1:2022/10/06(木) 14:04:49.45ID:WCdGkDQZ0
363 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった sage 2022/10/06(木) 13:52:23.31 ID:GxLHoqI9
まだ途中やけどAIを使った制作の実験レポとして載せとくわ
とりあえず軽くラフを描いてキャラだけ出力
背景に合わせて色調補正、加筆って感じで
これだけでもかなりそれっぽいイラストが書けちゃうわね
https://imgur.com/Oiz8YzB.jpg
https://imgur.com/AtRCdF8.jpg
https://imgur.com/kV9BwRq.jpg
まだ途中やけどAIを使った制作の実験レポとして載せとくわ
とりあえず軽くラフを描いてキャラだけ出力
背景に合わせて色調補正、加筆って感じで
これだけでもかなりそれっぽいイラストが書けちゃうわね
https://imgur.com/Oiz8YzB.jpg
https://imgur.com/AtRCdF8.jpg
https://imgur.com/kV9BwRq.jpg
6:2022/10/06(木) 14:05:48.95ID:y4Gd2gJz0
生産性めっちゃ上がりそうやな
8:2022/10/06(木) 14:06:23.44ID:LOGotNe5p
実際AIに大半描かせて手とか細かいところは自分で修正掛けるのが最強よな
12:2022/10/06(木) 14:07:06.82ID:WCdGkDQZ0
>>8
>>9そう
絵をかけるやつがこれを否定する必要はなにもない
>>9そう
絵をかけるやつがこれを否定する必要はなにもない
98:2022/10/06(木) 14:18:03.54ID:a6zPUZkAa
>>8
まず手が書けないんやが
まず手が書けないんやが
9:2022/10/06(木) 14:06:33.59ID:1b/ZAipz0
これ漫画の作画負担クッソ軽減しそうやな
15:2022/10/06(木) 14:07:26.99ID:SGEeGCCka
上手い奴のラフってその時点でこいつ上手いってなるなやっぱ
232:2022/10/06(木) 14:35:18.23ID:D2HFS2TL0
>>15
ラフの時点で構図シルエット身体バランスがどれもちゃんとしてるからそれっぽく見えるな
ラフの時点で構図シルエット身体バランスがどれもちゃんとしてるからそれっぽく見えるな
29:2022/10/06(木) 14:09:32.27ID:wgezZGyYd
神絵師量産でfanbox絵師死亡
106:2022/10/06(木) 14:19:21.15ID:a6zPUZkAa
>>29
むしろこれでファンボで儲けたらいかんのか?
むしろこれでファンボで儲けたらいかんのか?
124:2022/10/06(木) 14:21:24.38ID:AtoGS06D6
>>106
みんなやるから1枚の価値下がる価格崩壊
みんなやるから1枚の価値下がる価格崩壊
43:2022/10/06(木) 14:10:49.98ID:uFON2OOE0
なろう原作糞漫画とか没個性で問題ないし
3Dモデル用意してペタペタするだけで漫画かけてしまうよな
3Dモデル用意してペタペタするだけで漫画かけてしまうよな
49:2022/10/06(木) 14:11:33.09ID:1b/ZAipz0
>>43
同じこと思った
なろう漫画量産され総やなぁと
同じこと思った
なろう漫画量産され総やなぁと
68:2022/10/06(木) 14:13:17.65ID:wgezZGyYd
>>43
コマ割りとか構図考えなあかんけどね
あと複数キャラがいると困る
コマ割りとか構図考えなあかんけどね
あと複数キャラがいると困る
80:2022/10/06(木) 14:15:00.15ID:uFON2OOE0
>>68
やから切り貼りしたらええだけやん
やから切り貼りしたらええだけやん
90:2022/10/06(木) 14:16:48.97ID:RRpatMPaM
>>68
複数は単体で書いたのを切り貼りすればええ
複数は単体で書いたのを切り貼りすればええ
100:2022/10/06(木) 14:18:09.67ID:wgezZGyYd
>>90
コマごと、コマ内で絵柄変わるけどええか?
コマごと、コマ内で絵柄変わるけどええか?
105:2022/10/06(木) 14:19:14.57ID:q7tYGL7ma
>>100
学習させれば指定できるらしいで
学習させれば指定できるらしいで
111:2022/10/06(木) 14:19:52.37ID:+wklhwzK0
>>105
毎回同じ服装着させられるなら漫画家大勝利やろ
毎回同じ服装着させられるなら漫画家大勝利やろ
116:2022/10/06(木) 14:20:20.60ID:wgezZGyYd
>>105
バリエーション少ないからハンコ絵どころか正面しか向けんやろ
バリエーション少ないからハンコ絵どころか正面しか向けんやろ
48:2022/10/06(木) 14:11:21.90ID:3QtZuHFGr
アズレンとブルアカ合体したみたいな絵やな
56:2022/10/06(木) 14:11:54.85ID:jpvyRKded
これじゃあ必死こいて呪文唱えてガチャ回してる奴が馬鹿みたいじゃん
67:2022/10/06(木) 14:13:14.14ID:T+b63CXp0
>>56
いやimg2imgにも呪文は必要やで
売れてる絵師は頭ええから上手くやってそう
いやimg2imgにも呪文は必要やで
売れてる絵師は頭ええから上手くやってそう
70:2022/10/06(木) 14:13:27.32ID:1lGbpdEoa
自分で1万枚くらい絵描いて食わせればええんや
75:2022/10/06(木) 14:14:12.05ID:WCdGkDQZ0
>>70
dreamboothのほうやね
あれはガチでやばいで
novelどころじゃない
dreamboothのほうやね
あれはガチでやばいで
novelどころじゃない
95:2022/10/06(木) 14:17:42.88ID:+wklhwzK0
自分の絵柄だけ取り込めるなら漫画家の敷居がかなり下がりそうやね
絵師(イラストレータ)から漫画家に進化するんや
絵師(イラストレータ)から漫画家に進化するんや
112:2022/10/06(木) 14:19:55.87ID:WCdGkDQZ0
>>95
チューニングするものも結構うごきはじめてるからいずれそうなるだろうし
何なら絵師は自分の学習データベースを販売して更に金儲けできるで
呪文となえてガチャガチャしてるやつらはそれを買って新しいガチャガチャするだけ
チューニングするものも結構うごきはじめてるからいずれそうなるだろうし
何なら絵師は自分の学習データベースを販売して更に金儲けできるで
呪文となえてガチャガチャしてるやつらはそれを買って新しいガチャガチャするだけ
121:2022/10/06(木) 14:21:10.34ID:+wklhwzK0
>>112
棲み分けできるしWin-Winやな
棲み分けできるしWin-Winやな
130:2022/10/06(木) 14:21:53.79ID:WCdGkDQZ0
>>121
せやねん
何も対立構造作る必要なんてないんや
せやねん
何も対立構造作る必要なんてないんや
107:2022/10/06(木) 14:19:22.99ID:FE4Cl6VQp
加筆できない雑魚がAI絵師名乗ろうとしてたのはほんまに草やわ
結局絵が描けてなんぼなんだよなぁ
結局絵が描けてなんぼなんだよなぁ
120:2022/10/06(木) 14:20:54.51ID:h5n9io42r
>>107
実際これやろ神絵師からしたら便利な道具が増えただけやろ
実際これやろ神絵師からしたら便利な道具が増えただけやろ
123:2022/10/06(木) 14:21:21.13ID:7AweidOa0
これ例えばやけどワンピース100巻分の絵だけを学習させたAI使えば尾田くんがネーム渡すだけで勝手にワンピースに最大限寄せたキャラ絵を出力してくれるんちゃうん
133:2022/10/06(木) 14:22:01.42ID:2ujuVyixM
>>123
現状1枚絵だけでコマ割りとかできんし無理やろ
まあ学習させたらすぐやろけど
現状1枚絵だけでコマ割りとかできんし無理やろ
まあ学習させたらすぐやろけど
126:2022/10/06(木) 14:21:27.86ID:6a0enTnod
富樫の絵を学習する→富樫がラフを描く→続編が楽にできる
167:2022/10/06(木) 14:27:20.98ID:+wklhwzK0
>>126
それをやったら漫画家として終わっちゃうと思うんで定期
それをやったら漫画家として終わっちゃうと思うんで定期
173:2022/10/06(木) 14:28:20.81ID:+PTnaDYt0
>>167
まだ終わってないと思ってる性格異常者定期
まだ終わってないと思ってる性格異常者定期
131:2022/10/06(木) 14:21:57.17ID:omZtdfgua
指定した絵の要素を優先して出力することはできんのか
今まで描いてきた自分の絵を全部読み込ませてその絵柄に近いものを出すとか
今まで描いてきた自分の絵を全部読み込ませてその絵柄に近いものを出すとか
150:2022/10/06(木) 14:23:48.90ID:WCdGkDQZ0
>>131
Dreambooth
Textual inversion
でググッて
Dreambooth
Textual inversion
でググッて
342:2022/10/06(木) 14:52:05.58ID:omZtdfgua
>>150
はぇーサンガツ
試しにワイだけの最強のしむおばを出力してもらうわ
はぇーサンガツ
試しにワイだけの最強のしむおばを出力してもらうわ
142:2022/10/06(木) 14:22:41.95ID:UhtqNlLLd
古塔つみ「許されたな」
158:2022/10/06(木) 14:24:52.37ID:91MGx5vAa
例のアーボック巻きつき依頼ガイのおかげでアーボックは出力できるレベルになってるらしい
888 それでも動く名無し 2022/10/04(火) 20:16:56.31 ID:cfKQjKXl0
>> 474
https://imgur.com/c4ZmX8e.jpg
アーボックの締め付け絵が大量にdanbooruに流れていたからか
タグを打ち込んだだけで補助も何もなしでここまで出た
やろうと思えば多分出来なくもない
153 それでも動く名無し 2022/10/04(火) 20:33:38.96 ID:RsbRaOxV0
アーボックの描写が安定しないわね
https://imgur.com/52aLvRf.jpg
https://imgur.com/159WWrd.jpg
https://imgur.com/DQsDEBD.jpg
888 それでも動く名無し 2022/10/04(火) 20:16:56.31 ID:cfKQjKXl0
>> 474
https://imgur.com/c4ZmX8e.jpg
アーボックの締め付け絵が大量にdanbooruに流れていたからか
タグを打ち込んだだけで補助も何もなしでここまで出た
やろうと思えば多分出来なくもない
153 それでも動く名無し 2022/10/04(火) 20:33:38.96 ID:RsbRaOxV0
アーボックの描写が安定しないわね
https://imgur.com/52aLvRf.jpg
https://imgur.com/159WWrd.jpg
https://imgur.com/DQsDEBD.jpg
266:2022/10/06(木) 14:41:05.00ID:Kja9/Ezx0
>>158
草
草
272:2022/10/06(木) 14:41:41.61ID:tcuNwF9j0
>>158
くっついちゃうのか
くっついちゃうのか
181:2022/10/06(木) 14:29:36.04ID:NksgokNV0
立ち絵風のってできるんか?
ビジュアルノベル系に使えそうやけど
ビジュアルノベル系に使えそうやけど
194:2022/10/06(木) 14:31:21.80ID:q7tYGL7ma
>>181
余裕
イラストガチャが無くなるかもしれん
余裕
イラストガチャが無くなるかもしれん
225:2022/10/06(木) 14:34:36.77ID:IS7rutcF0
>>181




同人ノベルとかならもう全然いけると思うわ
自分が納得できるレベルのクオリティのゲーム立ち絵ができた、我ながら結構可愛く作れたと思う
— ゆきてる@wlw (@yukiteru3777) 2022年10月6日
日常系エロゲとかに出てきても、まったく違和感抱かないくらいのラインを目指した
しかも、お手軽に簡単な表情差分も作れる
#NovelAIDiffusion #novelAI https://t.co/kJ29j1yIRr




同人ノベルとかならもう全然いけると思うわ
186:2022/10/06(木) 14:30:05.07ID:qA0QdrXI0
動画生成AIもガンガン来とるから時間の問題や
個人的にはこれ好き
個人的にはこれ好き
Stoked to share our work on Imagen Video!
— Ben Poole (@poolio) 2022年10月6日
Diffusion models continue to unlock new possibilities for generative creativity: 3D with #DreamFusion last week, video with #ImagenVideo today 😎 https://t.co/bG3YKNeqEg https://t.co/W9epKkvMUf
211:2022/10/06(木) 14:32:42.55ID:CKO4qBdj0
>>186
すげーな
すげーな
475:2022/10/06(木) 15:06:24.94ID:qA0QdrXI0
多分AIで1番仕事減るのは3DCG系のクリエイターやと思う
金かかる上に手間暇も凄いからこの分野のAIは置き換えられて一部が手直しして終了になりそう
金かかる上に手間暇も凄いからこの分野のAIは置き換えられて一部が手直しして終了になりそう
479:2022/10/06(木) 15:06:44.62ID:T3LEMiKj0
どうでもええと思いつつ
手とかハイライトとか普段気にならんかったとこをAIかそうでないか?とチェックしてるワイがいるんだよね
手とかハイライトとか普段気にならんかったとこをAIかそうでないか?とチェックしてるワイがいるんだよね
483:2022/10/06(木) 15:07:10.67ID:A1Z0m/zna
まぁ絵師の需要がどうなるかはこれからだろ
個人的には少なくともアイコン売りや二流同人誌はお払い箱だと思うけどな
趣味でやってるやつもやる気なくなりそうやな
個人的には少なくともアイコン売りや二流同人誌はお払い箱だと思うけどな
趣味でやってるやつもやる気なくなりそうやな
488:2022/10/06(木) 15:07:25.53ID:yS0B7YJ40
>>483
ワイもそう思う
ワイもそう思う
500:2022/10/06(木) 15:08:01.73ID:WCdGkDQZ0
>>483
アイコン売りはまぁそうやとおもう
強烈な個性があるなら話は違うけど
アイコン売りはまぁそうやとおもう
強烈な個性があるなら話は違うけど
547:2022/10/06(木) 15:11:44.46ID:zjElPBLsa
日本のネットって散々漫画の違法視聴とか放置してきた無法地帯やん
そっくりそのまま帰ってくるだけや
そっくりそのまま帰ってくるだけや
583:2022/10/06(木) 15:14:45.04ID:W7luHx8kM
ツクール製の同人ゲーとかセリフありのCG集とか絵柄酷いのあるけどそれらのレベルが上がればええわ
せっかくシチュもええしセリフまわりにセンスあってもドヘタな絵のあったりするしな
せっかくシチュもええしセリフまわりにセンスあってもドヘタな絵のあったりするしな
589:2022/10/06(木) 15:15:33.58ID:z/X2HF7jd
>>583
AI絵でクオリティ上がるとは思うけど同じような絵まみれになるから結局飽きると思うぞ
AI絵でクオリティ上がるとは思うけど同じような絵まみれになるから結局飽きると思うぞ
660:2022/10/06(木) 15:21:47.48ID:93mGgu2d0
AIが進化しても人間の精神は進化しないってのが一番の問題やね
今までは絵を使って悪さしようとする人間にも絵を描く能力が求められていたけど、これからは能力を必要とせずに絵を使って悪さできちゃうから
この前もAIが作った浸水だかの画像で騒ぎになってたやん
誰でもああいう物を作れるようになったら流石にAI規制が入るやろね
ただ規制しろって声が上がる頃にはもう遅いっていう
今までは絵を使って悪さしようとする人間にも絵を描く能力が求められていたけど、これからは能力を必要とせずに絵を使って悪さできちゃうから
この前もAIが作った浸水だかの画像で騒ぎになってたやん
誰でもああいう物を作れるようになったら流石にAI規制が入るやろね
ただ規制しろって声が上がる頃にはもう遅いっていう
668:2022/10/06(木) 15:22:42.17ID:YKuKz0cMd
結局呪文ガチャしてる奴らが良さそうなの出来たら絵師様に有償で修正してもらってそれを売ればwinwinなのでは?
693:2022/10/06(木) 15:24:34.48ID:IWbXJg9V0
10月から絵師が爆増したの草
695:2022/10/06(木) 15:24:43.91ID:SyHc4GzBp
そもそも絵なんて人体メインならどんだけ頑張ってもパターンに限界あるし
1万人が何も見ず描いたらトレス並みに似てる公図も1つや2つ出てくるやろ
1万人が何も見ず描いたらトレス並みに似てる公図も1つや2つ出てくるやろ
696:2022/10/06(木) 15:24:44.50ID:nijbEOTaM
しっかり活用できるイラストレーターほど有利よな
こんな絵を書いてほしいって依頼に対してサンプルを複数作って客に提示
この過程にAIを使うことで作業効率よくなるもん
こんな絵を書いてほしいって依頼に対してサンプルを複数作って客に提示
この過程にAIを使うことで作業効率よくなるもん
757:2022/10/06(木) 15:29:02.55ID:y+kw2TAa0
AIサービスで作成した絵で著作権って主張できるんやろか
771:2022/10/06(木) 15:30:17.38ID:mn2ZhCyK0
>>757
まんまな絵やないなら訴える奴もおらんやろ
見てまんまこれドラゴンボールやん!て絵で金儲けならあかんかもやが
まんまな絵やないなら訴える奴もおらんやろ
見てまんまこれドラゴンボールやん!て絵で金儲けならあかんかもやが
772:2022/10/06(木) 15:30:20.55ID:AqHSPfpr0
>>757
扱い的には動物に描く芸を仕込むのと同じやろうから無理やな
著作物の定義は一般的に人間にしか適用されん
扱い的には動物に描く芸を仕込むのと同じやろうから無理やな
著作物の定義は一般的に人間にしか適用されん
782:2022/10/06(木) 15:31:26.41ID:VrRwM1slM
>>770
ラインのやつ不意にトボけた絵出してくるから草生える
ラインのやつ不意にトボけた絵出してくるから草生える
779:2022/10/06(木) 15:31:07.61ID:VLA9ObDwd
すげぇ画像作り放題やん
本物の画像と染色ないな
本物の画像と染色ないな
732:2022/10/06(木) 15:27:06.57ID:137B+0Rn0
>>532
元々美少女だからする必要ないだろ!
元々美少女だからする必要ないだろ!
861:2022/10/06(木) 15:37:45.56ID:WsbWXTjw0
878:2022/10/06(木) 15:38:36.18ID:7ydggleRa
>>861
草
草
882:2022/10/06(木) 15:39:08.71ID:8f1pKnTm0
>>861
最後で吹いた
最後で吹いた
893:2022/10/06(木) 15:39:56.57ID:Dp6dYoxe0
>>861
森の中で変なキノコ食ってそう
森の中で変なキノコ食ってそう
895:2022/10/06(木) 15:40:03.00ID:dE2Uj2XV0
>>861
放棄してて草
放棄してて草
898:2022/10/06(木) 15:40:14.46ID:uBqTJQUcM
>>861
最後で草
最後で草
913:2022/10/06(木) 15:41:05.57ID:HV23m8+N0
>>861
草
草
919:2022/10/06(木) 15:41:24.12ID:TlmXVNRn0
>>861
お前が始めた変換だろ最後までやれ
お前が始めた変換だろ最後までやれ
922:2022/10/06(木) 15:41:34.08ID:IWbXJg9V0
>>861
にげんじゃねーよ!
にげんじゃねーよ!
929:2022/10/06(木) 15:42:12.48ID:Gh4lJxsv0
>>861
草
草
932:2022/10/06(木) 15:42:25.51ID:gkKaNPHe0
>>861
AIくん最後諦めてて草
AIくん最後諦めてて草
949:2022/10/06(木) 15:44:23.59ID:MHz6S1xQp
>>861
今までで1番笑ったわ
今までで1番笑ったわ
969:2022/10/06(木) 15:46:18.36ID:ITopulqv0
>>861
あきらめんなよ!
あきらめんなよ!
874:2022/10/06(木) 15:38:25.03ID:j/w8/CDA0
クリエイティブな仕事が奪われるとは思わんかったな
単純作業がお金の問題で1番生き残るとは
単純作業がお金の問題で1番生き残るとは
【朗報画像】例のAI、絵師が使うとこうなる https://t.co/e57awGJaYP #Dreambooth #Textualinversion #novelaidiffusion
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年10月6日
