2:2022/07/05(火) 15:56:17.177ID:i4NfQ6hpd9
黎明期の人はそうかもしれんが
19:2022/07/05(火) 16:07:27.671ID:cQ7jdTsWa
>>2
今の人だってそうだよ
今の人だってそうだよ
4:2022/07/05(火) 15:56:33.255ID:gY5UCAeW0
実際めちゃくちゃそのゲームにはまっててなんかランカーになってて
プロゲーマーになってたって感じが一番自然だな
プロゲーマーになってたって感じが一番自然だな
6:2022/07/05(火) 15:56:52.729ID:o2PcphWE002
こいつは何のジャンルの奴?
8:2022/07/05(火) 15:57:25.184ID:f993S4sM0
>>6
ぷよぷよ
ぷよぷよ
7:2022/07/05(火) 15:56:54.566ID:kVbd0GJc0
ホームレスみたいなもんか
11:2022/07/05(火) 15:59:14.063ID:Kg2TIxMir4
プロになろうって志や努力すらないやつないのほうがむしろ無理な気がすら
16:2022/07/05(火) 16:03:12.764ID:yjJEEMtH0
目指さないとなれないけど目指す為にはその他の雑学も必要って話
18:2022/07/05(火) 16:06:11.291ID:1wU71JdiM5
いや
目指すなら学業しながらでも目指せるしなれるから学校辞めなくていいよ
学校辞めたいのはオマエが怠け者なだけだよ
みたいなことじゃない? どっちかっていうと
目指すなら学業しながらでも目指せるしなれるから学校辞めなくていいよ
学校辞めたいのはオマエが怠け者なだけだよ
みたいなことじゃない? どっちかっていうと
35:2022/07/05(火) 16:29:44.970ID:o8hqwFSs06
>>18
これだと思うわ
ザクレイとか高校生やりながらだったからな
毎日学校行く前に2時間スマブラとかやってたって言うし
プロゲーマーは若い人の方が有利なのはわかるが高校辞めてプロ目指すってゲーム以外で聞かない
これだと思うわ
ザクレイとか高校生やりながらだったからな
毎日学校行く前に2時間スマブラとかやってたって言うし
プロゲーマーは若い人の方が有利なのはわかるが高校辞めてプロ目指すってゲーム以外で聞かない
22:2022/07/05(火) 16:09:32.562ID:gLArKBDu09
ぶっちゃけストリーマーを目指すべきなんだよな
好きに配信して動画作って知名度上げて上手けりゃスポンサー付くし下手でも登録者数強けりゃ案件飛ばされるし
順番が違うんだよなそもそも
好きに配信して動画作って知名度上げて上手けりゃスポンサー付くし下手でも登録者数強けりゃ案件飛ばされるし
順番が違うんだよなそもそも
29:2022/07/05(火) 16:14:22.810ID:1wU71JdiM
>>22
まあストリーマーやるなら元プロって肩書きは大きい
どの道トークとか人間力は必要だけど
まあストリーマーやるなら元プロって肩書きは大きい
どの道トークとか人間力は必要だけど
23:2022/07/05(火) 16:09:58.670ID:EzxYSZyV05
ゲームみたいなのじゃモチベ維持出来ないだろ
プロになるなんて目標じゃ
プロになるなんて目標じゃ
25:2022/07/05(火) 16:13:10.213ID:3moJpZXt01
>>23
プロって目的の前に滅茶苦茶そのゲームが好きでたまらないぐらいの気持ちが無いとな
プロ目指して頑張って努力する奴とそのゲームが好きすぎて勝手に努力する奴じゃ後者の方が絶対伸びる
プロって目的の前に滅茶苦茶そのゲームが好きでたまらないぐらいの気持ちが無いとな
プロ目指して頑張って努力する奴とそのゲームが好きすぎて勝手に努力する奴じゃ後者の方が絶対伸びる
31:2022/07/05(火) 16:15:40.243ID:ODMsKsYfp3
>>25
遊びの範疇なら通用するけど仕事にするなら余程運良くないとそれ通用しないと思うわ
遊びの範疇なら通用するけど仕事にするなら余程運良くないとそれ通用しないと思うわ
24:2022/07/05(火) 16:10:23.392ID:yoDjpU1Vd
こいつ口悪いけどトライリンガルだからズルい
27:2022/07/05(火) 16:13:34.488ID:VQBdd61/0
目指してなるもんじゃなくて
うまいやつがスカウトされてプロになるイメージ
うまいやつがスカウトされてプロになるイメージ
28:2022/07/05(火) 16:14:04.792ID:NlftT9EB0
プロゲーマーなんてマイナー時代だからこいつもプロでやっていけるだけで
これからは教育受けた人間だらけになるでしょ
これからは教育受けた人間だらけになるでしょ
30:2022/07/05(火) 16:15:11.041ID:Q7UTlNvrd
でも中卒ウメハラが東大卒ときどより稼げてるんだが?
32:2022/07/05(火) 16:24:33.143ID:sZkVUSHda4
テレビゲームって数年毎に流行り廃りがあるから特定のゲームだけ得意じゃなくて色んなゲームに手を出せるし全部強いって感じじゃないと何年も食っていけなさそう
34:2022/07/05(火) 16:28:10.490ID:Yi6FTozFa7
>>32
そもそもプロゲーマーの寿命が数年だから
なんの問題もない
そもそもプロゲーマーの寿命が数年だから
なんの問題もない
37:2022/07/05(火) 16:33:49.802ID:sZkVUSHda
>>34
寿命数年だとセカンドキャリアありきじゃないとプロになるのリスクしかないわな
寿命数年だとセカンドキャリアありきじゃないとプロになるのリスクしかないわな
41:2022/07/05(火) 17:51:32.940ID:Ncft00J20
仕事やめて、ならいいのかな
43:2022/07/05(火) 17:54:11.453ID:SNy6PlT10
プロになるために学校とか仕事辞めて努力してプロゲーマーになった人っている?
44:2022/07/05(火) 17:58:37.272ID:Vm23OL+aa
努力肌のプロは大成しないよトッププロはどんな分野でも才能の塊
46:2022/07/05(火) 18:07:06.475ID:PHKZXWgcr
気づいたらプロになってるのはさすがに
マジで何も考えずにゲームしてたらプロの道がありましたみたいな人生送ってる人に見えちゃう
マジで何も考えずにゲームしてたらプロの道がありましたみたいな人生送ってる人に見えちゃう
47:2022/07/05(火) 18:08:18.767ID:xwTGTqt00
学校行きながらやってても大会とかで上位に行けるような才能がある人じゃなきゃプロになれないんじゃ
48:2022/07/05(火) 18:09:17.129ID:xwTGTqt00
今はプロゲーマーって職業があるから目指すのはいいのでは
学校辞める意味がわからないけど
学校辞める意味がわからないけど
49:2022/07/05(火) 18:39:13.483ID:z/MOGisJ0
資格とって就職すればなれるってもんではないからな
【正論】プロゲーマー「プロゲーマーを目指してる若者へ」 https://t.co/MlgL6Qv9gf #プロゲーマー
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年7月7日
