【衝撃】画像生成AIの描いた絵が美術品評会で1位を取ってしまい、画家が激怒してしまう

84
年月日 画家 クソ ジェイソン・アレン アレに関連した画像-01
2022年8月26日から開催されている第150回コロラド州品評会のデジタルアート部門において、ジェイソン・アレンという人物が提出した絵が1位を獲得しました。
問題の絵はアレン氏本人ではなくMidjourneyによって生成されたもので、AIが人間を差し置いて優勝したことに対し、アーティストのジェネル・ジュマロン氏は「クソだな」とコメントしました。

https://gigazine.net/news/20220901-midjourney-win-fine-arts-competition/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
 

https://imgur.com/KbGnn0s.jpg




72022/09/01(木) 12:46:49.80ID:n+A9flcD0

ドクターストレンジのアレ?


102022/09/01(木) 12:47:39.69ID:OI7/0S4eM

クソだなで草


152022/09/01(木) 12:48:18.04ID:xTqO3uNfa

あなたはクソだ


182022/09/01(木) 12:48:37.60ID:4TetcoVVd

AIの自動生成なんかデジタルアートの極地やん


222022/09/01(木) 12:49:07.08ID:kB2FMUtfp

デジタルアート部門やからアリなんか?


252022/09/01(木) 12:49:36.23ID:gUbz2zCNd

これもうシンギュラリティやろ


292022/09/01(木) 12:50:35.95ID:4TetcoVVd

1回デジタルアート部門で優勝させておいて
そっからAI部門切り離すんちゃう?


312022/09/01(木) 12:50:47.20ID:1rCThFnd00937

GAFA「社会的影響力がデカいのでAI化が成功しても公開しません」

これマジで正しかったな


1092022/09/01(木) 13:00:15.71ID:9mP79JXdM

>>31
マイクロソフト「公開はしないけど商用化はするで!Github Copilotや!」



322022/09/01(木) 12:50:47.98ID:7nxeoEDGM

これつまりワイでも一位になれたってことか?
賞金出るなら荒らしまくられるやろ


422022/09/01(木) 12:51:57.80ID:nO3D09Aw0

これからAIは絵を書くための新しい道具になるんかな?
手書きで書くなんて時代遅れやなって時代が来そう


452022/09/01(木) 12:52:14.05ID:FxlkX3Kq0

見た目凄いけど結局これ何を表してるん?みたいなストーリー性がないわね


472022/09/01(木) 12:52:54.94ID:5S2RaJ1M07

肉体労働と責任のある管理職以外消えそうやな


572022/09/01(木) 12:54:12.70ID:wwcMjU4ja08

>>47
本当にただの肉体労働なら消えるやろ
肉体労働だけど微妙に頭使うみたいなのがAIには難しいと思うぞ


512022/09/01(木) 12:53:42.92ID:OYXi23UOM031

芸術みたいな決まった正解のない分野のほうがAIの台頭は早いんやなあ


702022/09/01(木) 12:55:41.62ID:Ra+Nvmb90

>>51
いや論理確率統計はAIの独擅場だろ


542022/09/01(木) 12:54:03.83ID:scLJJx6v0

これは絵の具で書いたんか?
それともキャンバスに印刷したんか?


552022/09/01(木) 12:54:06.01ID:9s7sh3YO0

正直1分でこういう絵が100枚とかずらっと出てくるとどんなに凄くてもあんまり価値を感じなくなるのが人間やと思う


602022/09/01(木) 12:54:38.30ID:aIl1Pkds0

ファインアートの部門だからよけいタチ悪い気がする


642022/09/01(木) 12:55:11.32ID:Zcx0BpUVr

進化しすぎるとつまんない絵になりそう


672022/09/01(木) 12:55:19.92ID:gUbz2zCNd

ほんとクソな質問だよな


712022/09/01(木) 12:56:00.91ID:ZRwzZ6ohd

まず最初にアートが終わるとは思わなかったよな


742022/09/01(木) 12:56:07.24ID:WNWnD3TP064

ちなみに
楽曲の自動生成
小説の自動生成
映画の自動生成
すべて出来つつある

もうお前ら人間は必要ないから消えてくれてええで


1642022/09/01(木) 13:06:19.04ID:LUryFFxQa7098

>>74
音楽の自動生成だけクオリティ低いままだな



772022/09/01(木) 12:56:18.71ID:Q7HDrxIMM1

AIの絵に手を加えて自分の物にするのが正解っぽいぞ


912022/09/01(木) 12:57:41.02ID:geFOfB0m0

>>77
ミミックもそういう使い方推奨してたな
ミクロな部分は粗がどうしても出るから大枠を描くのにAIを利用するって


852022/09/01(木) 12:57:21.69ID:igj9w/kQr

普通にええやん


1162022/09/01(木) 13:01:10.11ID:NrHiMebB02124250388

芸術も人間追い抜かれたんか。何なら人間はAIに勝てるんだ?


1222022/09/01(木) 13:02:01.11ID:ccqaniX4033

これが現代アートやで


1332022/09/01(木) 13:02:53.34ID:O7Og5HBk0

>>122
現代アートは現在の既存芸術やろ
AIアートは仕上がった絵だけが評価されるんやから純粋芸術と言える


1352022/09/01(木) 13:03:01.91ID:Bb0iXs3U04450

他の作品も全てAI生成だったからいずれにせよAIが優勝していたというオチありそう


1442022/09/01(木) 13:03:54.97ID:xUOjclLI0

>>135
審査員(AI)「クソだな」
ワイら(AI)「草」


1452022/09/01(木) 13:03:56.43ID:lysKXo6Q0568526

AIに奪われる仕事が数年前話題になった時にクリエイティブな仕事は奪われないからとイキっていた絵師さんたちの末路😂


1622022/09/01(木) 13:06:01.60ID:G6Cb7nt8M66

上手い
早い
注文通りに仕上げる
Twitterでお気持ち表明をしない
えーっと…絵師さんが勝てる要素は?


1662022/09/01(木) 13:06:43.51ID:Bb0iXs3U054

>>162
"気持ち"が宿っている


1712022/09/01(木) 13:07:13.96ID:JTegj1BM097

機械の方が足も早いし力も強いし空飛べるし絵もうまいし将棋もチェスも強いし記憶力も抜群
でもそれを作ったのは人間なわけ




年月日 画家 クソ ジェイソン・アレン アレに関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(84)

 コメント一覧 (84)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 20:53
    • >>1 これはあかんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 5. 学名ナナシ
      • 2022年09月01日 21:04
      • >>1
        この絵を出した人は現在の芸術界に一石を投じるためだったみたいだけどな
        画家が逆さに絵を描いたり宙づりで描いたパフォーマンス的な絵が高い評価を得られる事に疑問
        AIが描いた絵で通用する事を証明して現在の芸術界の評価基準に対しての皮肉をていした
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 14. 学名ナナシ
      • 2022年09月01日 21:26
      • >>1 よく見ると所々AIっぽくあやふやに描写されてる部分あるな。いかに評価する側が適当かわかるね。アートだわ笑
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2022年09月01日 22:32
      • >>1
        チェスや将棋の世界はもうAIの洗礼は十分すぎるほど受けたのだがな。自分たちだけは大丈夫だとか思ってたのかな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 36. 学名ナナシ
      • 2022年09月01日 22:40
      • >>1
        人間に残される分野だったはずなんだが、実際はこっちの方が早そうだな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2022年09月01日 23:25
      • >>1
        いや、AIが初めて正式に人間に勝ったということ自体がアートやろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 01:30
      • >>45
        実際ないでしょ
        権威主義に毒されてんなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 69. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 04:17
      • >>45
        こういうのはマジで意味ない。
        結局それはAIの作品だからって情報ありきの評価だから。
        その内、世界中で賞賛されまくったアーティストが、
        実はAIにやらせていただけなのがバレる事件がでてくる。
        佐村河内のAI版みたいな奴。
        その時、その手の評価が全部、マジでただの思い込みだって証明される。
        遅かれ早かれ、絶対にその日がくるんだから、
        こういうダサい腐しは、今の時点でやめるべきなんだよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 75. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 08:09
      • >>45数十億の絵にストーリーを感じるやつあるか?念みたいな力はわかるが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 49. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 00:01
      • >>1
        「イヴの時間」というアニメでピアニスト志望だった主人公が、ピアノを辞めてしまったのは、AIロボットの演奏を聞いて感動させられたことが原因だったんだよね。
        芸術だけは人間の牙城だと思ってたんだけどねぇ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 54. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 00:51
      • >>1
        AIならオリジナルかパクってるのか判断できんやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 56. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 01:31
      • >>1ピカソよりよっぽど上手い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 63. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 02:18
      • >>1
        AI絵丸出しなのに受賞させるのは審査員見たことないのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 68. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 03:21
      • >>1
        AIの絵って十中八九SF風になる理由ってなんだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 74. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 07:53
      • >>1音楽だって打込と編集になってしまったじゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 12:04
      • >>1
        AIを使えば誰でもすごい絵が描けるようになったので、人間はそのAIを使ってどんな素晴らしい題材を出力できるか、のコンテストになるな
        人間の空想力を試すコンテストだな
        しかし、応募者のほとんどがAIの絵になったら、今度は人間の絵の方が個性的に見えて賞をとるかもしれない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 83. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 15:10
      • >>1
        AIお絵描きは多少荒れようとも絶対に伸ばすべき分野だわ
        4方向から書いたキャラ絵と数種の表情をAIに学ばせて自由なポーズで出力できる様に進化したらものすごいツールになるだろ。
        漫画もアニメも作画面で労力が各段に減る
        現状の3Dツールは高コストだし苦手な表現も少なくなるだろうしな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 20:56
    • >>42
      音楽もAIが作りだしたらキャロル&チューズデーやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:03
    • 自転車競技大会に電動アシスト付きで・・・いやバイクで参加するようなもんだから普通にクソだろ
      AIのほうが勝ってるとかどうとかの話ではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:03
    • >>57
      肉体労働もピンキリだから難しいが、いわゆる単純作業の肉体労働は最低賃金で人間を活用したほうが機械導入するより安いから中々消えんで
      機械化のブレークスルーが何度も行われて導入コストが安くなったら底辺は肉体労働すらありつけなくなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:06
    • >>1003
      レギュレーションに「乗り物なら何でもいいよ」とだけ書いてたので
      全自動運転のスポーツカーで出場して優勝したって感じだな
      別に出場者が悪いわけじゃなくてルールを策定する側が悪いだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:09
    • >>1006
      つまり次回からガチガチの新ルールが制定されるわけだな
      それをさらに掻い潜る奴が現れたら面白くなりそうw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:12
    • 逆に手描きの価値が上がるんちゃうか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:12
    • 審査員がアレなんだろ。審査したのは誰?と言う話。
      AIが人を超えるのは2030年と言われていたが、それより早いかもね。
      スデに特定分野では、人を超えている。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:12
    • 替え玉受験みたいなもんだからアウト
      人間の技能や感性を競ってるんだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:15
    • 高給取りなポジションの人間ですら
      Google検索が普遍的に使えるスキルではない事を鑑みて
      AIが普及しようとも使いこなせる人ばかりではないと思う
      だから人間の仕事はなくならないよ
      あとAI&ロボットは粗末に安く使い潰せないから
      経営者目線では人間の方が便利
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:25
    • >>42
      色んなタッチのデジタルアートがすぐ出力できるようになればなるほど、物理的に描いた絵が持て囃されるようになると思うけどね
      仮に元ネタはAIだとしても、キャンパスに絵の具で描いた絵は一つしか存在しないから希少性が出る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:26
    • >>1010
      基本的にルールに載ってない事は基本的にOKが原則
      海外はルールの解釈でギリギリを攻めてきたりする
      例えば水泳でSPEEDの全身水着が新記録出しまくったが解釈でOKだった
      日本メーカーはルールを額面通りに作り全然記録が伸ばせなかった
      後にルールを歪曲して解釈されないように改正された経緯もある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:26
    • >>1008
      俺もそう思うわ
      まだ人間が作り手の大多数だからこそAIの芸術作品が物珍しさで評価されてるだけで、時間と経験を重ねた人間の作品が再評価されるような原点回帰は起こってくと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:27
    • >>45優勝した作品によくそれ言えるなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:41
    • 絵としてはアリだけど、真ん中の光ってるやつ何なんだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:43
    • このコメント欄にも何人かAIがいる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:45
    • >>54
      デジタルアートって読めないんか……
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:48
    • >>42
      実際絵って頭の中の風景を技術を使って表に出す作業だからその技術に違うツールが加わっただけ、AIが描いた絵もそれを人が選ぶんだから納得いくまで出力した絵はそれを選んだ人の感性でできている。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:50
    • どういうコンテストか分からないんだけど、こんな中世の絵画みたいなのが今ウケるのかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:51
    • >>116
      バットでサーバーぶっ叩けば人間様の勝ちや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:54
    • >>1008
      AIに入力する元データが必要でこれは模倣するだけのAIに作れないので新規性の高い画期的な表現方法や描き方をする人が業界を発展させるために貴重になる
      キュビズムだのなんだのを最初にやった人が評価されて仕事でそれっぽいのを描いてるだけの人はビッグネームにならないんだからいままでと変わらない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 21:56
    • >>32
      こういう流れで1位を取るための絵を出力するAIという方向に進化を遂げていくと思うと
      AI自身さえも人間の嗜好への媚びに辿り着く、やはり芸術はクソだという事が分かってしまうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 22:00
    • AIに負けるお前の人生とセンスがクソだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 22:02
    • >>1016
      評価する側がそこまで考えて無いって証拠だよ池.沼
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 22:03
    • イラスト業界も、手書き、デジタル、AI部門に分ける時代が来るかもね。
      LGBTが、スポーツ界を変えたみたいに。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 22:12
    • 個人的には良い絵なら人間が描こうがAIが描こうが関係ないけど
      制作過程のバックストーリーも含めて創作活動と定義したい人たちも居るだろうから、そのうち自然と住み分けはできるでしょう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 22:13
    • これからの芸術界隈はAI作りバトルになるんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 22:22
    • 次にくるのは動画の自動生成
      そして
      10年以内にストーリーの自動生成がくるだろう。
      人工知能の影響は思わぬ方向からやってくる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 22:25
    • そのうち、作品だけでなく画家の生い立ちから感動的な生涯のストーリーまで
      全部AIが構成した謎の天才画家を誕生させることもできるだろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 22:27
    • >>1022
      クラウド化されたら勝てんやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 22:36
    • そのうち脳波を正確に読み取って心象風景をそのままに引き出すようになるさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 22:39
    • >>162
      完成品しか見てないから今出でるAIの絵がどういう「注文」で描いてるかようわからん
      最終的にはその注文のセンスが問われるようになるんだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 22:43
    • チェスとかスポーツとかと違って過程を楽しむエンタメじゃないからよりキツいだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 23:05
    • >>1036
      何で一流の芸術家が自分の作品に自信持てないんだか不思議だわ
      芸術の分野ってそんなに他人の評価って大事か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 23:05
    • >>1012
      ヒント:印刷機
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 23:10
    • >>162
      リセマラで選別するからその人間による選別コストはかなり高いぞ?
      人間以上に生産するが人間以上に的外れや崩れも多いからな
      そしてそのAI開発や調教は誰でもできるような生ぬるいものでは無い
      結局運用する人にも選別の為の芸術的能力は必要だしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 23:11
    • >>1039
      だから「らキャンパスに絵の具で描いた」って言ってるんだけどね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 23:17
    • >>1038
      めちゃくちゃ大事だろ
      収入に直結するし死活問題だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 23:25
    • 学習した絵を動きつけて作れるようになったら
      アニメみたいなのは安く簡単に作れるようになりそう
      人間と勝負する分野は流石に人と機械を分けないといけないね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 23:25
    • いや毎年出来レースの絵画業界で何言ってんだか、AI部門立ち上げの為の一石やろこんなん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 23:50
    • 一過性のブームでしかないのに大騒ぎしすぎ
      初音ミクが歌うからって歌手はいなくなってないだろ?
      一つのジャンルが増えただけだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 23:52
    • 審査員の目がクソだなってことでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 71. 学名ナナシ
      • 2022年09月02日 04:36
      • >>47なんだかんだ激安でこき使えるんだからAI導入より人間の方がコスパいいぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年09月01日 23:58
    • ええやん。どんどんやっていけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 00:07
    • 絵の次は声だな。歌手とか声優とか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 00:11
    • >>1046 それは完成した作品がどこまで行っても初音ミクが歌ったものだからだろ
      ミクじゃなくて声色そのものを自由に変えられるようになったら人間不要になるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 00:19
    • >>67やめてほしあっ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 00:30
    • >>1023 そう言って胡坐掻いてたのが将棋なんだけど現実はAIが自分自身と対局したデータを入力元にした結果人間を超えたとさ
      出力元は人間である必要はないし新しいもの作りだせって言うならAIの生産速度に人間じゃ敵わないよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 01:31
    • 近い未来には全ての創作活動がAIで完璧なクオリティのものが瞬時に作り出されるようになるだろうな
      しかも自分好みにいくらでもチューニングできるようになって例えば現在だと数年に1曲しか出会わないような自分の琴線に触れるアンセムが毎分作り出せるようになる
      ますます趣味が細分化されて人々はそれぞれにとってベストな趣味の創作の世界を享受できるようなるけど誰かとそれを共有するというのは難しくなりそうだな
      でも人間は本来誰かと体験を共有したい欲求を持っているもので、それとAIは相入れないというジレンマ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 01:32
    • 鑑賞する主体は人間なので問題ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 01:36
    • >>164
      この絵と同じように大会優勝してるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 01:40
    • >>1056
      ピカソ引き合いに出してる時点でバカなのロテイシテル
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 01:40
    • >>1056
      ピカソを引き合いに出してる時点で絵のこと絵のことなにも知らないですって言ってるようなもん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 02:17
    • 作者はプログラマーやろ。プログラマーがアーティストなんだよ。いい加減認めろよw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 02:29
    • >>171
      AIを作るAIが出てきたら人間の存在価値無くなるね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 02:47
    • 学習する素材として新規性のある絵じゃないといけない時代かな
      ただ、適当な絵を複数AIに描かせて、人間がどれが良い絵かを評価をするだけで、
      教師なし学習でも絵も描けるようになってきてるから、もはや時間の問題か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 03:14
    • 人類無力化する未来が加速してきたな
      20世紀のうちに滅びた方がよほど輝かしかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 03:18
    • 音楽ではとうの昔に通り過ぎた世界だな
      それでもアーティストや音楽家が絶滅してないんだからへーきへーき
      AIの絵って現時点ではどっかで見たことあるコラージュみてえなもんだし
      AI+手書きって使い方で着地すると思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 04:24
    • >>162
      一定層の仕事が、一瞬で消え去るのを、
      いらすとやが完全に証明してるのに、
      今更、大丈夫!へーきへーき!って、現実逃避しても意味がない。
      残された道は、馬鹿な信者騙し続けて反AIに傾倒していくだけだと思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 05:01
    • 人間の悪意だけは真似出来ん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 06:00
    • 芸術、特に西欧の絵画芸術は
      画材の発達と工夫とともに進んできた
      写真術も刺激になり、フォトペインティングみたいな手法も出た
      野心的な芸術家なら、表現の拡張のためにAIだって使えるなら使うだろう
      岡本太郎やダリあたりに感想を聞きたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 11:50
    • 最近のbotの受け答えなんか見てると漫才やコントもAIに取って代わられる
      何が人間の情緒に訴えるのかということをひたすら研究してるからな
      ファービーやたまごっちに涙してた人も居るくらいだから思ってるより簡単かもしれない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 11:58
    • >>1056
      君ピカソの若い頃の絵見たことないやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 12:14
    • >>1039
      印刷機で、キャンバスに立体的に描けるようにはなってるけど、AIの絵はあくまでもデータの出力なので、いくらでも本物が刷れちゃうよね、って話じゃね
      寸分たがわず同じものが、いくらでも刷れてしまう
      なので、肉筆画というよりは版画の方が近いカテゴリーかもな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 12:18
    • >>1046
      初音ミクはAIじゃなくね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 12:23
    • >>1069
      実際、絵のコンクールなんて結局は審査員の好き嫌いだからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. 学名ナナシ
    • 2022年09月02日 12:43
    • まぁ細かい議論は置いといて、実際、介護とか3k労働とかなんやかんや人間がやりたくない仕事を人間がやって、美術とか人間がやりたい仕事を自動化っていうのは技術の進歩としてどうなんやって話ではあるな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. 学名ナナシ
    • 2022年09月09日 21:37
    • こういう失敗しても問題のない仕事は試行回数が稼げるからAI有利
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(84)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

84