1:2022/06/19(日) 00:16:56.36ID:JKQl7bCR0●?PLT(13000)
相次ぐ出金停止の事例、仮想通貨融資大手Babel Finance
香港に拠点を置く暗号資産(仮想通貨)貸借プラットフォームのBabel Financeは17日、顧客資金の出金対応を停止することを発表した。業界大手がデフォルト(債務不履行)状態に陥ったと見られ、市場は債務問題の連鎖に警戒を強めている。
17日には仮想通貨の貯蓄口座を提供するFinbloxが月約20万円(1,500ドル)の出金制限を設けたばかり。同社はThree Arrows Capital(3AC)の債務問題による流動性への影響を調べると述べた。
ピーク時の運用資産2兆円強(180億ドル)に拡大していた3ACは担保資産にレバレッジを効かせたハイリスクな運用を行ってきたと見られ、昨今の仮想通貨急落に伴い複数の融資会社との間で債務超過に陥ったとされる。
詳細はソース COINPOST 2022/6/18
https://coinpost.jp/?p=360337
香港に拠点を置く暗号資産(仮想通貨)貸借プラットフォームのBabel Financeは17日、顧客資金の出金対応を停止することを発表した。業界大手がデフォルト(債務不履行)状態に陥ったと見られ、市場は債務問題の連鎖に警戒を強めている。
17日には仮想通貨の貯蓄口座を提供するFinbloxが月約20万円(1,500ドル)の出金制限を設けたばかり。同社はThree Arrows Capital(3AC)の債務問題による流動性への影響を調べると述べた。
ピーク時の運用資産2兆円強(180億ドル)に拡大していた3ACは担保資産にレバレッジを効かせたハイリスクな運用を行ってきたと見られ、昨今の仮想通貨急落に伴い複数の融資会社との間で債務超過に陥ったとされる。
詳細はソース COINPOST 2022/6/18
https://coinpost.jp/?p=360337
2:2022/06/19(日) 00:17:22.39ID:ulxhwQCH0
あーあ
3:2022/06/19(日) 00:17:48.51ID:MrjztWx20
仮想通貨なんてそんなもんよ
4:2022/06/19(日) 00:18:01.24ID:u7Dlvo500
仮想通貨の冬とか言われ始めたからな
5:2022/06/19(日) 00:18:02.08ID:WsHLUwpG0
>>1
また引っ張られて全仮想通貨がナイアガるな
また引っ張られて全仮想通貨がナイアガるな
6:2022/06/19(日) 00:18:38.13ID:YzJ8Zctl0
仮想通貨厨ざんまあああああ
7:2022/06/19(日) 00:19:52.43ID:97IKqTAK0
仮想通貨の破綻が多いな。
8:2022/06/19(日) 00:20:30.63ID:wqmiWSNq0
億り人一言
9:2022/06/19(日) 00:20:43.20ID:gMzAhJxj0
バベルの塔だったな
10:2022/06/19(日) 00:21:06.15ID:sBRWPNTK0
終わりの始まりだよ
12:2022/06/19(日) 00:24:07.48ID:Nic5IojD0
世界恐慌がはじまるの?
13:2022/06/19(日) 00:24:19.66ID:lOtig+cJ0
サブプライムは格付け会社のインチキでリーマンショック
今回は仮想通貨のインチキで大暴落
今回は仮想通貨のインチキで大暴落
14:2022/06/19(日) 00:25:05.30ID:fh57dKle0
マウントゴックス以来かな
15:2022/06/19(日) 00:26:12.03ID:JKQl7bCR0?PLT(12000)
つーか支えてたのやっぱチャイナか、プーチンも持ってたよな
38:2022/06/19(日) 01:03:15.27ID:rU2I9Wbu0
>>15
元々、自国通貨がアテにならねーわ、密輸密売が大好きな国でしか流行ってない
現金にも人間にも信用がないから伝票じゃなにも動かせない
そらP2Pで決済の真贋が明らかになるつったら飛びつくわ
元々、自国通貨がアテにならねーわ、密輸密売が大好きな国でしか流行ってない
現金にも人間にも信用がないから伝票じゃなにも動かせない
そらP2Pで決済の真贋が明らかになるつったら飛びつくわ
17:2022/06/19(日) 00:29:25.81ID:VmncSmOS0
これはダメなやつ
25%下落や
25%下落や
18:2022/06/19(日) 00:30:26.56ID:rrBixec30
ビットコの暴落はこれが原因?
37:2022/06/19(日) 01:00:44.94ID:rU2I9Wbu0
>>18
どうだろうか
下落が引き金とも言えるし
どうだろうか
下落が引き金とも言えるし
19:2022/06/19(日) 00:32:09.59ID:gIA0i/Zo0
出金停止とか終わってるやんか
20:2022/06/19(日) 00:37:07.91ID:NtY6u7Ti0
そもそも仮想通貨(メタバースに存在www)なんだから永久に出金(草)できなくても問題ねーだろwwwwww😹
21:2022/06/19(日) 00:39:23.02ID:wqdcTUqi0
800万あったのに250万か
上でホールドしてる人は終わったな
上でホールドしてる人は終わったな
65:2022/06/19(日) 04:13:58.09ID:DPRYoO920
>>21
遊び金だから最悪、半減期まで我慢出来る
もしそこでも価値が上がらなかったらビットコインは本当に終わり
遊び金だから最悪、半減期まで我慢出来る
もしそこでも価値が上がらなかったらビットコインは本当に終わり
23:2022/06/19(日) 00:40:57.16ID:6etIuoBy0
マウントゴックス思い出した
26:2022/06/19(日) 00:42:50.06ID:2sM9v5sR0
>>23
あの片言白デブの会見めっちゃ笑ったわ
あの片言白デブの会見めっちゃ笑ったわ
27:2022/06/19(日) 00:43:12.20ID:IRruT6mm0
中共に没収されたんじゃね
29:2022/06/19(日) 00:45:56.24ID:dW874vPv0
監査みたいに不正を防止する仕組みがないし、セキュリティも怪しいからな 運営がちょろまかしてもわからん
30:2022/06/19(日) 00:46:40.76ID:qlaWRT7M0
今買える奴が送られ人
31:2022/06/19(日) 00:47:50.80ID:SJ2PHrWH0
小国レベルの電気代が必要
→エネルギー価格高騰
価値を担保したる手持ちドルの警備費用
→人件費上がる
ロシアのやらかしで犯罪に使われる可能性アップ
オワコンでしょ仮想通貨
→エネルギー価格高騰
価値を担保したる手持ちドルの警備費用
→人件費上がる
ロシアのやらかしで犯罪に使われる可能性アップ
オワコンでしょ仮想通貨
33:2022/06/19(日) 00:55:32.69ID:wr8Jql7r0
自称通貨という名のただの賭場は
お開きの時間のようです
お開きの時間のようです
40:2022/06/19(日) 01:06:16.06ID:FLa/fp2Y0
いいぞもっとやれ
41:2022/06/19(日) 01:07:37.99ID:WsyBrH4T0
何%か自社で持ってた仮想通貨がここ最近の下落で目減りして
担保に借りてた金利が返せなくなったとかそんな話か
これ日本でも起きそうだな
担保に借りてた金利が返せなくなったとかそんな話か
これ日本でも起きそうだな
42:2022/06/19(日) 01:08:12.89ID:htWaQqY40
こわっ
いやまぁこの手の売買で日本から大陸系を使う意義は無いと思うけれど
いやまぁこの手の売買で日本から大陸系を使う意義は無いと思うけれど
43:2022/06/19(日) 01:13:00.08ID:Opj8G2ro0
仮想なんだから実害なし(`・ω・´)
56:2022/06/19(日) 01:54:42.30ID:jxCeFjDz0
>>43
それなw
それなw
44:2022/06/19(日) 01:15:58.12ID:i65/DAZw0
マイニング繋がりがあるとはいえ半導体はそんな影響ないよね
55:2022/06/19(日) 01:53:52.25ID:sl1J0q770
>>44
円安だけどGPUが安くなってる
ドルベースだと半値に暴落
円安だけどGPUが安くなってる
ドルベースだと半値に暴落
45:2022/06/19(日) 01:18:23.62ID:MwSmQPsm0
ざまぁという気持ちでいっぱいです
49:2022/06/19(日) 01:32:30.90ID:nPAxqG490
流石に割安感あるから10万円ぶんビットコイン買ってみた
50:2022/06/19(日) 01:33:50.45ID:8TZEpIFA
>>49
出金停止になったら困るから、すぐ自分のウォレットに移すんやで
出金停止になったら困るから、すぐ自分のウォレットに移すんやで
53:2022/06/19(日) 01:47:26.96ID:Pz1/C8Ld0
将来のために仮想通貨というのは投資市場から退場してもらった方がいいと思うわ
わけのわからない金が入り過ぎてるわ
わけのわからない金が入り過ぎてるわ
54:2022/06/19(日) 01:51:08.96ID:EBSzufwX
>>53
投資というより決済手段として使ってるから、値段はいくらでもいいよ
投資というより決済手段として使ってるから、値段はいくらでもいいよ
58:2022/06/19(日) 02:30:17.79ID:Ed3boTln0
補助通貨としてしか認識されてない時点で終わってるよな
61:2022/06/19(日) 02:57:57.32ID:u2dvIs860
名前の縁起が悪すぎる(´・ω・`)
62:2022/06/19(日) 03:46:51.22ID:2aJqLDRh0
ドルの金利上げた途端これか
結局は投資家の玩具だったんだな
結局は投資家の玩具だったんだな
69:2022/06/19(日) 05:23:31.82ID:gVvKPHmP0
仮想通貨のファンドは資本率の規制がないから、払い込まれたお金の大半を投資に使ってる
さらに破綻でお金を失った投資家が手元資金を回復するために抜いていくので
ファンドもお金を出せなくなって連鎖破綻する
さらに破綻でお金を失った投資家が手元資金を回復するために抜いていくので
ファンドもお金を出せなくなって連鎖破綻する
70:2022/06/19(日) 05:25:24.22ID:A5xk7zvq0
仮想通貨を詐欺か何かと誤解して波に乗れなかった奴が妬みの反発で大喜びしてるけど、多分ここで買えない奴は一生勝てないんだろうなとは思う
俺は凡人だから怖くて買えないけどな
俺は凡人だから怖くて買えないけどな
71:2022/06/19(日) 05:27:58.76ID:ocNKwgub0
仮想通貨ってそれ目的なんじゃないの?
金集めるだけ集めて売り抜けると。
価格を吊り上げてる段階では、仲間うちで循環取引してるだけとかでさ。
金集めるだけ集めて売り抜けると。
価格を吊り上げてる段階では、仲間うちで循環取引してるだけとかでさ。
73:2022/06/19(日) 05:33:40.42ID:gVvKPHmP0
そのうち、アマゾンみたいな会社が株式市場ではなくて
トークンを通じて事業資金を集めるようになるから仮想通貨は仕組みを覚えておくとよい
トークンを通じて事業資金を集めるようになるから仮想通貨は仕組みを覚えておくとよい
74:2022/06/19(日) 05:38:01.26ID:piP79p7F0
中華に抑えられた時になぜ逃げなかった
76:2022/06/19(日) 05:47:30.90ID:0JW255Kq0
いま空前の金高騰だからな1g9000円超えてる。
仮想通貨より手元に残る信頼性のある貴金属にシフトしてんだろ。安いときは2500円だったから4倍近い
仮想通貨より手元に残る信頼性のある貴金属にシフトしてんだろ。安いときは2500円だったから4倍近い
78:2022/06/19(日) 05:55:25.93ID:gVvKPHmP0
>>76
スタグフレーション期に金が上がるのは統計通り
スタグフレーション期に金が上がるのは統計通り
83:2022/06/19(日) 06:36:15.56ID:DQaQnaCf0
>>76
1グラム4000円の時には暴落すると思ってたけど、数年で2倍になるなんて
1グラム4000円の時には暴落すると思ってたけど、数年で2倍になるなんて
【速報】香港の仮想通貨大手、盛大に逝くwwwwwwwwwwww https://t.co/XdTzSRdqMn #BabelFinance
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年6月19日
