop_7_04
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
誤支給した額を確定し次第、園側に返還を依頼していくという。
問題になったのは、保育園の人手不足を解消するため、パートの保育士を雇用した私立の認可園に支給する補助金。
今年3月に職員が誤りに気づき、発覚した。支給額を計算するパソコンソフトの設定ミスが原因で、最大で2倍の額を誤支給していたという。
区内のある園の関係者は「いきなり半分を返してと言われても……。金額によっては返還は難しい。詳しく説明してほしい」と困惑した様子だった。
https://www.asahi.com/articles/ASQ697KG3Q69UTIL03S.html?iref=comtop_7_04
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
4:2022/06/10(金) 09:08:37.35ID:4Cta0goP0.net
みんな黙ってたんだな
134:2022/06/10(金) 09:27:42.06ID:JvXjmjeE0.net
>>4
だよなぁ
だよなぁ
8:2022/06/10(金) 09:09:13.23ID:iuNi/40F0.net
こんなん善意の第三者で無理だろ
13:2022/06/10(金) 09:09:49.57ID:VjijSuCC0.net
返せないは通用しません
即返さない場合は電子計算機で逮捕
即返さない場合は電子計算機で逮捕
15:2022/06/10(金) 09:10:23.56ID:6h1ZEGU80.net
これで葛飾区の出生率は上がったの?
20:2022/06/10(金) 09:10:45.38ID:mLdJadBw0.net
4年は
かなり意図的ww
かなり意図的ww
22:2022/06/10(金) 09:11:24.69ID:K4kflxRh0.net
返せなかったら逮捕か
田口で前例作ったし対応違うのは駄目だろ
田口で前例作ったし対応違うのは駄目だろ
28:2022/06/10(金) 09:11:59.84ID:g2Thi6Fd0.net
>>22
法の下の不平等
法の下の不平等
27:2022/06/10(金) 09:11:59.50ID:2q/AK8Vn0.net
というか貰ってる側も何円貰えるかとか把握してるだろう
何で4年間も放置してるんだよ
しかも87施設とあるのに誰も申告しないってやばいわ
何で4年間も放置してるんだよ
しかも87施設とあるのに誰も申告しないってやばいわ
32:2022/06/10(金) 09:12:20.04ID:iIuVWXMA0.net
あー逮捕だわ
実例が出来てしまってる
実例が出来てしまってる
39:2022/06/10(金) 09:13:19.23ID:pxHmLwZl0.net
一旦支給されたんだから返還する必要ないよ
ミスした方の責任なんだから、職員の給料
削って穴埋めすればいい
ミスした方の責任なんだから、職員の給料
削って穴埋めすればいい
41:2022/06/10(金) 09:13:31.57ID:35eqibrj0.net
誤送信テロwww
45:2022/06/10(金) 09:13:52.64ID:WwuyL7D00.net
逆振込詐欺がこれから流行りそうな予感。
48:2022/06/10(金) 09:14:16.61ID:5YlJVCJs0.net
半額補助を全額出してたんかな
普通気づくだろ
普通気づくだろ
54:2022/06/10(金) 09:15:21.96ID:npFaj5hP0.net
(何か金額多いけど貰っとこ!)
57:2022/06/10(金) 09:16:24.64ID:ENVnT89m0.net
田口君が可愛く見えるな
ごく僅かなら気づかないのも無理はないが倍なら気づいていたはず
しらばっくれるとかないわ
ごく僅かなら気づかないのも無理はないが倍なら気づいていたはず
しらばっくれるとかないわ
61:2022/06/10(金) 09:16:49.84ID:VXxuq39t0.net
補填は公務員の給料でやればいいよ
62:2022/06/10(金) 09:16:52.37ID:q1QrgJaI0.net
助役に責任を取らせるのが区長の仕事
64:2022/06/10(金) 09:17:16.77ID:CSbLk3t60.net
申請する時ってだいたいいくら位になる見込みが計算してからやるから、園側も分かってたろ
65:2022/06/10(金) 09:17:45.59ID:mofF2U/p0.net
全国に1700も自治体つくって、それぞれが一からルール作って運営するような無駄なことしてるからそうなるんだろ
1/10に統合して合理化しろ
1/10に統合して合理化しろ
67:2022/06/10(金) 09:18:10.20ID:LUpiyvSn0.net
4年も気づかないものなのか
予算管理がばがばすぎんか
予算管理がばがばすぎんか
79:2022/06/10(金) 09:20:34.85ID:MBXt3GQ80.net
>>67
補助金の支給額なんてコロコロ変わるし複数園やろ?
一人あたり月7000円が14000円程度の2倍だったらわからんて
補助金の支給額なんてコロコロ変わるし複数園やろ?
一人あたり月7000円が14000円程度の2倍だったらわからんて
74:2022/06/10(金) 09:19:38.26ID:/FLd7yC00.net
エクセルだなw
75:2022/06/10(金) 09:19:54.97ID:m8LMkodU0.net
こうやって区長は票を集めてるの?
区民は負担に納得しないんしゃない?
区民は負担に納得しないんしゃない?
83:2022/06/10(金) 09:20:52.96ID:/FLd7yC00.net
>>75
選挙資金だな
選挙資金だな
80:2022/06/10(金) 09:20:45.22ID:BQYYw51d0.net
金額がすげーなこれ
計算ミスにしてはやりすぎw
計算ミスにしてはやりすぎw
86:2022/06/10(金) 09:21:40.31ID:Vjpu2Q0y0.net
もう終わりだよこの国
95:2022/06/10(金) 09:22:08.12ID:fuULHDm20.net
こないだのやつも正面からじゃどうにも出来ないからって電子詐欺なんとかって変な容疑付けて逮捕したからな
ああいう中国みたいな真似するのが実態
ああいう中国みたいな真似するのが実態
98:2022/06/10(金) 09:23:00.45ID:/FLd7yC00.net
>>95
それ
法律は全然平等じゃない
自民の道具
それ
法律は全然平等じゃない
自民の道具
119:2022/06/10(金) 09:25:29.25ID:59jHMWKT0.net
給料が多く振り込まれてても全く気づかず使っちゃう自信はまあある
124:2022/06/10(金) 09:26:33.23ID:6LbkFyDx0.net
>>119
明細見ない奴ってたくさんいるからな
明細見ない奴ってたくさんいるからな
137:2022/06/10(金) 09:27:55.94ID:QTbNtcvj0.net
「あれ?補助金が多いな」
とは思わないのかな?
黙ってればわかんねえだろ、くらいの気持ちなのかな?
とは思わないのかな?
黙ってればわかんねえだろ、くらいの気持ちなのかな?
144:2022/06/10(金) 09:28:22.34ID:zIRP4HYh0.net
>>137
絶対思ってたよw
絶対思ってたよw
152:2022/06/10(金) 09:29:14.79ID:CtCLRGMj0.net
しかもこれ、保育園側から「なんか多くない?」との問い合わせに間違ってないと回答してたそうだ(昨夜のテレビニュース)
168:2022/06/10(金) 09:32:07.32ID:qS7btBgJ0.net
>>152
数字に強い人ならでも絶対に間違ってるよなとずっと思ってただろうよ
数字に強い人ならでも絶対に間違ってるよなとずっと思ってただろうよ
243:2022/06/10(金) 09:43:46.65ID:RwLYMJsg0.net
葛飾区の保育所の職員待遇が、
隣接の区と比べて良くなってなければおかしいよな。
施設あたりの職員数や給与水準が相当違わなければおかしい。
もし待遇に差がない
としたら完全に別利用の横領。
田口案件と全く同じだな。
隣接の区と比べて良くなってなければおかしいよな。
施設あたりの職員数や給与水準が相当違わなければおかしい。
もし待遇に差がない
としたら完全に別利用の横領。
田口案件と全く同じだな。
263:2022/06/10(金) 09:46:49.13ID:MBXt3GQ80.net
>>243
待遇が良いいうても隣の区は時給1200円のところ時給1300円とかそんな程度じゃね
待遇が良いいうても隣の区は時給1200円のところ時給1300円とかそんな程度じゃね
248:2022/06/10(金) 09:44:13.93ID:ulS93we30.net
4年無視してたならもう弁済の権利も失効してねーか?
255:2022/06/10(金) 09:45:36.92ID:BQYYw51d0.net
>>248
5年経過すると時効らしいが4年なのでセーフ
5年経過すると時効らしいが4年なのでセーフ
277:2022/06/10(金) 09:48:54.38ID:MKyZg6sz0.net
計算ソフトが間違えてたから4年分返せってそりゃひどいだろ
幼稚園潰れるぞ
幼稚園潰れるぞ
286:2022/06/10(金) 09:51:02.15ID:pPct1OjV0.net
勿論金返せなきゃ逮捕するんだよね???
35:2022/06/10(金) 09:12:49.70ID:JW8uv6Zv0.net
なんか田口が可哀想に見えてきた
【税金ジャブジャブ】保育園の補助金、4年で数億円誤支給か「いきなり半分を返してと言われても……。」 https://t.co/DTrkINgCH3 #保育園 #誤支給
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年6月10日
