60:2022/07/25(月) 11:45:56.73ID:AwGHidwb0
>>37
今週“は”?
今週“は”?
72:2022/07/25(月) 11:53:28.47ID:ud6HUe9a0
>>37
ガチでヒロアカとワンピースしか知らない時代に突入してしまった...
ガチでヒロアカとワンピースしか知らない時代に突入してしまった...
83:2022/07/25(月) 12:01:46.49ID:K9/TqY380
>>72
マッシュルとロボコはアニメ化決まってるからそのうち聞くようになるでしょ
サカモトとウィッウォッもアニメ化しそう
マッシュルとロボコはアニメ化決まってるからそのうち聞くようになるでしょ
サカモトとウィッウォッもアニメ化しそう
170:2022/07/25(月) 12:53:03.97ID:m+EfoIOm0
>>83
なんかガンガンとかコロコロで連載されてるような漫画増えたな
表紙見てすぐ週刊少年ジャンプだと気づきにくい
なんかガンガンとかコロコロで連載されてるような漫画増えたな
表紙見てすぐ週刊少年ジャンプだと気づきにくい
121:2022/07/25(月) 12:21:26.88ID:4SjF9yhS0
>>37
食ナントカのサンジって今こんなスピンオフ漫画やってんのか?
食ナントカのサンジって今こんなスピンオフ漫画やってんのか?
208:2022/07/25(月) 14:40:01.40ID:K9/TqY380
>>121
時々やってて最近単行本も出たよ
時々やってて最近単行本も出たよ
166:2022/07/25(月) 12:44:32.74ID:tCSXrF++0
>>37
呪術は?
スパイファミリーは?
呪術は?
スパイファミリーは?
206:2022/07/25(月) 14:38:02.33ID:Mv/MTTJx0
>>166
今のジャンプでワンピヒロアカ呪術の3つとも載ってる週は殆どない大抵どれか休載
スパイファミリーは本誌じゃなくてジャンプ+
今のジャンプでワンピヒロアカ呪術の3つとも載ってる週は殆どない大抵どれか休載
スパイファミリーは本誌じゃなくてジャンプ+
189:2022/07/25(月) 13:30:58.39ID:JzxJbA+Y0
>>37
もうガンガンぐらいのラインナップだな
もうガンガンぐらいのラインナップだな
2:2022/07/25(月) 11:16:16.30ID:1J3UD9MV0
安倍の1日前だっけ?
3:2022/07/25(月) 11:17:18.28ID:O48bGvT/0
銃撃のインパクトがデカすぎて
4:2022/07/25(月) 11:17:50.53ID:GVEZ4juB0
最初は普通のギャンブルやってたのに作者がマジックザギャザリングと出会ってしまって路線変更
81:2022/07/25(月) 12:00:36.71ID:tF2euERZ0
>>4
カードゲーム路線は遊戯王と担当編集が一緒だった幕張の作者が担当通じて推したらしいよ
色々とその辺りの話を本人の口からも聞きたかったんだけど残念だわ
カードゲーム路線は遊戯王と担当編集が一緒だった幕張の作者が担当通じて推したらしいよ
色々とその辺りの話を本人の口からも聞きたかったんだけど残念だわ
139:2022/07/25(月) 12:27:49.18ID:smKtnQLE0
>>81
木多は
ゲームの攻略を友情パワーでなんとなく解決!ドン☆
じゃなくて、カイジみたいに頭使ってゲーム攻略しろよってカイジの単行本送ったって話でしょ
結果出てきたのが船の中で星取り合戦でずっこけたっていう
木多は
ゲームの攻略を友情パワーでなんとなく解決!ドン☆
じゃなくて、カイジみたいに頭使ってゲーム攻略しろよってカイジの単行本送ったって話でしょ
結果出てきたのが船の中で星取り合戦でずっこけたっていう
7:2022/07/25(月) 11:18:27.42ID:Fnf2AHxl0
幽☆遊☆白書作者追悼に見えて本気で焦った
54:2022/07/25(月) 11:43:43.42ID:zD9Im/c30
>>7
俺も(笑)
俺も(笑)
8:2022/07/25(月) 11:19:07.25ID:b/otvqR40
TCGが話に登場した時に、ウィザーズは実在する!とか言ってMTGの特集記事載せてた記憶
11:2022/07/25(月) 11:21:24.67ID:SSTDS4kZ0
ビジネス的には革命だったかも知れんが漫画としてはそれほどだろうか
28:2022/07/25(月) 11:31:37.57ID:CuHnUo/60
>>11
TCGと連動して展開する漫画としてコケずに長期連載を成功させたのだから
先駆者としての意味はある
TCGと連動して展開する漫画としてコケずに長期連載を成功させたのだから
先駆者としての意味はある
13:2022/07/25(月) 11:22:29.35ID:qEwQzheB0
途中から急にカードバトルなった印象
19:2022/07/25(月) 11:26:09.20ID:5zWwjF4f0
連載はどうなるです?
20:2022/07/25(月) 11:27:10.85ID:ANzD2Gba0
結構歳行ってたんだなと思ったけど連載始まったの自体がもう30年近く前なのか
21:2022/07/25(月) 11:27:15.70ID:4+93Y7ie0
これも相当でかいニュースだったのに
その次の日に今世紀の出来事ベスト10に入るニュースが起きた
その次の日に今世紀の出来事ベスト10に入るニュースが起きた
26:2022/07/25(月) 11:29:43.00ID:BLUS5HEb0
遊戯王というよりカードはちょっと規模が大きすぎる
29:2022/07/25(月) 11:32:05.03ID:1+3eLbVt0
漫画の内容はおいといて、関連ビジネスでの革命を起こしたのは確かだな
握手券みたいなもんか
握手券みたいなもんか
30:2022/07/25(月) 11:32:22.24ID:jytZLLAz0
>累計販売枚数251億7000万枚を突破
おいおいこれ原作者にはどんだけ入るんだ?
1枚1円でも251億、2円なら500億、3円なら・・・ってやばすぎぃ!
おいおいこれ原作者にはどんだけ入るんだ?
1枚1円でも251億、2円なら500億、3円なら・・・ってやばすぎぃ!
228:2022/07/25(月) 15:50:29.17ID:hhrawkbc0
>>30
1枚3円と聞いたよ
1枚3円と聞いたよ
45:2022/07/25(月) 11:41:17.32ID:U8EW7RWX0
ジャンプ読んでないからカードゲームありきの販促漫画で
コロコロコミック連載だとばかり思ってたわ、絵柄的にも
コロコロコミック連載だとばかり思ってたわ、絵柄的にも
173:2022/07/25(月) 12:55:27.87ID:d7ZBnS+I0
>>45
俺もコロコロだと思ってた
俺もコロコロだと思ってた
47:2022/07/25(月) 11:41:19.32ID:JV5iApfZ0
デュエルカードという紙幣を作った功労者
53:2022/07/25(月) 11:43:22.03ID:FUaDw/nJ0
これは革命どころの話じゃないよなw
今谷カードゲーム大会開かれてる
国内だけじゃなく世界で
今谷カードゲーム大会開かれてる
国内だけじゃなく世界で
【画像】ジャンプ連載作家が全員、『遊☆戯☆王』作者追悼 https://t.co/ZcC1iQIOC9 #高橋和希
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年7月25日
