1:2022/06/10(金) 13:27:57.70ID:pZD0wm9802
2:2022/06/10(金) 13:28:11.54ID:pZD0wm980
これもう先進国ちゃうやろ
7:2022/06/10(金) 13:31:02.73ID:L6O1F77DH
本当に終わってて草
9:2022/06/10(金) 13:31:31.93ID:himaadheH237169
12:2022/06/10(金) 13:32:10.02ID:KdwJbroAH
>>9
未だに800円台が大多数で震えるわ
未だに800円台が大多数で震えるわ
18:2022/06/10(金) 13:33:55.82ID:3eUTO3yc0
努力しなかった自分を恨めよ
27:2022/06/10(金) 13:37:05.70ID:Lyh2xbead
コミュ力とかいうゴミを重視した結果
34:2022/06/10(金) 13:38:04.06ID:3eUTO3yc0
日本はマナー講師を各国に派遣して世界のトップに返り咲く
37:2022/06/10(金) 13:39:21.23ID:29JWXQP0r
でも日本には大和魂があるから
38:2022/06/10(金) 13:39:50.47ID:MlkGhfVd017
でもルクセンブルクに四季ないじゃん
40:2022/06/10(金) 13:41:02.91ID:eh1L/VtfM
終わってる賃金でスパチャお布施する民族
45:2022/06/10(金) 13:42:09.24ID:b2B4L7VdH8024211
48:2022/06/10(金) 13:45:29.23ID:toMdvvHdH
>>45
やばくて草
やばくて草
46:2022/06/10(金) 13:42:57.92ID:jGXAJYEt0
ネットで買い物すれば物価とか全国どこでも一緒やん
田舎住みに人権あるんかこれ
田舎住みに人権あるんかこれ
57:2022/06/10(金) 13:49:15.67ID:+roWqMeBH
>>52
正社員でこれはやばすぎて草
正社員でこれはやばすぎて草
53:2022/06/10(金) 13:46:56.93ID:L/OafMv20
日本って人口多いからやろな
63:2022/06/10(金) 13:51:38.16ID:jHgTVpv9a75
ワイらが貧乏になった分儲けてるのは誰なんや?
68:2022/06/10(金) 13:51:56.46ID:7Nnm6RFZ0
ガンガン上げないと
71:2022/06/10(金) 13:53:41.04ID:1ZbQYVgq0
日本は中小企業が多過ぎる
大企業はたった数%
大企業はたった数%
77:2022/06/10(金) 13:55:18.51ID:FQss7XyFH8031543
78:2022/06/10(金) 13:56:19.13ID:mWmqaPQdH
>>77
ヒエッ…
ヒエッ…
87:2022/06/10(金) 14:00:25.26ID:NtZa79mK0
いつまでも経済成長せんとかホンマヤバいで
98:2022/06/10(金) 14:03:51.23ID:JkIVpGGb062
>>93
なお物価
なお物価
97:2022/06/10(金) 14:03:48.17ID:DPGK8QH8d
ルクセンブルクって金持ちしかおらんのやっけ?
99:2022/06/10(金) 14:03:52.84ID:nnkG7zH0d
先進衰退国だからな
世界で一番だし二番に大きくどころか追い抜けないぐらいには差を付けている
世界で一番だし二番に大きくどころか追い抜けないぐらいには差を付けている
104:2022/06/10(金) 14:05:29.33ID:uAwPoqYBH0708132028
107:2022/06/10(金) 14:06:31.62ID:VBWwq9cYH
>>104
強すぎて草
強すぎて草
35:2022/06/10(金) 13:38:39.55ID:OaO8p3v3M
ルクセンブルクとかいういつも上にいる謎の国
【悲報】日本の賃金、ガチのマジで終わる。 https://t.co/Fe9gXQrS83 #賃金 #日本
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年6月11日
