1:2022/10/16(日) 07:15:50.85ID:IMqPybFl9
政府は月内に策定する総合経済対策に、円安環境を生かして輸出拡大などに取り組む企業の支援策を盛り込む方針を固めた。支援企業数は約1万社で、対策の裏付けとなる2022年度第2次補正予算案に100億円規模の関連予算を計上する方向だ。歴史的円安は当面続くと判断し、円安を雇用増や生産拠点の国内回帰など経済活性化に生かす。
政府関係者が15日明らかにした。支援の具体策は今後詰めるが、国内生産品の輸出先を日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じて紹介することなどを検討している。岸田文雄首相は15日、東京都内で中小企業と商店街を視察後、「円安メリットを生かす海外展開を考えている中小企業、さまざまな企業、合わせて1万社を支援していく」と語った。【源馬のぞみ】
毎日新聞 2022/10/15 23:00(最終更新 10/16 01:22)
https://mainichi.jp/articles/20221015/k00/00m/020/312000c
政府関係者が15日明らかにした。支援の具体策は今後詰めるが、国内生産品の輸出先を日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じて紹介することなどを検討している。岸田文雄首相は15日、東京都内で中小企業と商店街を視察後、「円安メリットを生かす海外展開を考えている中小企業、さまざまな企業、合わせて1万社を支援していく」と語った。【源馬のぞみ】
毎日新聞 2022/10/15 23:00(最終更新 10/16 01:22)
https://mainichi.jp/articles/20221015/k00/00m/020/312000c
2:2022/10/16(日) 07:17:05.16ID:7qvt3onp0
儲かってる所にさらに血税つっこむの?
17:2022/10/16(日) 07:23:34.44ID:BH+vjtYp0
>>2
「円安メリットを生かす海外展開を『考えてる』中小企業」だからもっと悪質
100億の何割かは自民党に逆流する
「円安メリットを生かす海外展開を『考えてる』中小企業」だからもっと悪質
100億の何割かは自民党に逆流する
21:2022/10/16(日) 07:25:07.70ID:SD996Frz0
>>2
駄目なところに金を突っ込むのは悪手
駄目なところに金を突っ込むのは悪手
26:2022/10/16(日) 07:27:37.77ID:yXRf67gA0
>>21
儲かってるところに突っ込んでも内部留保になるだけ、庶民には還元されないぞ。
儲かってるところに突っ込んでも内部留保になるだけ、庶民には還元されないぞ。
31:2022/10/16(日) 07:30:39.42ID:US7xeIpI0
>>21
旅行支援のことかな?
旅行支援のことかな?
29:2022/10/16(日) 07:29:54.90ID:yGMAEHtz0
>>2
自民党に献金くれる企業は、輸出企業だからかも。(国民犠牲、献金企業優先がいつもの自民)
これ2014年のヤフー知恵袋
今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。
貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。
まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。
また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。
国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやってくるという三重苦になるだけの話です。
誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の👈
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。👈
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
自民党に献金くれる企業は、輸出企業だからかも。(国民犠牲、献金企業優先がいつもの自民)
これ2014年のヤフー知恵袋
今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。
貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。
まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。
また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。
国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやってくるという三重苦になるだけの話です。
誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の👈
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。👈
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
3:2022/10/16(日) 07:19:17.65ID:rZRtIexI0
国民生活全く動かないと思うけどふざけてんのか?
4:2022/10/16(日) 07:19:19.10ID:Z0j8Gg1X0
1万社に100万円って考えると持続化給付金かなんかは凄かったんだな
5:2022/10/16(日) 07:20:07.87ID:72hn3PhE0
円安を助長してどうする
6:2022/10/16(日) 07:20:25.70ID:05rQ1v9e0
輸入企業に、、じゃないの?
60:2022/10/16(日) 07:56:55.45ID:a47vTmZu0
>>6
輸入企業なんて国富流出を助長してる存在に補助する必要あるか?
そりゃ儲けるのは勝手だが税金あてにしてんじゃねえよ
輸入企業なんて国富流出を助長してる存在に補助する必要あるか?
そりゃ儲けるのは勝手だが税金あてにしてんじゃねえよ
91:2022/10/16(日) 08:17:38.69ID:hZW9cXY90
>>60
資源のない日本で輸入は甘えって?
資源のない日本で輸入は甘えって?
96:2022/10/16(日) 08:29:45.86ID:YVAvbNq40
>>60
ワロタwww
米ですら輸入品がないと作れないのに笑
ワロタwww
米ですら輸入品がないと作れないのに笑
100:2022/10/16(日) 08:33:18.40ID:H34kbdLI0
>>96
なあに肥溜め肥料と石のクワでやればいい
なあに肥溜め肥料と石のクワでやればいい
175:2022/10/16(日) 09:54:04.39ID:xj1ZNfgX0
>>6
JETROとかにだから輸出企業も貰えないみたいよ。
役人が中抜きして終わり
JETROとかにだから輸出企業も貰えないみたいよ。
役人が中抜きして終わり
9:2022/10/16(日) 07:21:16.37ID:yXRf67gA0
>>1
国内回帰する企業に補助出したれよ。
国内生産してても部品の何十%かは輸入だから軒並み値上げしてるんだぞ。
国内回帰する企業に補助出したれよ。
国内生産してても部品の何十%かは輸入だから軒並み値上げしてるんだぞ。
18:2022/10/16(日) 07:24:49.41ID:fnu6WlhX0
>>9
そうだそうだ!
そうだそうだ!
62:2022/10/16(日) 07:59:39.68ID:wWZDcMIR0
>>9
アベノミクスの前は消費者が値上げを嫌がるので値上げできないデフレだったが、円安を生かして原材料等のコストを増やしインフレをうながす事ができた。🤗
アベノミクスの前は消費者が値上げを嫌がるので値上げできないデフレだったが、円安を生かして原材料等のコストを増やしインフレをうながす事ができた。🤗
133:2022/10/16(日) 08:53:07.09ID:yXRf67gA0
>>62
そこで終わってしまったからな、景気が良くなりかけたときに消費税増税で景気が低迷して更なる金融緩和を迫られた、その繰り返しがアベノミクス、ドーピングで上げ底しただけでそれも消費税増税で台無し、で手詰まりの今に至ってんだから世話ないわ。
そこで終わってしまったからな、景気が良くなりかけたときに消費税増税で景気が低迷して更なる金融緩和を迫られた、その繰り返しがアベノミクス、ドーピングで上げ底しただけでそれも消費税増税で台無し、で手詰まりの今に至ってんだから世話ないわ。
162:2022/10/16(日) 09:24:34.82ID:FsCFb5cN0
>>133
あれ、ほんと意味不明だったわ
あれ、ほんと意味不明だったわ
10:2022/10/16(日) 07:21:40.85ID:fnu6WlhX0
これはひどい
輸出企業は今円安でウハウハだよ
なんで儲かってるとこに税金をプレゼントするんだよ
ふざけんな!
輸出企業は今円安でウハウハだよ
なんで儲かってるとこに税金をプレゼントするんだよ
ふざけんな!
19:2022/10/16(日) 07:24:54.96ID:yGMAEHtz0
>>1
最近、「円安メリット」という言葉を頻繁に聞きますが、嫌いな言葉のひとつです。
円安メリットを活かして、インバウンド需要を伸ばそう!とか、そういうレトリックで使われ、
いかにも良いことに聞こえます。
しかし、メリットがあるのは日本に来る外国人観光客であって、我々日本人に良いことはまったくありません。
物価上昇は、消費増税と同じです。
消費税引き上げに反対する人達が、日銀の超金融緩和政策を支持し、
「円安は全然大丈夫」などと言っているのを見ると、頭の中は大丈夫かと心配になります。
https://zai.diamond.jp/articles/-/405311
最近、「円安メリット」という言葉を頻繁に聞きますが、嫌いな言葉のひとつです。
円安メリットを活かして、インバウンド需要を伸ばそう!とか、そういうレトリックで使われ、
いかにも良いことに聞こえます。
しかし、メリットがあるのは日本に来る外国人観光客であって、我々日本人に良いことはまったくありません。
物価上昇は、消費増税と同じです。
消費税引き上げに反対する人達が、日銀の超金融緩和政策を支持し、
「円安は全然大丈夫」などと言っているのを見ると、頭の中は大丈夫かと心配になります。
https://zai.diamond.jp/articles/-/405311
20:2022/10/16(日) 07:25:07.00ID:r6KqBXnc0
企業が儲けても労働者には還元しないからどんどん日本が貧しくなっている
22:2022/10/16(日) 07:25:20.56ID:wsIeZ+Fc0
平均して1社あたり100万円ですか。効果あるのかな。
まあオトモダチ企業とかに金配る企画なんだろうけど。
まあオトモダチ企業とかに金配る企画なんだろうけど。
23:2022/10/16(日) 07:25:22.30ID:5iyBhez00
何がやりたいんだよ
円安で観光客呼び込んで
一方で援助してたらなんの意味も無いだろが
円安で観光客呼び込んで
一方で援助してたらなんの意味も無いだろが
25:2022/10/16(日) 07:26:57.37ID:8GuhFUpw0
まーたばらまいてる
28:2022/10/16(日) 07:28:10.24ID:0HKBa4DB0
今回はどんだけ中抜きしてキックバックもらう気じゃ
34:2022/10/16(日) 07:31:02.01ID:yXRf67gA0
>>28
岸田は弟が経営してる留学生斡旋業者が儲かるように外国人留学生を税金で受け入れ増やしたり、息子を首相秘書官にしたり利益誘導には余念ないよ。
岸田は弟が経営してる留学生斡旋業者が儲かるように外国人留学生を税金で受け入れ増やしたり、息子を首相秘書官にしたり利益誘導には余念ないよ。
39:2022/10/16(日) 07:34:32.22ID:pwpamjoc0
これ批判してる奴は馬鹿か
この円安チャンスを活かせない企業なんか投資する意味ない
だったら延びてるとこに金を出せばそこが潤い、結果日本に金が回る
将来を見据えた戦略も理解出来ず騒ぐアホ共、日本没落の理由を見てるようだ
この円安チャンスを活かせない企業なんか投資する意味ない
だったら延びてるとこに金を出せばそこが潤い、結果日本に金が回る
将来を見据えた戦略も理解出来ず騒ぐアホ共、日本没落の理由を見てるようだ
49:2022/10/16(日) 07:45:16.56ID:yXRf67gA0
>>39
回らないよ。
回らないよ。
122:2022/10/16(日) 08:48:43.90ID:udcuZfoL0
>>39
終わってるのは日本国民だというのが実感出来るレスやな
素晴らしい
終わってるのは日本国民だというのが実感出来るレスやな
素晴らしい
42:2022/10/16(日) 07:36:35.34ID:mk7vB3ko0
もう多少の金バラ撒いたところで日本経済はどうにもならんよ
しかも今回もお約束で8割は中抜きされるだろうし
しかも今回もお約束で8割は中抜きされるだろうし
48:2022/10/16(日) 07:44:37.37ID:PvtXDkQe0
政府はやっぱり頭が狂ってるな、支持率25%もわかるわ(笑)(笑)(笑)
円安やから輸出企業だけが儲かってるんじゃボケが!内需企業の支援に100億円やろが!間抜け政府、全員落ちろwww
円安やから輸出企業だけが儲かってるんじゃボケが!内需企業の支援に100億円やろが!間抜け政府、全員落ちろwww
59:2022/10/16(日) 07:56:13.44ID:/qefgas40
100億円ってしょぼいな
しかもやることがJETROで紹介って
しかもやることがJETROで紹介って
64:2022/10/16(日) 08:00:01.06ID:9ffqBsaB0
>>59
たしかにw
どうせなら100兆円くらいのアドバルーンをぶち上げればいいのにw
たしかにw
どうせなら100兆円くらいのアドバルーンをぶち上げればいいのにw
63:2022/10/16(日) 07:59:45.47ID:fnu6WlhX0
国がわざわざ支援しなくても
儲かってる会社は銀行の融資も受けやすいし
資金繰りには困らない
一体何のための政策なのかよくわからない
儲かってる会社は銀行の融資も受けやすいし
資金繰りには困らない
一体何のための政策なのかよくわからない
72:2022/10/16(日) 08:05:21.69ID:4m0BQIEn0
>>63
何かやらんとってやってるだけだわな。(ひょっとしたら利上げのショック緩和政策かもしれんけど)
ガソリン税の調整だけで良いのに。
何かやらんとってやってるだけだわな。(ひょっとしたら利上げのショック緩和政策かもしれんけど)
ガソリン税の調整だけで良いのに。
66:2022/10/16(日) 08:01:19.23ID:sPIotqqZ0
だから日銀の頭を替えたら済む話
69:2022/10/16(日) 08:04:06.07ID:BvMSjM+y0
は?
経団連企業には金の配ります?
経団連企業には金の配ります?
71:2022/10/16(日) 08:04:41.30ID:pY4tJZA40
それでも消去法で統一教会と創価学会に投票する洗脳されたバカな日本人w
確かに民主党よりも統一教会の方がマシッソヨw
確かに民主党よりも統一教会の方がマシッソヨw
77:2022/10/16(日) 08:08:37.22ID:VNS5EiFM0
内需潰して外需へ
ヤバい国になっちまったな
ヤバい国になっちまったな
118:2022/10/16(日) 08:44:22.21ID:MVMGFTgd0
自民党は企業しか見えてないからね
・原油価格上がったら石油元売りに補助金
・電気代上がったら電力会社に補助金
・円安になったら輸出企業に補助金←New!
・原油価格上がったら石油元売りに補助金
・電気代上がったら電力会社に補助金
・円安になったら輸出企業に補助金←New!
120:2022/10/16(日) 08:46:30.25ID:nA/5WhRs0
>>118
つまり、献金制社会主義なんじゃないのか。
つまり、献金制社会主義なんじゃないのか。
124:2022/10/16(日) 08:49:37.78ID:MVMGFTgd0
>>120
当然政治献金としてバックあるだろうね
当然政治献金としてバックあるだろうね
121:2022/10/16(日) 08:47:21.57ID:Lpjhl41D0
輸入、流通系は死亡だな。
そこ見殺しで輸出企業だけ儲けさせて経済回るんならいいけどな。
そこ見殺しで輸出企業だけ儲けさせて経済回るんならいいけどな。
123:2022/10/16(日) 08:48:45.08ID:V7QwZFgB0
>>121
いまは運送系の企業の倒産が急増してるらしいね、日本人相手に物を作っても売れないので、作ること自体を減らしてるんだろうな
いまは運送系の企業の倒産が急増してるらしいね、日本人相手に物を作っても売れないので、作ること自体を減らしてるんだろうな
136:2022/10/16(日) 08:53:48.46ID:gLV7V4D/0
>>123
運転手もいなくなってんだろ
運転手もいなくなってんだろ
138:2022/10/16(日) 08:54:53.26ID:V7QwZFgB0
>>136
それ以上に運ぶものが減ってる
それ以上に運ぶものが減ってる
140:2022/10/16(日) 08:55:45.06ID:fSxGzFx+0
>>121
カルディや成城石井や輸入車販売や並行輸入代行とかオワタな!吉野家も高くなったな!アメリカ牛やからか?庶民苛めの愚作やんか!
カルディや成城石井や輸入車販売や並行輸入代行とかオワタな!吉野家も高くなったな!アメリカ牛やからか?庶民苛めの愚作やんか!
172:2022/10/16(日) 09:47:20.48ID:crjq+QM90
>>1
自民党というか、岸田は本当にカスだわ。
これ、すべて利益団体の言いなりなんだろうな。
歴代稀に見るただの置物だ。
自民党というか、岸田は本当にカスだわ。
これ、すべて利益団体の言いなりなんだろうな。
歴代稀に見るただの置物だ。
178:2022/10/16(日) 10:05:07.83ID:Pk3e7gfk0
>>172
経団連とか日本成長の阻害要因だからな。
補助金→寄附金(賄賂)をここまで
大っぴらにやるとはね。やはり自民を
下野させないとダメだね。
経団連とか日本成長の阻害要因だからな。
補助金→寄附金(賄賂)をここまで
大っぴらにやるとはね。やはり自民を
下野させないとダメだね。
174:2022/10/16(日) 09:52:02.70ID:1rqYT8aT0
ショボ
3桁違うだろ
100億で工場いくつできるんだよ
3桁違うだろ
100億で工場いくつできるんだよ
【緊急】日本政府さん、重大発表。 https://t.co/6j8aV4nfJX #輸出拡大
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年10月16日
