【悲報】日本人「USB紛失で大問題だと!?対策するぞ!」→結果

51
GPS 紛失 開封 ダイヤルキー 悲報に関連した画像-01
宮城県名取市は29日、個人情報データを外部に持ち出す場合の専用ケースを導入すると発表した。ダイヤルキー付きで移動中の開封を制限するほか、衛星利用測位システム(GPS)で位置情報を追跡できる。
市によると、バッグは3個導入(1個約1万円)。担当者が個人情報データを暗号化したDVDなどを持ち運び、受け渡し先に到着したら、ダイヤルキーの番号を市役所から電話で伝えられるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d9a2d491d1df66884085fda8cdfd83cf741f71
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
 

https://imgur.com/zSmSfKc.jpg




52022/07/01(金) 12:40:28ID:2pqN5vy6d.net

論点そこじゃねー


62022/07/01(金) 12:40:35ID:0/K/Q0hId.net

こいつら物理的に持ち出さないって選択肢はないの?


102022/07/01(金) 12:41:00ID:2pqN5vy6d.net

>>6
老害「何言ってんだお前」


92022/07/01(金) 12:40:53ID:5lRoCAYD0.net

また無駄な物を…


112022/07/01(金) 12:41:13ID:E7WxHCoOF.net

クラウドはハッキングの危険があるもんな


122022/07/01(金) 12:41:26ID:doI1z0iH0.net

文系が考えた対策って感じ


132022/07/01(金) 12:41:34ID:sKgIt8ts0.net

すげえ、流石俺達の国Japan!!


152022/07/01(金) 12:41:53ID:UupZTeEpd.net

そこが問題なのか?


182022/07/01(金) 12:42:06ID:uaFHaTNNM.net

これで安心して飲み歩けるなあ



222022/07/01(金) 12:42:17ID:OWgY6R7Za.net

ネタかと思ったけど自治体がやってんのかよ


262022/07/01(金) 12:42:38ID:4U4YCy2j0.net

そもそも飲み歩くなよ


282022/07/01(金) 12:43:00ID:WvWxpmxR0.net

恐ろしくバカの世界


302022/07/01(金) 12:43:27ID:4HFqk+NCa.net

情報はUSBに入れなきゃいけない法律でもあんの


312022/07/01(金) 12:43:44ID:RI9/SXve0.net

数ヶ月したらどっかの机の下で埃かぶってるよ


332022/07/01(金) 12:44:17ID:PSP5dUq9a.net

ここまで代案なし


512022/07/01(金) 12:46:39ID:NoRB6/gi0.net

>>33
機密データは暗号化されたファイル共有サーバを使う
あるいは仕方なしにリモートデスクトップ使う。要は情報そのものじゃなく参照権限を引き渡す


352022/07/01(金) 12:44:30ID:P5MXKXCCr.net

さすが日本の技術はすごいな


372022/07/01(金) 12:44:35ID:01rVhReMd.net

持ち出し禁止にして内部データへのアクセスはVPSとかリモートデスクトップとかじゃダメなんか?


392022/07/01(金) 12:45:06ID:b1ANTJUl0.net

このケースとかってどうせ政治家のお仲間(上級)の企業でめっちゃぼったくり価格で納入なんだろ?


502022/07/01(金) 12:46:36ID:wa2vvvZfa.net

>>39
まあでも1万x3個ならどうでもいいわ


402022/07/01(金) 12:45:27ID:2pqN5vy6d.net

やってることは竹に文字書いて運ばせてる時代から変わってないんだよな


422022/07/01(金) 12:45:45ID:PzrwK/gZd.net

なんでUSBにGPSつけないんだ?


452022/07/01(金) 12:46:17ID:JpCpuZNA0.net

クラウドで良くね?


532022/07/01(金) 12:46:42ID:ciHV0wRV0.net

ただのエアタグかよワロタ



542022/07/01(金) 12:46:55ID:Lmfqxeifd.net

公務員仕事せぇや


552022/07/01(金) 12:47:16ID:4Aa4bjVq0.net

今回の件はこういう正規手順を無視してたのが原因なんだから、
正規手順を増やしても意味ない気がする


562022/07/01(金) 12:47:26ID:z3AjTjljM.net

なお専用ケースは破壊不可能属性とする


692022/07/01(金) 12:49:19ID:MwtsxF2w0.net

GPS落としたらどうするんだ?


722022/07/01(金) 12:49:34ID:A2n/NLSF0.net

いよいよ本当に終わってんな




GPS 紛失 開封 ダイヤルキー 悲報に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(51)

 コメント一覧 (51)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 05:08
    • >>1
      ただの鍵付きケースにAirTagをつけただけで「GPSで位置情報を追跡」って言ってるの草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 5. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 05:31
      • >>1
        記事も読まずにワイワイ言ってる奴らよりよっぽどマシだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 11. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 06:19
      • >>1
        受け渡された後飲んで路上で寝て紛失してもいいように?w
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 12. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 06:21
      • >>1
        よく聞く大量の個人データを持ち出す状況が分からん
        新しいシステムに移行させるにしてもデータを物理的に委託先に預けるシステムは危険すぎないか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 06:22
      • >>1そもそも外部に出させるな馬鹿か
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 06:52
      • >>1
        どうせ下請けのさらに下請けのアルバイトがバッグ紛失しましたとかになるんだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 06:54
      • >>1
        バッグと腕を手錠でつなぐがない、やり直しだな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 08:25
      • >>1釣りだからなw ちゃんと記事を読んだら分かる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 10:43
      • >>33
        テープドライブでも使っておけ。物理的に開ける人が少ないから。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 36. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 09:15
      • >>1
        頭悪いのは尼崎市長がボーナス返納したせいで「150万以下なら費用対効果が勝つ」理論になるからな。現場の手間ぇ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 10:33
      • >>1
        ダイヤルキーやdvdとか電話を駆使するあたり終わってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 11:06
      • >>1
        大元をコピーすれば幾らでも増やせる時点でおかしい。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 11:07
      • >>1 手順を履践しないのが問題なのに、手順を複雑化するっていういかにも無能が考える対策。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 05:17
    • >>9一番コスト低いだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 05:28
    • 後進国
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 05:29
    • IT先進国ではどのような方法を用いているのか
      というのを調べないで
      ただただ持ち出しを安全に行うにはって視野角1度の思考方法で考えた感じがする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 05:32
    • >>51
      ITが弱い会社とかは使い方が分かって無くて、世界に全公開してた会社もあった。
      結局はどれも欠点はあり、管理の問題。
      USBメモリは管理が難しいけど、ITが弱いところならマシな気がする。
      クラウドは大規模流出のリスクがあるからね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 09:18
      • >>6
        ないよ。それがしたいなら郵便物で届くお知らせは今後全部市役所に取りに行くか、申請書が必要ならコンビニか自宅のプリンター自腹で使えにするぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 05:51
    • >>1002
      安かろうが高かろうが、コストがかかっている時点でダメだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 05:54
    • 映画とかで大事なアタッシュケースと手を手錠で繋いでるシーンとかがあるのだがそんなのはやらんのけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 06:14
    • >>1003
      言いたいことを端的に言ってくれてた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2022年07月02日 11:17
      • >>9
        個人的に銀行行くときとか用に欲しいと思ってしまった。。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 06:16
    • 飲みに行くなを大前提として持ち運びに対する対策を取ってるんだろ。何を批判しているのかわからん。持ち出し禁止にしろって言ってるやつらは、外部委託した業務を自治体の建物内でやれと言っているのか?それこそ非現実的すぎる。クラウドのメリットなんて「物理的に無くすリスクが無い」だけやぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 06:32
    • >外部とデータをやりとりする場合は専用回線を通じて行うのが原則だが、給付金制度の創設などで新しいシステムを構築する際に持ち運ぶことがある。
      え、この記事の中に書いてある文マジでみんな読んでないの?
      内容読まずにタイトルだけで批判ってそれ情報リテラシー無いのはコメントしてる方では?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 06:36
    • スパイの秘密ガジェットみたいで楽しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 06:38
    • 核ミサイルのスイッチかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 06:40
    • 〇年後
      下請け「邪魔なのでUSBだけもっていくか」
      もしくは
      紛失→金目のものが入っていそうなのでその場で破壊されて終
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 06:41
    • 相変わらず形だけだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 07:01
    • >>54
      民間が馬鹿過ぎるからこうなったんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 07:03
    • >>1007
      物理的メディアで持ち運びするな
      ネットでやれと言われてそのセキュリティ対策をシステム会社にお願いするやん
      そっちの方が確実に高くつくやろ
      そしたらおまえら税金の無駄遣いって言うやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 07:09
    • データって加工したり集計したりして価値が出るもんなんだから、持ち出さないわけにはいかないんだけど。
      まさか外注せず役所のアホが全部やれって言うのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 07:31
    • >>1002
      「持ち出さない」が一番安い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 07:44
    • >>1012
      別の場所に構築した新システムに本番移行を行う場合など、
      移行時間の制限でデータが媒体渡しになることはままあり得ること。
      ただしそんな場合でも重要データなら発注元(この場合だと市の職員)が、
      データの取り出しから、移動、メイディア回収まで付き添うのが普通やな。
      住民記録のような個人情報を業者だけに持たせることは今時ありえんな。
      今回は業者が勝手に持ち出してこのザマだったようだけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 07:44
    • >>51
      ちょっと前、あるサービスで個人情報を閲覧可能な状態にわざわざ変更した会社が一杯あって話題になってた位だし
      リテラシーのない会社にクラウドは無理や。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 07:48
    • 記事中にもある専用回線が勿論一番セキュリティ高いんだけど、立ち上げ時とかそれを使えない時にデータをハンドキャリーするのは何もおかしくない。勿論適切な方法でね。
      尼崎の件もUSBを使うのがおかしいんじゃなくて、やり方が駄目過ぎただけなのに何か勘違いしてるバカがいるよな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 07:51
    • 良いことだよ
      こういう馬鹿な組織のおかげでIT系は食いっぱぐれないから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 08:02
    • どうしても持ち出さなければならない場合だってあるだろうし意味ないことはなかろうよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 08:13
    • デジタルだかサイバーだかの省庁のトップに高齢のババアを就任させる国だからな
      また、ミンス政権時代にはなんと公安のトップに反日活動家、家元の岡崎トミ子というね
      1番公安がマークすべき対象を公安のトップに据える底抜けのバカさ加減(また高卒で司法試験に落ちた法務大臣がいたり、マルチの総元締めが内閣にいたり、挙げ句にルーピー鳩山という日本を潰す政権だったな)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 08:14
    • >>51
      他の人も書いてるけど1ミスで世界大公開になるから、クラウドってレベル低いやつが一番やっちゃいかんやつや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 08:19
    • >>1005
      言うほどそうか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 08:28
    • 下請けは安い中国系の会社じゃないですよね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 09:12
    • >>56自爆装置もだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 10:36
    • >>1038
      終わってるのはお前の頭やろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 10:37
    • >>1024
      事故に遭わないために家に引きこもる、より間抜けな回答やな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 10:44
    • 対案あげてる奴がいるけど、無能が考えたって感じがすごいな。
      その導入に何年かける気で、その間はどうすんだよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 11:33
    • 持ち出す場合体に医療用の糸で縫い付ける
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 17:09
    • >>1014 
      国の仕事でシステム構築とかしたことあるけど、生データ渡すとかなかったで、たぶんそれやる所はセキュリティ感覚おかしいんじゃないかな
      俺の時は、同じ形式の疑似データ貰ってテストするし、マスターシステム作成後、機械搬入、データ入れ込みは現場でツールでやったぞ
      そもそも新システム作るのに生データ必要って、どういう進め方してるのよ
      >移行時間の制限でデータが媒体渡しになることはままあり得ること。
      そもそもこの感覚がおかしい、ちゃんと調整しれ
      皆保険のシステムでやると死者でるぞこれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 17:55
    • >>1047
      媒体移動の移行方法を行うかどうかは時と場合に因るで。
      場所の離れた新旧システム間で専用線を引いていたとしても、
      ネット経由で転送するのが憚られるような容量のバカでかい
      優先度の低いデータ(バックアップとかログと)があったりすると、
      媒体渡しとかストレージ環境を丸ごと持って行くこともあるで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 19:17
    • ていうか逆にネット回線を通じてデータを送るのは本当に安全なのか?
      荷物をガチガチに固めてアナログな方法で輸送する方がよっぽど安全なんじゃないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年07月02日 19:29
    • >>1047
      当たり前だけど何でも例外はあるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2022年07月03日 02:56
    • データの持ち出し方法も良く解らなくなったから下請けに委託すれば良いんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(51)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

51