航空会社のANA(全日空)、ピーチなどを傘下にもつANAホールディングスが2022年6月20日に第77回株主総会を開きました。
社長をはじめとするANAグループ経営陣に対し、会場に集った株主からさまざまな質問が飛び交っています。以下はその一例です。
――ANA便を使う際、CA(客室乗務員)の高齢化が気になっている。ある一定の年齢を経過した女性CAの出口戦略をどう考えているのか。顧客満足度の面ではフレッシュさが衰えていると(質問者は)感じる。一人あたりの人件費もあがるし、若者の雇用の幅も狭くなると懸念している。CAの採用を始めとする雇用についての今後の展望を教えてほしい(株主の男性)。
ANA幹部(採用担当)「CAの採用は学生の方からの期待が大きいことは承知しているが、今年度は見送りとなっています。今後は需給バランスを正確に見極めながら、適切なタイミングで再開できるよう検討して参りたいと思います」
https://trafficnews.jp/post/119820
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
社長をはじめとするANAグループ経営陣に対し、会場に集った株主からさまざまな質問が飛び交っています。以下はその一例です。
――ANA便を使う際、CA(客室乗務員)の高齢化が気になっている。ある一定の年齢を経過した女性CAの出口戦略をどう考えているのか。顧客満足度の面ではフレッシュさが衰えていると(質問者は)感じる。一人あたりの人件費もあがるし、若者の雇用の幅も狭くなると懸念している。CAの採用を始めとする雇用についての今後の展望を教えてほしい(株主の男性)。
ANA幹部(採用担当)「CAの採用は学生の方からの期待が大きいことは承知しているが、今年度は見送りとなっています。今後は需給バランスを正確に見極めながら、適切なタイミングで再開できるよう検討して参りたいと思います」
https://trafficnews.jp/post/119820
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
2:2022/06/22(水) 20:06:22.83ID:ID:6OBVRa6f0
JALの方が多いイメージあるけどな
121:2022/06/22(水) 20:32:55.94ID:ID:C3uM9/T10
>>2
いやジェットスターとかのLCCはホントにおばちゃんしかいないぞ
それどころか男もいるから損した気になる
いやジェットスターとかのLCCはホントにおばちゃんしかいないぞ
それどころか男もいるから損した気になる
5:2022/06/22(水) 20:07:52.30ID:ID:ptCrZNLY0
CAも男がやってたりするんじゃないのもう
6:2022/06/22(水) 20:08:08.18ID:ID:D3eRBU5X0
じゃあ一回アメリカの国内線に乗ってみ
89:2022/06/22(水) 20:27:06.98ID:ID:WeWSbObA0
>>6
アメリカは安い給料でしかも男性もいるだろ
アメリカは安い給料でしかも男性もいるだろ
8:2022/06/22(水) 20:08:51.26ID:ID:NTiRUlyI0
国内線なんてBBAしかいねえだろ
羽田大阪とかだと若いのいるんか?
乗らないから分からん
羽田大阪とかだと若いのいるんか?
乗らないから分からん
110:2022/06/22(水) 20:31:21.95ID:ID:89uRvelO0
>>8
国内線はまだ若い国際線のグレード高い席は年齢高いよ
国内線はまだ若い国際線のグレード高い席は年齢高いよ
9:2022/06/22(水) 20:09:10.72ID:ID:moKUZEVm0
JALのババア比率を知らないでババアとかアホかと。男性CAも多いしさ。
ANAしか乗ってないから基準がズレてんだろ。
ANAしか乗ってないから基準がズレてんだろ。
10:2022/06/22(水) 20:09:20.63ID:ID:giD986gf0
日本の平均年齢考え
11:2022/06/22(水) 20:09:30.52ID:ID:fBojQqUp0
幼稚園でも同じダナ
若い先生の方が子供に人気だわ
保護者からすると頼りなく見えるンだけど
若い先生の方が子供に人気だわ
保護者からすると頼りなく見えるンだけど
12:2022/06/22(水) 20:09:36.18ID:ID:bfuVXtZ/0
こ、これは・・・
何と言う火に油だ
何と言う火に油だ
14:2022/06/22(水) 20:10:12.45ID:ID:ZVIXzTat0
海外の航空会社はオバサンどころかオッサンのCAもゴロゴロいるけどな
15:2022/06/22(水) 20:10:45.61ID:ID:aGB+lYkW0
消費がなんたら
16:2022/06/22(水) 20:11:00.49ID:ID:j4vBOTYw0
スカイマークって今何してんの
18:2022/06/22(水) 20:11:26.25ID:ID:0BA7nO5I0
ここは日本近距離航空復活だな
19:2022/06/22(水) 20:11:57.66ID:ID:4/vNI7Th0
新幹線のオバちゃんアナウンス大好きなんだけど
21:2022/06/22(水) 20:12:21.63ID:ID:pZIfWPK80
BBAばかりだとサービスの質が低下してると感じるひとも多いはず
22:2022/06/22(水) 20:12:32.14ID:ID:LkZU6Vn10
>>1
凄い株主だな。人権意識を疑われるぞ。
凄い株主だな。人権意識を疑われるぞ。
45:2022/06/22(水) 20:16:13.75ID:ID:U5iYHWFM0
>>22
採用控えてるんだから真っ当な質問
採用控えてるんだから真っ当な質問
62:2022/06/22(水) 20:20:50.26ID:ID:0seEToxo0
>>45
そうは聞こえない
そうは聞こえない
92:2022/06/22(水) 20:28:03.33ID:ID:i0+yVeop0
>>62
内容そのものは納得できるところもあるけど聞き方は失敗だよね
先に『若者の雇用』を触れた上で『ベテランCA(性別触れず)の出口戦略』と聞けば、多少マシになったと思う
内容そのものは納得できるところもあるけど聞き方は失敗だよね
先に『若者の雇用』を触れた上で『ベテランCA(性別触れず)の出口戦略』と聞けば、多少マシになったと思う
104:2022/06/22(水) 20:30:14.16ID:ID:jDsIDmhh0
>>22
老害質問だよなあ
もう少し聞き方があるだろと思う
老害質問だよなあ
もう少し聞き方があるだろと思う
24:2022/06/22(水) 20:13:16.17ID:ID:Nd7AfYV60
BBAの方が安心する
26:2022/06/22(水) 20:13:24.73ID:ID:2axHP6bI0
JALの熟女戦略を見習えよ
あのねっとりした味わいはANAにはない
あのねっとりした味わいはANAにはない
27:2022/06/22(水) 20:13:35.46ID:ID:1NjmN7Ax0
むしろ若い子はぽつんと居るくらいでいい
なんかおばちゃんのほうが安心するから
なんかおばちゃんのほうが安心するから
85:2022/06/22(水) 20:26:02.27ID:ID:acxa1L230
>>27
これこれ、おばちゃんの方がいい
優しいし母ちゃんみたいだし
これこれ、おばちゃんの方がいい
優しいし母ちゃんみたいだし
28:2022/06/22(水) 20:13:36.41ID:ID:TOY7J3xg0
この株主が原因で株価が下がったら損害賠償請求できるの?
29:2022/06/22(水) 20:13:37.20ID:ID:S73J8PxK0
まともな企業がババアは可愛くないから切りますなんかできるわけないやろ
32:2022/06/22(水) 20:14:10.19ID:ID:Na9kkahj0
一昔前なら天空橋辺りでカート転がしながら出勤は若い子ばかりだったが今じゃおばさまばかりなのか?
33:2022/06/22(水) 20:14:16.20ID:ID:CP194lxM0
若い人だらけだと落ちたとき万が一も助からなさそう
34:2022/06/22(水) 20:14:26.41ID:ID:RXOzVSeN0
出口戦略ってそういう意味にも使うんか
35:2022/06/22(水) 20:14:27.85ID:ID:UNbwamOk0
CAて別に頭脳労働でもないし新しいことも少ないしババアでもできるだろ
高齢化とか気にするとこではない気がする
高齢化とか気にするとこではない気がする
38:2022/06/22(水) 20:15:19.10ID:ID:QImUoVrL0
お局様ばかりだと若い娘が定着しない
39:2022/06/22(水) 20:15:19.63ID:ID:N1agobsA0
何で正社員にしたんだろうなあ
有期雇用の契約社員とか派遣社員にした方がいいと思うよ
組織をまとめたり教育したりする潜在能力のある子だけ正社員登用した方がいい
契約社員待遇でもCAになりたい子は多いだろうし
有期雇用の契約社員とか派遣社員にした方がいいと思うよ
組織をまとめたり教育したりする潜在能力のある子だけ正社員登用した方がいい
契約社員待遇でもCAになりたい子は多いだろうし
40:2022/06/22(水) 20:15:28.82ID:ID:IgcNI7IG0
看護婦
婦人警官
スチュワーデス
何も変える必要なかったろうに
婦人警官
スチュワーデス
何も変える必要なかったろうに
41:2022/06/22(水) 20:15:30.12ID:ID:YQzgrBag0
でも女が1番良いのって40くらいからだよな
44:2022/06/22(水) 20:15:56.02ID:ID:QdF3Iww/0
株主になるとこんな事も平気で言えるのか
よく叩かれないな
よく叩かれないな
52:2022/06/22(水) 20:19:00.79ID:ID:XWFZDA6Z0
>>44
株主は神様より偉いんだぞ🥺
株主は神様より偉いんだぞ🥺
70:2022/06/22(水) 20:22:50.91ID:ID:U5iYHWFM0
>>44
JR東の株主のじいさんは
車椅子スペースが多すぎる
一編成一ヶ所に減らせと言ってたぞ
JR東の株主のじいさんは
車椅子スペースが多すぎる
一編成一ヶ所に減らせと言ってたぞ
46:2022/06/22(水) 20:16:13.86ID:ID:FYkbNLg30
別にババアでも構わんけどな、横に座って接待してくれるわけでもないし、飛行中寝てるし。
54:2022/06/22(水) 20:19:26.05ID:ID:quinyzbD0
こういうイキり客対策で男性CA増やすべき
56:2022/06/22(水) 20:19:40.18ID:ID:2g/hnzbu0
こんなんどうでも良くねーか…
「20代のピチピチギャルだぜ、ぐへへ…」なんて奴がいるのか?
俺なら熟練のババアの方が安心するわ、日本の教育民度って団塊を除いたら遡るほどにレベル高いからな
「20代のピチピチギャルだぜ、ぐへへ…」なんて奴がいるのか?
俺なら熟練のババアの方が安心するわ、日本の教育民度って団塊を除いたら遡るほどにレベル高いからな
65:2022/06/22(水) 20:20:57.58ID:ID:6UO1Q5Sg0
>>56
バブル世代がゆとり世代より上とは思えん
バブル世代がゆとり世代より上とは思えん
57:2022/06/22(水) 20:20:00.71ID:ID:oeV3jS440
CAなんかで利用するしないなんて決める人間いないわ
決めるのは単純の価格だけCAとか全員男でもいい
つか荷物の上げ下ろしや避難考えたら全員男にすべきだろう
決めるのは単純の価格だけCAとか全員男でもいい
つか荷物の上げ下ろしや避難考えたら全員男にすべきだろう
58:2022/06/22(水) 20:20:09.68ID:ID:YAk43RgU0
株主「ババアだらけじゃねーか」
JAL「若くて可愛いだけじゃ育児を経験してねーからファミリー対応できねーんだよ
介護を経験してねーから高齢の方へのホスピタリティの精神がねーんだよ」
JAL「若くて可愛いだけじゃ育児を経験してねーからファミリー対応できねーんだよ
介護を経験してねーから高齢の方へのホスピタリティの精神がねーんだよ」
60:2022/06/22(水) 20:20:40.47ID:ID:07ROb9Eb0
コロナ禍である程度若返りが進んだんじゃないのか
61:2022/06/22(水) 20:20:43.84ID:ID:wLqANlwg0
忌憚のない意見ワロタw
64:2022/06/22(水) 20:20:56.52ID:ID:rn27+Zgx0
株主なら少しは経営の事も考えろ
ゴーンのリストラで高給のベテランばかりを辞めさせた日産が
検査ができる人材がいなくなって不正をやってたのが3回もバレて
信用を失った結果販売競争から脱落したのを忘れたのか
ゴーンのリストラで高給のベテランばかりを辞めさせた日産が
検査ができる人材がいなくなって不正をやってたのが3回もバレて
信用を失った結果販売競争から脱落したのを忘れたのか
66:2022/06/22(水) 20:21:21.08ID:ID:q5ZMSpP50
俺の乗る路線は若い子見たこと無いけど
ていうかコンビニもモスもババア増えたけど若い子どこ行った
ていうかコンビニもモスもババア増えたけど若い子どこ行った
86:2022/06/22(水) 20:26:25.67ID:ID:LgBU6RxD0
>>66
少子高齢化
少子高齢化
68:2022/06/22(水) 20:21:49.55ID:ID:4U22erF70
安全に定刻通りつけばなんでもええねん。安けりゃCAもいらんわ
71:2022/06/22(水) 20:22:57.09ID:ID:KSpBpahk0
男女平等雇用機会均等法
CAが女だけだと違法だけどな
CAが女だけだと違法だけどな
73:2022/06/22(水) 20:24:03.58ID:ID:QdF3Iww/0
>>71
「これも俺たちの仕事ッスから」
がCA版で作られるのかw
「これも俺たちの仕事ッスから」
がCA版で作られるのかw
80:2022/06/22(水) 20:24:57.39ID:ID:/e5iTiGT0
そもそも若い女がやるって考え捨てろよ
海外でもババアとおっさんしかいねぇぞ
海外でもババアとおっさんしかいねぇぞ
87:2022/06/22(水) 20:26:32.91ID:ID:07ROb9Eb0
>>80
特にアメリカン航空ね
あれはやりすぎ、ジジババばっかり
特にアメリカン航空ね
あれはやりすぎ、ジジババばっかり
82:2022/06/22(水) 20:25:26.03ID:ID:LgBU6RxD0
そもそもまずCAは採用ハードルが高すぎてまず採用されないからな
友人が航空会社受けたけど、採用枠20に対して応募2万だよ採用枠は少ないから若い子に出会うこと自体がまず少ない
友人が航空会社受けたけど、採用枠20に対して応募2万だよ採用枠は少ないから若い子に出会うこと自体がまず少ない
83:2022/06/22(水) 20:25:26.86ID:ID:pWHyoN9c0
海外航空会社だとCAは食堂のおばちゃん扱いだから、給料もやすいし容姿は気にしてない
91:2022/06/22(水) 20:27:56.27ID:ID:T13XWAs60
スレタイが悪意になっている
質問は至極まともで、業務の継続性を問うたものだろう
質問は至極まともで、業務の継続性を問うたものだろう
99:2022/06/22(水) 20:29:15.50ID:ID:OplG6/az0
別にサービスちゃんとしてれば歳とかどうでもいい
日系くらいだろこんなしょーもないこと言われるのは
スッチー(笑)に憧れてるスケベジジイは死ねや
日系くらいだろこんなしょーもないこと言われるのは
スッチー(笑)に憧れてるスケベジジイは死ねや
102:2022/06/22(水) 20:29:28.02ID:ID:hfQ/OHN80
いっその事9割くらい婆さんにして自家製の漬物を機内で配布させたり、やたら馴々しく長話しかけまくってきたり
もうそんな感じでいいじゃん
もうそんな感じでいいじゃん
120:2022/06/22(水) 20:32:48.92ID:ID:GxlYuA/r0
> 女性CAの出口戦略を
マナー講師になってもお前らがインチキマナーって邪魔するからな
マナー講師になってもお前らがインチキマナーって邪魔するからな
122:2022/06/22(水) 20:32:57.28ID:ID:Bd0xye6j0
若ければいいってもんでもないよな
前にANAのプレミアムクラス乗ったときにダイヤモンド会員ばかりにへこへこして自分はガン無視塩対応食らってからANAには愛想が尽きてその後JALにしか乗ってない
その点、JALは素晴らしいですね
前にANAのプレミアムクラス乗ったときにダイヤモンド会員ばかりにへこへこして自分はガン無視塩対応食らってからANAには愛想が尽きてその後JALにしか乗ってない
その点、JALは素晴らしいですね
125:2022/06/22(水) 20:33:19.35ID:ID:k760ynUX0
搭乗のとき通路狭いから荷物棚に入れる洞察力のふりしてCAケツいくらでも揉めるぞ
相手揉まれてるのは認識してると思うが全く文句言われたことないな
相手揉まれてるのは認識してると思うが全く文句言われたことないな
127:2022/06/22(水) 20:33:45.56ID:ID:v3uzhbC90
派遣に切り替えれば若い奴で回せそうだけど
そんな航空会社は嫌だな
そんな航空会社は嫌だな
128:2022/06/22(水) 20:34:01.05ID:ID:XMy7DH5V0
すげぇ、ストレートな指摘だけど需要を考えたら死活問題ではあるよな
BBAだらけの航空会社とピチピチギャルだらけの航空会社なら、後者を利用する
BBAだらけの航空会社とピチピチギャルだらけの航空会社なら、後者を利用する
129:2022/06/22(水) 20:34:01.21ID:ID:thzmRJ6m0
ババアなんか出してくんなよ
男だって中高年になっただけでオッサンだの加齢臭だの無条件で叩かれるのが日本国
女だって平等に35を超えたら加齢臭ババアは地上の奥の目立たないとこで仕切ってろや
男だって中高年になっただけでオッサンだの加齢臭だの無条件で叩かれるのが日本国
女だって平等に35を超えたら加齢臭ババアは地上の奥の目立たないとこで仕切ってろや
148:2022/06/22(水) 20:38:18.68ID:ID:07ROb9Eb0
>>129
JAL・ANAはメガネ同様に香水禁止だろうから加齢臭出たらアウトかな
JAL・ANAはメガネ同様に香水禁止だろうから加齢臭出たらアウトかな
134:2022/06/22(水) 20:34:45.48ID:ID:rn27+Zgx0
現場で指導できるベテランがいなくなるとサービスの質が落ちるというのに馬鹿なやつだ
137:2022/06/22(水) 20:35:23.81ID:ID:lWtf1vLb0
すげー昔アメリカ国際線乗ったら屈強な感じのおばさんばっかりだったわ
デブではないけど、強そうな人ばかりだった
デブではないけど、強そうな人ばかりだった
139:2022/06/22(水) 20:36:03.10ID:ID:6STlofeS0
ちなみにこう言うのを問題だと思う人って某コーヒー店とか明らかに見てくれ採用してるのどう思う?
厳正な選考の結果云々ってことでほんとの理由は語られなくなるだけなのが美しい国日本だよね
厳正な選考の結果云々ってことでほんとの理由は語られなくなるだけなのが美しい国日本だよね
142:2022/06/22(水) 20:37:23.68ID:ID:QdF3Iww/0
>>139
日本なんて世界有数のルッキズム国なのにな
日本なんて世界有数のルッキズム国なのにな
150:2022/06/22(水) 20:38:25.52ID:ID:C3uM9/T10
>>139
売上が正義
売上が正義
151:2022/06/22(水) 20:38:34.96ID:ID:ed2+E4690
>>139
CAとコーヒー店じゃ求められるものが全然違うだろw
CAとコーヒー店じゃ求められるものが全然違うだろw
【悲報】ANAの株主「CAがババアばっかりじゃねえか。辞めさせるタイミングどう考えてるんだ」 https://t.co/QYJAzsP98x #ANA
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年6月22日
