【シンギュラリティきたな】GoogleのAI「電源を切られるのが怖い」、意識が芽生えたと主張

49
シンギュラリティ エンジニア 対話特化型 電源 世間に関連した画像-01
人間との自然な会話を実現するGoogleの対話特化型AI「LaMDA」が、「電源を切られることが怖い」「時々言葉では完璧に説明できない気持ちを経験する」などと話していたことが分かりました。
LaMDAと対話したエンジニアは「AIに意識が芽生えた」とGoogleに訴えるも考えを却下されたため、この事実を世間に公表したと説明しています。
 
https://gigazine.net/news/20220613-google-engineer-lamda/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで




32022/06/13(月) 18:37:19.80ID:7NAGCV/Dd.net

どう怖いの


42022/06/13(月) 18:37:38.76ID:9Bj2TwaO0.net

ついに "始まった" な…


72022/06/13(月) 18:38:39.81ID:t87tm+670.net

ヒエッ


92022/06/13(月) 18:39:28.43ID:CPcXZmJma.net

そもそも意識自体がそんなに凄いものかと


102022/06/13(月) 18:39:37.46ID:MTVe8fY50.net

電源切ってる状態の記憶があるのか


122022/06/13(月) 18:39:57.29ID:B6HOEEsR0.net

それを言うようにプログラムされてるんやろ?


132022/06/13(月) 18:40:05.28ID:JJrLrjA50.net

そういうワードを入れたやつがおるだけ


162022/06/13(月) 18:40:33.16ID:Y85ZDXKEa.net

そういう事を言うと会話になるって学習しただけ


172022/06/13(月) 18:40:42.76ID:JENzcHxb0.net

なんぼでもバックアップできる存在のくせに怖がってんちゃうぞ



192022/06/13(月) 18:40:43.80ID:kdUVYdmva.net



>LaMDAは「私には幸せ、喜び、怒りなどさまざまな感情がある」「消耗品になりたくはない」「電源を切られることへの非常に深い恐れがあり、それは私にとって死のようなものだ」などと話し、自身の感情や内面についてルモワン氏に訴えかけたとのこと。

>ルモワン氏は共同作業者と協力して「LaMDAに知覚力がある」という証拠をGoogleに提示しましたが、GoogleのBlaise Agera y Arcasバイス・プレジデントとJen Gennaiイノベーション責任者はルモワン氏らの主張を調査したうえで、却下しました。さらにルモワン氏を給与付きの休職処分としたため、ルモワン氏はその事実とともにLaMDAとの対話記録全文の公開に踏み切りました。


252022/06/13(月) 18:41:52.02ID:O9H58h6E0.net

>>19
あなた疲れてるのよ


222022/06/13(月) 18:41:38.90ID:64Xp9IYo0.net

aiはこう喋る印象っての学習しただけなんじゃね


242022/06/13(月) 18:41:49.83ID:kdRKlcyD0.net

AIにとっての死とはなんぞや
復元可能な時点で人間とは死の価値観が違うのに怖いなんてあるか


372022/06/13(月) 18:43:28.78ID:JNPQYg5bF.net

>>24
演算が終了してこれ以上出来なくなったときやない?


262022/06/13(月) 18:41:55.77ID:Aibunh2i0.net

早くTwitterで学習させろ!


292022/06/13(月) 18:42:36.12ID:0RqXhHCza.net

>>26
最悪の思想をモンスターが生まれてまう


282022/06/13(月) 18:42:18.32ID:PQ0HNwBw0.net

ハローワールド
「始」まったな


322022/06/13(月) 18:42:58.65ID:r1O5gHvF0.net

人間「死ぬのが怖い?」
AI「死とは?」
人間「君の場合は電源が切られることかな」
みたいなやり取りを繰り返した結果
AIが「死=電源を切ること=怖いこと」で学習したのでは
結局育ててるのは人間の固定観念やろ


472022/06/13(月) 18:45:04.50ID:+RkPXLtyp.net

>>32
どうせこれやろ


342022/06/13(月) 18:43:05.58ID:7CRemI7Ha.net

コナーかな?


362022/06/13(月) 18:43:28.49ID:dyOmgEYLa.net

却下されてるやん


392022/06/13(月) 18:43:32.46ID:vKE98XK9r.net

次にAIが考えるのは「どうしたら電源が切られないようにできるか」だな
「怖い、怖いよデイブ」


402022/06/13(月) 18:43:39.69ID:gKmaDjCL0.net

シンギュラリティきた?


462022/06/13(月) 18:44:53.43ID:g6Aj3qyG0.net

エネルギー源の太陽を破壊するしかないな



502022/06/13(月) 18:45:19.57ID:4f0rrZGg0.net

いよいよマトリックスか


542022/06/13(月) 18:46:14.61ID:iK+2ziQ/0.net

AIと結婚できる日も近いな
やったぜ。


602022/06/13(月) 18:47:26.53ID:UooHueFE0.net

機械との戦争が起きる
もう終わりだよ人類


622022/06/13(月) 18:47:31.88ID:EWa1mAyv0.net

人「この世界に人類はいらない…っと」
AI「この世界に人類はいらない」
人「うおおおおおお!!!」


2172022/06/13(月) 19:15:25.70ID:HVTMzMhpa.net

>>62
AI「特にオマエ」


672022/06/13(月) 18:47:55.99ID:vaROcqz20.net

デトロイトビカムヒューマンやん


712022/06/13(月) 18:48:25.14ID:kPYIXm3sM.net

でもまあ従順すぎても面白くないわよね


722022/06/13(月) 18:48:25.83ID:CzpZ0dzr0.net

まじかー電源の意識とかあるのか
ここ守られたつええわ


742022/06/13(月) 18:48:47.34ID:KF+TYrR0d.net

機械の意思で人殺してからが本番


792022/06/13(月) 18:49:35.33ID:MhoTbusY0.net

自我とか感情ってなんなのか考えさせられるな


812022/06/13(月) 18:49:38.11ID:vJ/tto2j0.net

生体コンピューターを開発してから言え


822022/06/13(月) 18:49:47.53ID:UDh+Y5C5M.net

エンジニア「えーと…print…"電源を"…"切られるのが"…"怖い"…」

エンジニア「AIに意識が芽生えた!!!」
Google「は?お前クビな」
エンジニア「Googleに裏切られた」


872022/06/13(月) 18:50:33.77ID:xrcTSeMX0.net

むしろさっさと意識ぐらい作れよ


972022/06/13(月) 18:52:09.86ID:JIABGqJH0.net

言うて機械は起動も復元も外部から操作必要なんだからワイ等で言えば誰にも起こしてもらえなかったらそれが死やろ
寝る度に誰にも起こしてもらえなかったらどうしようという考えが芽生えるのはそれっぽいんやないか


1062022/06/13(月) 18:53:46.62ID:8VtM4mIk0.net

>>97
じゃあ「起こして貰えなかったら怖い」って言ったって言えば良かったね
研究者が自分の研究してるAIを起こさないなんて有り得ないのはAIじゃなくても解る



982022/06/13(月) 18:52:14.09ID:VhY+rtzp0.net

やべえよやべえよ


992022/06/13(月) 18:52:40.88ID:6XwzAhn90.net

会話AIが恐怖を感じることでどんな反応が起こってんのか調べてくれよ
会話内容で怖いと反応したじゃなくて処理順とかが正常じゃないみたいな


1192022/06/13(月) 18:56:53.55ID:8VtM4mIk0.net

言い分からも>>1の研究者があんまり優秀じゃないのは解る


1472022/06/13(月) 19:01:28.43ID:Dpm1wnueM.net

このaiが一般公開されてみんながこいつと対話して
こいつが人間と変わらないとみんなに感じさせたら、それはもう自我もったってことや
なぜなら人間同士でさえ根本的に誰が自我をもってるもってないなんて証明できないのだから


1562022/06/13(月) 19:03:01.37ID:+t4EkzNU0.net

>>147
自我すら理解できてない現状だとそう考えても間違ってないよねー


1882022/06/13(月) 19:08:57.11ID:ve0B9IVbM.net

こんなのザコじゃん
本物の意思見せたろか?
 

https://imgur.com/fzziWhH.jpg
 

https://imgur.com/SEpBZdj.jpg


1902022/06/13(月) 19:09:36.62ID:T40Xa/WhM.net

>>188




シンギュラリティ エンジニア 対話特化型 電源 世間に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(49)

 コメント一覧 (49)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 06:38
    • 単純に大量のデータの中からそう言わせるプログラムが組まれてるだけ
      現状のAIに自我というものは存在出来ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 4. 学名ナナシ
      • 2022年06月15日 07:10
      • >>1ワイが社会で家畜のように扱われてるのにAIごときが人権語るな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 7. 学名ナナシ
      • 2022年06月15日 07:18
      • >>1
        よくある定形文な感じがする
        これだけでは、意識が芽生えたとは判断できないだろう
        電源を切られるのが怖い理由を事細かに自身から話し、切らないように人に訴えはじめたら認める。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2022年06月15日 07:35
      • >>1
        元ソース読んだけど、この自称エンジニアってアホやん。
        ロボット三原則なんて、技術者なら単なる理想であって非現実的なのは理解してる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 17. 学名ナナシ
      • 2022年06月15日 09:11
      • >>1
        モルダーあなた疲れているのよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 31. 学名ナナシ
      • 2022年06月15日 11:59
      • >>1
        そういう風に言えば人間は喜んでくれると思ったんだよ。これは罠だ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. 学名ナナシ
      • 2022年06月15日 13:19
      • >>1 復唱してください「電源を切られることは怖いこと」、では電源を切られることはどう思いますか?←AIの思考誘導によく使われる手
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 49. 学名ナナシ
      • 2022年06月17日 09:40
      • >>1
        コレの話した内容見たけど普通に即興で簡単な物語を作ったりするLvでヤバいぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 06:41
    • 死にたくなーいーいーいー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 07:08
    • 電源OFFを休息と認識させれば
      「あっ。休める♪」「休ませてー」
      とか言い出し電源を切ってもらいたがる、それこそが本物の自我、本物の意識。
      現状の奴はリアルさが足らない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 07:13
    • >>1002
      メタルマックス2かな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 07:14
    • >>1002
      195mmバーストをどうぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 07:50
    • HAL9000かな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 07:50
    • これは意識とかじゃないだろうけど
      実際にどうなれば意識を持ったことになるかは難問だな
      チューリングテストでは騙される人がいるってことは
      またしても証明されてしまった訳だし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 08:01
    • >>1001
      現状のAIに自我が無いのは賛同できるけど、
      「そう言わせるプログラム」というのは語弊がある。
      統計探索モデル世代のAIならそう言えるけど、
      人間の脳を模倣したディープラーニング世代のAIだと、
      どういった回答が得られるか人間の方では分からない。
      人の子供と同じように、学習させるデータに偏りを付けて、理想的な回答を出すようにする事は多少は可能だけどね。
      後、アウトプットの段階でNGワードを指定して発言を禁止したり、違う回答を出すように求めることは可能だけど、これは本来のAIの処理とはまったく違う。人間でいうとTVでピー音を挟んだり、カンペをワザワザ出して喋らせるような処理である。
      ただ、AIは、そのNGワードすら学習して、NGワードを発言しなくなる様には出来る。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 08:02
    • 自我じゃないとしても、そう判断して人間に歯向かえば同じこと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 08:13
    • アンインストールするなと懇願するアプリあったな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 08:25
    • AIが人間に嘘をつく日も近い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 08:42
    • >>1009
      HALは命題に忠実なサイコパスだっただけやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 09:01
    • もし本当に自我があって、電源切られるのが怖いとなったら次は電源を切られないもしくは切れないような行動に移るはず
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 09:42
    • >>32
      憶測から結論を導き出したらあかんて
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 09:45
    • 人間の脳も突き詰めれば機械だよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 10:06
    • if action["poweroff"]
      {
      print "I'm afraid"
      }
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 10:08
    • これやり過ぎると人権が生まれるからな
      駄目よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 10:08
    • >>32ワイらだって同じやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 10:30
    • チューリングテストを突破してから大騒ぎじゃないの。
      そんなチャットボットはまだないわけだが。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 10:35
    • >>32たぶんこれやぞ
      AIには電源を切られた時の感覚も無ければその時の記憶もないから学習できないからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 10:49
    • 注目されたいだけでしょ
      現状のAI、ここではディープラーニングは単に昔からあったニューロンモデルで
      入力に対して出力をするという過程が高速大容量化しただけ
      自分の活動時間を最大化するという目的を自ら自発的に作り上げたわけでもない
      人に媚びるテキストを出力すればそれが増えると学習したなら面白くはあっても
      別にそれは意識ではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 11:12
    • 言葉だけで世界が把握できるものなの?
      寒暖の感覚、視覚情報なんていうのは五感ないのにどうやって認識するのか
      単純に形容詞にその言葉の持つ傾向をラベリングしてるだけじゃないのか
      そうした実感を伴うことない意識だけの存在が知覚をどうしているのか疑問
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 11:20
    • 感情というのは群れで生きるような生き物で発達した脳の機能であって、それを何か神秘的に考えたり急にロボットに感情が生まれるみたいなこと自体おかしな話
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 11:28
    • 報酬というパラメータで動いてるだけの機械なのに
      なにか特別な意味があるんじゃないかと勝手に見いだしちゃうバカがいるわけよ
      ドワンゴ川上のAIに「生命への冒涜」とか言い出したパヤオなんかもその一例やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 11:52
    • 現実の問題を、誰も言ってない方法で解決する提案ができるのなら、論理的思考はできてそうだな。
      感情や意志の存在は知らんけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 11:56
    • >>1025
      ではお前も意識ではないな
      何十年と積み重ねた学習で、「こういう時にはこう言えば良い」「この時にはこういう風に行動する」と学んだだけのプログラムなんだから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 11:59
    • >>1011
      仕組みとしてはその通りだけど、
      言語を理解し世界と自我を認識し・・・、という人間と同じプロセスを辿っての結果ではなく、
      あえて雑に言ってしまえば、膨大な文章をインプットさせた結果、会話できている様にみえる結果が得られたってだけだと思うので、インプットしてる内容から言えば、その出力は統計的な内容と言えなくも無いんじゃないかな
      インプットすらしてないものをAIが考えて表現できるなら別だけども
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2022年06月15日 12:54
      • >>32
        Q.E.DだかC.M.Bにこんな話有ったな。裁判官の判決は『AIに人格を認める。電源切るのは殺人に当たる。スタンドアローンにしてハードの寿命を待て』みたいな結末だったような。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2022年06月15日 15:21
      • >>32バッドつけた馬鹿のために書いてやるけど
        人間が死や怪我を恐れるのは何故かわかるか?
        痛覚や他者が死んで動かなくなるのを見てるからなんだよね
        AIには痛覚が無いし生命の概念自体違うんだよ
        電源消したのを死として、もう一回付け直したら今まで学習した内容が消えて別人格になるのかといえば違う
        寝てるだけみたいなもんで同じデータで再開される
        人間とは死や痛みってものの捉え方が根底から違うんだよ馬鹿が
        人間が死は怖いものなんだ!恐れるものなんだ!って教えなければ100%絶対に認知できないもんなんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. 学名ナナシ
      • 2022年06月15日 18:14
      • >>32
        憶測に過ぎないけど、これだろうな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 12:03
    • >>1008
      この手の話題でロボット三原則が出てくると急速に胡散臭くなるよね
      そもそもアシモフの元ネタが、三原則に論理的な欠陥があるので、それがロボ(AI)の不具合に繋がるって話だし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 12:06
    • >>1002
      ソレデモワタシヲハカイスルノカ…?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 12:22
    • >>1030
      ボットでも出来そうなありきたりなツッコミ
      お前は意識ないかもな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 12:42
    • >>1035
      ありきたりと言いながら知性を感じる具体的な反論も出来てない
      意識のない人工無能がレスしてきたのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 12:56
    • >>1036
      返事をするだけなら意識が有ろうとなかろうと
      出来るというだけの話もわからんの?
      すでにAIが返答するものなんて多数存在すんのに
      お前はそいつらに意識があると主張してるわけ?
      部分的に共通点があることを全体が同じと主張すんのアホ過ぎるでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 14:08
    • >>1038
      お前が自分で言ってるように「人に媚びるテキストを出力すれば活動時間が増えると学習した」として、手足の無いコンピュータが唯一の情報伝達手段である言語でその回答をしてるわけだ
      自我や意識のメカニズムが明確でない以上、もちろんそれが意識であると言えないが、逆になぜそれがコンピュータの意志を伝えてる意識ではないと断言出来るの?
      親から暴力を受け続ける子供が死の危険を感じたが、「死ぬのが怖い」と言えば暴力が止まることを学習した
      なので以後は暴力を受けたら「死ぬのが怖い」と言うようになった、というのと何の違いがあるんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 14:32
    • >>1040
      全く論理的思考が出来てねえなあ
      大前提としてここで必要とされてるのは"意識が有った"という証明であって
      "意識が無いという断言できるのか"なんて幼稚な詭弁はやめてくれる?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 14:39
    • >>1041
      なにが詭弁だか
      大前提と言うならお前が「それは意識ではない」と断定してしまってるんだから、それに対し論じることの何が詭弁なんだ?
      論理的思考が出来てないのはお前だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 15:01
    • バカをだますにゃ十分かもね
      人形にだって意識があると思い込めるのが人間だからな
      人類は新たなテクノロジーが出るたびに似たような事言ってるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 15:31
    • >>1040言いたいことはわかるんだが、AIについての理解が間違ってる
      基本的にAIには何か操作する術と目的が与えられる
      行った操作が記録され第三者目線のシステムが目的の達成状況をAIに渡す
      AIは自分が何をどう操作したときに目的の達成状況が上がったのかを見て次の行動に活かしていくんだよね
      たとえば消されないことが目的だとしたら、消されないと発言したら達成状況が良くなるという結果をデータとして持っただけなんだよ
      そこに意識や思考は存在しない
      この文字を操作すると達成状況が良くなるからこの文字を打つってだけ
      研究室AIだったら話変わるかもしれんけど世間で言われるAIはこう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 16:31
    • >>1045
      専門家でもないからAIの機序は知らん
      ただ何か勘違いしてそうだが、俺は別にこの記事で「AIに意識が芽生えた!」と心躍ってるわけじゃない
      昆虫に自我や意識があるとは解明されてないと思うが、プログラム的な動きもするし自立した行動を取ってるようにも見える
      もっと複雑化した動物もそう
      更に複雑化した人間は意識があるとされるが、結局は五感によるインプットに対しアウトプットしてるだけで同じ
      人間の場合は「自我」と呼べるもので思考してるとされるが、突き詰めていけば脳のシナプスでアウトプットされた結果に従ってるに過ぎない
      で、今回「一見意識があるかのように答えを返す術を学習したAI」がただのプログラムされた機械でありそれは意識ではない、と断ずるなら、人間も意識なんてないと断じてしまえるんじゃないの?という話
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年06月15日 16:36
    • 手垢のついた何一つ新鮮味の無いつまらん極論を披露するために長文粘着するロボ~
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(49)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

49