スーパーで、奥から商品を取る客って何なんですかね?スーパー従業員ですが、先入れ先出しと言って、賞味(消費)期限が短いものから売らなければなりません。
そのため、商品棚の手前に短いもの、奥に長いもの(あとから入荷した商品)を入れるのが基本で、どこのスーパーでも同じだと思います。
お客さんが自然と取りやすい位置(手前側)に賞味期限が先のものを置いています。
そんな中、奥に腕を突っ込んで商品を取る客がいるとムカつきます。しかも、おいてある商品まで荒らして(客が賞味期限が長いものを探すため、荒れる)なんでそんな奥から取りたがるのでしょうか?
手前にある商品が腐ってるとでも思っているのか?売り場を荒らしているという自覚が無いのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12245652102?__ysp=44K544O844OR44O8IOWlpeOBi%2BOCieWPluOCi%2BS6ug%3D%3D
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
そのため、商品棚の手前に短いもの、奥に長いもの(あとから入荷した商品)を入れるのが基本で、どこのスーパーでも同じだと思います。
お客さんが自然と取りやすい位置(手前側)に賞味期限が先のものを置いています。
そんな中、奥に腕を突っ込んで商品を取る客がいるとムカつきます。しかも、おいてある商品まで荒らして(客が賞味期限が長いものを探すため、荒れる)なんでそんな奥から取りたがるのでしょうか?
手前にある商品が腐ってるとでも思っているのか?売り場を荒らしているという自覚が無いのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12245652102?__ysp=44K544O844OR44O8IOWlpeOBi%2BOCieWPluOCi%2BS6ug%3D%3D
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
3:2022/06/21(火) 18:53:29.60ID:210XcZ1h0
全員奥から取るんなら店もやりようはあるけど少数派やからな
4:2022/06/21(火) 18:53:53.99ID:cQtZqj810
なんで消費期限が長いものを選ぶのか理解できんのか?
6:2022/06/21(火) 18:55:01.79ID:SH5Pr2940077
有能は奥に賞味期限短いもんいれてフェイントかけるんやけどな
10:2022/06/21(火) 18:55:45.11ID:U1cWoMbP0
>>6
これ
これ
7:2022/06/21(火) 18:55:14.89ID:Dmj6GC+z046
同じ値段で売るからだろ
品出しから1日毎に割引率高めていけば解決するで
品出しから1日毎に割引率高めていけば解決するで
14:2022/06/21(火) 18:56:58.03ID:f1sjhd5J0
>>7
初日は二割り増しで出せば解決やん
初日は二割り増しで出せば解決やん
52:2022/06/21(火) 19:08:17.86ID:Yx4hMGe40
>>12
神
神
13:2022/06/21(火) 18:56:33.77ID:jqj/Xh4W0
イチローは嫌われてる
18:2022/06/21(火) 18:57:27.99ID:GZekoQ9N08
同じ値段つけるからだろバカ
19:2022/06/21(火) 18:57:59.54ID:WwdBkLd0a
手前のはベタベタさわられてる可能性あるからな
22:2022/06/21(火) 18:58:16.73ID:BD7DOk4W04
たまにもはや奥から取るのが目的になっとるアホババアおるよな
全部同じ賞味期限なのに頑張って奥にあるの取ろうとするの
全部同じ賞味期限なのに頑張って奥にあるの取ろうとするの
34:2022/06/21(火) 19:02:19.20ID:C1GuWz3h0
>>22
ワイは同じでも奥からとるで
手前のとかおっさんのくしゃみかかってそうやし
ワイは同じでも奥からとるで
手前のとかおっさんのくしゃみかかってそうやし
23:2022/06/21(火) 18:58:32.52ID:S7VDkSP8d
これ俺よくやるわ
でも食料ロスの問題とかあるしみんなにはやめて欲しい
でも食料ロスの問題とかあるしみんなにはやめて欲しい
24:2022/06/21(火) 18:58:53.33ID:23FSPrAQ0
賞味期限が違うから価値が違うだけや
28:2022/06/21(火) 18:59:31.45ID:UAzlG+aUa
冷凍、冷蔵の物を途中で要らなくなって関係ない棚に置いていくやつは死罪だぞ
30:2022/06/21(火) 19:00:27.22ID:7SDT4S/Q0
店で廃棄されるか家で廃棄されるかの違いだからな家で廃棄したらワイが損するやんけ
32:2022/06/21(火) 19:01:38.77ID:zQzsFoAop
だって値段一緒なら新しい方がいいじゃん
日本はもう貧困国だよ?
日本はもう貧困国だよ?
33:2022/06/21(火) 19:01:57.88ID:hCDPk6Ff0
安く売るなら手前から取るで
37:2022/06/21(火) 19:02:57.59ID:NQF6H+SWM
値段変わらんし
38:2022/06/21(火) 19:03:01.02ID:BD7DOk4W07
賞味期限短い商品でかつ古いのと新しいのでだいぶ日付に差があるのならともかくだいぶ保つ商品の一日程度の差でそんな必死こくくらい消費できんってんなら小さいの買えよと
47:2022/06/21(火) 19:05:35.49ID:T1lNuN0vr
>>38
自炊したことないんやなって
自炊したことないんやなって
40:2022/06/21(火) 19:03:19.30ID:cELZeET0a
ワイは消費者ですよ!?
46:2022/06/21(火) 19:05:02.29ID:hesNkNKg0
ほんまに有害なんはわけわからんマウントとって人を不快にさせる正義マンやろ
57:2022/06/21(火) 19:10:16.53ID:rl8rAcre06
ワイ一人暮らしで賞味期限までに食い切れん思ったら奥から取るわすまんな
66:2022/06/21(火) 19:11:43.50ID:Y/RUZmesa
>>57
賞味期限過ぎても別に食えるぞ
賞味期限過ぎても別に食えるぞ
62:2022/06/21(火) 19:11:11.50ID:Y/RUZmesa
庶民なんてバカ舌なんやからほんの数日違うだけで味の違いなんてわからんくせに
63:2022/06/21(火) 19:11:21.24ID:G7wTMTScd
手前から取りたいが子供がひたすら手前側の商品触ってる所見ると気持ちが分かる
65:2022/06/21(火) 19:11:30.05ID:x6WOrcWB05
賞味期限なんか1日切れたぐらいで変わらんて
奥からとるセコい性格のわりに期限感覚は厳しいとかわけわからんわ
奥からとるセコい性格のわりに期限感覚は厳しいとかわけわからんわ
70:2022/06/21(火) 19:12:34.07ID:FAMs3mbId
こち亀でこの話あったな
73:2022/06/21(火) 19:13:37.44ID:OaGk685E0
全部売れたら新しい商品出せばいいのよ
74:2022/06/21(火) 19:13:38.16ID:PjyPl3H40
納豆とかは3パックまとまってるから奥の賞味期限長いの取るわ
78:2022/06/21(火) 19:15:00.97ID:wN+up2s3d
カット野菜はガチで賞味期限切れたら速攻で酸っぱくなる まとめ買いしていつも後悔する
81:2022/06/21(火) 19:15:32.63ID:pNlnaKvH0
どうせ売れ残ったものはスーパーの弁当で使うんだからええやん
87:2022/06/21(火) 19:17:45.59ID:HSeh0Hf50
嫌なら左右で分けろ
93:2022/06/21(火) 19:19:50.78ID:DpkWa8Qd0
これ時間の経過とともに値段変動したらええのとちゃうのか
【悲報】スーパーでものを奥から取るやつ、ガチで嫌われていた。 https://t.co/A0Qssjvk0d #スーパーマーケット #商品 #品出し
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年6月22日
