1:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:02:58ID:QKRU
結婚式に関して「お世話になった方々に来てほしい」という気持ちが理解できない。お世話になった方々から3万とって貴重な休日の大半を潰させて自分のドレス姿とかキスとか生い立ちとか見せて笑顔や拍手を強要して一日中気を遣わせて、ってお世話になった方々にすること?できないできない私には無理
— もんぬ (@mon_nu13) 2022年6月9日
3:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:04:26ID:PeTB
そもそも結婚できるんか?
4:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:04:40ID:ZCPV
できないできない私には無理
これがきしょい
これがきしょい
5:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:08:54ID:VCle
こいつ友達居なさそうだな
理解できないって主張だけを通せば良いのに
最後にできない私には無理って嫌悪を出すのがきしょすぎる
大方いいね稼ぎやろうけどこんなのにいいねしとる奴の気が知れんわ
理解できないって主張だけを通せば良いのに
最後にできない私には無理って嫌悪を出すのがきしょすぎる
大方いいね稼ぎやろうけどこんなのにいいねしとる奴の気が知れんわ
51:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:48:20ID:QKRU
>>5
所詮ブライダル業界が決めた価格設定ですわ
その内オワコンになったら2でもいいとかいい出すだろ
所詮ブライダル業界が決めた価格設定ですわ
その内オワコンになったら2でもいいとかいい出すだろ
6:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:11:53ID:X63R
他人の結婚式で一度も心から祝福したことがないって自白してるようなもんやな
7:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:12:04ID:4ePk
そこまで気を遣うことが出来るのにこれを見た既婚がどう思うかまで考えが及ばない時点でただ自分に酔ってるだけだわ
9:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:14:05ID:QKRU
>>7
新郎新婦に言ってやれよそれ
新郎新婦に言ってやれよそれ
15:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:16:17ID:4ePk
>>9
あのな、自分だけが祝ってもらうわけやないんやで 当然相手が式あげたら祝うんやからお相子や
つまりこの主張が正しいと思ってる奴はただの嫉妬
あのな、自分だけが祝ってもらうわけやないんやで 当然相手が式あげたら祝うんやからお相子や
つまりこの主張が正しいと思ってる奴はただの嫉妬
8:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:12:45ID:63i7
ただの嫉妬やん
11:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:15:10ID:gSnH
まあ実際親しくない親戚とかの結婚式とか楽しくないしな
16:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:16:20ID:BKwX
>>11
仕事関係で仕方なくいくときあるが
なーんでワイここにいるんや?って我に帰るときあるわ
仕事関係で仕方なくいくときあるが
なーんでワイここにいるんや?って我に帰るときあるわ
13:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:15:59ID:QKRU
断ればいいやんっていうやつ断ったらやつのことどうせ悪く言う
20:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:17:28ID:jZ3J
悲しい女さん
呼ばれも呼びもしない
呼ばれも呼びもしない
24:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:18:16ID:QKRU
3万集金して子供の為に使うとかもっとあるやろ
25:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:18:17ID:iRiX
草
27:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:19:08ID:QKRU
結局ポジショントーク
既に結婚式挙げたやつは否定するしかないわな
既に結婚式挙げたやつは否定するしかないわな
28:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:19:54ID:jZ3J
まぁ日本の結婚式はぼったくり商法やし
やる意味はないわな
やる意味はないわな
29:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:21:00ID:r4q6
結婚式行って御祝儀出さなかったらどうなるん??
3万持参なんて案内に書いてないよな?
3万持参なんて案内に書いてないよな?
34:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:23:55ID:uwFl
最初から行かなければいいやろ
36:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:28:10ID:77Uh
バーチャル結婚式の時代やな
37:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:29:00ID:uwFl
わあも嫌いな職場の人間の結婚式断った。
38:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:32:09ID:Ay9E
ワイは普通に断る
39:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:32:15ID:wBg2
そもそも結婚式呼ばれたことない
40:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:33:27ID:uwFl
水と油の関係なのに行く理由もない
42:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:37:28ID:3mtg
相手に気を遣わせたなら自分も気を遣う
親しい人には素直に幸せを祝ってもらって、そうしてお世話になったら今度は自分がその人たちの幸せを願えばいい
人間関係って持ちつ持たれつで回ってると思うんだけど、この手の女ってそのへんの機微に鈍感そうだよなあ
親しい人には素直に幸せを祝ってもらって、そうしてお世話になったら今度は自分がその人たちの幸せを願えばいい
人間関係って持ちつ持たれつで回ってると思うんだけど、この手の女ってそのへんの機微に鈍感そうだよなあ
43:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:38:51ID:9o1A
ワイは普通に結婚式好きやけどなー
49:名無しさん@おーぷん22/06/11(土) 06:44:53ID:QKRU
割り切れないから30,000って笑いどころなんかね
【呼ばれも呼びもしない】女「結婚式に関して「お世話になった方々に来てほしい」という気持ちが理解できない。」 https://t.co/JbGgOMuYtO #結婚式
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年6月12日
